■令和7年4月19日(土)
リアのみタイヤ交換しました。昨年は3月30日に交換していますので、例年に比べ、半月以上遅れてです。
先週、ホイール塗装しましたが、1階の車庫にしまっていたら、シンナーの臭いが2階の居住部分に上がって、うちの父から俺を殺す気かと言われるので、一週間、助手席で、ホイールは僕の友達ならぬ、僕の嫁状態で過ごすことになりました。まるで頭文字Dの藤原拓海の紙コップに入れた水のように、ホイールが転がり出さないよう、繊細なブレーキングとコーナーのテクニックが必要でしたね…。
14時頃に時間が取れたので、ようやく作業開始。
リアディフューザーを取付けようとしたところ、ナッターで取り付けてもらったナットが空回りして、上手く締まらない状況。
ペンチで挟もうとしても、円形なので滑り、空回りして、数時間取られてしまいました。ナッターとFRPの相性は良くないのかも。秋に外す際にはFRP盛って動かないよう固定できるか試してみます。FRPの接着力は強固ですが、金属パテで非円形にしてですね。
冬のマンホールの轍にタイヤを取られてから、エンジン始動時だけ、ゴトゴト鳴る原因を調査しましたが、ぐらつきのあるパーツは見当たらず…。
フロントのタイヤ交換の際にセンターパイプを確認したいと思いますが、リアのサスペンションの可能性もありますね…。
雨が降るとトランク内が水浸しになっていて、事故の際に新品交換ではなく、叩いて直してもらったけど、トランクから漏った様子はなく、どこかに水漏れの原因があるのかも…。事故に遇うと、その時には判明しなかったのか今後も調査ですね…。
職場のクルマのタイヤ交換で固着して外れず、1時間程格闘する羽目になったので、ワイトレは念入りにコパスリを塗りこんでおきます。
100円ショップ・セリアで売られている、SIKIRI10は3インチミニカーの収納で大活躍ですが、SIKIRI15は、ホイールナット収納で今回も活躍中です。
トランクの水漏れで、水に浸かっていたのか、タイヤ交換した後、空気圧を確認しようとしたところ、エアゲージが350以上の値を出したり、100以下になったりと、値が安定せず、半永久的に使えるわけではなく、1年少々で駄目に。ネット注文だと、届くまでエア圧が不明なのは精神衛生上良くないので、近くのホーマックに寄ってみると、壊れたのと同じメーカー、BAL(大橋産業)の2,000円近いのしかなく、
以前は千円以下で買った気がするのですが、これしかないなら止む負えません。ネットだとエーモンのとか使い勝手良さそうなのが同じ値段ぐらいのがあり、
予備は用意しておいたほうが無難で、クルマに積みっぱなしにできないですね…。
今日はミニカーの発売は無いですが、ディアゴスティーニの日本の名車、最新号届きました。
3インチミニカーではお馴染みのメンツだけど、トミカ等と比べるのも面白いかも。
No.66 日産・フェアレディZ(S130)
No.67 スバル・インプレッサWRX STI(GC8)
No.68 ホンダ・パラードスポーツCR-X
No.69 トヨタ・セリカXX
あと、8回の配達で終わってしまいます…。アメ車3インチコレクションとか出して欲しいですね。
エボXのバンパーを付けようとはしましたが、予想以上に重く、またオフ会やイベントで公開はしたから、ちょっとゴチャゴチャし過ぎて、美しくないかなと、これを解体して、
イングスのを付けようかと検討しています。カーボンのシュラウド付きで手放す予定の方がいれば、声をかけて頂ければと思います。中古だと、なかなか出てこないですね。休日の時間もあまり取れないので、手に入れば、今回はチリ合わせ、塗装はショップに依頼かな…。
今日の昼食は、近所のアークス篠路店で、ピザ3枚買うと、1枚あたり400円(税抜)を切る安さなので。味もドンキやロピアのより好みですね。
昨日は、ホットウィールとトミカ発売日でした。
ヤマダでは、先着5名でデスクライトが999円でした。本やミニカーの撮影に明るさ調整でき重宝しそうなので購入です。
通販分も届いています。
4月から新しい職場となり、職場のクルマや建物の管理なのですが、僕が配属された1日目からトラブルが続いて大変なことになっています。
僕が配属されたところはだいたい大きな出来事(新聞に載るようなことも)があり(いずれも僕は悪くないですが…)になってしまい、今回もという感じです。
最初の週末は、職場から強風で大変だと休日対応(45分間なので残業代なし)、電話は3回ぐらいあり、気分的に落ち着けなかったり、土日イベントもあって、5月のエボのオフには被らずに済みましたが、ミニカーも時折、買えなくなることも出てきそうです。
強風の際には、うちのベランダの仕切り板が破損していました…。
その日の午前中は、シーナシーナ屯田店でイタリア製のチョコ、599円で袋詰め。
それなりに取れたと思います。1個あたり12円。説明書きでは、袋綴じれないと駄目と書いてあったけど、他の人は手で押さえないと落ちるぐらい、余裕ではみ出ていて…でも、それを真似たら後味悪いですからね。
りんごジャムサンドクッキーが、とても美味しくて、次回また買いたいですね。
今年最初のとれのさとのソフトクリーム。この日はあまりの強風で、クルマのなかで。この後、職場へ呼び出されることに…。
X68000Z用のゲームが届いて、アップデートしないと、追加ゲームが遊べないのですが、ゲームする時間が確保できない状態…。ブログはなんとか寝る時間削って書いています。
RLCの注文分届きました。R33は迫力ありますね。フェンダーのためか、やたら大きく見えます。アストンマーチンのヴァルキリー、実物の色合いがとても良く、次回在庫あったら追加します。
ここから過去の未掲載の続きです。
■令和7年1月1日
前回の麻生から歩いて自宅に帰り、2時間の睡眠後、アリオ札幌に向かいます。
干支土鈴が配布されるので、1時間前に寒いなか、入口で並びました。
ようやく時間になり、店内のサービスカウンターまで、ロープが張られ、順番に配られるなか、店内でそれを見ていたカップルのうち、輩が僕と後ろに並ぶ嫁の間にロープを跨いで割り込んできたのです。それを見て、僕は割り込んでくるなとどやしつけたところ、輩は嫁の後ろに廻ったので(その後ろの人は何も言わず)、そのまま放置していたのですが、僕は土鈴を貰いしだい、すぐに同じ建物にあるトイザらスへ、ホットウィールのキャンペーンカーが残っている可能性があり、急ぐ必要がありました。
店員さんに確認したところ、最後の1個がまだ残っているというので、急いで3,000円以上購入して、無事入手です。
嫁のところに戻ると、先ほどの割り込んだ輩が、あいつどこ行きやがったと探し廻っていたそうで、恐らく、彼女と一緒だったので、イキっていたんでしょうね。もし遭遇していれば、正月早々面白い展開になったのかも知れません(笑)
続いて、新川ドンキに。100円の福袋目的です。
中身は商品券100円(新川店限定)が入っているので、損ではないですが、女の子が使うものですね。全部嫁にあげました…嫁も使う年齢ではないですが。
この日は、バースデイでホットウィールの福袋があり、開店から15分遅れで到着したところ、残り3袋で危なかったです。1人1個なので、嫁に協力してもらい、2袋購入。
今回、限定のディマチンニヴェローチェ目的でしたが、
1個はブリスター割れ。
ミニカー仲間が手に入らなかったということで、これだけを購入価格で買ってくれることに。
■令和7年1月3日
ジョイフルAK屯田店にて、積み重ねたティッシュを貰えるとのことで、挑戦してみました。
お店で買うより、かなりお得でした。
この日はコジマでもティッシュを配っていたので、トランクはティッシュだらけでしたね。
■令和7年1月4日
この日は、ゲーム同人イベント・『超・やわらか大作戦8(札幌市民交流プラザで開催)』がある一方で、ホットウィール・ベーシック発売日なので、
ドンキは別の入口の人達が先に漁っていて、諦めて、通常のベーシックの棚を見て、戻ると何故かトレジャーが残っていました。
続いて、ヤマダでも先の3人が選んでいる間、僕が通常棚でベンツ(1台は通販入手分)を取って戻ると、何故かトレジャーが…並んでいる方のツイートを見ると、トレジャーなかったって、見落としだったようです。
イベントには、開始5分前に到着。
パンフレット、カレンダー付で500円の安さです。同人は利益度外視で、好きでないとできない趣味ですね。
昼食のため会場を抜けて、近くのロクゴーガッツで、
やたら肉塊ラーメンにします。
見本に比べ、盛りが少ないなと思えば、
他の人は見本どおりの盛りで出てきて、どうやら、無料でやさいマシ、あぶらマシ、にんにくマシしたのが、見本の量だったと判明し、事前調査不足でした。味は悪くなかったので今度は、『この豚野郎ラーメン』にしたいと思います。
ついでに、駿河屋等へ。ヤマダでロックマンコレクション2(PS4)が1,400円のセールでした。駿河屋 では、ホワイトアルバムやマブラヴ・トータルイクリプスがネット相場より安いという。欲しいと思っていたソフトが安く買えた日でしたね。
今回のイベントで目的のものは一通り買えました。次回は9月ですね。
仕事が被らなければ、行きたいところです。
同人音楽サークルkaguyadepthさんのCDセット。情報量の多さに驚かされます。クロスにテープ用台紙等。
まゆみんさんの同人新作。
ゲームを遊ぶ時間どころか、イラストを描く時間すらも確保できていないので、時間を自ら作るようにしないとできないと感じます…。
■令和7年1月5日
北海市場・屯田店の初売り。お店前には千円以上購入で貰える紅白まんじゅうや、55円のセール品や目的の人達が50人程並んでいました。年明けから6日間、僕は毎日どこかのお店に並んでいます。
B2サイズのポスターフレームが、ホームセンタ-で見つからなかったので、北海道への送料は高いけど、2セット通販しました。99%UVカット付きです。想像以上に大きいですね。
次回に続きます。もう歯を磨いて、寝る時間ですので…。