• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage.fのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

ホーン交換で、バンパー脱着

ホーン交換で、バンパー脱着ホーン交換のためにバンパー外すなんていやだ

バンパー脱着することは簡単ですが、めんどくさいから外さずに交換しました。


年末に15年落ち18万kmとなった通勤車両の軽を手放し、中古で普通車(車種は秘密)を購入した。

1ヶ月近くが経ち運転になれたころ、
信号が青に変わっても動き出さない前の車に、クラクションを鳴らして鳴らした自分が驚いた。

なんだこの「ビー」って音は
軽自動車みたいな音じゃないかー(T_T)

通勤車両のカスタムはしないというスタンスながら、普通車でこれは恥ずかしい。


交換するため作業方法を検索すると、

なにー
バンパーを外せ!と(*_*)

色々検索しても、バンパー外せしか出てこない。
ショップ作業でもバンパー外している情報しか出てこない。

ただホーン交換中の画像を確認すると、アンダーカバーとラジエタグリルを外せばアクセス出来そう。


予定通り下側アンダーカバーを外せばアクセス可能



ホーン錆びてる



上側も予定通りアクセス可能
交換するのは各社純正採用の丸子さん

上側は配線接続のため楕円穴にはまっているハーネスクランプをロングノーズプライヤーで外す必要があったが、あとは標準的な工具のみで作業可能でした。




調べれば何でも出てくると言われる時代。

考える事をせず、ネットの情報だけを信じて新たなチャレンジをしない人にはならないようにしたいと思いました。
Posted at 2023/02/01 01:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

通勤車両車検前整備


大事な通勤車両の車検前にぷち整備


ゴムブーツが破けてます。
この状態で車検をお願いするとロアアーム交換と言われてしまいます。





分解してブーツを外す


見事にちぎれてます。


グリスアップして

ゴムブーツ装着 ブレブレ

タイロッドエンドブーツも破れ

ブーツを外しますが、こちらも見事にちぎれてます。

グリスアップして

シャコ万でブーツ装着 ブレブレ

交換後並べてパチリ
気持ちがいい


反対側も同じ状況
よく前回何も指摘されなかったなー

ブーツは1個400円程度



ついでに音が出始めていた
左右のドライブシャフトも交換
普通の車は部品が安く簡単に調達できますね。
ということで車検前ぷち整備完了です。
Posted at 2019/11/30 13:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

ヘッドオーバーホール

ヘッドオーバーホール









コンプレッサー使用中に突然
「バッバッバッバ・・・」
と音がして非常に驚きました。

コンプレッサーが爆発すると恐怖を感じましたが、
次第に冷静になると、排気漏れの音と気付きました。
ヘッドガスケットの一部が抜けたようです。
ガスケットに元気はありません。



購入から13年



とりあえず使うために



昔ながらの方法でガスケットを制作しましたが、
普通の厚紙を使ったので、若干の漏れが発生していました。
なんとか圧力は上がり使用することが出来ましたが、

翌日、ストレートへ電話しガスケットを注文
13年前の商品で、生産終了モデルにもかかわらず、
部品在庫ありで即日発送していただき、翌日には自宅に到着しました。




梱包あるあるはおいといて、

輸入品を売りっぱなしではありませんという対応の良さ(精神)は素晴らしいと思います。

100V3馬力 210L/min









汚い


汚い





分解して初めて知る内部構造
なるほどこんな弁が開閉してるのか・・・
キレイキレイして


キレイキレイしてガスケットを交換


手作りガスケットと新品


ガスケットを交換して組み付け


無事圧力も上がり修理完了


Posted at 2019/11/23 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

今後の課題4/4

今後の課題4/4
デフの取り付け部


ブラケットの裏側にまで、サビが続いてまわりこんでいる為、手が出しにくい状況です。



室内側の工具入れに水がたまったようです



追記 整備手帳 レストア80からで解決済み
Posted at 2012/02/07 15:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z レストア | 日記
2012年02月07日 イイね!

今後の課題3/4

今後の課題3/4

ルーフサイドチャンネル

縁がモールのせいで錆びるのは分かりますが、




なぜ中がこんなにも錆びてしまうのでしょうか?

過去に何が




追記 整備手帳 レストア113からで解決済み
Posted at 2012/02/07 14:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z レストア | 日記

プロフィール

「ヘッドオーバーホール http://cvw.jp/b/441120/43484678/
何シテル?   11/23 23:12
サビ取りをコツコツと。愚かなZ好きです。 完成予定は、??? 計画から順調に遅れています。 ブログも、返信コメントも面白いことは書けませんが、ツッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN スペシャライズドダンパー フェアレディZ S30/S31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 07:39:52
配線分岐で内側ブレーキランプを点灯&ライトスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:34:18
トロリー付き電動ウインチ(中華)の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 12:41:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和52年 S31 ZT 2シーター Fブレーキキャリパー:4ポット(R32 タイプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation