皆さんこんにちは。
今日は快晴(^-^)気持ちがいいですね。
前回は、コード巻取りホルダに惨敗してしまったわたくしですが(笑)
ここで、引き下がるシーバスマンではありません。
ジャン(゜-゜)
開梱(゜o゜)
イヤホン買っちゃいました(゜-゜)
今となっては少数派となってきたインナーイヤー型、主流のカナル型(耳栓型)は閉塞感があって
苦手なのです。自分の呼吸音とか歩く時の骨の音とかが聴こえちゃって・・・
音漏れの点では不利ですが、ドライバはφ15.4mm、出力音圧レベル104dB、入力インピーダンス
16Ωですのでスペック的にも不満は出にくいと思います。
内側にもLRの記号があるところなんて芸が細かい(>_<)
コード長が0.6mというところも珍しいと思います。(0.6mの延長コード付き)
通常は、ポータブルプレーヤー環境で使うところの多い昨今のイヤホンは1.2mのケーブル長が
ほぼ標準なのになぜこんなまどろっこしいことをするのでしょう・・・
それは、ポタアンを使用することを想定してのことでした(゜-゜)
ほんとに、audio-technica製品は芸が細かいのです。
(さりげなくコード巻取りホルダも使用しました(笑))
持ち運びに便利なポーチ付き
肝心の音ですが、ピアノ、ヴォーカル等の高音は満足です(゜o゜)
ただし、ベードラ、ベース等の低音はちょっと不足気味ですかね~(・o・)
ここは、エージングで成長するかもしれません。
わたくし、外ではこのイヤホンでいきまっす(^O^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/01/17 12:30:47