• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年最後の日

2024年最後の日今年もいよいよ僅かとなってきましたので2024年最後のブログを(通常運転で)

お話はお仕事最終週の23日月曜から
この日は特に現場予定もなく工場作業に従事していたらいきなり「香川県の○○鉄工さんに外注してる製品を引き取りに行って欲しい」との事で急遽出動

香川県のまんのう町に工場がありさぬき豊中インターで下車、そこから下道を走り現場へ到着


引き取るのは里山スタジアムで使うグレーチングです

お昼を跨いでたのにトラックへの積み込みをしてくださりました(汗)

そして帰りはとよはまSAで昼食を頂き




引き取った製品をそのままメッキに出して欲しいとの事だったので休憩を取らずにすぐ出発し今治へ帰還、メッキ屋への搬入も完了

無事に任務完了です


火曜はボス&後輩ちゃんと大島の現場だったのでお昼を「能島水軍」にて


以前海鮮丼スペシャルは2500円でしたが・・・


板ウニ追加仕様が出てたので↑の金額でした




あ、あと現場の帰りにしまなみSAにてソフトを(グヘヘ)





水曜日は同メンで大三島の現場へ
お昼は「猪骨ラーメン」で味噌ラー、チャーシュー丼、みかんジュースで








この日うちの会社が建てた伯方島の「しまなみ総合庁舎」の落成式&SHIMANAMIモニュメントの除幕式になってたので帰りにチョイと寄って拝見を
庁舎は落成式より少し前の写真になります


SHIMANAMIモニュメント


マリンオアシス横にある塩ソフト屋さんのすぐ横に設置されております


数年前にやった里山スタジアムのIMABARIモニュメントに続きこのモニュメントもウチの会社から寄贈だそうです(苦笑)

えー、写真はありませんが塩ソフト食べました(笑)


木曜はまたしても同メンでウチの古いゲートの水密ゴム交換の為松山(川内)まで出動


交換後


水密確認後、地元さんにも確認をして頂き作業完了


そしてお昼は「芯せかい」へ

過去にアニキと何度か訪問しましたが、待ちに挫折して未攻略でした(汗)

端麗中華そばにきくらげトッピング、あとにんにく餃子を





金曜日は仕事納めの日だったので現場はありませんでしたが・・・「クリーンセンターに走る」という現場作業が発生しました、しかも2回(汗)
午前中に1回走ってたのに昼から追加でゴミが出たので時間ギリギリでしたが何とか滑り込みセーフ(16時閉店なのに15時半過ぎに会社出発)

隣のレーン、普段は使われることが無いです
それよかゴミ捨てて清算するまでの並び待ちの方が長かった(汗)
帰還していつも使ってる1トン車を洗車し、今年最後のお給金を頂いて無事仕事納めに

帰宅すると発注してたジャンパーとスニーカーが届いておりました




テーラー東洋のスカジャン




ナイキのエアフォームポジットワン





そして休み初日
朝から一人プチドライブでコンビニでお菓子を買い込んでから北条のスイーツ自販機でサンドやら買って




帰りに菊間の唐揚げ屋さんによって唐揚げとピザをお買い上げ




昼から曇り空だったので洗車を





拭き取りが終わったと同時に雨がポツリとしたので速攻で納屋へ(汗)

仕方なく納屋にて仕上げ完了




晩になり1日遅れで仕事納めだったアニキも帰宅、深夜にとよはまSAまで突っ走りモンスターラーメンを

帰りに親からプチ買物の雑務が入ったおかげで帰宅したのは午前5時でした


休日2日目
実は会社のボスが高速バスを使って京都へ遊びに行く予定だったそうで、「朝8時に今治駅前(バス乗り場)まで乗せてって欲しい」と頼まれてたので出動

ボスは新居浜の人ですが今年からこっちに部屋を借りてエセ今治人となっております、しかもウチから結構近所(笑)

8時丁度にボス宅に到着しボスを回収、そして駅前にて放流

そういえばエボⅩになって家族以外で人乗せたのボスが初めてになるな~(苦笑)

日中は特にイベントもなく過ごしまたしても深夜に出動
今度は下道で大野原インターまで走り下りのとよはまSAでラーメンを頂く計画でしたが、お仕事最終週の始めに外注先に引き取りへ行ってた道中にクレープ自販機なるものがあったことを思い出しクレープ自販機へ向かう事に
さぬき豊中インターから道中の記憶を頼りに走り自販機へ到着




2個で1000円という価格ながら4パックお買い上げ




その後ルートを取ると善通寺インターに乗る方が近かったので善通寺インターから帰還へ、もちろんとよはまSAでのラーメンも忘れずに



その後帰宅(帰宅時間午前4時過ぎ)


お休み3日目
この日も特に用事がなく家に居りましたが丁度お昼を回った頃にしろブログ恒例のお方がご訪問に


nainobuさんのご来訪です!!

話題はいつもながらの車メインであとは自分が半年程みんカラに出てこなかったから死亡説が出てたとか(汗)そんな感じでした(苦笑)

そして程よく時間が過ぎたところで松製麺所を求めて行かれました

その後LINEにて無事に松製麺所でうどんを頂けたことが確認できました(笑)

そして晩(深夜)になり3兄弟で出動
出発したのが午前2時過ぎだったので香川まで出ずに近所でお手軽な石鎚SAへ


ラーメン続きなのでカレーうどんをチョイス

その後何事もなく帰宅


そして2024年最終日の本日
えー、特に動き回るもなく昼から庭でニャンコたちと戯れつつ洗車に勤しむアニキを横目に年は過ぎてゆくのでした・・・






今年は途中沈んでて中途半端な感じになりましたが来年は程よくボチボチ継続できるように頑張りたいと思います

では皆々様、良いお年を~!!

をすまい。
Posted at 2024/12/31 21:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年末 | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年最終ブログ

2023年最終ブログという事で2023年も最後となりましたが・・・まぁいつもと同じ流れで参ります(苦笑)

月曜日
有給消化でお休みでしたが、朝から籾摺り機の納車・・・じゃなくて受け取りがあったので先代機をすぐ出せるようにして自宅待機


9時頃に来られるとの事で9時過ぎに到着



軽く説明を受けて受け取りにサインを

長年頑張ってくれた先代機とお別れに




そして奉納


その後ドライブ&先週装着したインテークキットのフィーリングを見るのも兼ねて市内の広域農道へ

気持ち良く流してそのまま帰還するべく国道へ、丁度からあげ屋の「カラット」があり、一度は素通りしたものの「休日にゴロゴロしながら唐揚げを食べる自分」を想像したら何だか無性に食べたくなりUターン(笑)


モモを3人前と手羽先を1人前買って帰還


その後母親からみかんを買いに行きたいと頼まれ軽トラで出動、帰りに道に自宅近くにある大鵬軒のパトランが回ってる(営業しているという意味です)のを見たら何だか無性に大鵬軒の餃子が食べたくなったので帰りに持ち帰り用に4人前を注文

一旦家に帰り歩いて大鵬軒へ


店内に入るとおばちゃんが「もうちょっとかかるから待ってね~」と言うのでお客さんも少なかったので待ち時間の間に特製ラーメンを1杯

食べてる最中に12時を回りましたが、一気に客が増えて満員に(汗)

ササーっと食べ終えて出来上がった餃子を頂いて帰宅

カラットで買った唐揚げと共に頂きました


火曜~木曜は工場仕事に従事を
木曜で仕事納めに



ウチの会社、年末は機械にお鏡餅を置く習慣があります


29日(金曜日)
冬休みに突入し、溜め込んでたゴミ処分をするべく軽トラに積み込みを


と思ったら丁度コカ・コーラさんが自販機の補充に来られて、たまたま車庫からペットボトルを溜め込んだ袋を軽トラに積んでたら「あ、それ持って帰りますよ」と言ってくれたんですが「いや、中にまだまだあって結構多いのでこっちで捨てますよ」とお断りしたら「全然大丈夫ですよ」と言ってくれたのでご厚意に甘えさせていただく事に

ちなみにウチの自販機、どこぞやのア〇ポ〇タ〇がくずかごに家庭ごみを入れるのでくずかごを置かないようにしてもらってます(汗)

とりあえず空き缶・空きペットボトルは処分して頂いたのでそれ以外の処分物を積み込んで助手(アニキ(次男))とバリクリーン(クリーンセンター)へ



さすがに年末とあって渋滞してました

帰還後は軽トラパーツの取り付けを(詳しくはパーツレビューにて)










夕方になりアニキも帰還

これにてアニキも仕事納めです

その後中学時代の友人たちに誘われていたので食事会へ



2次会を含めて0時前まで懐かしみながら語り合って解散、タクシーと言う名のアニキを呼んで帰還(タイミング良く消防に出てたアニキ(次男)も回収)

そしてそのまま3人で石鎚SAへ行きお夜食を(笑)







30日(土曜日)
いとこ宅で行われる餅つきにお呼びがかかっていたので朝から母親・アニキ×2・甥っ子(次男)・姪っ子・わたくしの6人で松山のいとこ宅へ出陣




まずはノーマル餅をアニキ(次男)が






2陣3陣の芋餅を甥っ子・わたくしが








ラストはアニキがヨモギ餅で締めに





と、無事に餅つきを終え片付けをして昼食を頂き帰宅の途に

帰宅後、夕方からセカンドカーの洗車を











もちろんわたくしが洗車してますが持ち主はのんきに座ってます(笑)


さすがにワックスは自分でかけて頂きましたけど


そして拭き上げて完了


と思ったらすでに雲行きが・・・

言うまでもありませんが夜になって雨が降ってました(笑)

夜になりプチドライブと言う名の玉子お遣いへ(3兄弟で)





その後夜食に出たりすることなくおとなしく帰宅


本日(31日)
朝から買い物に回りつつガチャガチャで出回っているランエボのキーホルダーを探索
今治イオンのガチャコーナー(かなり置いてる)を覗くも見つからず、その流れでゲーセンの方を覗いてたらアニキが「面白いモンがあるぞ!!」と言うので行ってみたら・・・

なんと中山きんに君のフィギュアが!!

2つほど頂いて帰りました






でお昼は近所の大鵬軒のパトランが回ってるのを見つけてしまったのでアニキと歩いてラーメンを食べに・・・

風が強かったので暖簾が・・・

特製大盛りラーメンを






餃子もお持ち帰りを(3人前)




昼からは新都市イオンに行ってガチャコーナーを覗くと・・・

あったー!!

残りが少なかったものの玉が無くなるまで回して

エボⅩ出なかったぁーーーー!!(号泣)

何てこった

と、こんな感じで2023年は過ぎてゆくのでした・・・(悲)

最後に今年2023年も色んな方々にお相手して頂いたり、お世話になったりと楽しい1年を過ごす事が出来ました!!
直接お会いできる方々も、お会いできない方々も、みん友さんも、フォロワーさんも、フォローさせて頂いてる方々も、通りがかりで自分のページを覗いてくださってる方々も、皆々様ありがとうございました!!来年も変わらずお相手して頂けると幸いですので宜しくお願い致します


ではよいお年をっ!!
Posted at 2023/12/31 21:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年末 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年最後のブログ

2022年最後のブログという事で2022年も最終日となりましたが、まずお話は前日の30日から・・・

松山のいとこ宅で餅つきがあるという事で母親の姉様から「餅つきの間サイババ様の見守りをしてほしい」との要請が入り早朝から母親護送の為松山へ出動

いとこ宅へ到着し母親を降ろし「どうすっかな~」と思いきや、既に餅つき要員にされる流れになり餅つきに参加する事に(汗)




まずは湯を沸かし使用道具を加熱消毒




そしてもち米を蒸します


もち米が蒸しあがったら早速つき作業に


最初は叔父さんと長兄様にやって頂きスキルの習得を


つきあがったらちぎって丸めて仕上げていきます


1陣めが終わったところで二弟・三弟様が合流

あの、ヤバい筋の一家ではありませんので(汗)

二弟・三弟様が来たのでこれでお役御免で済むか~?と思ったら第2陣から早速つきの方で投入されぺったんぺったんとつきまくり(残念ながらついてる雄姿は未撮影なのでご了承を)

2陣は色餅で






そして何故か3陣もわたくしがつき役となりぺったんぺったんと(大汗)

3陣は芋餅です




あんこも投入


最後はヨモギ餅で


さすがに最後はお任せして二弟・三弟様、最後に長兄様のつきでシメに








餅つき終了後はお片付けを


その後お昼を頂いてからついたお餅と手土産を頂いて帰宅の途に・・・


やはりと言いますか慣れない力仕事のお陰か晩までグッスリ、すると前日注文してたランエボのフロアマットが到着してたのでそのまま取り付け(詳しくはパーツレビューにて)











そして本日
2022年最終日となり、日頃洗車をしない人が朝から洗車を(笑)



こういうのもなんですが、エボⅩ納車以来本人の初洗車です(汗)

しかし怪しい雲が徐々に立ち込め・・・

その後極小の小雨がポツポツと(汗)
ちなみに昨年末はアニキが洗車中に雪が降りました、マヂで

天気予報に雨なんか書いてなかったのに~、とぶつくさ言いながら作業を続行

年末という事もありワックスも入れるようで、ワックスをかけ乾かしてる間に父親の散髪へ(エセカリスマ美容師なので)

その間にわたくしは軽トラの洗車を






洗車が終わったらワックスをかけておいて



もちろん幌にもガッツリかけております

乾かしに入ってる間にセカンドカーの室内掃除を


運転席






助手席





助手席の純正マットを置いてる時に気付いたんですが、セカンドカーの純正マットの助手席側にはエボリューションプレートが付いてるのに自分の純正マットの助手席側にはエボリューションプレートが付いていませんでした
これは三菱お得意の後期型になるにつれてコストカットされてるパターンか⁉
ちなみにアニキのは2008年モデルで自分のは2014年モデルになります(双方SSTです)

後席




室内掃除を終えたころにアニキも散髪を終えて出てきたのでワックスの拭き取りを




あとマフラーのピカールがけも




途中でセカンドカーは任せて軽トラのワックス拭き取りを




マフラーもピカールで仕上げ


定位置に戻してから室内の掃除を






最後にタイヤの艶出しで完了!!


セカンドカーもタイヤ&樹脂部に艶出しかけて完了!!(のはず)



まぁ、今回は持ち主がやってる部分が多いので・・・(汗)

で、ペカペカになってる2台を見てると何だかムラムラしてしまい・・・


やっぱりやってしまいました!!

一応松山~今治を往復してるので(テヘ)

と言ってもワックスとかは無いので早いモノです






とりあえずワックスの拭き残しが無いかも確認します




タイヤ・樹脂部に艶出しをかけ仕上げを




そして奉納


これでペカペカな状態で新年を迎えられます



という事で今年は兄弟揃ってエボⅩに鞍替えしたりと車事で大きな動きもありましたがリアルでお会いしてる方々もリアルでお会いできてないみん友さんもみん友でなくてもマイページに足跡をお付け頂いてる方々も来年も変わらず接して頂ければ幸いですのでどうぞよろしくお願い致します!!

それでは良いお年を~

をすまい~。
Posted at 2022/12/31 19:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年末 | 日記
2018年12月31日 イイね!

冬休み3日目

冬休み3日目というわけで2018年も今日で最後となりました

年の瀬ではありますが今年は案外バタバタする事なく過ごしており、普通に買い物とかはしてましたが洗車が一切ありませんでした(汗)

まぁエボワゴンも先日洗ったとこだし軽トラもそこまで汚れてないしセカンドカーは本人が「洗う!!」と意気込んでましたし


で、夕方には年末年始の恒例である「あの御方」が来訪に




昨日車だけは登場させて頂いたnainobuさんです


ここ数年、みん友さんとの交流はnainobuさんに始まりnainobuさんで締めくくっております

いつもの如く車ネタやらアニメ・ライブネタで盛り上がり

お土産まで頂いちゃいました

わたくしもお返しに以前一番くじで当てたガンプラのA賞(カブリ品)とコアファイター(5カラーフルセット)を筆頭に色々献上を(笑)

徐々に暗くなってきたところでnainobuさんをお見送り




これで2018年もnainobuさんで締めくくれました

さて、2019年はどうなるやら・・・


最後のプチを終え、2018年も過ぎてゆくのでした・・・・

をすまい。

ではなく今年最後のUFO事情~‼

西尾維新大辞典:忍野忍


ミニカーリング&ボーリングゲーム


コナンのデカグルミー(顔だけ)

と、こんな感じです

最後になりますが、いつもお相手してくださってるみん友の皆々様、ブログにイイねを付けてくれたり閲覧してくださってる皆々様、通りすがりながらも足跡を残して行ってくださってる皆々様今年も1年ありがとうございました‼また来年もこんな調子でやっていくと思いますので来年もどうぞ宜しくお願い致します‼

では

よいお年をっ!!

今度こそをすまい。
Posted at 2018/12/31 22:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 年末 | 日記
2017年12月30日 イイね!

冬休み2日目

冬休み2日目え~、初っ端からデジャヴ感満載な始まりになりますが、まず朝起きて洗車を





前日融雪剤だらけなところを走り回ってたので当然の展開です、ホントは昨日のうちにでも洗いたかったけど・・・ちょっとしんどかった(苦笑)

今日はエボワゴンも洗いたかったのでセカンドカーは洗い流しを終えたところで後の拭き取りはアニキに丸投げ


そしてエボワゴンの洗車に














最後に艶出しかけて完了~‼


と思ったらアニキが拭き取りだけで艶出しかけてなかったのでついでに


これでOK



で、今日はUFOネタでコンプリートしておきたいシリーズのキャラがあったのでまず今治イオンへ・・・

イオン内にあるゲーセンは楽市楽座になりますが、狙ってたブツも置いていていざ挑戦!!といきましたが・・・

落とすことなく撃沈・・・(悲)

というか年末で稼ぎ時なのか設定がキツイ気がしてなりませんでした

その後、ホビーゾーンでアニキがお買い物を

今治イオンを後にし、そこからまず新居浜セガへ

狙いブツはありませんでしたが、ガルパンネタがあったのでちょこっと遊ぶことに

楽市楽座とは打って変わって楽々設定だったので簡単に撃墜、他にも色々確保

本命ブツが無かったのでセガから新居浜イオンのゲーセン(プラザカプコン)に移動、そしてブツも発見‼

ブツの配置・置き方が楽市楽座とほとんど一緒の仕様でしたが、意地と財力と奇跡で何とか確保、SPMの瑞鶴改二も狙おうかと思いましたが狙いブツを2体とも確保して精神的に疲れてたので諦めることに・・・

ホントこんなに疲れる(主に精神的に)キャッチャーはなかなかないです(汗)
横で見てたアニキですら「横で見よっても疲れる」と・・・

とりあえず最低限の狙いブツを確保したので帰宅の途に・・・


途中、勉強堂に寄りたこ焼き・フライドポテト・太鼓まんを確保










というか勉強堂今年で100周年だったんだ・・・(驚)


その後今治まで戻り、コンビニにてお年玉袋を買い、ちょっと早いけど甥っ子たちへのお年玉の準備を



では最後に今日のUFO事情(今回は店舗ごとに)

楽市楽座(今治イオン)

ナシ


新居浜セガ

ガールズ&パンツァー

西絹代


アンチョビ(本名:安西千代美)



ラブライブサンシャイン

桜内梨子


松浦果南


アイロンマン・・・ではなくアイアンマン マーク45




プラザカプコン(新居浜イオン)

ラブライブサンシャイン

黒澤ダイヤ


小原鞠莉

今回の狙いブツはこの2つでした

というのも、これで

コンプリート完了でしたから(フゥ~)
ちなみに来月既にニューバージョンが出るみたいです(汗)

では珍しくココでアニキのホビーゾーン事情を(笑)

フレームアームガールズというアニメにハマったらしく、轟雷とアーキテクトのプラモを


あとはエボⅢとトライトンのミニカー

エボはともかくトライトンを買った理由は「次の愛車はトライトンにします‼」という意思表示だそうです

と、今日は薄めな感じでをすまい~。
Posted at 2017/12/30 20:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年末 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation