
New Car 投入!?。
できるくらい、景気がよければいいんですが、
4月17日のブログでちょっと書いた、ツレが衝動買いした車を、
(現H4系ミニカオーナーの一目惚れ。)
積載車で、陸送会社引ゼロさんの福岡デポまで、引き取りに行ってきました。
”三菱ミニカ”じゃありません。
”三菱ピスタチオ”です。
何と、たったの3カ月だけ売った、販売台数50台のこの車。
AZ-1やユーノスコスモ以上にレアですね。
(みんカラの登録台数もわずか2台。)
見た目は、ミニカなんですが、
よく見ると、ボンネットがもっこりしてます。
しかも、アルミ製、すごく軽いです。
そして中身、 何と直噴のDOHC16バルブ、1100CCが、
700Kgの車体に搭載されてます。
(なんでも、世界最小のGDIエンジンらしいです。)
鳴り物入りで登場。その後フェードアウト。
賛否両論?のGDI、本当はどうなんでしょうね。
(否のが多いのかな。)
興味深々です。
エンジンかけたら、アイドリングがジェントルな音。
アクセル開けてくと、排気音が、なんか、レーシー。
実は、30km/lのエコカーの奔りらしいんですが、実は、びゅんびゅん系?
ちょっと、乗った感じでは、明らかに力があるんですけど。
足も、KYB SR入ってたんで、喰うタイヤを履かして、
このまま、オートポリスに持ち込んでみたいですね。
ギア比がどうなんだろ?気になるとこです。
(スペックだけ見たら、ノーマルのAZ-1より走りそうなんですけど。)
こっそり、ミニカで申請して、軽耐久エントリー?
車検落ちの前に、エンジンかけたら音ですぐわかちゃいます。
コックピットは、見慣れたミニカなのに、
軽とは明らかに違う、異質なエキゾーストノート、今はものすごく、違和感あります。
本日もタイタンが大活躍。現在プチレストア中ですが、
部品が来ないので、朝から錆びだらけの古い部品で組みなおして出動。
長崎⇔福岡の往復。トラブルなく、帰って来ました。本当、頼りになります。
Posted at 2010/05/01 22:14:42 | |
トラックバック(0) |
タイタン(積載くん) | 日記