• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

今週色々

今週色々 今週もボチボチやってまいります~

まず月曜
先週、製品置き場のポールが設置途中で止まってたので仕上げに行こうかと思ったら御大様から「今現在やってる今治造船西条工場の移動設備(移動建屋)の2棟目のボルトを現場に搬入するからリフトで大型(トラック)に積んでくれ」と頼まれ倉庫に行ってリフトでバンバン積み込んで御大様をお見送り


その後工場に戻りポールと道具を積み込んで現場(?)へ

ポールのベースは先週に設置済みです

まずはアンカーボルトを締め込んでベースをガッチリ固定


底からポールをはめ込み


ロックはかけずにポールの倒れ具合を確認

やはりと言いますか、微妙に倒れが出てる箇所があり見栄えが良くなかったので倒れてる箇所はポールを外してボルトも緩めてベース下にライナーを嚙ませて倒れの調整を

コレでヨシ!!


最後にロック用の爪を入れて作業完了




作業後は発注主の工場長様に連絡をして仕上がりを確認して頂きました


で、丁度お昼だったので「松製麺所」でぶっかけ(冷・大)を





火曜は市内の大型水門の点検作業になってたので4人(ボス・後輩×2人・わたくし)で出動


お昼は現場から近い事もあり「うまてつ」さんへ


海苔ネギラーメン(大)のチャーシュートッピングで





水曜は工場作業で特にネタはありませんでしたが、ランエボ用に注文してたLEDが届いてたのでササっと交換を・・・


交換前

既にスフィアライトのLEDが装着されてます

交換ちう

左が既設のスフィアライトLED、右が購入したHID屋さんのLED
形状似てるけど・・・まさか性能(光量)も一緒じゃないだろうな~?と思いつつ交換してみると・・・

まさかの同等レベル!!

コレ、ちゃんと左右で別々のバルブが入ってます(汗)
これだったら無理に交換する程でもないな~、って事でスフィアLEDを復旧~(笑)
取り付けるアテはあるのでとりあえず保管


木曜は巻き上げ機交換で大三島へ出動(4人で)


まず材料搬入して・・・


写真ありませんが既設撤去して~

おニューを設置


で、この日のお昼は猪骨ラーメンへ




味噌ラーメン・チャーシュー丼・みかんジュースで







金曜はこの間現場から回収した巻き上げ機の修理・塗装が完了したので現場に復旧する為松山(北条)へ

道中ボスが「「風和里」(ふわり)に寄って」と言うのでトイレ休憩を兼ねてチョイ寄り

メダカを飼いたい願望があるようで、現場などで道の駅に寄ると探りを入れてます(笑)

というか風和里にもみかんジュースの蛇口あったんだ・・・


しかも中々なお値段(汗)


その後現場へ行き巻き上げ機の復旧を






そしてお昼は北条バイパス沿いにある「ちゅらそば」へ(もちろん初訪問です)




とりあえずちゅらそば(大)とお肉1個、あとジーマーミー豆腐を選択


ネギ、紅しょうがはセルフサービスです


コチラが現物


意外と太麺です


お肉はスジがしっかり通ってます(苦笑)


ジーマーミ豆腐は弾力抜群で豆腐というより餅に近いくらいです(笑)


ちゅらそばは一度行っておきたかったので現場のタイミングが良かったです(ムフフ)

土曜休みの週なので仕事から帰宅後はマイカーの洗車を~






暗くなるのが早いですが何とか仕上がり




その後丁度アニキが帰宅


そのまま納屋に放り込んでセカンドカーのロービームをHIDからLEDへ交換を

セカンドカーに取り付ける事にしてたのでゴムカバーを調達(苦笑)

交換前


まずはロービームの裏蓋を外し

裏蓋のパッキンゴムが赤になってますが・・・ファイナルエディション仕様?(自分のはゴムが黒でした)
というのも実はセカンドカーのヘッドライト、レンズの傷みが酷くて昨年ヘッドライトボディを交換しましたので一応最新仕様のハズ

そしてバルブを外そうと押さえてるバンド(針金?)を解きバルブを引き抜くとイグナイターのアースまで外れてしまい・・・



写真がボケて分かりにくくてすみません(汗)

ここから悪夢の始まりでアースの端子がなかなか接続できずに手こずってしまい終いには端子が折れてしまい「あ~あ!!やっちまったな~」状態でしたが、よく見ると元々の端子に同じ端子を繋げてライト側の端子に軽く差し込んでるという訳の分からん仕様にされてて結局折れた端子は元々付いてないモノだと分かってホッとしました(汗)

コレがホントの姿

これはマイカーの写真ですが、黄緑色のプラカバーの付いた端子がしっかり付いており、少々触ったくらいでは外れたりしませんがアニキのライトの端子はいとも簡単に外れてくれました

それに気付いてアースを復旧してバルブを投入し、まず運転席側を交換

左がHID、右がLED

そして助手席側もHIDバルブを外すと同時にアースがポロッと外れてくれたので間に噛ましてる無意味な端子を外して正規の取り付け状態に戻しバルブを交換

結局アニキが18時半に帰宅してからメシ無し、休憩無しでやって0時半になってました(笑)

その後試運転をしてもらい



試運転に出てる間にマイカーを納屋に奉納しました

というか狭い所に手を突っ込んでたおかげでお手手がズル剥けに・・・





そして土曜日はお休みでしたが神様は休暇をくれませんでした

久々なので空気圧チェックをしてから

田んぼへ突入!!


まず1枚目


2枚目
ビホー


アフター


3枚目
ビホー


アフター


4枚目に移動したところでプチ休憩

天気は良いんですが風が冷たかったのでホット水分を

その後4枚目を始末し




5枚目
ビホー


アフター


ラスト



写真ありませんがラストに入る前に先に隣の畑を鋤いてました

作業後はトラクターの洗車を




洗車完了!!

ま、これから田植え終わるまでは定期的に汚れますから(汗)

そして晩はセカンドカーのヘッドライトのチェックがてらとよはまSAまで走り




モンスターラーメン(スペシャル)を

帰りは下道で帰還

そして今日は朝から汚れまくってるセカンドカーの洗車を










洗車完了~!!



その後お遣いで出かけましたが大したイベントもなく休日は過ぎていきました・・・

マイカーも洗車したもののガソリン入れに行っただけです(汗)




こんな感じでをすまい~。
ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2025/01/26 23:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週色々
しろーデストさん

レガ、フォグランプLEDバルブ交換 ...
LEGACY STIさん

週末色々
しろーデストさん

こんな車に乗ってました。その2
KENJI-Fさん

初回車検合格
king-sunさん

ウインカーのハイフラッシャーが再発
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2025年1月27日 3:28
なんと愛媛で、四国で沖縄ソーキそば食えるとは!!
これは良い情報でありがたい事です(^O^)
コメントへの返答
2025年1月27日 7:31
あれま、グルメな閣下殿の有力情報になれるとは光栄です(笑)
ご興味がおありでしたら是非!!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation