• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

盆休み6・7・8日目

盆休み6・7・8日目イベントの少なさ故に3日間の合作に至りました・・・

って事で6日目
2枚ほど田んぼが枯渇していたのでアニキと補給を


しかし昼頃になっても一向に水位が上がらず「上流のどっかで水取ってるんか?」となり軽トラでチェックをしに

するととある場所で水路の堰板が外されており水が抜けてうちらの水路に回ってこない状態になっていました

元々堰板が入ってるはずなのにどこにも見当たらず、このままじゃどうしようもなかったので一旦帰宅
因みに堰板を外して脇の水路に流されていますが、その下側に田んぼは1枚も無いので水を回す必要は一切ありません(昔は田んぼがありましたがアパート化されています)

場所がウチの地区ではなく隣の地区の管轄だったので夕方に地元の総代さんに連絡して事の次第を報告すると「ちょっと見に行ってみよわい」と言って頂けたので我々も現地で合流
総代さんは「現場のすぐ隣で土木工事をしていて地盤改良もしていたからその関係で堰板を外してたんじゃなかろうか」との見解でした(堰板の居場所は行方不明でしたが)
要は土木屋が何の考えもナシに勝手に堰板を外してそのまんまにしてたという事でした

自分らじゃ勝手に他所の地区の堰板をどうこうするわけにもいかなかったので総代さんが即席で堰板を作ってくださいました

「とりあえず今年はこれでどうにかして来年には新しく堰板を作るようにするけん」との事で事件は解決

水位の方も上がり田んぼに補給が出来ました(ホッ)





盆休み7日目
盆休み入ってから洗車の動きが無かったアニキがついに洗車を


大半わたくしが洗いましたが

9.5割りくらい

拭き取りは2人でやっていましたが、ワックスをかける予定だったので拭き取り序盤で拭き取りをわたくしが進め、わたくしが拭き取った後をアニキがワックスをかけるという流れに変更


先に拭き取りを終えたのでデッキガーニッシュやミラーの根元、フォグランプ周りやナンバー台座、リアバンパー下部にリアスポイラー内側など樹脂系の艶出しを




ワックスを塗り終えたら拭き取りは2人で


これにて洗車完了!!






その後買い物で出動、シャンプー買うだけで西条まで出かけたりとプチドライブに


夕方になりマイカーを納屋から引き出し・・・


納屋でエセカリスマ美容師のアニキに散髪してもらいました

AKIRAに出てくる大佐みたいに(笑)


盆休み8日目
日中は殆ど出る事がなく晩飯後に出動


しまなみ海道を渡り


本州へ上陸

山陽道を岡山まで走って~

倉敷JCTから南下、早島インターで下車し2号線を東進




2年ぶりにココへ



愛媛には無いので~(苦笑)

並び待ちだったので30分ほど待って中へ




とりあえずラーメンにきくらげとニンニクを追加、あと替え玉(半玉)と抹茶杏仁豆腐に水分(オレンヂ)を








現物到着

え~、家出る前にやっぱりステーキ弁当(300g)食べて出てたのでちょっと控えめ仕様です

にしても久々の一蘭、良きです!!






替え玉も


ご馳走様でした


ではなくデザートを






今度こそご馳走様です!!


愛媛にも出店して欲しい


その後来た道を戻り高速へ、瀬戸大橋を渡り香川県へ侵入


ちょっと確認したいことがあったので大野原で下車

というのもよく行ってる豊浜SAが下道から入れるという事でホントに行けるのかチェックを
グーグルマップでルートを取り、それに従いつつ目的地へ
そして到着

グーグルマップだと「ウェルカムゲート 豊浜(上り)」となっております

駐車場から少し歩くと入り口が


階段を上るといつもの豊浜SAに


そしてモンスターラーメン食べてました(笑)






ご馳走様です


同じく下り側にも「ウェルカムゲート 豊浜(下り)」があり行ってみましたが、満車だったのですぐ出て大野原インターに戻り高速から豊浜SAへ(苦笑)


午前3時なら消毒終わってもう販売してるかな~と期待してましたが・・・

ダメでした(悲)
アニキと「やっぱり朝じゃないとダメなんかな~」と話しながら豊浜SAを後に・・・

その後は特にイベントもなく帰宅の途に・・・


さて、長かった盆休みも最終日ですが、明日から体動くかな~(超不安)

という事でをすまい~。
Posted at 2025/08/17 13:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年08月13日 イイね!

盆休み4・5日目

盆休み4・5日目盆休み中盤となりましたが、ネタの薄さ故についに「まとめて作戦」に出ました(苦笑)

という事で4日目
天気の方も雨が降ってなかったので前日のワックスの拭き残しが無いか朝から外に出してねっとりと舐めまわすかの如くチェックを








ホイールは前日にワックスをかけてなかったのでリム周りを重点的にヌリヌリ、その後フキフキ


ジャックも「朝からよ~やるの~」といった感じで見てきます・・・


拭き残しチェックを終えちょこっとオートバックスへ


ワックスを調達

もちろんマンハッタンゴールドです

ちょっと話がそれますが、シュアラスターのHPを覗いてたらマンハッタンゴールドより上位に当たるワックスが存在するみたいで


マスターワークスカーワックス(ちょっと言い辛い・・・)という商品だそうで

一応オンライン専売品のようです

気になってしまい、クロスとのセット品を買ってしまいました(苦笑)

発送は20日くらいって書いてたかな

あと、マイカーの方も距離的には来てなかったんですが、エンジンオイルの方を換えておきたいなと思ったので馴染みの店員さんに「アニキと同じメニューで」という事でガルフのアローGT50 10W-50を発注



メーカーの方も営業してたようで「早ければ2~3日で入ると思います」との事でした

帰宅後霧吹きをしつつ生存確認を

めっちゃ元気が良くてちょっとでも手を近づけると勢いよく威嚇してきます(汗)

夕方になりアニキが仕事から帰宅、これにてアニキも盆休みに突入

そして晩飯後出動

晩飯後というか日付が変わる前位だった

モンスターラーメン狙いで下道ルートを移動

途中、車の方を補給

土居インターから上に乗り豊浜SA(上り)へ

と思ったらモンスターラーメン全滅で頂く事にならず(悲)

スペシャルが頂けない事はたまにありましたが全滅なのは初めてです

って事で大野原インターでタッチアンドゴーして豊浜SA(下り)へ


残念ながらソフトクリームは全滅でした

まぁ、想定内といったトコですかね(苦笑)

とりあえずレモンラーメンを頂いて・・・






徳島県産すだちうどんとやらがあったのでそれも(笑)




あっさりさっぱりしてて良い!!






その後お土産ゾーンを物色


「磯野家ファミリーケーキ」を筆頭に色々買い込んで帰宅

過去に何度か買ってますが意外とこれ美味しいんですよね~(苦笑)

その後伊予三島インターで下車し下道をのらりくらりと帰宅の途に・・・


盆休み5日目(深夜ドライブで5日目入ってましたが・・・)
前日に親から昌万のお好み焼きを食べてみたいとの要望があったので朝から出動

出動といっても家から車で10分もかからない場所へあります

現場へ到着

どうやら親がYouTubeで出てたのを見て食べたくなったそうで

過去に鈴木亮平氏や友近氏も来てたようでこのような置物が

一番左は店主のおばちゃんです

因みに駐車場はお店の向かい側にあります

エボⅣは昌万さんの関係者の方でした

で、お店に入ってみると店主のおばちゃんが出て来て「近い内に手術をする事になってて今お店閉めとるんよ~」との事でした
話を聞くと「11月末くらいまではお休みになると思うんよ~、ごめんなさいね~」と話していただきこちらも「そうでしたか~、お大事になさってください」と伝えて店を後に・・・

復活したら是非行かねばっ!!

で、昌万さんがダメになり「どうする~??」となり「お好み焼きなら伯方島に「風」があるけど」と言ったらアニキが「じゃあ行ってみるか?」というのでしまなみ海道を渡りいざ伯方島へ




盆休みなのでもしや閉まってないだろうかと不安がありましたが営業してました(ホッ)




店内に入りテイクアウト用のメニューをチェック

関西風のスペシャルを2つ、広島風(うどん)のスペシャルを1つ、ネギ焼きスペシャルを1つ注文、30分くらいかかると言われたので伯方島をぶらりドライブして時間調整

30分ほどして店舗へ行って引き取りし、帰宅の途に




帰宅後、冷めないうちに頂きま~す





家でゆっくり頂けるネギ焼きも良いですな~
アニキと父親は風のお好み焼きは初体験でしたが評価は上々でした(母親は一度島めぐりドライブの時に連れて行った事があります)

晩はアニキ用事やら晩の兵糧調達で走り回り


と、こんな感じの2日間でしたとさ

をすまい~。
Posted at 2025/08/13 23:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年07月21日 イイね!

今週色々

今週色々という事でちょっと週を過ぎちゃいましたが、平日はペンキ屋さん・週末は久しぶりにアレを頂きまくりな感じで参ります

月曜
先週の続きで扉体の塗膜厚チェックをしてから巻き上げ機の2層目の塗装を





火曜日は巻き上げ機の塗膜厚チェックをしてから3層目の塗装を


ビホー


アフター


お昼は「俺のラーメン」で中華そばのネギトッピングを









水曜日は扉体の塗膜厚チェックをしてから4層目(中塗り)の塗装を
ビホー




アフター




お昼は「得得(大西店)」で海老天うどんを


特別メニューなのか、えび天3本入り仕様です



木曜は巻き上げ機の塗膜厚チェックからの4層目塗装を(中塗り)
ビホー


アフター



金曜日は扉体の塗膜厚チェックからの最終塗装(上塗り)
ビホーはナシで仕上がり




昼からは巻き上げ機も塗膜厚チェックして最終塗り(上塗り)
塗装ちう


仕上がり


この日は「ラーメンショップ」で背脂こってりラーメンを









今週は土・日・月休みになってるので帰宅後洗車を







土曜は全く動かずネタナシ・・・


そして日曜はアニキが「ソフトクリームでも食いに行くか」って事で出動
まずは高速に乗り


手始めに石鎚SA(上り)へ




上りは殆ど来ないので何を置いてるかな~と思ったら

紅まどんなソフトでした

コチラが現物

ソフトというより微妙にシャーベット感があったかな~(汗)

その後松山道を突っ走り


高松道へ


そして


豊浜SA(上り)へ


ソフトメニューも色々あったのですが


期間限定という事もありこちらに


コチラが現物

コレに関してもちょっとシャーベット感があったかな、と言っても味の方は紅まどんな・香川県産レモン共にしっかり出てました

その後豊浜SAを出て大野原で下車




してからすぐに乗り直し


豊浜SA(下り)へ突入


ついにコレを頂く事に!!

今日こそリベンジです

まずはスタンダードに高原ソフトを


食券買って10秒くらいで出来上がりのお呼びがかかりました(苦笑)

何といますか味がしっかりしてて良い!!ソフトの方もシャーベット感が無くしっかりクリームしてました

その後親からお土産を頼まれてたのでちょこっと


このうどん、石鎚SAにも置いてて気にはなってます(苦笑)

ちょっとお高いですが・・・

あと何故か道後温泉のジオラマが展示されてました




お土産買い込み後、最後に高原ソフト×チョコのミックスソフトを買って豊浜SAを後に(グヘヘ)


その後帰路を突っ走り




石鎚SA(下り)へ


ソフトゾーンへ


上りは紅まどんなソフトしか見かけませんでしたが下りは紅まどんなソフトの極(きわみ)というのがあったのでそれを選択




コチラが現物

ミックスソフトに紅まどんなジャムやポンジュース餅が装備されてて豪華仕様です

あと、甘いモノを食べ過ぎた影響で塩っ気が欲しかったので怪獣レモンミンチカツを追加(苦笑)

この間しまなみSAでも頂きましたが

その後は小松インターで下車し下道をのらりくらりと帰還


で、夕方買い物を済ませてから

セカンドカーの洗車を


いつの間にかピラーに鳥の糞らしきものが付いてたので・・・

写真を見返すとソフトで石鎚SA(上り)に寄った時には付いてたみたいです

洗って~


ハイ、出来上がり




その後晩飯を挟んでブログを書いてたらアニキ(次男)が来て「甥っ子を松山まで連れて行くけど一緒に行く?」と来たのでブログを中止して付き合う事に
という事でホントは日付が変わる前にブログが上がってたはずです(汗)

まずは玉子お遣いをしておいて

甥っ子の分も買うのでこのタイミングでした

その後海岸線に出て松山へ突入、甥っ子をアパートへ降ろしておいて・・・

コチラに


最近天一は味噌ばかり食べてましたが久しぶりにこってりを(ニラにんにくトッピングしてますが)






天一後はエヌズキッチン&ラボの自販機に寄って


大人のカフェラテ×2本・アイスコーヒー・アップルジュース×2本をお買い上げ


更には北条のスィーツ自販機でお菓子を少々






そして帰宅の途に

で、帰宅して一からブログを書いてたのでこんな時間のアップとなりましたとさ

をすまい~。
Posted at 2025/07/21 02:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年07月06日 イイね!

今週色々

今週色々今週もそこまでコレと言った展開はございませんのでご了承を・・・(汗)

月曜日
工場環境改善の一環で我が工場にも大型スポットクーラーの「風神」が導入されました






水門部署にも2本ほど来ておりますが・・・


もうここから動きたくなくなるっ!!(笑)

因みに建築メインの別工場には風神が3台置いてます・・・(汗)

仕事後は田んぼの水入れに従事したりニャンコ様とのスキンシップを






仕事から帰ってダルい時は軽トラ様で出動・・・(苦笑)




夜に出る時(堰板撤去時)は何故かニャンコたちがついてきます(汗)




後は恒例の玉子お遣い


現場が玉川の山奥で、買った後に同じ道を引き返すか菊間の方までグネグネ道を走りながら回って帰るかの2択になりますが今回は菊間周りで

こっちの道を選択すると高確率で野生動物に遭遇します
過去にタヌキやサル、リスっぽいのも遭遇してますが、大型野生動物(シカ・イノシシ)はまだ遭遇しておりません、というか遭遇したくないです・・・・(汗)


そして金曜日は現場で大島へ出動
既設撤去に



撤去した製品は工場で塗装及び水密ゴムの交換をすることになっています

こっちは現場でゴム交換をして復旧


作業ちう




戸当たり枠部も牡蠣を落として清掃を


そして復旧して


作業完了


お昼は久しぶりに「能島水軍」へ




いつもなら海鮮丼スペシャルを頼んでますが今回は宮窪鯛めしを




あと水分も


コチラが現物


まず卵を入れて~


そしてタレをかけまして~




頂きます!!


ボスは天丼を頂いておりました

後輩ちゃんは自分と同じ宮窪鯛めしを

そして昼からも1か所撤去作業を




これらも工場にて塗装・ゴム交換になります




その後帰還・・・途中でしまなみSAにて坊ちゃん団子ソフトを


甘いモノを食べると塩っ気が欲しくなり・・・

怪獣レモンミンチカツとやらを(苦笑)




その後燃料を満タンにしてから帰還(ユニックはリース車なので基本満タン返しなので、と言っても9リッターほどしか入りませんでしたが・・・)


土曜は工場作業でしたが、田植え前に取ってた有休(半日分)の余りがあったのでお昼で帰宅、アニキも休出でしたが珍しく昼で帰宅

帰宅すると母親が「髪を切りに行きたい」との事で護送係を
現場がフジグラン内の店舗だったんで超久々にゲーセンへ




プロ野球チップスはゲットできましたがヤングドーナツはダメでした・・・




あとこんなモノも


そういえばゲーセンの袋が1枚20円で販売されてるのに驚きました(苦笑)


そして夕方になりマイカーを引っ張り出して


エアコンフィルターの交換を

アニキが「エアコンフィルター換えんといかんの~」と言い出したので「ワシのも買っといて~」って冗談半分でお願いしたら買ってくれてました(苦笑)

つー事でグローブボックス剥がして~


蓋を外して旧フィルター出して




新フィルターと入れ替え




後は蓋をしてグローボックスを復旧したら完了‼

なんですが、実は前回フィルター交換したのが去年の車検の時(5月)かと思ってたら去年の11月(年点検じゃなく半年点検)だったので交換するのが早過ぎてました(はぅあ!!)

まぁ・・・いいか

あまりホコリもかかってませんでした(苦笑)

そして晩飯後アニキと出動


今回は松山へ行きN’s Kitchen & labo(エヌズキッチンアンドラボ)の自販機へ




久しぶりに「大人のカフェラテ」が飲みたくなったので


と言いつつひと通りお買い上げ~(笑)



大人のカフェラテはわたくしが2本、アニキが1本買ったところで売り切れました

その後天一に寄って


味噌ラーメンを頂いて帰宅の途に




今日はお昼にお買物と一緒にたこ焼きを買いに行ったり




ニャンコと遊んだりして過ごしましたとさ






N’s Kitchen & laboで買った無糖コーヒーですが、アニキ(次男)にテイスティングしてもらったら「コレ美味い!!」との事でした

しろさん、基本的にコーヒー類ダメなので・・・(カフェオレでも限界です)

と、こんな感じでをすまい~。
Posted at 2025/07/06 21:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年04月27日 イイね!

今週薄々

今週薄々今週もネタ薄めの展開で参ります~

月曜は朝からボス・後輩ちゃん・わたくしの3人で故障してる水門の現場立会へ


巻き上げ機の連動ギアの破損確認や

2連式ですが双方破損はありませんでした

駆動系の損傷状況確認を

ウォームギア本体の漏油などは見受けられますがメカニカル的な破損はありませんでした

現場立会後はお昼で「八勝亭」へ


ちなみにこの写真を撮る前の1枚

ボスが通りがかりを装って撮影の妨害をしてきます(もぉ~!!)

で何を頂いたのかと言いますと・・・


黒毛和牛ロースランチ(200グラム)を選択




ボスは「もみこみカルビランチ」を

後輩ちゃんは焼きメニューを頼んでませんでした

これによりボスから焼きゾーンの稜線指定が


稜線に注意して焼き開始


焼けたらオンザライスで


後輩ちゃんが早くに食べ終わってたのでボスとわたくしからお肉の提供を


八勝亭なんて久々に行ったな~(プライベートも含めて)

その晩は玉子お遣いで出動






火曜から金曜までは特に現場出動もなく工場でせっせと働き・・・

帰宅したら猛獣に癒やしてもらう日々を










夜は相変わらずこんな感じです(汗)


そして土曜はお休みの週だったので朝からお洗車を


ハイ完了!!




今回は樹脂部の艶出しに重点を
ナンバー台座&フォグランプのベース


デッキガーニッシュ


ドアミラーのベース


リアスポイラー内側の樹脂部分


ここは毎回やってるのでいつも通りで


そしてこの日朝9時からナイキのSNKRSでエアジョーダン11の抽選販売になっており申し込みましたが・・・


この有様ですわ・・・(悲)

結局その後ヤフーフリマでメーカー販売価格と殆ど変わらない価格(送料込み)で出てたブツを確保(他は大体4~5000円ほど高めに価格設定されてました)
いや~、やはりエアジョーダンのブルズカラーは至高なので!!
今は略称なのかブルズカラーじゃなくブレッドと呼ばれてますが

その後軽トラ様も洗車



ウルトラダイジェストです

軽トラ洗車後は母親・アニキ(次男)・わたくしで田植え用の薬や肥料を引き取りに

もちろん前もって予約しております

薬剤・種籾


肥料


その後昼食を買って帰還、サードカーの方もかなり汚れてたので洗車を(高松から高速で帰って来るので虫の方が特に・・・)
日差しも強めだったのでウルトラハイスピード洗車を




拭き取りを終えたら樹脂系パーツ&タイヤの艶出しを





わたくしとしてはWR-V、初洗車でした
そういえば洗車中に空がゴウゴウ唸ってると思ったらブルーインパルスが飛行してました(洗車に集中してたので写真はありません(汗))

その後甥っ子を迎えに行くとの事で連行されました・・・(汗)


夜は出動無しで・・・


そして今日は朝から地区のドブ掃除だったのでせっせと力仕事を






昼からは甥っ子を松山へ送りがてら昼食を兼ねて「すしえもん」へ



バイト員でもある甥っ子が予約を入れてくれてたのでスッとイン

まずはこれから入り





いや~、マヂで美味いんですよコレ!!

色々食べまくり・・・












最後の締めに前回頂けなかった黒ゴマプリンのホイップ付き


幸せ過ぎる~


もう1個追加して3つ食べてました(苦笑)


3兄弟と甥っ子2人でタブレット上のお支払いは25000円程でしたがバイト員は家族割りがあるそうで結局支払いは2万切ってました(ウフ)
浮いたお金は甥っ子たちのお小遣いに回してあげました

その後甥っ子をアパートへ降ろして帰還


さて、金曜まで頑張ればGWだ!!(え?僕もうGW入ってるけど、というツッコミは無しで)
と言っても農作業に追われますけどね(笑)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2025/04/27 22:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation