• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

CANON EF50mm F1.8Ⅱ

CANON EF50mm F1.8Ⅱ単焦点レンズ導入!

このレンズ、定価12,600円とビックリするほど値段が安いんだけど、f値1.8、重さ僅か130gという驚異のスペック♪

この度【○○○カメラ】でこれまた(゚д゚)特価だったため即購入を決めました。
背景のボケを楽しみたいと思います♪


マウントやボディがプラスチックなので高級感はありませんが。
でも軽さは武器ですな^^
Posted at 2013/05/12 22:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年08月10日 イイね!

CANON IXY 51S(ブラック)

CANON IXY 51S(ブラック)愛用していたCANON IXY220ISですが、レンズが閉まらなくなったりする症状が出たり出なかったり、そして最近はピントを合わせてくれなくなり・・・調子がヒジョーに悪いため、新しいコンデジをポチリました。
1年前のモデルということもあり、値段もかなりの特価♪
普段から仕事とプライベートの両方で酷使(そしてよく落っことします^^;)するので、コンデジは消耗品として捉えなければ・・・です。


今回購入したカメラとの比較。
大きさ、厚み共少しサイズUPってとこです。



各種操作はタッチパネル・・・携帯電話と違ってちょっと使いづらいです^^;
何も調べず勢いで買ってしまったので、タッチパネルは予想外でしたw


・・・これから徐々に慣れていきます。。





Posted at 2012/08/10 17:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年03月03日 イイね!

TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC

TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC新しい交換レンズをGETです^^

第一希望は同社の18-270mmだったけど、18mm側は今使っている標準レンズに任せることにして、28-300mm(APS-C規格なので35mm判換算で465mm相当)をチョイスしました。
28mmでも、被写体との距離を考えて撮ればファインダーに収まるし、今回のレンズ1本でいろいろなシチュエーションに対応できそうです♪


しっかし、300mmまで伸ばすと凄い長さw
これだけの長さにしてはあまり重さを感じないのもいいです^^
Posted at 2012/03/03 21:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2011年10月29日 イイね!

CANON EF100mm F2.8 マクロ USM

CANON EF100mm F2.8 マクロ USM昨夜お友達の【たけ@マリノ】さんと密会♪
の予定でしたが、いつものメンバー集まって缶コーヒープチミ開催となりました^^

6時過ぎに新潟市内某所にてlenさんと合流。
暫くしてSylpheedさんも合流され暫し歓談♪


そうこうしているうちにたけ@マリノさんとの約束の7時になり、素敵なサウンドと共にマリノの登場!
たけさんと合流したところで、4台で記念撮影。
ここでlenさんが夜のお勤め!?のために撤収されまして、その後は3人で夕飯を食べて解散となりました。
lenさん、早く落ち着くといいですね!
お酒温めてお待ちしてますよ~


えーっと、ここで本題~☆
今回たけさんとお会いした目的は、キャノンのデジイチ用マクロレンズを暫くの間お貸しいただけるとのことで、今回の運びとなりました。
たけさんありがとうございます!!
大事に使わせてもらいますね^^v

気がつけばカメラバッグにはレンズが4本!
ん~ なんかカメラマンのようですw
【宝の持ち腐れ】にならぬよう、更に勉強しないと^^;
Posted at 2011/10/29 13:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2011年10月17日 イイね!

CANON スピードライト 270EXⅡ

CANON スピードライト 270EXⅡ主に屋内でのスナップ写真用にスピードライトを購入しました。

実は先週末に友人の結婚式があったため、この場面で試してみたかったのが購入の要因でした。
CANON製としては価格も手頃なのと、大きすぎずEOSkissx2のボディサイズとのフィッティングもいいです。

バウンス角度は上方向のみ3段階に調整可能。
上位機種になると左右へも調整できますが、とりあえず自分には今のところこれで十分です。
肝心の撮影ですが、内臓ストロボだと被写体に直接光が届くため、被写体がテカッていかにもフラッシュ焚きました!っていう画になってしまいますが、天井方向にフラッシュを焚くことで被写体をナチュラルに写すことができます♪

これはいいですね^^
いろいろなシーンで活躍してくれそうです♪
Posted at 2011/10/17 10:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「備忘録✍️
40万km」
何シテル?   03/21 07:25
新潟の初代オーリス(ZRE152H)乗りです。 なんだかんだで14年目になりました。 走行距離は400,000km目前。 愛着が湧きすぎて手放せません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト取り付けその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:16:04
パドルシフト取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:14:39
パドルシフト取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:11:42

愛車一覧

トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
平成21年5月に自家用兼営業用として購入。 限定仕様の【グレージュセレクション】です。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成18年7月に営業用として購入。 平成21年5月に廃車。 約3年間営業車として頑張っ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
95年式のバリオス。 大学に入った年に中型自動二輪の免許を取り、アルバイトしながら初めて ...
トヨタ カローラレビン 101LEVIN (トヨタ カローラレビン)
平成21年11月に以前所有していたAE101(4A-FE)の後継として購入。 令和2年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation