• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO6愛好家のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

衣替え~

衣替え~いよいよ5月になりました♪

気持ちいい陽気でマッタリです\(^^)/

そろそろ衣替えしなきゃ~ってことでエボ君のスタッドレスを履き替えです

もう雪降らないよね~(;^_^A
てのは冗談でスタッドレスのタイヤとしての寿命をまっとうするためのはきつぶし!

ガソリンの無駄遣いはやめられそうにないので、タイヤで資源の有効利用です たぶん
Posted at 2012/05/01 13:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月25日 イイね!

美浜サーキット 軽四6時間耐久

美浜サーキット 軽四6時間耐久4月22日の日曜日に美浜サーキットで軽四耐久の第1戦、第2戦同日開催に参加してきました~

第1戦3時間と第2戦3時間の合計6時間の耐久レースです。チームドライバーは5人

出場車両はホンダのトゥデイmトレックバージョンでしかもナンバー付き

車両規定より35㎏重いしドライバーも重量級で不利だらけ!

1日中降り続いた雨を味方に重量を生かした走りに徹したおかげでアベレージ59秒キープ!

結果第1戦、第2戦共にクラス1位入賞が出来ました\(^^)/

ほとんどの車両がイコールコンディションなので常にスプリント状態でワンミスが命取り

ドキドキハラハラの1日でした~
Posted at 2012/04/25 21:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月29日 イイね!

もうこんなに

もうこんなにこのEVO6買ったときは

2年半落ちで30000㌔足らず

だったのに

もうこんなに乗ってんだな~て

またこの車との8年半の

思い出を振り返ってしまいした

こいつと出会うまでは
計算上は半年に一台ペースで

乗り換えしてたんだけど

浮気はできない位の相棒になりました

古くなっても、いつまでも乗り続けようと

独り勝手に決意しました

いつも無茶苦茶乗ってるだけにボロボロだけど

修理やメンテナンスは愛情こめてるからがんばってね~

なんて車の中で独り言。今日もご機嫌なEVO6でかっ飛んでます(もちろん安全運転で)
Posted at 2009/12/29 11:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月29日 イイね!

ひとりでドライブ

ひとりでドライブ今日はお休みでしたが嫁が3日前からインフルエンザA型(病院で新型どうかは調べてくれなかった)
つ~ことで子供実家に預けて家庭内別居してます
暇だったので久々の一人ドライブに行って来ました

紅葉見物をかねて関市板取まで、もぉ~スピードでのんびりいってきました

あいにく曇り空で 気温が8度でとても寒かった~

片道90分で目標地点の道の駅に到着
ここには温泉が湧いておりドライブの疲れをとるのには最高です
でも今日は紅葉をバックに記念撮影をして
そのままUターンをして帰路につく

道の駅から500m位ほどもどったところに紙ふうせんというお店がありいつもたちよります

ここでお目当てのジャガ芋ドーナツを購入。このドーナツは無添加でジャガ芋をたっぷり練り込んだ生地をかたぬきし揚げただけなんだけどメチャクチャうまいです。
ジャガ芋のこうばしさと甘味がくせになります。一度おためしあれ
合計3時間楽しくドラたイブができました
Posted at 2009/11/29 23:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月28日 イイね!

EVOが好きな理由? その3

ブログ復活が3日坊主にならないようにということで、EVOの好きな理由その3は、

シャシと足回りで考えてみようと思う。

まずシャシはWRCでより戦闘力を増すために、ギャランVR4から重量軽減のため

CB系ランサーのフレームに変更。ベースのシャシは軽量でありながら適度に剛性が

り、WRCのノウハウで必要箇所に補強が入れられEVO1(CD9A)が誕生。

そこに足回りの改良(ホイールベース拡大等)を受けEVO2・EVO3(CE9A)が誕生した。

その後大幅な改良(主に足回りと補強の向上、エンジン搭載向き変更)EVO4(CN9A)。

そしてトレッドの拡大を受けEVO5・EVO6(CP9A)となる。

さらにホイルベースとトレッドの拡大を受けEVO7・8・9(CT9A)が誕生。

EVO1・2・3の第1世代 EVO4・5・6の第2世代 EVO7・8・9の第3世代 共にベースは

共通とてもにた乗り味がある。FFベースのシャシであるため、フロントセクションの剛性は

かなり強く路面を押さえつけて走る感触が強い傾向にある。その反面リヤセクションの方は

ある程度の強さはあるが、しなりが効かないというかグリップが切れたときにバネのように

ビヨーンと飛んでいく感じがあるように思う。だからその分ショックやバネをセッテリングして

あげる必要が出てくる。(自分の好みと違うだけかも知れんが・・)


現在の使用になるまでにいろんなショックを試したり仕様変更を繰り返しようやく満足出来る

ものにたどり着いた。まだまだ改良の余地はあるが・・・

そんな苦労をした分、愛着があり履きなれた靴のように、しっくりとくるようになり操れる車に

なった気がします。

ボディー剛性とはただ硬いだけでなく、しなやかさも必要で足回りとのマッチングがとても

重要であることをおしえてくれたところも好きな理由の1つである。


  またまたまた文章がまとまらない!やっぱり国語力ねぇ~なぁ~ 英語力もないけど・・・・沈!







Posted at 2009/11/28 00:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某Dの作業者です ひょっとして作業ミスか…((((゜д゜;))))」
何シテル?   06/24 17:20
エボメンテショップ(某ディーラー)に勤務しています。 当店だけの裏メニューなど沢山あるらしいです。 法律の範囲内であれば何でもやります。 自動車ならオール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
毎日全開で走ってま~す。 今もまだECO<EGOみたいです。 痛金怪足→痛いほどお金の ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation