• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

家庭訪問?

家庭訪問?今日は朝からザーザーと雨が降っておりましたが、丁度昼前に止み、ちょっと明るくなってきたのでコレはもう降らないかな~と思ったのでちょこっと洗車を・・・










意外とステップ周りは汚れが溜まりやすいのでしっかりと洗い流し~

             ↓




             ↓


リアバンパーの上部、リアハッチがかぶる所も汚れが溜まりやすいのでここもスーッと


そしてココも意外と汚れが溜まりますのでしっかりと汚れを落とします~


洗い流しを終えたら最後にドバーッと全体を流し


拭き取り作業に移行

う~ん・・・ちょっと空の様子が怪しくなってきたかな~(汗)

ボディをフキフキ~


エンジン周りもフキフキ~

と洗車も終盤に来たかと思ったら・・・

降って来ちゃった~!!(あぁあー!!)

まぁいっか、また後日洗えばええ事だし
結局この後懲りずにタイヤに艶出しかけてました(笑)

そして丁度その頃、ハイドラ監視人のアニキから昨日(というか今日か)ハイタッチした幻★96猫.net君がこっちに向かっているとの事
まさかここまで来ちゃうのかと思いきや・・・

ホントに来ちゃいましたーーーー!!
ちなみにこのアルトはご自身の車で無く代車だそうです、そしてご本人の車は色々弄り中であと1ヶ月ほどショップに入庫だそうです(苦笑)
わざわざお土産まで持って来ていただいて恐縮です(汗)

奥に写っておられるのが幻★96猫.net君で、手前のマスクをした変な人はアニキですので(笑)


昨日のハイタッチの事やらで笑い話をしていると・・・何とブラックランダーのcloudyさんが!!


という展開はもちろん起こらず、代車生活満喫中のnainobuさんが家庭訪問に登場~!!(笑)


いや~久々に庭が騒がしくなったわ~(笑)


というか角度を変えてみると「三菱車に詰め寄られてるアルト」と言えそうな構図に(苦笑)



そしてお客さん2人を交え、話をしているとnainobuさんと幻★96猫.net君に意外な接点がある事が発覚
話しは数年前に遡り・・・nainobuさんの前車のランダーの給油口にこういったカッティングシートが施されていたのはご存知の方も居られるはず、特に@SHIKOKUの方々は

たまたまこの仕様に興味を示した1人の女性がnainobuさんに話しかけてきたらしく、そのまま話が盛り上がったそうです

そしてその女性が帰宅するなり弟さんにその時の話を楽しげに語ってくれたそうです・・・

そうです、実はその時nainobuさんに話しかけた女性が、幻★96猫.net君のお姉さんだったそうです(笑)
まさかの事実に一同驚きを隠せませんでした(汗)

いや~ホント世の中どこでどう繋がりが起こるか分からないね~(苦笑)
ちなみに幻★96猫.net君のお姉さんもみんカラをされてるとの事です

丁度話に夢中になってた時、自宅から見える通りからブォォォォーーーー!!とのマフラー音が、何の車かな~??と思って見たら・・・あれ?あの白いD:5・・・まさか!?

やはりしまなみ館長さんでした(笑)もちろんハイタッチ頂きました!!

その後、アニメの話やらゲーセンの話で盛り上がっていましたが、幻★96猫.net君が仕事の時間が近かったのでお別れに・・・

家庭訪問お疲れさまでした~!!(笑)

その後、nainobuさんも「さいさいでスィーツでも買って帰るか~」と言いながら帰還の途に

遠路お疲れ様でありやすーっ!!

いや、nainobuさんにとっては遠路にならないか(爆)


その後、洗車した(雨喰らって台無しになったけど)エボワゴンで勉強堂に突撃するもお客さんが多かったので断念し今治に帰還し、少し市内をウロウロと


最後に親に頼まれたおつかいを済ませ帰宅~


あ、既にアニキが@SHIKOKUのスレに上げましたが13日のオフ、参加の予定でお願いしま~す!!
エボワゴンでの初オフになる・・・かな?

をすまい~。
Posted at 2014/03/30 22:43:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2014年03月30日 イイね!

なかなか出合えない・・・

なかなか出合えない・・・ちょっと前に会社のお姉様から「ボッコ製菓のいちご大福が・・・」という情報を得て、少し調べてみると、製造してる工場自体は大三島にあるものの、大島のお土産屋やスーパーに置いてるとの事で、丁度その頃現場作業で大島によく出向いてた頃だったので、昼休憩の時間などに寄ってみると常に売り切れ、店員さんに聞くとかなりの人気な上に、毎日入荷するわけでもないとの事で、結局大島に作業に出てた頃には現物に出会えず終いでした

そして先週、現場作業で大三島に出動する事があり、「こうなったら工場まで乗りこんでやるっ!!」と言う事で現場作業終了後、ボッコ製菓の本陣へ!!

が、しかーし!!
行った時間が悪かったのか、既に売り切れ状態に・・・(悲)

結局、その日は多々羅公園でイチゴどら焼きを

ちなみにこれもボッコ製菓の商品です

いつもなら情報を得てから発見するまでにさほど時間がかからないように行動してるつもりですが、今回のネタに関しては発見するまでにかなり手こずっております(汗)

はたして、名物の「いちご大福」とやらに出会える日は来るのだろうか・・・


そして昨日は樋門部隊の労いで焼き肉を頂きに



焼くより刺身系が好きです!!
あ、もちろん費用は会社出しです(ウフ)


焼き肉終了後、帰宅するとアニキが腹減った~と言い出し、りょう花へ行き(時間が時間だったのでフライブルク店へ)、一服した後に今治に帰還していると、バイパスに入った所でハイドラに「幻★96猫.net」さんのアイコンが!!

明らかにすぐ近くを走ってのに、あれ?ご本人の車がいない??と思ってたら丁度信号に引っ掛かり、隣に1台のヴェルファイアが横に並んだかと思いきや・・・運転手の方がこちらを見てスマホをかざす仕草が
実は後にメッセを頂き、ご友人の車を代行して今治まで走ってたそうで、どうりでご本人の車が見つからなかったわけか~(苦笑)


んで、話は変わり最近のUFO状況














積みゲーならぬ積みフィギュアです(汗)



さて、来月はまずSQのシェリルを狙うとするか~


おすまい~。
Posted at 2014/03/30 10:27:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2014年03月23日 イイね!

アテも無くドライブのハズが〇〇〇荒らしに・・・

アテも無くドライブのハズが〇〇〇荒らしに・・・昨日に親からお達しが出てたので、今日は朝から草刈りに従事しておりました


まずは道具を準備し・・・


現場に直行し、バシバシ刈り撒くり!!





とりあえず今日はこれくらいで終了~


そして昼からランダーで出動!!

最初は「松山方面でも行くか~」と言ってましたがしまなみ方面に向いて走ってると、「そういえば最近全然橋渡って無いな~」と言いだし・・・

しまなみ海道にイン!!

入口の向こうで警察が張ってました(笑)

天気も良いし、今日も良いドライブ日和ですわ~



大島~伯方島~大三島~生口島と走り・・・

ここでピットインを

瀬戸田PAです

狙いはもちろんコレ

はっさくソフト!!
とりあえず準備体操気分でパクリ、お味の方は・・・まぁ至って普通のはっさくソフトでやんした
柑橘系だったら伊予灘SAの伊予柑ソフトが手堅いかな~(苦笑)

はっさくソフトを堪能しながら生口~因島を渡った所で・・・


お仕事中だったみん友さんの「酔い短エル」さんのタンクローリーとハイタッチ!!

遠距離お疲れ様でありますっ!!

そして少し進み・・・


今度は大浜PAでピットイン


もちろん狙いは・・・フッフッフ

ということで、しおなみソフト!!
いかにも着色料満載な色をしております、してお味の方は・・・基本的には塩ソフトなんですが、やはり塩ソフトとなればマリンオアシスの塩ソフトの方が上・・・かな~?(苦笑)

大浜PAを後にし、本州へ侵入


山陽道に入る為2号線を少し走り・・・


福山西インター料金所の所でBMW X6乗りの「X71teru」さんとハイタッチ頂きました!!


そのまま山陽道に入り岡山方面へ・・・


そしてすぐ福山SAにピットイン

この流れだと何が来るかお察しいただけるかと・・・

もちろんソフトクリーム!!

今回は薔薇ソフトです
薔薇味のソフトってどんなんだよ?と思われるかもしれませんが、自分的な感想を言いますとレアチーズケーキをソフト化した感じ・・・かな
ちなみに薔薇ソフトは吉海(大島)のバラ公園でも堪能できます・・・時期によっては無いかもしれませんが(汗)

そして丁度福山SA内でステップワゴン乗りの「コバルト系」さんとのハイタッチ頂きました!!

福山SAを後にし、更に進み・・・


オービスもご丁寧に通過


そして次は道口PAに突入!!

が、しかーし!!
ソフトの販売が無かったので、1分で脱出!!(どおりでソフトの置物がなかった訳だ)

ソフトが無かった為、意気消沈していると前方に目を引く1台が・・・


黒のコルトプラスですが・・・すげー低っ!!

けど綺麗にキマってますわ~(驚)

おそらくあきんじさんの車が半年後にはこんな状態になってるハズ!!

玉島インターで降りたけど・・・あれほどのコルプラなら、もしかして岡菱会の方々なら知ってたり??(謎)

綺麗に仕上げてたコルプラに感心しながら倉敷に突入~!!


さすがにこれ以上足を伸ばすと帰宅が遅くなるので瀬戸中央道(瀬戸大橋)方面へ(汗)


そして少し走った所で・・・


今度は鴻ノ池SAへイン!!


そしてここでは

とりあえず~・・・抹茶ソフトで!!
抹茶嫌いな方は論外かもしれませんが、抹茶ソフトって意外とハズレがないんですよね~
ソフトの甘さを上手く抑制してくれると言いますか・・・まさに大人の味です(笑)

鴻ノ池SAを後にし、瀬戸大橋へ突入!!


しながら~・・・与島PAにササーっと


ここで頂いたのは・・・キウイソフト

え~、キウイソフトなるものは今回初めてのネタでしたが・・・「確かにキウイ味だわ!!」とハッキリ分かるくらいキウイ味してました

そして与島PAに降りた時、駐車場の端っこの方でビート乗りの方々がオフっておられましたが、ソフトを買って車に戻ってる時1台のビートが通りかかり、「結構弄ってるな~」と思いつつ遠目にシャッターをパシャリ!!

で、車に戻ってハイドラを見ると、このパシャリさせていただいたビートがハイドラに!?
というわけでビート乗りの「はな♪」さんとハイタッチ頂いちゃいました!!
いや~、まさかの展開にビックリです(苦笑)
ちょうどこの時、エルグランド乗りの「m@大阪」さんともハイタッチさせていただきました!!

この後、与島PAから脱出する時、アニキが出口を間違えて本州方面に戻ろうとする事態に・・・(汗)
もちろん、一喝して四国方面に入らせましたが(苦笑)


瀬戸大橋を渡りきり、四国内に入った所で馴染み深きみん友さんのKIHAさんが「高松空港へ移動中」とのコメントを上げグングン接近



もちろんハイタッチ頂きましたー!!(中央分離帯の草木の陰からLEDが見えてました(笑))
そういえばKIHAさんとのハイタッチ初めてだぁ~!!
KIHAさんが空港行きと言う事はおそらく出張と思われます、KIHAさんくれぐれもお気をつけて行ってらっしゃいませですっ!!

その後、善通寺~三豊~大野原、と流れ豊浜PAにイン!!


ここではイチゴソフトを頂きました!!

さすがに生イチゴ満載のファームカフェのクオリティとまではいきませんが、味はしっかりしております!!
ほんとは「一番茶ソフト」がここの人気商品になりますが、前回寄った時に頂いてたので今回はイチゴソフトにしました

豊浜SAを後にし、愛媛県に突入!!

順調に流していると、福山西インターでハイタッチした「X71teru」さんとまたもやスライド!!
そのすぐ後、セレナ乗りの「SUW」さんとハイタッチ!!

そして今日最後のPA/SAとなる石鎚SAへ


頂いたのは・・・新宮茶ソフト!!

このソフトは抹茶ソフトと似た系統になりますが、やはり茶系のソフトは落ち着きますわ~何と言うか・・・この落ち着いた味が・・・(フゥ~)

んで、最後だったのでじゃこカツも3枚ほど購入~


SAを後にし、小松JCTから今治へ向け・・・


終点の湯ノ浦インターから下道で家に帰る事に


と思ったら湯ノ浦インターを降りた所で「KEI@別子山2」さんのS2000とハイタッチさせていただきました!!


そして無事帰宅!!

いや~、今回もたくさん頂いてしまいました~(ムフフ)

おすまい~。
Posted at 2014/03/23 20:24:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月22日 イイね!

やっぱ良い天気のドライブは最高だわ~

やっぱ良い天気のドライブは最高だわ~久々の連休を迎えた訳ですが、天気も凄くいいので車で出かけたくなってきますね~

そして早速出発!!

特に目的地は無いものの、とりあえず南下してみる事に

海岸線を走っていると風和里近くで「きたろうMX」さんのマークXとのハイタッチ頂きました!!

そのまま松山に侵入

しばらく流していると後方から・・・

懐かしのセディアワゴン(RAエディション)が!!

実はアニキの先々代の愛車がセディアワゴンのRAエディションでした
基本シャーシはエボワゴンと同じなので兄弟車と言っても過言じゃない・・・かな?

その後空港通りから伊予市方面へ抜け、海岸線に







う~ん!!久々の夕やけこやけラインだー!!

長浜を越えた所で、ちょこっとトイレも兼ねて休憩を入れる事に


そしてここに来たとなると・・・

もち、じゃこ天をっ!!

今日は1枚で

決してお金が無いからとかではないので(苦笑)

あぁ~、出来たてのアツアツは最高ッ!!


ついでに水分補給も


じゃこ天屋さんの猛獣たちも元気そうでした


休憩を終え、更に南下


保内町から八幡浜に向かっていると・・・


レプ車のインプがひっそりと・・・

いや~レプ車って目立つよね~(苦笑)

須田トンネルを抜け八幡浜へ侵入

宇和島運輸フェリーとオレンジフェリーのツーショット頂きました!!

みなっと前通過も・・・立ち寄りはナシで


そして八幡浜の「ポ氏」によく確保されていたローソン前を通過

ポテさん元気かな~??

とりあえずここから帰還ルートを戻ろうかと思ってたら

何故か渋滞??

週末とはいえ、ここまで渋滞なんてした事ないのに~?と思いつつじわじわと流れていくと・・・


やっぱりか~(ハァ~)



年度末とはいえ、週末の日中に主要の通りを片側交互にするなんて・・・(汗)

おかげで交互通行を抜けるとこんな事態に

かなり長く続いておりました(汗)

流れが良くなった所でそのまま大洲に突入!!





と言ってもどこかに寄るわけでもなく通過~(苦笑)

内子方面に流れず、長浜から海岸線を






伊予市まで戻り、松山市内に入らず桜三里方面へ向かう事に


桜三里を抜け向かった先は・・・

久しぶりにファームカフェもぎたて

イチゴ時期真っ盛りです

で、もちろんわたくしはイチゴでなくイチゴソフトを・・・(フッフッフ)

そして今回、またしてもしろさんの「わがまま注文」が発動!!

というのも、通常のイチゴソフトは「あまおとめ」で作っているハズですが、年明けにお邪魔した時「淡雪(あわゆき)」という品種を頂いた事もあり、これをソフト化するとどうなんだろうか?ってことで今回ワンオフで「淡雪ソフト」をお願いすると・・・

OK頂きました!!いや~、こんなお客で申し訳ないです(苦笑)

店員さん曰く、淡雪は他の品種と比べると味が薄い品種なのでソフトの甘さの方が勝ってしまうかもしれないです、と助言頂きましたがその事は既に承知済みだったので「それでも良いのでお願いします!!」とお伝えすると「チャレンジャーですね~」と笑っていました

そして今回作って頂いたイチゴソフト淡雪バージョンがコレ!!


いつものイチゴソフトと比べるとイチゴの色が薄いでございましょ??

淡雪はこの色で完熟状態ですのであしからず

ちなみにコレがいつものイチゴソフトです


で、お味の方ですが・・・ソフトの甘さが勝ってしまうかもしれないと言われてましたが、ここのソフト意外と甘すぎないのでソフトの甘さが勝ってしまう事も無く、どちらかと言うと淡雪の薄いイチゴ味が引き立つくらいで、淡雪の味をじっくり堪能したい人にはオススメなのかもしれない?


ファームカフェを後にし、東予市まで来てるついでにゲーセンを覗くも、コレと言ったネタも無く撤退

あ、とりあえず昨日シェンロン引っかけときました(苦笑)



その後今治まで戻り・・・


久しぶりにグラッチェでジェラートを頂く事に(ここは超久しぶりに来た気が・・・)


そして何を選択したかと言いますと・・・



かぼちゃと酒粕~!!(ちょこっとついてるブルーベリーは日替わりの試食として付けてくれます)
いや~、スタンダードにチョコとかバニラとか選んでも面白くないでしょ?(笑)

で、お味の方は・・・カボチャに関しては「これ・・かぼちゃの味してるかな~?」と言う感じでしたが酒粕に関しては、「これって運転手が食べても大丈夫なんだろうか?」と思うくらいリアルに酒粕の味が・・・(汗)
かぼちゃで拍子抜けさせられた分、酒粕が巻き返してくれました(笑)

なにはともあれこの「酒粕」味、お酒好きの方にはオススメしたい味でした!!

そして今度こそ帰宅の途に・・・


やっぱりドライブは最高だと久々に感じた1日でした


おすまい~。

さて・・・明日は草刈りの予告が・・・(悲)
Posted at 2014/03/22 23:26:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月21日 イイね!

徐々に落ちついてきたかな

徐々に落ちついてきたかな世間様は本日から3連休と、大変羨ましい事でありますがウチの会社は祭日一切関係無しなので通常勤務でございました
と言ってもこの間までの忙しさもかなり落ち着いてきたおかげで今週はカレンダー通り土日の連休を取れそうです

というわけで帰宅後早速お洗車を~






ブレンボも届く範囲ではありますがしっかりと洗い流してあげます


洗い流しを終えて拭き取りを~


エンジンルームも抜かりなく


拭き取り完了!!


で、いつもならここでタイヤの艶出しをかけるトコですが一旦納屋へ奉納


というのも、暗くなってしまう前に軽トラの洗車をしたかったので・・・

当分洗ってなかったな~(汗)

ちゅーわけで手加減無くジャブジャブ洗いまっせー!!



この型式のミニキャブも今となってはミーヴ(電気自動車)しかなくなってしまい、ガソリン車はスズキのキャリーがOEMとなってしまい寂しくなってしまいました(ミニキャブというかミニキャリになっちまったな・・・)

洗い流しを終えたら拭き取りを


このペカペカ具合を御覧あれ!!

いや~、最高!!(自爆)

最後にブラックマジックでとことんツヤを出しておき


定位置に奉納


そういえば最近は軽の字光式ナンバーもちらほらと見かけるようになってきました

普通車の字光式と違って文字の縁だけが光るように見えるので意外と分かりやすいです
ちなみにエボワゴンと軽トラ、下の4ケタは同じナンバーにしてます(笑)

そして最後に納屋に奉納したエボワゴンの艶出しを

これにて作業完了!!

さ~て、明日は久しぶりにのらりくらりとアテなしドライブをしたいものだわ~・・・



おすまい~。
Posted at 2014/03/21 20:54:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation