• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

今週お彼岸

今週お彼岸今週は現場仕事が一切なかったので仕事ネタは無し

月曜日
仕事から帰宅すると父親から「軽トラ、エンジンかけたらエンジンのマークが消えんのじゃけど?」と言われて確認すると確かに点きっぱに


エンジンのチェックランプが点くのってだいたいO2センサーがダメになってるのが定番だけど手持ちなんてないしな~と思いつつ、この間バッテリー替えたのも影響してるのかと思いマイナス端子を外して再学習を試みるも解決せず(汗)


まぁ、ダメもとでやってみるか~と思いゴザを敷いて下に潜り込みO2センサーのカプラーを一度外してもう一度差し込んでみる事に




するとチェックランプが消えてくれました

アテにしてなかっただけに自分で「おぉ~!!」ってなってしまいました(苦笑)
けどもしかしたら・・・O2センサーの寿命が近いのかもしれませんね


月日は流れて一気に金曜の夕方まで・・・

似チャリにワンパン喰らわされてしょげ込む豆太郎(寂)

今週は土日休みの週なので洗車を




仕上がり~






のタイミングでアニキが帰宅



するも「喉がめちゃ痛い~・・・」と体調を崩してたみたいです


土曜は朝からオクでゲットしてたブツが到着

台湾からです

何を買ったのかと言いますと・・・コチラ



カーボンヒューズボックスカバーです
実はカーボンエンジンカバーをやった後にシグマスピードさんで購入しようかと思って注文かけましたがまさかの廃盤だったので結局オクで調達

とりあえず純正カバーを外し


両面テープを貼り貼り




こんな感じで





ちっさい方のカバーは気持ち余裕があったのですんなりイケましたが大きい方はちょっとキツくて装着すると角にクリア割れが・・・まっいいか(テヘ)

その後母親に頼まれお彼岸という事もありまずは西条のお墓参りへ

久々にマイカー休日出動です!!

道中マルナカでシキビとお線香・お供え物を調達し現場へ


しっかりと参って~



お供え物はカラスが荒らすので置きっぱなしにせず持ち帰ります

長く置いてたお酒やゴミなどはしっかり処分

ちゃんと処分する所があるので参拝するに助かります

その後久しぶりに勉強堂へ


太鼓まんを色々買って焼き待ちの間にソフトクリームを


その後帰宅の途に・・・


帰宅後昼食を食べて買っておいた太鼓まんも


一服後、アニキ(次男)の買い物に合わせてこっちのお墓参り用にシキビを調達
帰宅すると最近周辺をうろついてるハチワレニャンコがウチに侵入を


案の定軽トラの下に

こりゃちょっとやそっとじゃ出てこんな~と思い放置

庭ネコも集まってたのでオヤツタイムをしてると



軽トラの下からスタタタタと出て来てちゅ~るにガブリ!!

味を占めたのか「もっとくれ!!」と言わんばかりに






とりあえず名前は・・・「ハチワレ太郎」にでもしときましょうか(苦笑)


その後アニキ(次男)・甥っ子2人を連行してこっちのお墓参りへ



笹の葉がめちゃ散らかってたのでしっかりお掃除して綺麗に

晩はトマトラーメンが復活してたので「りょう花」へ(アニキがダウンしてるので1人で)




大盛り・トマト増量で!!








久々のトマトラーメン、最高でした!!


アニキがダウンなので夜ドライブは無しっ!!


そして今日もほとんど動く事なく庭でニャンコ様を相手に過ごしておりましたとさ



似チャリの毛のハゲ具合も来だした時よりマシになってきたかな

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2025/03/23 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2018年05月04日 イイね!

GW初日

GW初日と言いながらまずは前日から・・・

仕事を終えて帰宅し一息ついていると、東京よりはるばる帰省されておられたあの御方様から「近くまで来てるんだけど」との連絡が入りお会いすることに

というわけでnainobuさん登場~‼

実家に置きっぱになってるタウンボックスの燃料消費+充電走行の為D:5はお留守番でした

いつものようにお土産を頂いちゃいました


アニキの分まで

恐れ入ります(汗)

もちろんわたくしもこの間確保した花丸を筆頭にアスナ・梨子をご奉納






所用もあられたので程々に話し込んだところでご帰還の途に・・・



んで、GW初日

朝起きると母親がやけにそわそわしていて「サイババ様が腰が痛いって言いだして救急車で運ばれたけんちょっと病院まで連れて行って欲しいんやけど!!」と言い出したので速攻で準備してお隣の西条市(小松)まで出陣

