• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツマジロのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

五色沼~大内宿

五色沼~大内宿この連休は
紅葉狩りに五色沼へ♪

気温は6℃・・・ さっ寒い

天気予報はあいにくの雨の中、奇跡的にも一瞬だけ青空になりました(^^)v

五色沼にあるもみじは去年もそうでしたがすんごい紅葉しています。

ここのが今まで見てきた中で一番真っ赤!!!

今日なんかは雪が降ったそうで、ギリギリ楽しめた感じ。下のURLは五色沼のライブカメラです。


猪苗代湖では既に白鳥が100羽近く越冬しにやってきていました。フォトギャラへ~
野口英世記念館も見学。


大内宿では雨が降ったり止んだり、とにかく寒くてすぐに藁葺き屋根の中へ!

囲炉裏の暖かいこと!前日の月曜日、家を出てくるときは26℃で暑いくらいだったのに・・・

大内宿ではそばがおいしいんです。箸の代わりに長ネギ一本で食べる 『ねぎ一本そば』がテレビで紹介されることが多いのですが、ねぎがおいしい夏場に食べたことがあるので今回はパス。
※今の時期でも食べさせてもらえますよ!おススメは大黒屋(やっぱり混んでいました)

今回はみなと屋で温かい会津地鶏そばをいただきました。やっぱり蕎麦がうまい。これで、暖まった~!っと思って外に出たのですが、すぐに冷えてしまい・・・ そのまま向かいにあるこめ屋へ!ここはブログでも紹介されることの多いお店。そこでも温かい蕎麦を食べてしまいました。このお店で有名なのが揚げ餅おろしそば。ほとんどの人がこれを注文しています。見ていたら食べたくなってきてしまいました。 初めてですお蕎麦屋をハシゴしたのは(^^;)

蕎麦とつゆは殆んど同じでおいしかったです。きっと、大内宿のどこの茅葺屋根の下に入ってもおいしい蕎麦がいただけると思います。違いはねぎ一本で食べたり、地鶏が入っていたり、揚げ餅が入っていたり。従業員の雰囲気だったり。自分なりの好みのお店をさがしてみるのもいいかもしれません♪


フォトギャラリー 五色沼

フォトギャラリー 大内宿
Posted at 2009/11/03 11:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年10月30日 イイね!

秋らしく・・・

秋らしく・・・作並温泉は紅葉が見頃を迎えていました!

久しぶりの温泉での夜は飲んでのんでのまれて・・・

お昼はやっぱり仙台に来たからには牛たんでしょ~。本場で食べたことはなかったので期待は膨らみます。

仙台駅の中には牛たんの店が5件並んでいるのに「利休」だけが15人待ちの大繁盛!!他のお店は空席ありの状態。。。いったい何が違うんでしょう?

まぁうちらは東口本店の利休を予約してあるとのことで、そのまま店内へ!出てきた牛たん”極”は〇角や安〇亭のそれとは違ってかなり肉厚で食べ応えも十分。牛たん刺しも噛むほどにうまみが溢れてきます。さらにシチューはもはや牛たんとは思えないほどにトロトロで口の中で溶けていきます。角煮もほろほろと身が崩れていきます。

牛たんでお腹イッパイは仙台ならではでした!


越谷レイクタウンにも利休が入っているけれど、そこは本場よりもかなり味が濃いらしい
Posted at 2009/10/30 18:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年08月26日 イイね!

サンフラワーフェス2009

サンフラワーフェス2009日照時間日本一の山梨県北杜市明野町のひまわり畑はまだまだ夏を満喫させてくれます!

8月の終わりでも、咲き続けているのかどうか心配もありましたが、開花時期をずらして咲くひまわりの総数約62万本。

一面のひまわり畑の中を歩き回るのってちょっとやってみたかったのが叶いました~。

ここは空気が澄んでいる日には富士山、南アルプス、八ヶ岳などをバックに楽しめる最高のロケーション。



フォトギャラリー
Posted at 2009/08/26 09:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月18日 イイね!

白川郷の後は通行料の高い白山スーパー林道へ

白川郷の後は通行料の高い白山スーパー林道へそのまま白川郷ICから帰るのもなんなんで、岐阜県と石川県を結ぶ山岳ドライブウェイへ

片道3150円(今夏だけ2割引で2500円でした)という通行料の高さと午前中と言う事もあってか、前後はもちろんすれ違う車すらありません。

標高も1000mを超えて白山連峰のすぐ北側を抜けるその眺望は素晴らしく、全長33kmにはブナの原生林、落差86mの大滝、渓谷を駆け抜けるワインディングロードと飽きることはありませんでした。


そして、半年振りの金沢にてお寿司。やっぱりおいしい



その後、能登半島にある千里浜なぎさドライブウェイへ

千里浜なぎさドライブウェイは全長8kmにわたって続く砂浜のドライブコースです。
普段、砂浜を車で走ることはないのでこのニュルッとした感覚は不思議です。そして波打ち際では沢山の海水浴客で賑わっていました。

そんなこんなで、帰りは渋滞に巻き込まれない程度に時間をかけて帰ってまいりました。



フォトギャラリー(白山スーパー林道)

フォトギャラリー(千里浜なぎさドライブウェイ)
Posted at 2009/08/18 17:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年08月17日 イイね!

思いつきで白川郷へ

思いつきで白川郷へ休みにどこにも行く予定がなかったにですが、なんだかどこかへ行きたい気分に!

思い立ったその日の夜には、関越道を走ってました(~~:)

目指すは、世界遺産の白川郷!!いやぁ前から行ってはみたかったんだけど、まさかこんな無計画で行くことになるとは・・・

上信越自動車道では上り線の渋滞を横目に見つつ、ノンストップで走り続けること5時間8分

白川郷の手前約30キロのところにある城端SAに到着したのが午前1時36分。ここで仮眠をとって翌朝には7時に到着です(^^)v

もちろんお店は閉まってます。でもそのおかげで、観光客もまばらでゆったり歩き回れます。
これは最高!

天気も良くて清々しい朝、昔話に出てくるまんまの茅葺き家屋の集落がそこにはあります。いまでも生活の場として使われて、この合掌集落は生き続けています。それがまたうれしくて!

民宿を営んでいる家もあるので今度訪れた際にはぜひ泊まってみたいと思いました。


っと日が高くなるにつれて、だんだんと観光客が増えてきました。道路には交通整理のおじさんたちも立っています。やはり、お盆休み!混むのは必須です。

観光客で混みあう前に集落を充分満喫したので、退散です。


そして、無計画の旅はまだまだ続きます。


フォトギャラリー
Posted at 2009/08/17 20:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

'08/2にMAZDA Roadster NB6からLEGACY B4 GT spec.Bに乗り換えました。 LEGACYのCMは昔から大好きでした。キャッチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
'08/02~ 走行距離8567kmのもの 4代目にフルモデルチェンジ直後でそれがL ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'02/07~'08/02 初めての車、とにかく運転が楽しい車が欲しくて購入! 大学時 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation