• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月10日

ナビ DIY

ナビ DIY 以前使用していた、カロッツェリアのカーナビを、今回ライフに取り付けることにしました。しかも、DIYで!!
 ネットでDIYでナビの取り付けをしている方のサイトを参考にさせていただきました。 ライフの場合、エアコンパネルなど、かなり外さないと無理なことが判明・・・   徹底してイメージトレーニングをして、いざ本番へ。朝の9時頃から開始です。
 
 プリントアウトした資料を片手にばらしていき、ナビの取り付けに。 配線を処理していき、ひとまず起動確認。 あれ、電源が入らない・・・  しばらく考える人に・・・  ってことが2度・3度とありました。

 ともあれ、9時から開始して、16時には何とか完了しました。ナビ・地デジチューナーの二つの取り付け。少しパネル類に傷はついてしまいましたが、満足です!!  
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/12 20:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年4月13日 0:38
こんばんは!!

長丁場・・・お疲れ様でした。 (笑)

して、起動確認で電源が入らなかった理由って・・・ ^^;
コメントへの返答
2011年4月13日 1:05
こんばんは!!

電源が入らなかった理由は、単にアースがされていなかっただけでした・・・

初めてのDIYなので、すぐには気づかないものですね(^^;)
2011年4月13日 23:31
こんばんは♪

お疲れさまでした。
ナビは配線が複雑ですから大変でしたね。
もっとも、ナビが出たての頃(1990年代初頭)のは、補記類と配線が地獄のようでしたっけ(゚∇゚ ;)
コメントへの返答
2011年4月14日 0:48
こんばんは三日月わーい(嬉しい顔)exclamation

昔のナビはもっと大変だったんですか。
今まではオーディオも業者に頼んでいたもので・・・
一度やってみると、大変ですが、面白いみもでてきますねうれしい顔

プロフィール

「家族旅行 http://cvw.jp/b/441008/48630825/
何シテル?   09/01 00:04
はじめて、登録しました。 憧れのマークⅡ(平成9年型)を購入して、6年半所有し、188,845kmまで乗りました。  ライフ・シエンタと乗り換え、この度、V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ウェルカムライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 19:59:37
喜元門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/27 23:56:51
パソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 17:08:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
平成26年8月10日納車しました(^^♪
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
三代目の愛車になります。 経済性を考えて、軽自動車にしました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁がカリブから乗り換えました。 とはいえ、自分がメインで乗っています。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
嫁の車です。すでに150,000km超えてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation