• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

R35 GT-R Vol.5

R35 GT-R Vol.5UPするの遅くなりまして^^;

今号は「Vol.1」で紹介したフロントバンパーにデイライト、ウインカーランプ、ライセンスプレートを取り付けます。前号のサスペンションでは組み立てに苦労しましたが、今号は楽チンでしたね^^
ご覧の通りバンパーは形になりました♪


今回のパーツは小さいのと少ないのありなのか?パッケージがかなり簡略化されてました。



デイライト


ウインカーランプ



そしてパッケージの中に年末までの発売日予定の案内が。


・・・。

毎週じゃない・・・。

楽しみが半減するやんけー!!




Posted at 2011/10/14 09:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週間 日産R35 GT-R | 日記
2011年10月04日 イイね!

R35 GT-R Vol.4

R35 GT-R Vol.4Vol.4はリヤサスペンションの作成と、
Vol.2のリヤホイール、
Vol.3のブレーキディスク・キャリパーの取り付けです。

細かい部分まで再現されています♪
サスペンションもちゃんと動きますよ。
が、ネジ穴がきつく、キャリパーを固定する2本のネジは全部締め付けることができずグラグラしてます^^;

性能に左右される部分じゃないのでよしとしますか!
これで少し形になりました^^


画像①


画像②



次号はLEDデイライト、サイドウインカーランプ、ナンバープレートです☆
Posted at 2011/10/04 17:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週間 日産R35 GT-R | 日記
2011年10月02日 イイね!

車弄りな一日

車弄りな一日今日は生憎の雨模様となってしまいましたが、お昼から雨の降る中作業開始!

本日のメニューは、
・4点式シートベルトの取り付け。
・サブウーファーカバー製作の2点。

シートベルトは以前に【ばんず】君より譲っていただいていたものでして。
不足のパーツも購入したので、本日取り付けを行いました。
とってもレーシーな雰囲気になるもんですね^^
ばんず君ありがとうございました!


そしてサブウーファーカバーですが、これはシートとシートの間にショップで付けてもらったサブウーファーがステーから外れそう(両面テープでとめてあるだけ)になっているのを防ぐのと、むき出しのままなので、うっかり手をついたり物をぶつけてスピーカーを壊さないようにするための保護の目的もありましてね。

ホームセンターへ材料を調達に行き、作業開始。
寸法だけメモって組み立ては頭の中で考えながらの作業でした。
作業についてはあとで整備手帳にUPするので、もしよければ覗いてやってください。
出来栄えは・・・うーん^^;
自己満足ということで。。



①カバーの枠です。



②カバートップです。スピーカーの穴はホルソーで開けたあと、ジグソーでせこせこと穴を広げました。よく見ると円がイビツです^^;



③枠とトップをネジで固定してウーファーにはめてみたところ。フィット感はいいんですが・・・。
Posted at 2011/10/02 20:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン(AE101) | 日記

プロフィール

「備忘録✍️
40万km」
何シテル?   03/21 07:25
新潟の初代オーリス(ZRE152H)乗りです。 なんだかんだで14年目になりました。 走行距離は400,000km目前。 愛着が湧きすぎて手放せません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16 171819202122
2324 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

パドルシフト取り付けその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:16:04
パドルシフト取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:14:39
パドルシフト取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:11:42

愛車一覧

トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
平成21年5月に自家用兼営業用として購入。 限定仕様の【グレージュセレクション】です。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成18年7月に営業用として購入。 平成21年5月に廃車。 約3年間営業車として頑張っ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
95年式のバリオス。 大学に入った年に中型自動二輪の免許を取り、アルバイトしながら初めて ...
トヨタ カローラレビン 101LEVIN (トヨタ カローラレビン)
平成21年11月に以前所有していたAE101(4A-FE)の後継として購入。 令和2年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation