• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボ髭のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

興味が勝ってしまった…

興味が勝ってしまった…ギターを買ってネットを見ながらコソ練してると色んな誘惑いっぱいです。

エレキといえば先日買ったジャンク扱いの激安ギターのあのカタチ!そう、ストラトキャスターが真っ先に思い浮かぶんですが、なんか色々調べてたらエレキギターの自作キットを発見しました。

以前からテレキャスターに憧れてたのもあったし、ストラトよりも作りごたえありそうな感じだったのでこのテレキャスのキットをポチッとしてしまいました。

ヘッドの形も写真のように糸鋸で切り出して整形!

とりあえずパーツの取り付け穴を開けたり、弦も裏通しにしたいので塗装に入る前に位置決めのマーキングまで終わりました。

さて、オリジナルのテレキャスターがどんな感じに化けるか…

子供と遊びながら片手間に制作なんでボチボチと楽しんでいきます。
Posted at 2012/01/19 23:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年07月31日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス本日で七月も終わり!

いよいよ暑さも本番ですね~

ちょっとエアコンで涼しくなったお部屋で先日買ったエレキギターのメンテナンスをしました。

黄ばみはどうにも取れないですが、弦の張り替えついでに全体を軽く磨きました。

ボディーは塗装してあるんでクリーナーでキレイになったんですが、それをやると指板のカスカス具合が気になって…

誰にも弾いてもらえずずっとほったらかしだったようで、ローズウッドの深い茶色が白ボケてしまってます。

なので、楽器屋さんで買ったレモンオイルで保湿と磨きをしてやります。

これで本来の色に戻ったかな?きっとまだまだ乾いた状態だと思うのでちょっとマメにやってあげよう…

新しい弦を張って諸々の調整をやって…やっぱ新しい弦はいい音です。
Posted at 2011/07/31 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年07月27日 イイね!

また何か始めました…

また何か始めました…ちょいと某所からの頼まれで、ある若いバンドの指導をすることになりました。

それなりに楽器歴はあるんですが、教えてくれる人間がいなくてあまり上達せずで悩んでたそうで…

というわけで不肖ながらワタクシが教えることになったんですが、教え方がなかなか難しくて口頭では伝えられないことが多々あるので…という言い訳でエレキギター購入しちゃいました!

やっぱり口頭だけじゃなくて実際音を出して教えた方が出音とフォームが分かりやすくていいかなと

あ、でもある程度の知識はあるつもりなので楽器屋さんで新品じゃなくて、会社の近所のハードオフで見つけた中古品です。

でもコンディションは悪くないんですよコレ!

ずっと展示品だったのかな?日焼けでピックガードやらノブやら白色のパーツがアイボリーに近い色に変色してる以外はほぼ新品です。

なのにジャンク扱いで激安でした…

ギター本体とストラップとチューナー(←コレもジャンク)とスタンドとソフトケースと小型アンプ(コレもジャンク)でウン千円で買えちゃったからお得ですた!

とりあえず全部ちゃんと作動したからオッケーだね。

さて、久しぶりのギター…教える側ができませ~んなんてことの無いようにコソッと練習しようっと!
Posted at 2011/07/27 22:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年07月26日 イイね!

もういっちょ!

もういっちょ!やっぱり正確に箱型に組み立てるのは難しいので、もう片方は直角クランプ導入です。

だいたいオッケーな感じ…でも若干ズレるけど先に作った方に比べれば全然マシです。

部材の切り口が直角であると信じきってハタガネだけで組んだらえらいことになった教訓が生きました!
Posted at 2011/07/26 23:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年07月19日 イイね!

何か始めました。

何か始めました。最近何かと忙しくバタバタしておりまして、コルト君もバイク達も放置プレー(汗

娘も一歳三か月になりまして、目が離せません。

そんなこんなしてますが、お部屋でもできる趣味ということで、自作オーディオにチャレンジしました。

まずは自作スピーカー!某オークションにてスピーカーユニットとエンクロージャーキットを購入しました。

スピーカーユニットはフォステクスのFE-103という、10cmのフルレンジで自作スピーカーの定番だそうです。

それに組み合わせるのは10mm厚のMDF材で作るバスレフタイプのエンクロージャーです。

久しぶりに木工用ボンド使って工作しましたが、意外と難しいですなぁ~直角がきれいに出なくて半分無理やり箱になってます…

色々試す時にスピーカーユニットをつけたり外したりということを考慮して取り付けの穴開けの後、ネジの所は鬼目ナットを打ち込みました!

薄めのフェルトを張って取りあえず1つ完成!

もう一つはもっと丁寧に作業してみよう…
Posted at 2011/07/19 21:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「あ~酔っぱらった~
しょっぱいねえ~」
何シテル?   06/09 21:59
車好きで、バイク好きで、鉄ちゃんで、ちょっとヲタかもしれないような、そうではないような… そして唐突にミュージシャンに変身してドラム叩きまくっていたり… か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YAMAHA V-MAX 04年式の逆車です。フルパワーのカナダ仕様なので、ウワサのVブ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
仕事にプライベートにと、ほぼ毎日動いてます。 素性の良い車なのでかなり満足!燃費もいいし ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YSR80 12インチ、2スト80㏄、レーサーレプリカ! 当時ブームの火付 ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ノーティーDAX ある出来事をキッカケにフルレストアしました。全バラ、フレー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation