• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jhon & Jasのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

”はあ~、ありえねえ。”事件

”はあ~、ありえねえ。”事件久々にコスモの解体(製作)を再開。
エンジンとミッション降ろすために、
どんどんパーツを取っていきます。

そこで、事件が、
あら、あららら。ありえねえ。


そりゃあ永久補償の、
高価なブランド工具じゃないけどさ。

5年ぐらい使ったら、壊れるもんなのかね。
たいして、トルクかかってないだろうに、Tレンチだよ。
そりゃあ、何回か落としてるだろうけど。

Tレンチないと、意外と不便ですな。
今度は一流品買いたいけど・・・。
Posted at 2010/08/15 23:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件(小~大まで) | 日記
2010年08月14日 イイね!

2010 映画見てきました。⑤ ”ソルト”

2週間、動かしてなかったカブリオレを久々に始動。
とりあえず、暖気。
雨が降りそうなので、近場でというわけで、
町の映画館へ、ソルトを見に行ってきました。

途中でにわか雨に降られて、幌はったり、
ワイパーの動きが悪かったり、
一瞬、セルが回ってるのに、エンジンが始動しなかったり、
いろいろ怪しい感じ。
ちょっとチェックして、バッテリー端子の緩みを発見。
これだけじゃなさそうだけど、出先じゃしょうがない。
今度、家でチェックですな。

ソルト、テーマは、●●(漢字2文字)
それだけで、おいら的には、★★★★★
姉さん、かっこいいす。
やっぱり、映画は、全力疾走が基本ですな。
おいら、最近走ってないよな。
また、走り始めよう。
2010年08月11日 イイね!

”台風4号、うおー2連発。”事件 と ・・・その顛末。

”台風4号、うおー2連発。”事件 と ・・・その顛末。ご無沙汰してました。
久方ぶりに、ブログを更新です。

今年一発目の台風直撃。
うちのガレージは、結構しっかり作ってもらったので、
今まで大きな台風が来ても、何事もなかったのですが・・・、
今朝は、違いました。

名付けて、”台風4号 うおー、2連発。”事件

(ここから、回想。セリフは、~の狼的な感じで、)
朝起きて、いつもどうりに、
ツレの通勤まっしーんに乗り込むために、
ガレージに行くと、
衝撃の映像が飛び込んできました。
手前の小さなシャッターと大きなシャッターが、
風に煽られて、バタバタしてるじゃないですか。
しかも、カブリオレを駐車している場所が。
はて、?????
「うおー、西からの強風に煽られて、
手前の支柱がはずれてるぜよ。西風よ。」

そんなことより、
もしや、カブリオレのフロントは、傷だらけ?
ガレージ内はグチャグチャ?
・・・・orz
恐る恐る覗くと、
パット見は、「大丈夫ぜよ。FCよ。」

時間が無いので、
ビショビショになりながら、ツレとシャッターを上げようとするも、
風に煽られるシャッターは踊って、「あがらないぜよ」。
しかも、支柱が斜めに噛みこんで、「取れないぜよ」。
なんとか、元に戻して、仕事に出発。

走り出して、しばらくすると漁港。
すげえ、「海があふれてるぜよ。台風よ。」
さらに行くと、ものすごく海に近い道。
本日、2発目の
「うおー、道がないぜよ。海よ。」
これって、もしや、
大潮と満潮がぶつかってるの?・・・ヤバイ。
※池沢先生、ちっちゃい頃から大好きです。
【顛末】
仕事も終わり、
夕方、帰宅時間は普通の曇り空。
ネットで満潮時間と大潮のチェック。やっぱり。
家に帰って、ガレージチェック。
カブリオレのボンネットに、数枚の葉っぱと水滴多数。ほっ。
シャッターの両側は傷だらけ。
被害はそれだけ。

そこで、写真を1枚。
今朝の出来事がウソのよう。
さて原因は、なるほどね。反省。

さて、今日はこれから、サボってたブログをまとめて更新だあ。
あれ、カメラ電池切れなの?








Posted at 2010/08/11 19:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件(小~大まで) | 日記
2010年08月01日 イイね!

ツレのminicaでドライブ。 ”島原~雲仙 ルート”

ツレのminicaでドライブ。 ”島原~雲仙 ルート”金曜日に、実家から親が遊びに来たので、
しばらく、カブリオレの出番はなし。
なぜなら、うちの親は派手な車が大嫌い。
さらに、車いじりなんかしてたら、文句がお経のように尽きないのです。
そこで、親孝行・九州ドライブ。
第1弾は、
”島原~雲仙 ルート”


①島原城

「初めて来ました。天守閣の下まで車で来れるんですね。」
「城内は、キリシタン資料館?眺めも最高。でも、コンクリート造り」

②西望記念館

「なにやら、子供の頃に、美術の教科書で見た作品がいっぱい。」
「長崎の平和祈念像作ったすごい人なんです。」
「でも、オイラのお気に入りは、このイカシタ、マッチョな浦島太郎。」
「どう見ても、見て、見て宝箱もらっちゃったよーん。」だよね。

③民族資料館(無料)

 「何やら、怪しげな昭和の骨董品ばかり。集まってきちゃったのね。」

④島原武家屋敷

「夏でも涼しい、お屋敷。昔の職人さんはすごい。」

⑤平成新山ネイチャーセンター
 
初めて通った、島原まゆやまロード沿い、ご機嫌な峠道。楽しそう。
「普賢岳活動中(写真悪)、対噴火用、生シェルター初めてみました。」

⑥まゆやまロードを降りてくると・・・、

「TVのニュースで見た、あの火砕流の跡。うーん、凄いね、これは。」 

⑦仁田峠

「この峠、一方通行の有料道路。好きなんです。」
「雲で、今回は普賢岳が見えません。」

さらに、ロープウェイで、登ります。

「全然、視界がありません。何かが起こりそうな雰囲気。」
それでも、無事に、妙見駅に着きました。
そこで、おいらが見たのは、「でっ、出たあ。」

「世界初公開。妙見岳の神様です。たぶん、ホンモネ。」
で、これが、神様から頂いた、お告げの書↓

「やったあー。大吉じゃないか。」
妙見岳の神社のおみくじじゃないよ。お告げだからね。
「ガスってて、展望台からは、何も見れなかったけど、神様が見れたから。」

⑧雲仙温泉 雲仙地獄

「温泉地、お約束の地獄谷。」
「温泉蒸卵が、最高。」

⑨下山して、小浜温泉
「晩ごはんは、世界3大ちゃんぽんの一つ、小浜ちゃんぽん。(意味不明)。」
(本当だよ。だって観光MAPに書いてあったんだもん。初耳だけど。)

で、最後に本日の目的地に到着。

「サイダーが湧く泉」
「炭酸水と言えば、ゲロルシュタイナー。」
もちろん、飲んでみた。「マ、マズイ。しかも、」
「ゲロルみたいのが、飲めると期待してたのに。」
 「全然、シュワシュワしてないじゃない。ガッカリだよ。」(期待しすぎでしょうか?)

⑥お土産
島原・雲仙のお土産と言えば、
オカモトシェダムールのケーキ
そして、衝撃の色物、ご当地サイダー。
その名も、”カステラサイダー”。
「県北のBANZAIサイダーもいかすけど、カステラはサイダーにならんでしょ。」
インプレはそのうち。

※みんカラ、ブログの画像貼りやっと理解できたけど、なんか使い勝手が悪い。
 練習のつもりで書いたので、大作になっちゃった。
Posted at 2010/08/11 23:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月31日 イイね!

今月の買っちゃった。 車やガレージで聞いてます。

今月は、いろいろなCDを買っちゃいました。
まとめて、
俺たちのメロディー4(中古)・・・汚れた英雄が聴きたくて。蘇る金狼もいいね。
汚れた英雄のDVD・・・サントラが廃番。1曲じゃもの足りなくて、サントラの代わりに聴いてます。
アンセム/プロローグ ライブ ボックス 2・・・ライブ、かっこいいです。
アンセム/ヘビーメタル アンセム(中古)・・・持ってたのに、失くしちゃったので、グラハム・ボネットお。
ウィッチリー/ウイッチクリーグ・・・ファースト以来の会心の一枚。ツボでした。ガッツポーズ。
ディセクション/レインカオス?(輸入盤)・・・出てたのね?えっ、ラストアルバム?
エンペラー/エンペリアルライブセレモニー(輸入DVD)・・・ビデオ持ってるんだけど、タイタンでね。

やっぱり、メタルばっかり。全然、嗜好は変わりませんね。

プロフィール

「昨日から、GT5始めました。」
何シテル?   01/24 15:02
80's大好きのJhon研究員とポンコツ大好きのJas研究員による、”へなちょこARTの世界”。 ほとんど車齢20年近いポンコツが素材。 できるところは、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HB25S/1型】エンジンオイル交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 12:13:03
マツダファン・サーキットトライアル 
カテゴリ:参加型 Motor Sports
2010/06/27 10:52:55
 
LEMANS 24(6月) 
カテゴリ:Motor Sports (やっぱり、箱が好き。)
2010/06/10 21:05:06
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
なが~い冬眠中のサーキット仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆晴れた休日だけの、ゆったりカブリオレ。 (でも、青春の5速) ☆モデファイコンセプト ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
心臓移植のドナー。いつできるんじゃろか。 ☆20Bエンジンは*****へ移植 ☆ボデ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 なんじゃこりゃ。製作中  とりあえず、ナンバー一時抹消車なので、ミニサーキットお遊び車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation