• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.TOP200のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

CLCオフ会初参加させて頂きました~

今日は初めてCLCオフ会に参加させて頂きました~
朝7時に自宅を出発!今回は次女のマイちゃんも同行です。
途中ODOメーター見ると「オッ!」
キリ番寸前~カメラ~カメラ~

間に合いました~(汗!!

途中トイレ休憩も兼ねて瀬戸大橋のサービスエリアで

1年半ぶりに橋を渡ります、200では初めてやな~って思いながら
集合時間も迫っていたので写真を撮って本線へ戻ります。

府中湖サービスエリアに到着すると既にランクルの集団が~
うぉ~カッコイイ~・・・けど、緊張する~

しか~し 皆さん暖かく迎えてくれました~(感謝・感謝です~


ランクル乗ってて良かった~(涙~

まだ到着されていない方の動向を確認しながら、まずは1件目の
「たむら」さんへ移動です。
ここはイリコのだしが効いて・安くて・美味しい、私も大好きな
うどん屋さんです。
道路向かいの駐車場は・・・

ランクルで埋めつくされてます(感動~
今までここでこんな風景は無かっただろうな~(笑

そして次は超有名うどん屋さん

ここの「かまたま」は最強です!

既に行列が・・・・しかしこれでも少ない方かな?
ある意味 ラッキーでした~

しかし今回は贅沢に「かまたまやま」を注文!!

「かまたまやま」はあついうどんに生卵をからめ、山芋とろろをかけたうどんです。

うどんを堪能した後は瀬戸大橋のたもとにある瀬戸大橋記念公園に移動し
記念撮影と皆さん御当地お土産でワイワイガヤガヤ~

これだけランクル集まると更に迫力満点ですね~

こんなに甘いものいっぱい食べたのは久しぶりっす(美味~
お決まりの「もみじまんじゅう」を買って行きましたが定番過ぎて
心配でしたが、抹茶味・チョコレート味など変わり種でしたので
結構食べて頂き 「ホッ!」

次は「おやどり」「ひなどり」で有名な「一鶴」さんへ移動です。
高松には毎年キャンプや釣りで来ていますが「一鶴」さんはなかなか
タイミングが合わず来た事がなかったんでワクワクです。

移動中の一コマで~す。

15分ほどで「一鶴」に到着、駐車場結構空いているし整~列!!!

あれ~!!10台しか並ばな~い
皆で11台あるのよね~

王様くんのアドバイスで「ひなどり」を注文!
マイちゃんも初ひなです。

しかし子供にはちょっと辛いかな~
「ハァ~ハァ~」いいながら、水ゴクゴク飲んで食べてました~(笑

駐車場に戻りランクル談義して5時に解散~(寂~
また参加させてもらうよ~と思いながらrednef101kさんと高速へ!
高速に乗った瞬間からredさんのエンジン全開走行にビックリ!
(まだ全開じゃないんでしょうね~

強風・・・関係な~い!!ドヒューと加速して行きます(流石です!!

トイレにも行きたかったのでサービスエリアでバイバイしました。
(ついていけないんで気持ちだけですが・・・・

無事自宅に到着し、おみやげに頂いた御当地お菓子を

お留守番の子供達に見せると、食べる~と夕食食べずに食べだしました~


今回初めて参加させて頂きましたが、東は静岡!!西は熊本からと
CLCメンバーさんの凄さにビックリしました。
また快く・暖かく迎えて頂いた事に本当に感謝!し、参加させて頂き
よかったと思います。

今後も出来る限り参加させて頂きたいと思いますので
皆さんよろしくお願いします。

長々 すみません・・・・・・
Posted at 2009/01/31 22:27:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

久しぶりの191

久しぶりの191今日は家族で2年ぶりのスキーへ行ってきました。
目的地は八幡高原191で家族スキーには最適なスキー場です。
途中の道は完全圧雪路!BLIZZAK DM-Z3は確実に雪を捉え安心して走行出来ます。
わざと踏み込んでもVSCが作動しアラーム音を発しながら進みます。
遅めの出発の為到着スグに昼食!
やっぱスキー場の昼食と言えば~

カレーにビール!!最高っす!
子供達はキッズランチ~結構豪華です。

これで650円は安いと思います。
ピラフ・唐揚げ・ウインナー・フライドポテト・エビフライ・ポテトサラダ・デザートにムース・みかん半分・オレンジジュース
コレは大人でもいい感じです。

ゲレンデはベストコンディションの割りに空いていて最高です。
子供にも練習にはもってこいですね。

いつも相棒の次女とリフトに乗りコースイン!
次女は今回2回目のスキーでしたが2年ぶりにもかかわらず
スグに滑ってました、流石姉妹最強の運動神経の持ち主!

ストックも無しでいいらしい・・・・
自己流ですがそれなりに滑るところがスゴイな~

しっかり雪を堪能し車に戻ると、な・なんと埋まってます・・・・
しかもツララ付きで・・・・・

子供達 喜んで「ポキポキ」折ってとってますが・・・・
「ちょい待て~」車にキズがつくかも~


ゆっくり取れ~


今回も雪道を走って思ったことは、やはり重量が重い分コントロールが難くなるし、限界が早いことですね、最後に80に入れたダンロップに似てます。
限界までチャレンジした方はインプヨロシクですね~
Posted at 2009/01/25 22:57:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

LEXUS RX試乗してきたのだ~

LEXUS RX試乗してきたのだ~今日はDラーの営業さんをお供にLEXUSへRXを試乗しに行ってきました。
ここのLEXUS、実は私の会社が施工をさせて頂き、私も担当させて頂いた
思い入れのあるお店!しかしお引渡し後は敷居が高く行ってなかったのですが
今回思い切って行ってみました~
ランクルで入場するとスーツ姿の方々が一気にコチラへ視線を・・・・
やめて~緊張するやん~Dラーくん!挨拶・挨拶~!!
お店に入ると、GS・CS・ISと並びその奥にRXが~
しかし3年半ぶりくらいにこの建物に来ましたが綺麗に使って頂いていて
車を見る前に建物を

キョロキョロ

懐かしみながら見ちゃいました(笑
展示車はversionSだったのですが第一印象はハリアーより大きい?
ちょいと太っちょかな?

実は今度のRXってLEXUSのシリーズで一番車幅があるって知ってました~?
LSでも1875mmなんですね~ RXは1885mmです、ビックリ!
試乗しての感想はランクルとは全く別の路線であることが再認識出来たことですね~
ほとんど同じ出力に対して重量の違い、加速もスムーズでガツン!感も無しで落ち着いた加速、ハンドリングも素直で楽にドライブ出来る感じですね、ある意味ランクル乗ってると物足りなささえ感じてしまいます。これがLEXUSなのかも・・・・
お店に戻りコーヒー(普通のコーヒーじゃないらしい)を頂きながら色々お話しさせて頂きましたが、この時間・空間・一時を堪能出来るのがLEXUSの価値なんだなって、だからこの価格はこの一時にあるって感じました。
帰りにパンフと一緒にコレを頂きました~

LEXUSからの帰り道、やっぱりこのハンドリング・ごつごつ感!コッチの方が俺に似合ってるって思いながら「これからもヨロシクな!」って思い帰路に着きました。
Posted at 2009/01/24 21:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

とうとう20000㌔まで来てしまった・・・・

とうとう20000㌔まで来てしまった・・・・昨日会社の営業車が空いていなかったんで、雪の残る山間部の現場へランクル出動です、途中でODOメーター見たらあと1㌔で20000㌔~慌てて携帯取り出し~の・車止め~の、で、10000㌔台最後のショット撮り~の。
そこから路側に残る雪を気にしながら記念の~
パチリ

昨年の5月30日に納車して7ヶ月半での20000㌔・・・・・
やっぱりコイツにも30万㌔越えをしてもらうようになるのかな~

携帯を仕舞い得意先の事務所に着くと、な・なんと事務所の前の池が
凍ってる~・・・(@。@~

外気温はー1度(私の住んでる町は8度ぐらいありました)
同じ県でもこんなに違うんか~い  ビックリです。

今日は20000㌔無事に走ってくれたお礼にしっかり洗車してあげよ~
Posted at 2009/01/17 10:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

2009初雪上走行

折角の3連休も土日は仕事になってしまい流石に「どこかに連れてけ~」って子供達がうるさい・・・しかし時は10時過ぎ、今からスキーは準備がめんどくさい。
じゃあって事で雪遊びが出来て釣りも出来るあそこに行こう!!って高速に!

これぐらいの雪なら100㌔でも全然平気~しっかりグリップしてます。

以前のお気に入りの風景も今日はこんな感じです。

高速を降りてしばらく走ったところに確か公園が・・・駐車場・・・・
だれも入った形跡無しってくれば入るでしょ!!

ATC(アクティブトラクションコントロール)やVSCの機能を体験しよ~とやってみるが・・・・
ハンドルを切ってアクセルを「ガバッ!」って踏んでも・・・・・
一瞬滑ってその後はゆっくり曲がって進んでしまいます。
流石です。普通です。感動しませんです。(凄い技術なんだろうな~)

管理人さんがこっちを見てるようなので退散~
で本当の目的地へ

ここがFRS  冬のホームグラウンドです。
とりあえずお腹が空いたし管理棟で昼食を注文、みんな釣れてるかな~と
バルコニーから見ると「あら!」ツララじゃ~

やっぱ寒いはずじゃ~ 今日は厳しいみたいやな~ しかし次女はヤル気満々!!
嫁と長女・三女は外で雪合戦~すでにビショビショに~
私は次女と初釣り勝負!です、しかし娘の腕は今年も絶好調でこの有様~

帰りに肉まんおごりです(涙・・・
散々遊んで満足な娘達爆睡の中 雪道激走して3連休は終わったのでした~

スタッドレスのインプですが一言ではBSはやはり安定していると思います。
しかし車が重いからかフルブレーキでの限界は以前80に入れていたブリザックの
方が良かったような気がします。
高速コーナーなどは横滑りをタイヤが頑張るのではなく、ランクルのVSCやATCが
タイヤのフォローをしているといった感じです(あまり無茶はまだ出来ませんでしたが)
今度はもっと広い駐車場で色々堪能したいと思います。

Posted at 2009/01/14 20:38:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪モーターショーへ初じめて行ってみました。 http://cvw.jp/b/440632/43532184/
何シテル?   12/10 17:04
この度奥様の足として活躍していたekスポーツをソリオバンティッドに乗り換えランクルと2台をボチボチとイジイジして行きます。最近はオーディオ系を2台ともイジイジ~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678 910
111213 141516 17
181920212223 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 12:23:41

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
とうとうやって来たアフリカツイン! 足つき悪いですが頑張って乗ってます。
スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
消費税増税とekの燃費の悪さから思い切っての乗り換えです。 オプションたっぷり着けたので ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
H7年から12年半で37万㌔乗りました。 40万㌔目標でしたがタービン暴走でエンジンが ...
ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
いいバイクでしたが泣く泣く手放しました・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation