• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月14日

久々ブログ(仕事編)

久々ブログ(仕事編) 先週は車編でしたが今回はお仕事編でやります

今年の3月24日のブログで北海道に発注してた大型水門の枠組みを取り付けてるお話がありますがその現場の続きを・・・

時は遡り9月初頭
現場のコンクリート打設も終えて月日が経ちいよいよ扉体の取り付け作業に
3月の状態(枠組み取り付け・コンクリート打設前)


9月初頭時(コンクリート打設状態)


現場作業当日、北海道からはるばる資材が到着し搬入・荷降ろしを




そしてメインの扉体とカウンターウエイトを降ろし



製品がステンレス製でワイヤー吊りする訳にもいかないのでスリングベルトを使いましたが・・・気持ち悪かった(汗)

そしてカウンターウエイトと扉体を合体させて吊り上げ


クレーンの親フックと子フックを上下させながら扉体を起こし


ウエイトの取り付けをしたら


ゆっくり移動させながら所定の位置へ取付けを




初日はここまでで終了


2日目
2日目は操作盤のアンカー固定から始まり


開閉用のシリンダー取付け・シリンダーへのオイル挿入&エア抜き




油圧配管のカバー取付け



と言った感じの作業になりました

3日目
操作盤小屋にある油圧シリンダー用のタンクにオイルを全投入し動作確認を



あとはメーカーさんの細かい調整と電気屋さんによる水位計の取り付けや配電盤内の配線作業と言った流れで現場の方は無事に完成しました(ホッ)

ただ・・・センサーのボックスに貼られてた現場名のプレートを見たら・・・



そりゃ愛媛は愛知より知名度が低いかもしれませんが~・・・(苦笑)

まぁ年明けから北海道に行って現物確認したりとウチとしてはなかなか大掛かりな現場でしたが無事に始末がついてよかったです

さて、次は何編にするかな

というわけでをすまい~。
ブログ一覧 | 仕事関連 | 日記
Posted at 2024/12/15 00:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤコンプレッサー修理
横好き2chさん

少なめ腕・・・
48!!さん

SA22c は どうなってるの?
pokoKP47さん

腕・・・
48!!さん

腕・・・
48!!さん

デッドリフト・軽量腕・・・
48!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation