• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.TOP200のブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

シルバーウィークin九州~3日目(最終日)

3日目の朝はちょっと肌寒く空も雲ってました。
本当はチェックアウト時間ギリギリまでゆっくりしたいのですが
あるお方にお会いするためにさっさと朝食を済まし
キャンプ道具をランクルに詰め込みいざ!出発!!

目的地は熊本です!!

長崎市~雲仙岳~と相変わらずノンストップで通過です(汗
流石に雲仙の下りで
「おしっこ~」(笑

トイレ休憩はちゃんとしますよ!

ちょうど島原市内を一望出来るパーキングがあり「パチリ!」
ちょっと曇っていますが海の向こうには熊本県が見えてます!

島原のフェリー乗り場に着くとスゴイ車の数・・・・・・・

「次の便 乗れますか?」

「たぶん大丈夫ヨ!」

おジさんやさすぃ~



ラスト10台ぐらいで乗れました~(汗~
これに乗れなかったら1時間待ちですから・・・・・・・

1時間で無事熊本港に到着
あの方を待ちます♪



しばらくすると見覚えのある「ホイール」を履いた1台の車が!!



そうです!このブロンズのVOLK!!

カツ男さんで~す!!

奥様の実家に来られていたところを無理言って来て頂きファミリープチして頂きました~
春の「うどんオフ」以来の再会です。
ミ~ちゃんも大きくなってる~


子供達って不思議ですね、直ぐに仲良しで遊んでピースしてるし!
こっち!こっち!こっち向いてや~

その後 再来週に迫ったオフ会のお話しをさせて頂き カツ男さんの案内で
阿蘇山のふもとまで裏道を先導して頂きました。

ありがとうございました~
無事火口下まで渋滞全く無くたどり着きましたよ、
反対側は大変な事になってましたけどネ!



ロープウェイは終了しており車ではギリギリ上がれたのですが
トイレに行っている間に閉鎖されていました(汗

仕方なく草千里へ、こっちも車が多いです・・・・・・

アイスクリームだけほうばって次の目的地を目指すことに!

荷物満載のランクルですがなんか逆に安定している感じで「やまなみハイウェイ」をガンガン進みます。
で、たどり着いたのが


黒川温泉にある「和らく」さんです。
ここも5年ほど前に九州温泉旅行した時にお世話になったお風呂です。
夜の8時過ぎにもかかわらず笑顔で迎えて頂きました。


女性風呂~


男性風呂~

どちらもこの時間ですから
貸切でしたよ~(笑


ゆっくり・まったり お風呂を堪能させて頂きました~

お風呂を頂くと次は お腹が・・・・・すいた~・・・・・

で、ご飯を頂くと・・・・・・

眠い~・・・・・

そしてこの3日間の九州家族旅行は幕を閉じるのでした~

総走行距離1200㌔!

夏休みの2200㌔と仕事などを合わせると

1ヶ月で4000キロは走ってました。

あと約2000キロで4万㌔です、まぁ~よく走ってくれてます。

御礼に昨日プロペラシャフトのグリス交換してあげました。

まだまだよろしくね~
Posted at 2009/09/24 21:43:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

シルバーウィークin九州~2日目

九州長崎2日目です。

頑張ってUPしますよ~

子供達~早~寝ろ~

2日目はキャンプ場近くの「長崎バイオパーク」
ここは11年くらい前に嫁と2人で旅行(お腹に長女がいましたけどね)した
思い出の場所です。
入口もあのときのまま

子供達も沢山の動物に会えるんでテンション↑↑


ランクルにも乗っている

カビパラさんにも会え
「ぬいぐるみより毛が堅~い♪」

各所で動物に餌をあげる事が出来て(ガチャガチャで100円で購入~
食費を稼げる!!
賢い経営!!(笑

で!そんな中こんなイベントも!!

「ザリガニ釣り!!」
結構子供よりお父さんがハマってましたよ(笑
イベント的には一番高額の300円!!



しかも時間制限付き!!
餌は白いワーム(疑似餌)ですから~えさ代はタダ!!
ボロ儲けでしょ!!

しばらくするとアライグマが人を観光してる?
それとも何かの宗教?


こっちでは亀が・・・・

教祖さまでもいるのか?(笑

そしてバイオパーク一番の人気スポット「リスざる」エリア!!

えさのワーム持っているとたかられます(汗
興奮するとウ○チ掛けられます。
オイラ夫婦2人ともヤラレました~
(でも養殖ワームは無臭でした~

さて動物との時間もあっと言う間にたち前日お風呂に入っていなかったので近くの
「保健福祉センター西彼」で入浴。
ココはあまり知られていないのかほぼ貸し切りの状態でゆっくり温泉を堪能出来ました♪

その後夕食の食材を購入しキャンプ場へ戻り
今夜の夕飯作りの始まり!
で、作ったのが簡単メニューですが

シーフードたっぷりのパエリエです♪
あと即席で嫁特製のキノコパスタに昨日の残りのお肉をサッと墨でアブって
出来上がりです。

子供達も大満足!!


さぁ 明日は最終日!!

予定はてんこ盛りなんで早く寝るヨ~って言いながら
マイちゃんと焚き火しながら
月末の空手大会のアドバイスしながら寝ました~
Posted at 2009/09/23 22:57:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

シルバーウィークin九州~1日目

折角の連休だし、今年はまだキャンプに2回しか行ってない・・・・・
来年からは長女が中学校だし、部活が始まればキャンプどころじゃないだろうし・・・・
仕事も最近バタバタだし たまにはゆっくりしよ~
ってことで
「よし!九州でキャンプじゃ~バスも釣るヨ~」って
空いているキャンプ場を探し決めたのが「ながさき県民の森キャンプ場」
渋滞を避ける為&早朝から釣りをするために18日金曜日23時に出発する計画で計画立てるが・・・・
我ままな得意先から連日の電話攻撃が本日も止まない
「あの資料を今すぐ欲しい」
「こんな資料が今すぐ欲しい」
「この内容が理解出来ないので詳細資料が欲しい」


いい加減・・・・自分で作ったら?
全部コッチで作らせるから上層部へ説明出来ないんでしょ!

そうは言っても得意先さまさまですから、頑張って資料を作り、急いで帰宅!
ランクルに荷物を積んで「さァ~出発や~」って時間が・・・19日に日が変わってます(汗!

しかし高速は空いていて順調です、途中のサービスエリアは
満車状態・・・・・・
みなさん車中泊のようです。
でも私の頭の中は
「バス!ばす!待っとれよ~!!」ですから~
早朝5時過ぎには目的のダム近くのコンビニに到着し朝飯を調達!
そっからナビにも無い道を永遠と20キロ!
記憶だけが頼りです(汗
途中で2回ほど道を間違えながらも到着!2年ぶりの佐賀の秘境です。
今回は満水で子供達が陸っぱるのはちょっと危険なんで車で待機です(ゴメンね!

いつものようにフローターで出撃し流しているが風がきつく全く反応なし・・・・
しかし風の当たらない場所になると!!



30cmそこそこですがバコバコです!!

ポイントと思われる場所に落とし、ワンアクションで「ガバー!」

もう~たまりません~
流石九州~恐るべし~佐賀~
2時間の釣行でしたが30匹まで数えていましたが、もう釣れ過ぎでやめちゃいました。(笑

子供達の「もう~行こ~」のお声に
本来の目的地(家族にとってね)であるキャンプ場へGO!
ハンドルを握る手が痛い!(笑

伊万里市~佐世保市~ハウステンボス~を抜けて(ウチの家族は観光地全く停まらないな~
本日から2日間お世話になる

県民の森に到着
風が強いのでスクリーンテントとテントは分離しテントは車の後ろにセットしました。

夕食は簡単に焼肉と飯ごうで炊いた白いご飯のみ!
九州福岡でゲットした丸腸も激ウマでした(画像無かった・・・

その後はキャンプ場にある天体ドームで星観測!!
木星スッゴク綺麗でした~

その後 駐車場に寝そべって星空を見ているとスタッフの方が
「今日は天の川が良く見えますね~!」って!
「えっ?どれですか?」
よく見ると北から南に向かってうっすらと天の川が・・・・・

画像はイメージです(汗
その中に夏の大三角形!
まいちゃんは学校でちょうど星座の勉強をしているらしくテンション↑↑でした(笑

こうして1日目は終了しました~
Posted at 2009/09/23 10:11:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

クライマックスへ!頑張らんかい!!

今日は岡山の山奥で新しい現場が始まったので部下の車で現場へ打ち合わせに出掛けました。

会社から高速使って2時間半
もう直ぐ降りるインターチェンジの1つ前のSAに。
「この先は食事する場所が無いんで・・・・」

どんな場所や!

SAのメニューで御当地ラーメンがあったんで「ポチッ!」と。

「ぼっこう」ってどう言う意味じゃ?
まああまり深く考えずに・・・待つこと3分!


野菜満載のちゃんぽんみたい??
スープは醤油豚骨ってとこでしょうか?
味は・・・・・・
まあまあやな~
これで800円は高いかも・・・・

食事を済まし現場に一番近いインターを降りようとすると・・・
ETCレーンは?
・・・・・
・・・・
・・・
・・

ETCレーンがありません・・・・・

どんなけ利用者少ないんや!!

料金所のオジさんニコニコで愛想良かったです(なんか久しぶりな感覚~

料金所を出て直ぐに突然こんな看板が!!



車を停めて道路から下を眺めると!!
スゲー!!



なんちゅうこっちゃ~

スゴイで!!
田んぼの真ん中にタイガースのマークと虎のデザインや!!



これ見たらクライマックスはもらった~って
思って気分よく帰って結果見たら・・・・・・

負けとるやん!!

明日からまた気を取り直して
頑張ってや~
Posted at 2009/09/17 23:32:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

TopWaterプラグだけのバス釣りイベント

年に一度のこのイベントに参加してきました~

もち今回もREPLYの郷さんも来て頂き楽しい1日の始まりです。

今回も特別な場所で特別に釣りをさせて頂くので
みなさん行儀良く入水開始です(笑

釣りでは快晴男の私は日焼け止めにベトナム帽子を被って日焼け対策バッチし!
ここはとある公園の中の普段釣りが禁止の場所で特別に許可を頂いているんでバスもスレてないはずが・・・・・
「やっぱ 手強いっす!」

ルールはTopWaterプラグのみですから、ワームやクランク・スピナベなんかはNGです
(普段から持ってませんが・・・・)
なんとか30UPは釣れますが40UPが出ません・・・・・

昼食を公園のレストランで家族と取り、末っ子に
「大きいの釣れた~?」
あんまプレッシャー掛けるなよ~(汗

そんな状況ですが今回どうしてもコレで釣りたいと思っているルアーが
これ!



REPLYさんの「ギミック・ミック」
カラー名は「太郎」・・・まんまです(笑
全長16センチもあるふざけたルアーに見えますが、なんの!
これでも注文してから6ヶ月待ちました~

自分の腕とプラグを信じ、! 信じるものは!!



救われる~

43センチのプリプリバス!!

してやったり~!!

15時に全員集合し大きさを自主報告!
優勝は44センチの方でした~ 惜しい~

しかし!しかし!
今回はREPLYさんの協賛でもありREPLYさんのルアーでは最高だったんで
優勝プラグを頂きました~(涙~



ブルータスのオリカラ!!
大事に使い倒しますよ~(笑

で!
子供達は何をしていたかと言うと
大型遊具で遊んだり、なし狩り体験をしたりして真っ黒でした~

末っ子のみゆちゃんの顔と同じくらいの大きさ!!
ビックリ!


私も撮って~って次女のマイちゃん!!

オイ!

あのな~

それじゃあ・・・・・

オヤジと・・・・・・・・







同じじゃないかよ~

Posted at 2009/09/09 00:04:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪モーターショーへ初じめて行ってみました。 http://cvw.jp/b/440632/43532184/
何シテル?   12/10 17:04
この度奥様の足として活躍していたekスポーツをソリオバンティッドに乗り換えランクルと2台をボチボチとイジイジして行きます。最近はオーディオ系を2台ともイジイジ~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
202122 23 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 12:23:41

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
とうとうやって来たアフリカツイン! 足つき悪いですが頑張って乗ってます。
スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
消費税増税とekの燃費の悪さから思い切っての乗り換えです。 オプションたっぷり着けたので ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
H7年から12年半で37万㌔乗りました。 40万㌔目標でしたがタービン暴走でエンジンが ...
ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
いいバイクでしたが泣く泣く手放しました・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation