
買っちゃいました。
”インホイール モーター。”
なんか、素敵な響きです。
と言っても、EVコスモ用ではありません。
ネットオークション、おもしろいものがありますよね。
で、いろいろ見てたんです。
で、EV関係の物は無いかなと思ってみてたんですが、
さすがに、コスモに使えそうなものはありません。
試しに、インホイールモーターで、検索かけてみたら、1件ヒット。
あるんですね。10インチ、2輪車用のインホイールモーター。
うちにある、10インチ、2輪車と言えば、奴です。
どうしても、電動化してみたくて、勢いで必要なものをまとめて買ってみました。
・モータ/コントローラ/アクセル セット
仕様 48V 定格590W・最大出力2200W
・タイヤ+チューブ (いかにも、中華な包装です。)
・DC/DCコンバーター 48V→12V
・充電器+ソケット
・メーター
・スタンド?(ステップ)
・ブレーカー
全部で、中古スクーターぐらいの価格です。
あとは、12Vのバッテリー4つが必要。
ちなみに、EVコスモ用、FB1-4001モーターは、
At 72 Volts
Continuous rating: 12.8 kw (17.0 hp)
Peak output: 31.5 kw (42.0 hp)
At 96 Volts
Continuous rating: 15.0 kw (20.0 hp)
Peak output: 52.5 kw (70.0 hp)
At 120 Volts
Continuous rating: 19.0 kw (25.2 hp)
Peak output: 63.8 kw (85.0 hp)
At 144 Volts
Continuous rating: 21.5 kw (28.5 hp)
Peak output: 75.0 kw (100.0 hp)
Generating up to 100 horsepower at 144V, this motor redefines the concept of a car that is "fun to drive"!
モーター $1550
送料 $850
1ドル=95円とすると(今なら、もっと安いですね。)
モーター・送料 \228,000
通関手数料 \16,000
合計 \244,000
消費税 12,200
手数料 22,800
合計 \279,000
こっちは、さすがにいい価格がします。
もっとお金貯めないと、いけませんな。
今は、手が出ません。中古でないかな。
さて、中華インホイールモーターの実力は?
ノーマル2.5PSの性能はこえてもらいたいもんです。
せっかく、換装するんだから。2スト50ccのスクーターには負けたくないな。
Posted at 2010/09/02 20:37:32 | |
トラックバック(0) |
次期 PIT BIKE? | 日記