病院に着くと伯母さん達がすでに来ていてサイババ様も病棟に入ってました



とりあえず命に関わる事案じゃなかったので安心しました(フゥ)

結局数日間入院という事になり、入院用具(着替えや身近な日用品)を準備するためババ様宅へ走ったり、書類(入院用)の提出などで軽くバタバタ

ひと段落したところで母親が病院に残り、自分は一旦帰宅

帰宅後、昼飯を食べてから車内のお掃除を・・・






日が高かったので一旦納屋に奉納しておいてからひと休憩し、日が傾きだしたところで洗車に








アニキも15時上がりで帰って来てたのでそのままセカンドカーも洗車





セカンドカーの洗車を終えたところで母親を迎えに行くべく出動

病院に着くと丁度夕ご飯の時間で、朝行った時は食欲がなさげな感じでしたがちゃんと食べてたので一安心(ホッ)

夕ご飯を終えてひと段落したところで帰宅の途に


帰宅後、晩飯を終えてからアニキが7月28日に行われる水樹奈々のライブ会場の下見をするという事で高知へ


まずは燃料を入れておいてから

タンクが小さい車は困りますな~(苦笑)

西条インターから高速に乗りエコ走りで高知インターまで

高知インターから上陸し、まず前々から行きたかったところがあったのでちょっと寄り道







コインスナックプラザという自販機スポットです

主に狙いだったのがコチラ



うどん自販機は愛媛でも堪能できますが、ラーメン自販機は愛媛でもお目にかかれてません

もちろん頂きますっ‼



中華そばな感じですが、見た目の割にはスープの味が薄い気も・・・?

あとこんなものもあったのでチョイス


わたくしはチーズでアニキがハムを買いました







アニキが「このトースト自販機近くに欲しい」と言ってました(笑)

目的を達成できたので、本当の目的であるライブ会場チェックに

数分走って会場である高知県県民体育館に到着~





その後は周辺の駐車場事情を軽く見てから帰還の途に・・・

帰りは高速でなく寒風山ラインで帰還


寒風山を降りて今治へ向かっていると石鎚上空で激しい稲光りが・・・(汗)







こんなに光ってますが、別方向を見ると普通にお月様が出てました(笑)

とりあえず2時半ごろに帰宅~


初日からババ様入院とバタバタなGWの幕開けとなりました

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2018/05/04 08:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2015年10月18日 イイね!

ここ最近の出来事・・・そして悲劇

ここ最近の出来事・・・そして悲劇え~話は今月の初頭に遡り、母親が体調不良により急遽入院し殆ど家事力0な自分・アニキ・父親の3人で過ごすことに
いざ母親抜きで生活してみると母親のありがたみが身に染みて実感できます(苦笑)
(ちなみに家事力0なところは次男奥様にフォローしていただき今日まで生き抜くことができました)

結局2週目の週末に予定していた稲刈りも実家メンバー3人と次男での作業になりました

この日は作業を始めて早々に雨が降られたりでドタバタでした(汗)

籾摺りに至ってはアニキが残業だったので大半が父親と自分の2人で作業してました





これもかなりドタバタでした(大汗)


で、昨日無事に退院し今日は久々に家族揃ってドライブに出るか~、という流れになり、昼過ぎに出動

松山方面まで流し、母親が病み上がりだったとアニキがしんどいと言い出したので帰宅するため23号線から33号線に入り松山市内向けに突入

少し走り松山南署の正面の交差点に引っかかり止まっていると鈍い音で「ガシャ」と・・・
後ろにいた軽トラがさりげなく追突してくれてました(汗)

とりあえずインター側に左折し、バス停に車を止め相手の運転手をボコボコに・・・・
なわけなく警察を呼んで事故処理を(目の前が警察だったので来るのは超早かったです)
まぁ原因としては「余所見」だったそうです
ちなみに衝撃は前回みたいに「スーッ、ドン!!」でなく「ジリジリジリ、コンッ」くらいです

相手さんは仕事中だったようでしたが会社に連絡が付かず(休出?)保険屋さんを呼べなかったので後日対応と言うことに、もちろん相手さんの名刺(会社名入り)をしっかり頂きました

自車の方もナンバーを少し押してるだけ(殆どわからん位)でバンパー自体には傷も入ってなかったのでゴタゴタすることも無く連絡先を交換して解散

結局そのまま高速に乗って帰宅し親を下ろしてからDへ直行、担当に事の次第を説明し、前回と同じく相手保険屋との対応を託すことに
とりあえずリアのナンバープレートと字光式ベース交換を念頭に、後は代車の段取りができ次第預かってもらって現車をしっかり確認してもらい、破損箇所がないか見てもらう感じです

納車直後以来久々のもらい事故でしたが・・・全くやり切れませんわ(ハァ)


で、こんな時でもちゃっかりUFO事情

今回はSQシリーズのみ

まずは艦これから戦艦榛名


これにて金剛4姉妹コンプです


あとはアイマスから我那覇響


そしてアナスタシア

アイマス系のSQはまだまだ出るみたいです

をすまい~。
Posted at 2015/10/18 22:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2015年08月16日 イイね!

今年の盆休み

今年の盆休みえ~、今年の盆休みは大変動き回ることがなかったので1回のブログで始末がつく有様でございます

というわけでまずは休み突入の13日から~、と行きたいですがもちろん前日から動き回るのはいつものことなので話は12日夜分からスタート

もちろん通例の夜ドラ(家族揃)です、そして行き先は・・・


三島まで走ってうどん自販機へ






今回は親父も初めて頂いてました

「あれ?今日はちょっと出汁が濃いかな~?」と思ったら親父も「これちょっと出汁が濃いの~」と言ってました(汗)


そして13日に
朝起きるとジャージャーと水の流れる音がしてると思ったら・・・

年に片手でも余るくらいの回数しか洗車をしないアニキが奇跡の洗車を!!(汗)

しかもワックスまで!!(大汗)

そういえばエボワゴンも大型爆撃を被弾してたので即刻洗車を









その後、連休中のエボワゴンの出番は無かった・・・・

そして昼から土地絡みの確認手続きで親を乗せ市役所へ・・・

10分ほどの簡単な書類確認だけでした

それから梨を買いに行くと言う流れになり梨を買いにいくも・・・

「予約のみ」と言う立て札が出されておりあえなく撃沈
どうやら今年は梨の出来が悪く数が少ないとか?

その後は特にイベントもなく13日を終えることに・・・

そして14日
この日も朝からゴロゴロしまくり、動き出したのは昼から
まずは新居浜のイオンに寄り軽くゲーセンとお買い物を・・・
とりあえずゲーセンの釣果

これだけです(汗)

そしてお買い物のブツ
ストライクウィッチーズをご存知の方はよく知ってると思われますが、バルクホルン大尉です





ちなみにこのブツわたくしが買ったのではなく、なんとアニキがお買い上げしました!!(フッフッフ)
以前、イオン内のホビーゾーンで見かけたときに「めっちゃ欲しい!!」と唸っておりましたが、ついにお買い上げしてしまいました(笑)

イオンでのお買い物を済ませ新居浜まで来たなら「アレ」を買って帰ろうってことで一路バリューへ


しろブログでよく上がるざんき屋の驢馬でございます


ちなみに今回いつもお邪魔してる喜光地店でなく初めてとなる松原店に来てみました





と言っても店内の仕様は喜光地店とほとんど変わりませんので

ざんき7人前を確保し驢馬を後に・・・


昼飯無しで出てたのでどこかで昼食をとろうかと探すも(もち麺系で)天一はこの間食べたし、りょう花は鳥に切り替わってから「終わった」感満載でさらさら行く気もなかったのでどうしたものかと思っていたら、そういえば「あそこ」に気になる一品があったな~と思い出し直行!!

というわけで赴いたのは東予市の街中にある「そば宏」というそば屋さん


何が気になってたのかと言いますと・・・こちら

ホルモンそばです
ホルモンと日本そばの組み合わせって意外とそば屋さんで見かけないので前回来た時にかなり気になってました

で、現物がこちら(もち大盛り)



そばの出汁とホルモンのマッチングが良く、凄く食べやすくて美味しゅうございました!!
同じものを頼んだアニキも絶賛でした

また一つ気になるネタの検証ができたところでそば屋さんを後に・・・

で、すぐ正面にあるゲーセン(MG)で腹ごなしを
釣果はこれだけです

これでまたベンチが増えました(フッフッフ)

その後は特にイベントもなく14日は過ぎてゆくのでした・・・


で、15日に突入
申し訳ありませんがこの日は朝から晩までベッドでゴロゴロちゃんな一日でした

確かアニキが夕方頃にエボのオイル交換に行ってたとか?

で、夜になり次男がステップワゴンの給油に行くと言うことで便乗、そしてゲーセンへの視察用の足係に
結果はこんな感じです










nainobuさんへ
SQやよい、新居浜のホビーゾーンで4500円と言う恐るべき価格で出てました(笑)

と言う感じで15日は短いお話で過ぎてゆくのでした・・・(汗)


で、盆休み最終日(?)の16日に突入!!

今日も今日もで朝からゴロゴロしまくっていると午前中に次男夫婦と甥っ子1号がこちらに来ており奥様の実家に行くと言うことでしたが、次男は仕事なので今日こっちに帰ってくるので2台で出ると言ってたので、わたくしが「伊予市まで拾いに行ってやる」と伝え、結局次男一家は1台で伊予市に向かい、わたくしは一人ドライブに出てたアニキが帰ってきてからそのまま伊予市に出動することに・・・もちろんアニキの車でね(笑)

そして今日も昼飯無しで出動だったので松山に入ったところで「麺王」に突入し昼食を








麺王を後にし空港横を抜けるラインで走っており、「飛行機でも降りてくるんやないんか~?」とか言ってて、飛行機ネタのアプリを開いてみると・・・

ホントに降りてきてた・・・
ちなみに青い丸が自分の位置になります、ってことで空港横を通るときには既にターミナルに到着しちゃってました(汗)

そのまま伊予市に入り、嫁様実家にて次男を回収
これで帰るのもつまらんな~ってことで双海の海岸線へ出て長浜を抜けいつものじゃこてん屋さんへ

















じゃこ天30枚、じゃこカツ30枚、プラスαでおまけを頂き、向かいのきさい市でブドウと梨を確保

そして帰宅の途に・・・


長かった盆休みも終わり明日から仕事ですが・・・アニキがね

わたくしはあと1日休みがあるのでもうちょびっとだけエンジョイできます(笑)
親父なんて火曜日まで休みだし・・・

さ~て、せめて最終日くらいはエボワゴンを動かしましょっかね~

というわけで
Posted at 2015/08/17 00:57:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2014年08月12日 イイね!

盆休み1日目

盆休み1日目え~、本日から盆休みに突入したわけですが朝から早速草刈りの命が下り汗ダラダラ流しながら草をバシバシ刈り倒して行きました

天気は曇ってたのでまだマシでしたが・・・やっぱりしんどい!!

草刈りのお陰で昼頃には朽ち果てていましたが、昼過ぎに注文してたブツが到着!!


え~エボワゴン用のエアコンフィルターです

エボⅦ~ⅨMR(ワゴン含)はエアコンフィルターがオプション設定ということで、基本的にフィルターが無い仕様になります

というわけで取り付けるにはフィルターを突っ込む所の蓋を切って開封してやらなくてはいけません


地べたにひざを着く作業になると判断しまずはゴザを敷いて


カッターだと少々不安があったので、机の中に封印されていた彫刻刀を使うことに



小学校以来使います(汗)

で、周辺を破壊しないようにシコシコと切り込んでいき

ハイ、開封完了!!




そしてフィルターと封印用の蓋を合体させ


開封した穴に投入


付属のビスで押さえ取り付け完了!!


走行距離を確認して


記録してグローブボックス裏にペタリ


後はグローブボックスを復旧

ちなみにこれをDでやってもらうと結構工賃を取られるという話が・・・(汗)

とりあえずエンジンをかけてエアコンを回してみることに

まぁ、当然ながら特に問題は有りませんでしたけど(笑)

で、夕方になりアニキが帰宅、ボーナスが出たから室内のルーム球を換えるってことでオートバックスへ調達に

丁度ハイビームのバルブを変えようかと思ってたので購入

ホントはイエローを入れたいけど・・・法律的問題が(悲)

で、帰宅後早速交換を


助手席側は普通に交換できますが、運転席側はラジエターのタンクが邪魔になるので一旦外してから交換します




で、結果的にはこんな感じです

シャッターを下ろして光軸を見てみると左右で結構ずれてたのでグリグリと調整をして作業完了!!


というわけで本日は美味しいネタが全然出てこない残念な連休初日となりました(悲)

さて、草刈りも済ませたから明日こそはゆっくりできるかな~(苦笑)


をすまい。
Posted at 2014/08/12 23:12:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation