• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レパおさむのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

ニヤニヤ作業wwwwwwwwwwWWWWWWWWWW(ターボRSのリヤスピーカー編)

ニヤニヤ作業wwwwwwwwwwWWWWWWWWWW(ターボRSのリヤスピーカー編)1ヶ月位前、重い腰を上げてターボRSにリヤスピーカーを取り付けました♬



ちなみに、リヤに付けるスピーカーを購入したのは1年以上前ですwwwwwwwwww




作業開始( ^ω^ )♬




配線を通し…




2年位前にこの作業の為に買った端子を使いwwwwwwwwww




スピーカー新設♬♬




定番の?パネル割れ(⌒-⌒; )













完成(*^o^*)♬♬♬





ん??

右リヤスピーカーからの音が小さい…

何故??




で…

ウーファーからの音が出ない…



意味不明(笑)



原因が全く分からず、右リヤスピーカーの配線を外すとウーファーから低音が鳴る





???





兄や車変態に聞くと「純正の配線が何処かで短絡しているかも」との情報






「ならば、ヘッドユニットから直でスピーカーの配線をリヤスピーカーまでもっていこう!」






バラして…




スピーカー線を直で繋ぎ…



純正コネクターを介さず直配線



結果、正常に音が出る様になりました(⌒-⌒; )





純正配線の異常はオーディオ→右ドアだけだと思いますが、左右の配線の規格が違うのはオーディオユニットに良くないので、左右共に配線を新設しました。

新車だからといって、車も完全体ではありません。

車も人間が作る物なので、稀にこんな不良があります。

予想される原因は、車を組み立てる際の行程で、組み立て作業員が配線を何かに挟んで短絡させた事かな。






「新車は壊れないから安心」

こんな考えの人が多いと思いますが、世の中そんなに甘くはないという事です(笑)
Posted at 2018/04/15 16:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maki@evein様 変態なことばかり考えててすいませんwwwwwwwwww 」
何シテル?   01/30 12:28
自らのF31レパードを変態的に愛する男ですwwwwwwwwww VG20ETフルOH&フルチューン&フル強化・電子制御AT(E-AT)スワップ・ワンオフ&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:40:59
三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:50:17
BOSCO COBRA マフラー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 07:46:36

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
平成8年5月、現在のF31前期XS-Ⅱを購入しました。 この車両は一生涯の相棒です!! ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
嫁の車です。 今回は(も)、夫婦でジックリ話して決めました(^_^) 平成27年式  ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
嫁の前車です。 とは言っても、私の趣味で購入した様なもんですがwww 平成11年 ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の前車です。 とは言っても、私の趣味で購入した様なもんですが(カリブと同じ)www ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation