• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

盆休み3日目

盆休み3日目え~と、お休み3日目は前日より内容が極薄ですので

午前中は軽トラを拝借して母親の右足となり買い物やらプチドライブやらと色々走り回らされてました

プチドライブ中に定期的に見に行ってるニャンコの所へ



前回はランエボにカーボンエンジンカバーを入れた時かな

ちょこっと指をクンクンしてくれましたがそれ以降は警戒しちゃった・・・


昼飯を頂いてからひと休みし、雨が降ってましたがランエボでワールドプラザへ


サマージャンボが最終日だったのでちょいと買いに


バラ100枚で


夕方になり雨も止んでたのでコレもかけたかった事もあり洗車を


洗車後ヌリヌリ




暗かったので拭き取りは納屋で







暑さがあったわけでもないのに湿度のせいか汗が全然止まらなかった・・・

晩飯を跨いで拭き取り作業を








最後に艶出しをかけて作業完了!!


とりあえず雨が降ってなかったら朝にでも外に出して拭き残しチェックでもするかな(苦笑)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2025/08/12 00:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2025年05月25日 イイね!

隔週色々

隔週色々って事で先週はあまりネタが無かったのでひと休みして今週に詰めました

先週から
月曜は特にイベントもなく仕事から帰宅後、猛獣とのスキンシップを




父親に服従する牛魔王


家に入れろとせがむ牛魔王


セカンドカーのタイヤチェックする牛魔王


ブレーキローターもチェック?



火曜は午前中に市内の現場に出動し、修繕する事になってる扉体を回収




コレに関しては後輩ちゃんがショットブラスト(外注)後に塗装作業に入ってくれてます


昼からは現場実測で大島へ出る事になってたので橋を渡る前に昼食を

安定の龍鳳です

メニューは言うまでもなく



麻婆丼とギョーザです

一服後大島へ渡り現場へ


扉体を引っ張り出して水密ゴムの測定や塗装カラーの選定を




その後もう一件ありましたがトイレ休憩を兼ねてバラ公園へ








こんな色のバラも




その後もう1件も実測を


そして帰宅すると届いておりました


速攻でお支払いしましたけどね



少し飛んで金曜日ですが、5月16日だった事もありしろさん生誕42周年で親がケーキを買ってきてました(汗)

この歳になってネーム入りは恥ずかし過ぎる!!
しかもこのケーキはわたくし一人で平らげさせられました


土曜は特にネタもなく晩は玉子お遣いへ


何だか変わった蛾がいました


そしてお遣い後は例によってザキヤマでパンを買ってすぐ近くのミニストップでソフトをペロリ


その後いちご自販機へ


ボウズは免れました(ホッ)



日曜は何もネタナシ



今週に入り工場に排気ファンを取り付ける事になっておりそちらの応援に


火曜はファン本体を足場に引き上げる作業を

工場が3棟に分かれており4台・4台・3台でとりつけることになってます

水曜はファン本体をあらかじめお師匠様と別部署の先輩が段取りしてた下地に取り付け
工場内側


工場外側


木曜はファンの外側にルーバーを取り付け


取付ちう




ルーバーの動作も確認しながら取り付けます


取り付け後は養生

月曜から外壁屋さんが入って外壁の復旧をする予定です


金曜は午前中工場で作業して昼からはウインチのワイヤー交換を






交換完了



今週土曜は休みの週でしたが日中は外に出る事もなくゴロゴロと


夕方になり苗にかけてるシルバーポリを寒冷紗に差し替えるためひと仕事




片方済ませて逆側も


GW明けに並べて2週間ですがイイ感じに伸びてます




これでヨシ!!


外したシルバーポリは軽く洗って片付けます


晩になりまずサードカーで玉子お遣いを済ませ


セカンドカーに乗り換え豊浜SA(上り)にていつものを




その後大野原で降りて乗り直し豊浜SA(下り)へ


もちろん狙いはコレでしたが・・・


全滅でした

映りの問題で見えてませんが一番下の列のソフトゾーン、全部×マーク点灯でした(泣)

NEXCOのサイトでも24時間提供になってるのに

5月30日までなのでもう頂けるチャンスは無いかな・・・

とりあえず仕方ないのでレモンラーメンを



その後帰宅


そして今日は朝から洗車を

まずマイカー






こんな感じで






お次はセカンドカー




こんなモノかな






予定外でサードカー






毎週末高松からの高速帰りなのでフロントマスクの虫が結構酷かったのでそこはちょっと念入りにしました






そして特に出かける事もなく週末は過ぎてゆくのでした・・・

最近、定期的に雨が降るせいで田んぼに入れん~!!

をすまい。
Posted at 2025/05/25 22:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年03月31日 イイね!

今週色々

今週色々今週もいつも通りな感じで参ります

月曜
この間山中で床板を敷いた現場の完成検査になっていたので後輩ちゃんと出動(事務方のボスと後輩が水門点検業務の方の完成検査で来られなかったので)



と言っても我々は元請けじゃないので自分たちが施工した現場の検査時に説明に入るくらいでした

現場数が多かったので検査箇所は抜粋されて数か所の検査だったようでウチは4か所やった床板交換の現場の内1か所と水門の扉交換をした現場だけでした

とりあえず支障なく現場検査は完了、土木事務所の検査は元請けさんから「たぶん大丈夫だと思いますのでここで解散で」との事で開放に(ホッ)

その後「松製麺所」(玉川店)でお昼を


安定のぶっかけ冷・大with天ぷらで





火曜日
この日は午前中は雨で工場作業、雨の止んだ昼から出動
まずこの間行ったため池で地元さんを招いて操作説明会を


その後海岸へ移動し海水浴を


な訳なくフラップゲートのゴム交換を



ユニックはおろかレッカーすら入れないのでオール人力作業になります

まず扉を外して劣化しまくってるゴムを取り外し




ゴムと押さえ板を回収してトラックに戻り新しいゴムに押さえ板を乗せて穴をけがいて穴あけ





穴あけはわたくしがやったので写真ナシ(汗)

穴あけ完了後、ニューゴム・押さえ板・押さえ用のニューボルトナットを準備して現場へ戻り、扉へ取付け




ゴムが取り付いたらゲートへ吊るして復旧


作業完了~

干潮狙いで現場に入ってたので作業完了時はかなり潮が引いてました

おまけで現場ネコを





しっかり堪能させて頂きました!!


水曜は工場作業で仕事後帰宅し、注文してたハブセントリックリング(ハブリング)が来てたので取り付け









詳しくはパーツレビューにて


木曜日
社長が車を買い替えてたので拝見を(ウフ)

ウチの社長、仕事柄色々な会社を回るので車が傷むのを懸念して新車を買わない方であります、あとセカンドカーも所有しておりません

前車のクラウンは若手の従業員が欲しいとの事で譲り渡ったらしいです


この日は御大様から「金曜日に行く現場の下見をしといてくれ」との事でチョイと出動

正確には「現場に1トン車が入って行けるか確認しといてくれ」でしたが・・・

現場に出たのが昼前だったので帰りに「enten香」でお昼を




つけ麺ににんにくマシマシで







金曜日
午前中は工場で作業をして昼からは御大様・後輩ちゃん・わたくしの3人で現場へ出動し、御大様が知人に頼まれてた床板の設置作業を(もちろん御大様の私用でなく会社を通して仕事として承っております)




こんなになったり


水路に正座して溶接(汗)

わたくしです

狭さにめちゃんこ手こずりましたが何とか完了!!



いや~、疲れましたわ


土曜日
特に何もなく工場作業で


日曜日
朝からお洗濯タイム
まずマイカー








そして軽トラ様




セカンドカー






そういえばセカンドカーのセンターキャップですが、オートバックスさんもメーカーに確認したうえでフルフラットが入るという事でフルフラットのキャップが来ましたが、フロント側はセンターの軸が突いてるのか浮いてきます

キャップ本体が浮いてるのではなくてキャップについてるブランド名入りのプレートの部分

リアは問題ありません


フロント側はそのうちプレートの部分が剥がれ飛んでるかも(汗)

昼からは畑ゾーンの草刈りを頼まれましたが、庭木を剪定して通路が広くなったので草刈り機でなくトラクターを入れて鋤き込みを



今のトラクターになってから畑ゾーンに入ったのは初めてです
もちろん作業後は洗車を・・・というより写真は洗車した後です(苦笑)

トラクターと関係ない話ですが車庫の中にその昔買ったP&Dがどっさりと置かれてます


夜は「外で食べてきなさい」指令が出たので「光屋」へ


特製チャーシューメン(大盛り)を




あと替え玉(にんにくトッピング)も




とまぁ、いつも通りな1週間でしたとさ

さて、来週はセカンドカーの車検だわ

をすまい~。
Posted at 2024/03/31 22:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年01月04日 イイね!

2024年初ブログ

2024年初ブログ新年明け過ぎましておめでとうございます

と言っても1日の石川県の大地震に2日のJAL衝突事故と年明けから大きな災害が続いており、大変な年明けとなりました(汗)

1日は朝から洗車を
まずセカンドカーの室内掃除を




ビホー


アフター


そこから洗車




洗い流しをして


後は持ち主に丸投げ(わはは)


そのままマイカーを






フキフキして艶出しかけて仕上げを~








これにて完了





夕方にオートバックスに行ってみるか~と出動、マネーを下ろしておきたくてコンビニATMで降ろして出発したら急にナビの画面が音楽から地デジに切り替わって石川の大地震の緊急速報に

というか緊急速報でナビが自動的に切り替わるなんて初めて知りました
あと、オートバックスは閉まってました(汗)

晩になりアニキ(次男)が来て「どっか行かんの?」と来たので出動
まずは補給から


そのまま高速に乗り


まぁ、変わり映え無いですが(汗)








その後下道で帰宅



2日は特に動き回る事無くゴロゴロと



3日は朝から新居浜イオンへ

何をしに来たのかと言いますと、年末にランエボのキーホルダーガチャをしましたが、エボⅩエンブレムをゲットできなかったのでアタックを(今治ではもう無さそうだったので)

モールへ入りガチャコーナーへ行くと・・・発見!!




ガチャガチャと回しまくりエボⅩエンブレムを確保


ところがアニキもエボⅩエンブレムが欲しいと言い出し更に回しまくり

最後の1玉がエボⅩエンブレムでした(汗)


お陰様でエボⅠ~エボⅩすべてコンプリート

もちろんカブりも出まくりましたが(苦笑)

その後クレープ屋さんが気になりお買い上げ~





店員さんが芸人のくっきーにそっくりでした(控えめなくっきー)

その後新居浜インターから帰路へ

何故にわざわざ高速へ乗ったのかと言いますと・・・

nainobuさんとのハイタッチを狙うためでした

ホントはプチオフを狙っておりましたが親戚の方も乗せて帰られるとの事だったのでハイタッチのみで

無事ハイタッチ完了で西条インターで下車


ケンタッキーでお買物して



帰宅の途に

そういえば琉球三菱さんからDMが届いておりましたが


福引のネタは中々なんですがさすがに沖縄まで行くのは~(汗)



4日
お休みも最終日となり、連休に入って以降一度も自分の車で外に出てなかったので(洗車はしましたが)ドライブがてら来週の金曜日に行われる会社の新年会の開催場所になってる「休暇村瀬戸内東予」の下見へ(一度も行った事が無かったので)






せっかく西条手前まで出てきたのでザキヤマまで足を伸ばし


パンを買って帰宅の途に



ちなみにお気に入りはホットドックです

その後ゴロゴロして特に出かけることなく連休は幕を閉じるのでした

さて、明日から体動くかな~(汗)

をすまい。
Posted at 2024/01/04 18:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2023年11月19日 イイね!

今週色々

今週色々え~、今週は現場メシが薄めな流れになりますのでご了承を

まず月曜
午前中は工場作業で過ごしておりましたが、昼からボス&後輩×2人で市内の現場へ

少し前にもこの現場には来ておりますが、同じ工事の一環で操作台の防護柵の交換を

撤去前


撤去


新規防護柵仮置き


ドリルで直打ちできない所はケガキをして先にアンカーボルトをセット

その後柵を戻しましたがズレなどの支障なく復旧、ナットを入れて仮固定して今日はここまで(時間の都合で)


火曜日
同メンバーで前日の続きで残りの直打ちできる箇所をガンガンあけていき孔の掃除を終えたら薬剤を注入しながらアンカーを全数セット、作業を終えたのが昼前だったのでお昼を頂いてる間に薬剤の硬化時間を稼ぎます(笑)




で、お昼はカナディアンでステーキを(300gで)










あとクリームソーダも(ウフ)

食事が始まったところで後輩がいきなり「昨日UFOキャッチャーしてお金がないの忘れとったー!!」と言い出し「ペイペイ使えんのやろか」と言いながら確認したら現金のみ対応だという事で仕方なく後輩の分はわたくしが払ってあげる事に(苦笑)

昼食後、工場班の自分と後輩ちゃんはヒュームの検診がある為一旦会社へ帰還、防護柵の本締めを事務所班のボスと後輩に任せる事に

その後工場に戻り乗り合わせでヒュームの検診へ

え~、内容は握力測定と軽い問診だけです(汗)
しかし問診待ちの横で採血をやってたので「早くしてくれー!!」と心の中で祈ってました(悲)

ヒュームの検診を終え工場へ帰還、ボスと次の日の現場(ため池)の状況確認を



「これならバックホウも居るから(品物を)吊ってもらえるね」とボスと話してたら土木屋さんから「明日はオペレーター(運転手)がいないのでユニックででも来てもらえないでしょうか?」となり、朝返却したのにまたユニックをレンタルする事に(笑)


そして水曜日
ボス&後輩ちゃんと朝から現場に突入、せっせとゲートの取り付けを


今回もガッツ使用で配筋への溶接は一切ナッシング!!


昼から役所の検査を控えてたようです

ゲート付いてますがウチは立会無しで

そしてお昼は「松製麺所」でぶっかけ(冷・大)とえび天withイカ天を








昼からは次の現場の確認の為ボスと新居浜へ

急ピッチで整備されている新バイパスです

ここへ簡易ゲートと呼ばれる水門を取り付ける事になっております



現場との打ち合わせの結果、今度の祭日(23日)に取り付けとなりました

その後帰還


木曜日
この日は現場はありませんでしたがお役所様をお呼びして今期市内の現場に取り付ける事になってる床板の工場検査を

検査後メッキに出す流れになってます


金曜も工場作業で特にネタはなく



土曜日
先週大三島で潮位の問題で点検作業が出来なかった現場がありましたが、朝の潮(午前7時前)だと潮位が下がるとの事で午前4:30に出勤


ボス・後輩×2人も出勤、5時になったところで大三島へ

現場に到着

真っ暗です

こんな感じで


時間が惜しいので胴長を装着し投光器を設置、そそくさと作業開始





運が良かったと言いますか、現場まで行く間は雨が降ったり風吹いたりで「こりゃ現場であずるな~」と思ってたら雨は止んでくれたのでまだ作業はしやすい方でした
そのかわり強風があまり収まらなかったおかげで波が強くて下で結構もまれました(汗)

ある程度したら夜も明けてきて

奥に見えてるのは「少年自然の家」になります


チェックリストに記入しながら状態を写真に収めてという流れで作業を

作業後はローソンまで突っ走りホットコーナーへ直行!!(肉まんは全員買ってました)

いや~、生き返ります

その後別場所の現場の進行状況の確認を






あと帰り途中だった事もあり伯方島で降りて新庁舎の現場へ






昼からは月曜の段取りに入り、夕方に車検に出てた11トントラックが戻ってきたので現場でメインになる製品を積み込み





そして今日
朝からランエボ(マイカー)の洗車を


いつも通り洗い流し&拭き取りを


先週リアコーナーエクステンションを装着したこともありワックスを(あとガラコもね)












ヌリヌリを終えて乾かしてる間にホイールをフキフキ


ホイールを仕上げたところでワックス&ガラコをフキフキ




こういうところもしっかりと






完了!!




で、自分が洗車してるのと並行してWアニキがステップワゴンのタイヤをスタッドレスに



前日の冷え込みで山間部が冠雪してました

その後親から精米を頼まれ3兄弟で出動


精米を終えてから・・・



まぁ、こうなりました(苦笑)

途中、倒木があり重機が撤去に来てました


下山後、道の駅「木の香」へ行き


きじラーメン(単品)とアメゴ塩焼き(単品)を頂いて




きじラーメン(みそ)






アメゴ塩焼き






シメにソフトを


その後下山してると



元気なマ〇ダ車がぶっ飛ばしてました(後方にいたジ〇ニーが追い抜かれてた時点で来ると思ってましたが)

その後今治まで戻りワールドプラザでたこ焼きとキッチンカーで来てたクレープをお買い上げて帰宅








あと前日からランエボ(ファイナルエディション)とGT-Rのトミカが流行ってたそうなのでイオンのホビーゾーンへ


ランエボは発売記念限定(レッド)は辛うじて1個残っておりゲット、グレー(通常版)は何個かあり普通にゲット、GT-Rはニスモが無く通常グレードの2種(初回特別仕様含む)をゲット、あと「生産終了」と書かれてたのでついイタル仕様も買ってしまいました(苦笑)


後久しぶりにゲーセンに行きましたがコレと言ったものもなくバーバーカット(ハサミで紐を切るやつ)に大きなグルミーがあったのでちょこっとやってみると3回程で確保


あとフジグランに移動してまずおもちゃコーナーを

ランエボ(通常版)以外駆逐されており、通常版も辛うじて1個だけ残ってました(汗)

あとゲームコーナーでUFOキャッチャーを

大きなグルミーを獲るより費用が・・・

と、こんな感じな1週間でしたとさ

をすまい~。
Posted at 2023/11/19 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation