• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

ビビリ音の解消と修理作業依頼

普段の足として乗っているオーリス、新車登録からもうすぐで4年目を迎えるにあたり色々と「音」が気になってきました。

・サスペンションからの異音
・ブレーキを踏んだ時の金属音
・加速して時速40km付近でのCVTの異音
・車内コンソールボックスのビビリ音
・リヤハッチ内部?から聞こえるビビリ音

走行距離が10万キロを過ぎると、ある種の老化現象が現れるんですかねぇ(ー_ー)

さて、今挙げた部分で、結構耳障りに感じていたコンソールボックスのビビリ音を改善させました。
ホームセンターで板状のゴムシート(厚み2mm)を購入。
写真の印の部分の形状にそってゴムシートをカットし、両面テープで貼り付けて完成。



蓋と底の部分に微妙な隙間ができて、走行時の振動によって擦れ合って音が発生していたようです。オーリス乗りの皆さんはここの部分音しますかね?




そして今日は修理依頼を受けました。
HE22S型ラパンの左サイドミラーです。
走行中電柱にミラーをぶつけてしまったそうで、アウターカバーが脱落、ぶつかった衝撃でミラーが割れてしまってました。







幸い同タイプの中古品がインターネット上に出品されていたので早速注文完了!
到着したら依頼人の予定合わせて交換作業を行いたいと思います。



Posted at 2013/03/02 22:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2012年03月17日 イイね!

ワイパーセンサー交換

昨日のブログで書いた通り、今日はオーリスをディーラーへ持ち込み、ワイパーセンサーを交換してもらいました。
作業時間は30分くらいだったかな。

交換後は、レバーを上に持ち上げた時のワイパーの動作不良が解消され、レバーを動かした時の感覚がしっとりした感じに変化しました。
「カチッ」→「グッ」って感じですかね。

第一弾リフレッシュ完了♪
次は19日のシートクリーニングですな。


さて話は変わり、今日は生憎の雨模様でしたがレビンで少し走ってきました。
走っていて気になってきたのが、車内のビビリ音。加えてロードノイズ・・・。
そしてレビンを正面から見ると、なんだか右に傾いてる^^;

ビビリ音やロードノイズ対策は、今後重量増にならない程度に手を加えてみようと思います。
傾きは・・・晴れた日に車高調を調整してみようかな。
まさかオイル漏れ・・・なんてことないよね(* ̄□ ̄*;
Posted at 2012/03/17 18:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2012年03月16日 イイね!

リフレッシュメニュー

17、19日と、オーリスに関する整備をお願いしてきました。

17日はディーラーにてワイパーセンサの取替えを行います。
最近の車はワイパーのレバーを上に押し上げると、ワイパーが作動するようになってますが、多用するせいか接触が悪くなり、ちょっとストレスを感じていたので今回交換して症状が直ることを期待してます。

19日はショップに持ち込み、助手席のクリーニングをしてもらいます。
もう2年前の出来事なんですが、座るときにみかんを踏まれてそのシミが残ったまま今日に至ります。なぜみかんなのか・・・なぜそうなったのか・・・事情を話すと長くなるので割愛^^;

助手席に人を乗せると「ここで何したのぉ?」って怪しまれる度に、「みかん踏まれた!」って反論するんですが・・・ただ一つ言えるのは決して怪しいシミではないということですww

さて、作業は朝預けて夕方には終わるそうなので、その間代車を使わせてもらえるので助かりました。正直、綺麗になるかはあまり期待はしてないけど、値段が安いので「ものは試し!」
シミがとれたらラッキーですな✩
因みにシート1脚4,200円なり〜


それと、ショップに行ったついでにレビンのパーツも注文。
助手席のレカロシート用シートレール(レカロ純正品)を頼みました。
値引きはしてくれないんですね・・・(´Д⊂

これは今ノーブランドのレールを使ってるんですが、こいつの精度が劣悪すぎて(-_-;)

実は人が乗ると・・・任意の位置でロックが掛からず前後にスライドしっぱなしw

普段あまり人を乗せないので「まぁいっか」と放置していたんですが^^;
いざ人を乗せた時はおっかないですからね。。

てことで、来週末天気良ければ交換しちゃおうと思います♪
Posted at 2012/03/16 18:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「備忘録✍️
40万km」
何シテル?   03/21 07:25
新潟の初代オーリス(ZRE152H)乗りです。 なんだかんだで14年目になりました。 走行距離は400,000km目前。 愛着が湧きすぎて手放せません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト取り付けその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:16:04
パドルシフト取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:14:39
パドルシフト取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:11:42

愛車一覧

トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
平成21年5月に自家用兼営業用として購入。 限定仕様の【グレージュセレクション】です。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成18年7月に営業用として購入。 平成21年5月に廃車。 約3年間営業車として頑張っ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
95年式のバリオス。 大学に入った年に中型自動二輪の免許を取り、アルバイトしながら初めて ...
トヨタ カローラレビン 101LEVIN (トヨタ カローラレビン)
平成21年11月に以前所有していたAE101(4A-FE)の後継として購入。 令和2年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation