• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボ髭のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

浅草名物

浅草名物ちょっくら浅草行ってきました。

ハイ、ウソです。ええ今日まで仕事でしたとも…

という前置きは置いといて、以前から気になってたモノが届きました。

いや~今日一日はこれが届くので、楽しみで楽しみで早く帰りたくてしょうがなかったです。

琥珀色をしていてレトロなラベル…明治の時代に「神谷バー」で生まれた至高のカクテル、その名も「電気ブラン」!

ウワサは聞いてたし、年末だしってことでつい取り寄せてしまいました(笑)

口当たりがよくてほんのり甘く、しかしその名が現すように一口含めば電気のようにピリピリと…なかなか洒落たお酒ですよ。

飲み方はいたってシンプルで、良く冷やしてストレートかオンザロックでゆっくり楽しむ!割っちゃだめ。そんだけ!

ただ、カクテルというものの、アルコールは40度あるので、お猪口二杯飲んだだけでいい具合に酔っ払います。ってか酔っ払ってます(笑)

明日から念願の冬休みだから気にしな~い!
Posted at 2008/12/29 22:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年12月26日 イイね!

かもすぞ!

かもすぞ!人気アニメ「もやしもん」の原作コミック第7巻が出たので買ってきました。

限定版にはオマケ付き!ということでつい…

そのオマケがコレ!ブロックで作る「A・オリゼー」っという麹菌。

オマケのブロックでこのオリゼー大が一体、もしくはオリゼー小が二体程作れるので、まずは大に挑戦してみた。

この「もやしもん」、基本的にギャグマンガだと思うけど、なかなかアカデミックで面白い作品です。

アニメでは黒カビ菌「トリコイデス」の声はムーディー勝山がやってたり…

いろんな菌が出てきます。普通に観ててもタメになります。

すっかり脳内かもされました…
Posted at 2008/12/26 23:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月25日 イイね!

メリークリスマス!

メリークリスマス!皆さん今宵は楽しいひと時をお過ごしですか?

私は何もすることが無く、さっきまで眠りに落ちていました(爆)

そして、アオキーズピザのイベリコモッチーニを食べながらビールに似たアルコール飲料を飲んでいます。

クリスマスといえば、ワムのラストクリスマスが毎年そこかしこで聴かれますが、どうも最近私の思考回路がおかしいようで、

ラストクリスマス→ワム→例のメロディーが脳内再生→気分がウキウキ!
じゃなくて、

ラストクリスマス→ワム→貨車の種類→愛知機関区に行列になってるワム80000形→なんでやねーん!と一人ツッコミ→ショボーン

と、ついつい鉄の方向に走ってしまいます。

だれか私の軌道修正を…

なんにせよ、メリクリ!!
Posted at 2008/12/25 23:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年12月24日 イイね!

CHANGE!

オバマ氏の発言以来、やたら聞かれる単語です。

良く考えれば、ずっと変わらない普遍的なものってあまりなく、環境、季節、情勢、自分を取り巻く全ての物事は常に刻々と変化し続けています。

そしてそれらは時に想像よりも大きく変化してしまう事もあります。

今、目先の事だけしか考えてない場合だったり、不測の事態が起こってもなんとか対処できるだろうと、たかをくくってたりすると思わぬ痛手になることも…

しかし、もしかしたら…と不測の事態が起こり得ると想定し、それに備えて何かしらの対策を少しでも講じてたら?

事態が起こってもその衝撃を少しでも和らげることができるでしょう。

だが悲しいかな、今が順調であると、その備えをしようと考えはするがなかなか実行に移せないのもまた事実。

めんどくさい、なんとかなるetc…色々理由を持ち出してついぞ備えができぬまま不測の事態が訪れてしまったら…

きっと後悔するだけでは済まないでしょう。

備えあれば憂いなし。転ばぬ先の杖。日本にはこんな素晴らしい諺もあります。

備えをしようと一歩踏み出すには大きなエネルギーが必要です。





というわけで、ついに大きなエネルギーを絞り出してスタッドレスにCHANGE!しました。


今日はイヴなので、酔っ払いついでにちょっとおかしなテンションで書いてみました。
Posted at 2008/12/24 22:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月23日 イイね!

一年点検

一年点検早いもので、VRに乗りだして一年が経過しました。
という訳で、法定12ヶ月点検です。

一年で距離が3万弱…通常の点検項目に加えて

・フロントワイパーゴム交換(純正)
・エンジンオイル、オイルフィルター交換(純正)
・エアエレメント交換(ラリーアート製)
・ミッションオイル交換
・クーラント交換

やってもらいました。

ゲトラグ専用のミッションオイルがあったのは知らなんだ…(汗)
けど、ミッションオイルの容量って意外と少なめだったんですね。

そして青汁注入!

もうね、すごく快適です。なんか下からモリモリトルクになったんで発進が楽!
街乗りなんかではアクセルに足乗っけてるだけで充分なくらいになりました。


一年点検でエコロジー化?

毎日乗り回すのが楽しみです!
Posted at 2008/12/23 21:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

「あ~酔っぱらった~
しょっぱいねえ~」
何シテル?   06/09 21:59
車好きで、バイク好きで、鉄ちゃんで、ちょっとヲタかもしれないような、そうではないような… そして唐突にミュージシャンに変身してドラム叩きまくっていたり… か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7 8910 1112 13
14151617181920
2122 23 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YAMAHA V-MAX 04年式の逆車です。フルパワーのカナダ仕様なので、ウワサのVブ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
仕事にプライベートにと、ほぼ毎日動いてます。 素性の良い車なのでかなり満足!燃費もいいし ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YSR80 12インチ、2スト80㏄、レーサーレプリカ! 当時ブームの火付 ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ノーティーDAX ある出来事をキッカケにフルレストアしました。全バラ、フレー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation