• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫長門のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

地味に内装弄り

地味に内装弄り最後に上げたブログが去年の事故の時だから、半年以上放置してましたが、一応生きてますw

最近は艦これにはまり、学生時代以来の艦船模型に手を出し、エアブラシまで買う始末。
足柄、榛名と作って、現在摩耶を建造中。

あとは、痛車仲間でまたNゲージが盛り上がってきて、新車導入したりで車弄りはすっかり遠退いておりましたw

で、久々に日記のネタができたので投稿。
画像の通り、エアコン吹出口とメーターバイザーに、3Mのシートを施工して質感をあげてみた。
一度ピアノブラックで塗装してたんだけど、磨き不足だったりでいまいちな感じだったため、じゃあ塗装は下地ってことで、上にシート貼ってしまえとw

・エアコン吹出口→3M スコッチプリント ブラッシュドチタン
・メーターバイザー→3M ダイノックシート カーボン柄(艶消し黒)

スコッチプリントは前から気になってたものの、高くて迷ってたんだけど、どうせ夏某前なのでと思い購入。
薄いから違和感ないし、よく伸びて施工しやすい。
表面の質感も、金属調の色合いやヘアライン処理がなかなかいい感じ。
薄い分下地の影響受けるから、ちゃんと磨いてから施工しないと梨地の影響でそうなのが気になるかな。
写真には写ってないけど、ステアリングスイッチとセンターのナビ周りのパネルも施工。

メーターバイザーは、クロゼットの中に転がってた(完全に忘れてた)ダイノックを施工。
スコッチプリントのカーボンは艶ありなので、窓に反射するのがいやだったから艶消しのあるダイノック。
プライマーで下処理してから施工してるけど、これからの時期どこまで車内の熱に耐えられるかはしばらく様子見かな。
最悪、スコッチプリントに艶消しクリアー吹くか…。

そんな感じで、純正の味気ないパネルに比べると格段に質感が上がったかなと。

あとは、ドアのスイッチ周りにも施工して、mixiのエボ・フォルティスオフのビンゴでゲットしたハセプロのドアインナーパネル用のマジカルアートレザーを施工の予定。
これで安っぽい樹脂パネルともおさらばやでw
Posted at 2014/04/29 23:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年09月25日 イイね!

MMFにむけて

MMFにむけて
ちょこちょこ車弄り

ヤフオクで購入した汎用のカナードと、カーボン調のウィンカー付ドアミラーカバーを取付

ミラーは、デラOPのがいかにも後付けって感じで嫌だったので、通販でアウディっぽいのを購入
カナードは、今までのゴムリップでも良かったけど、もうちょっと目立たせたかったのでこっちに
値段も安かったしw
あと、ジャッキアップするときにセンター部分が邪魔になるのもあるんだけど

で、ミラー本体を外そうとしたら、ラチェットが隙間に入らないwww
てか、これ配線通そうとしたら、かなりばらす必要ありそうだなーってことで、カバーだけ取付(ぁ
ウィンカーなんて飾りです

今度ディーラーでやってもらうかなぁ…

カナードの方は、まぁ、汎用なんでそれなりのフィッティング
でもこれがサイズ的に一番合そうだったので
Posted at 2011/09/25 20:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年09月04日 イイね!

デイライト装着

先月買ったデイライトの装着完了


某Cっぽく、若干斜め向きに取り付けてみたw
サイドにフォグがあること考えると、真っすぐでも良かったかなーって感じだけど、その辺はまた気が向いたら考えよう

肝心の被視認性は、アイラインに比べると、リフレクター入ってる分ちゃんと拡散してくれてていい感じ

取り付けは、付属のステーだと入らなかったので、ステン板で自作して、フォグカバー削って取り付け

隙間は、来週にでもコーキング剤で埋めとこう

ついでに、ライトの上下につけるフィンも作っとかないとなー←採寸して型紙まではできてる
Posted at 2011/09/04 23:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年07月24日 イイね!

デイライトVer2

デイライトVer2今まで使ってたLEDテープだと、昼間あまり目立たないので買い替え

今回も例によって、A3をモチーフにしてライトの上側に貼り付けてみた
フォルティスでやってる人って、大抵ライトの下だし、こうやって回り込ませてるのはなかなか見ないから個性出せたかなと

とりあ、前のデイライトに比べたら、昼間でもちゃんと光ってるの確認できるかなー
バンパーつけたまま施工したけど、フォルティスのライト周り隙間多くて助かったwww

つーか、追加で現行Eクラス風のL字型入れようとしたら、フォグ脇のダクトが小さすぎて合わないっていうね(^^;
ダクトフィンもかねて、適当なサイズのあればいいんだけどなー

とりあ、明日あたり探しにふらついてくるか…
Posted at 2011/07/24 01:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月22日 イイね!

整備手帳には上げたけど

整備手帳には上げたけど土曜は晴れてたので、らぐミに間に合わせるためにバンパー下部塗装
このくらいの塗装ならD.I.Yでできるしね←どーなっても・いいから・やってみよーの精神www

バンパーだけ汚れ落すのもあれなので、ドリパの帰りに霧や虫の死骸(これが一番厄介)ですっかり汚れた車をガッツリ洗車
おかげで軽く熱中症になったがなwww

色は本物同様つや消し黒だから、マスキング後、ペーパーで足付けしてバンパープライマー、つや消し黒の順でちょちょいとお手軽塗装(ぁ
気温高いおかげで、液だれもなくそこそこ綺麗に仕上がったかな
近くで見ると、マスキングしたとことの境目が汚いけどwww

これでまた少し欧州仕様に近づいたかな?

さて、次は何しようw
お金ないから、大掛かりな作業はできないけど
Posted at 2011/05/22 23:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ツイッターの方では既に投稿済みですが、アウトランダーPHEVに乗り換えました。」
何シテル?   10/27 22:23
元痛車乗りのヲタリーマン。 某IT企業勤務。 元くそったれエンジニア、現事務職の人攫い。 ついに念願のデリカを購入しました。 免税措置が終了になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先代相棒のランプ、レストアしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:31:20
ノーブランド OBD2分岐ハーネス 16ピン+16ピンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 15:53:22
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 22:28:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
MC前の在庫車で条件に合った個体が残っていたため、この値段で買えるのは最初で最後かなと言 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクリプスクロス(初期型ガソリン)から乗換えです。 昔からスターワゴン、スペースギアと ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
ギャランフォルティススポーツバックから乗り換えとなります。 次はSUVが欲しかったこと ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
大学卒業を機に、スカイラインから乗り換え。 スカイライン時代に不満だった、ラゲッジスペ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation