• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.TOP200のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

忘れた頃にやって来る~

台風2号~

消えちゃいましたね♪

雨・アメ・雨なんでPCの前でウトウト・・・・・

王様くんのTELで起きちゃい(笑

そんなこんなしてたら宅急便が!

そうか~出来たか~

GWに出掛けたココ!




山口県萩市の「萩焼まつり」

こっちに来て10年以上経つのに
初めて来ました。

やっぱり九州の「有田焼」や「伊万里焼」「唐津焼」が有名だもんな~

会場は萩市体育館を利用されてます。



これなら雨でも安心だしね。

私のお目当ては~



ビール用のカップと
焼酎用のカップ♪


酒ばっかかい!(笑

焼酎用は全てのお店を回り 結局一番初めに持った手触りが忘れられず



こちらに決定!
私の手に「ピタッ!」と納まり
これで焼酎ロック!! クー!!!


次はビール用を探すも・・・・

どうも「ビビッ!」って来るのがない(涙・・・・


そうなれば!!


仕方がない!!


作るしかないでしょ!!


自分で!!


やるでしょ!!





マイちゃんに「ツイキャス」頼んでライブ~(笑


そうなれば


マイちゃんも


やるでしょ!!


自分で!!




μちゃんは見学(笑
おじちゃんに興味深々(笑


ふぅ~

いい仕事したで~

腹減ったし 何か食うか~と




うまそう~と子供達~



ご当地ハンバーガーさ~




これめっちゃ旨いやん!
思わずもう1コ食べちゃいました(汗



その後はコチラ



松陰神社へ
子供達!勉強!勉強じゃ~(汗



こんな事 してる場合じゃないで~(汗

ふざけてるとバチ当たるで!!


でも楽しそうなんで♪




バッチリ決まったぜ!!

この後 松陰神社内をグルリと見学し、

疲れた後は



湯田温泉の足湯でひと休み♪



やっぱ疲れがとれますわ~

足湯最高やね~♪


 
で、やっとタイトルの内容にたどり着いた(汗

本日届いた



自作のビアカップ!!

唇ざわりにこだわっての先端形状♪

今夜のビールはこれで頂きま~す♪



おうおう!

マイちゃんのも届いたんだ!!



マイ湯呑♪

これで温かいお茶を飲むそうです♪



晩御飯まだかな~♪
Posted at 2011/05/29 18:03:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

クルマネタも(汗

最近のブログネタってクルマに関係無いような・・・・(汗

まぁ~イジイジ資金も底をつきてるから仕方ないか(汗

でもコチラは資金に関係無く
アップ出来るネタか?



ラッキーな「77777」

その後 無事に車検を済まして迎えた~



末広がりへの第1歩!!


連続のキリ番ゲットで気分をすっきり~♪

そして今日は先日届いた~



ipad用のスタンド!!


これで車内でツイキャス見れるわ~♪
Posted at 2011/05/25 22:12:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

ちょっと「うどん」を食べに

先月行ってたんだ~(汗

デジカメのデータ整理してたら・・・・・

アップしてない「うどん巡り」が・・・・・


先月末の日曜日、嫁と長女が用事で居ないんで
暇なK.TOP&マイ&μちゃんは
「うどんでも食いに行っか~」っと
釣り仲間の「ミチさん」を誘って
王様くんを訪ね一路四国へ~




いつもの与島SAでパシャ!

1軒目は


これ一応うどん屋さんですヨ♪

前から行ってみたかった「松岡」さんです。



素朴なうどんはダシがしっかりしていて満足っす~

また1軒ハマった・・・・・(笑


さぁ~2軒目~って言いたいとこだけど
「松岡」さんの近くにある

「道の駅 滝宮」へ

ここでは~
うどんの国ならでわの


「うどんアイス」が食べれます~♪

しかしμちゃんは大好きな抹茶アイスをチョイス~(笑

駐車場裏の畑では



菜の花が満開でした~♪

そして次に向かったのは~



神社です!

はい!


どっから見ても神社です。


神社の駐車場に車を停めて
奥に進んで行くと、のれんが掛かってる!!

そうココが


なんと神社の境内にある「うどん屋 うぶしな」さん♪



なんでも「おか泉」で修業されたとか王様くんが言ってたな~(タブン

うどんの方は~
王様くんお勧めの~




「肉ごぼううどん」!!
コレ絶品です!!
素朴なうどんもいいけど、時にはこのパンチはいい!

マイちゃんは


「かけうどん」!
(なかなか通やな! しっかり肉は奪われたけど 汗




流石にがっつり食べたので、

この方のところへお邪魔しました~





もうご本人様も画像UPされてますもんね~









ジャジャーンの一牙さんで~す♪

すげ~かっちょイイ~でしょ~♪

バランスいいわ~


次回オフ会に向け色々お話させて頂きました~
(いつもお邪魔してスミマセ~ん

その後は こちらも一度見てみたかった


銭形砂絵(寛永通宝)です。

実際に近くまで行きましたがこれ作るのめんどくさそ~

近くのトイレにも



しっかり飾られてましたよ~

今度はここでバーベキューもいいかもね♪

そして最後はシメで!(笑



やっぱ ココでしょ!
「一鶴」さんです。

奥さんか愛人にメールする「ミチさん」(笑

注文して待ってる間にS90で遊んでみました♪



グラスにピントを合わせたり~♪



マイちゃんに合わせたり~♪

まだまだ行けるゼ~S90~!!

あっ! G11も使わないと~(汗



この笑顔を撮り続けるために~♪


今回も王様くんには感謝です♪
今頃は名古屋の街を闊歩してるんだろ~な~♪(笑
Posted at 2011/05/21 18:42:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

こりゃアカン!(汗

GWもいよいよ後半です(汗
中途半端に今日は仕事でした(涙


ところで下記の画像見て



YOKOHAMA PARADAです。

何か変?(汗!

3月末に冬タイヤから交換し・・・・・早1か月

久しぶりにタイヤワックスでもとヌリヌリしていると・・・・

ん?・・・・ん?・・・・ん~??

そう!




そうなんです!!



でもありえないでしょ!



コレ広○トヨタで交換したんですよ(汗



いっぱしの整備工場ですよ!




車検なども扱う認定工場ですよ!!





ま、まさか!
回転方向と逆に装着されてたなんて~(爆



連休中でDラーは休み・・・・

とりあえず担当係長にメールして(怒!

ジェームスでローテーションを依頼!

担当の諸ちゃんに伝えると、一目見て

諸ちゃん 「これ逆に着いてません?」って(汗

K.TOP 「だから来たんだよ!!」

諸ちゃん 「・・・・・・・ありえん・・・・・・・」


1時間程で作業完了♪
しっかり領収書を頂き後日Dラーに請求します(怒



これで正規で完璧~♪


今月いよいよ車検ですが、しかし、こんなDラーに
任せていいんだろう~か(汗


あれがダメ!

これがダメ!

いろいろうるさく言うくせに

タイヤ反対着ける基本も??なDラーに任せていいのだろうか?


そもそも車検とは車の状態を定期的に診断し不慮の事故等に
ならないように義務付けられたものなんではないでしょうか?

マニュアルばっかで知識や感が冴えないメカニックさんが
多い現状で本当に悪い部分は見つかるのだろうか?

かなり不信になった・・・・・

今回の車検が広○トヨタとの最後のお付き合いにならないことを祈るばかりです(涙
Posted at 2011/05/06 18:13:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

今年も始まった九州釣行

今年も例年のごとくGWに九州へ3人でお出かけ

今回は九州の友人主催のイベントには日程的に
参加出来ない3人でイベントをすることに♪

初日のレギュレーションは先日購入した
メガバスの義援金グリフォン&ビックバドメッキカラーで
釣ってそれぞれの最大魚を足して一番大きい人勝ち♪

初日はまだ気温が低く途中高速では4℃とか・・・・・
(もうすぐ5月っちゅうの!!)


いつもの九州ダムも水温15℃と微妙・・・・
TOPへの反応も無い・・・・・

ここでやってくれたのが!


義援金グリフォン!!

20㎝代のバスですがこれでもか!ってくらい釣れます。
恐るべしグリフォン!!
午前中の結果は
K.TOP   グリフォンのみで 32㎝
ひでおー  グリフォンのみで 27㎝
みち    グリフォンのみで 27㎝


ここでアクシデント発覚!!

ひでおーさんがメッキバドをロスト・・・・・
このままでは優勝は難しい~

泣きの「釣具屋行って~」で近くのワールドさんへ
メッキのバド「力水バージョン」をゲット出来、午後へ

お昼ご飯はワールドさんの隣りにあったココへ!

「牧のうどん」へ~
九州福岡では昔からあるうどん屋さんです。


テーブルには

大量の「ネギ」が・・・
どんだけ入れればいいねん!

私が注文したのが

「からあげうどん」の「かためん」
この牧のうどんではうどんの麺の硬さが選べます、流石九州!(笑

ひでおーさんは

「コロッケうどん」の「ふつう麺」
ラーメンの麺もいつも「ふつう」のひでおーさんです(笑

みちさんは

「わかめうどん、トッピングでごぼう天」の「かためん」です。

ここの牧のうどんは高松のうどんと違ってはっきり言って腰が無いのが特徴(汗
でも九州の人には人気で満席でしたよ~(笑
(王様くんにもいつかは食べさせたいな~

午後からもいつものダムへ行き第2ラウンドを
しっかりメッキバドで

TOPに出てくれました~
(これだからTOPはやめられないっす

2日目のレギュレーションは1日目の宿泊先近くの釣具屋でゲットした

レーベルのPOP-R3兄弟(笑

強風吹く中釣具屋さんで教えて頂いたダムで開始

ミッション完了するも強風で釣りにならないので
1日目の池に移動~
グリフォンで3人とも爆釣するも
「ゴロゴロゴロ~」の雷にビビッて終了~

3日目の「たけやん」に会うために移動~

途中お昼はこれまたいつもの「丸幸ラーメン」へ


今回はスープに麺が沈んでる・・・・(汗
味も薄い?
しかししっかり完食して

幸せいっぱい頂きました~♪

3日目はたけやんと6時半に待ち合わせ♪
寝坊したたけやんといつもの池に♪

しかしココも鯉の産卵時期でバスの反応が・・・・

でもココでやっちゃうのがK.TOP根性!!


中学校時代から使っている
「ドリンカー」で43㎝をゲット~

次の池は最近行ってないという5段の池!
ここは車で入っていけない山間にあり
一番上の池まで歩いて20分以上掛かる山の中(汗

ここでもドラマが!

久しぶりにみたダブルヒット~

釣った人は~

「限定」って言葉に弱い、靴は常に2足購入の
みちさんです(笑


この5段の池では一人80匹は確実に釣ったな~

最後の40UPは残念でしたが・・・・

大満足して最後に4人で昼食を

ひでおーさんは

「からあげらーめん」

K.TOPは

「からあげちゃんぽん」

二人してどんだけ からあげ好きやねん!(笑

来月からは高速1000円も無くなるみたいだし、その前にまた3人で行くことを決め
九州から帰ってきました。
今回も相当数のバスをゲットしましたがいったい何匹釣れたのか解らないんで
次回からはカウンターを持参することにします。
一人100匹目標で今からイメージトレーニング~
Posted at 2011/05/03 09:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪モーターショーへ初じめて行ってみました。 http://cvw.jp/b/440632/43532184/
何シテル?   12/10 17:04
この度奥様の足として活躍していたekスポーツをソリオバンティッドに乗り換えランクルと2台をボチボチとイジイジして行きます。最近はオーディオ系を2台ともイジイジ~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 12:23:41

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
とうとうやって来たアフリカツイン! 足つき悪いですが頑張って乗ってます。
スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
消費税増税とekの燃費の悪さから思い切っての乗り換えです。 オプションたっぷり着けたので ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
H7年から12年半で37万㌔乗りました。 40万㌔目標でしたがタービン暴走でエンジンが ...
ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
いいバイクでしたが泣く泣く手放しました・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation