• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

ダメだこりゃ・・・

ダメだこりゃ・・・昨日は朝から早出で丸亀出動でした

6時出発でしたが先週末トラックの都合で道具を積めてなかったのでいつもより早く出てました(5時過ぎに出社)

高速を突っ走り、8時に現場入りしてお仕事を


自分らの作業は昼に終え丸亀工場を後に・・・

で、お昼は久しぶりの長田in香の香で




釜あげの特大で♪




久々の桶入り仕様






やっぱ香の香と言えばこの出汁でしょ‼



そのまま飲みたいくらいです(笑)

久々の香の香を満喫して会社に帰還



仕事を終え帰宅後布団で寝込んでいると知らないうちにアニキが帰って来ていてムスッとした顔で「行くぞ‼」と言い出し、起きがけで何のことか分からず「どこへ?」と聞くと「バックスよ‼」と・・・あぁ、やっぱり駄目やったんか


というわけでバックスへ

バックスへ向かう途中もCDの録音をしてましたが、まぁ見事に音が飛ぶわ飛ぶわ(汗)

バックスに到着しいつもの担当さんに事の次第を報告、たった2日で同じ事態になったため担当さんも頭を抱えていました(汗)
その後メーカーさんと連絡を取ってナビの症状や思い当たる原因が無いかなど色々話していましたが、特に原因が解明しないままメーカーさんとのやり取りが終了

とりあえずバックスさんからは「どういう方向に持って行きたいですか?」と聞かれたので「追い金かかっても構わんからもう他メーカーのナビにしてくれ」と伝えました
そりゃ新品積んで1か月はおろか2日で不具合起こすようなモノに信用なんてできませんがな(怒)
一応店長さんとメーカーと掛け合って2~3日後に答えを出してくれるそうです

さて、このナビ騒動どう決着がつくのやら・・・乞うご期待‼


そして帰宅後、軽トラナビのUSB開通化でお気に入りの曲を大容量で聞ける事が嬉しかったのか、親が早速「これも入れてくれんかいの~」とUSBに入れたいCDを持ってきました(苦笑)

まぁ64GのUSBなので少々ではお腹いっぱいにはなりません(笑)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/08/29 00:41:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2017年08月27日 イイね!

良いお店でした

良いお店でした今日は軽トラのナビにちょっと手を入れることに・・・

というのも軽トラのナビはメモリーナビですが、メモリーカードのスロットルは地図データ用のメモカが入るので音楽データ用としては使用できないためUSBでの音楽データ使用を目論むことに

が、しかーし‼

USB接続コードが別売りの為、そのままではUSBが使用できません

んで、昨日アニキのナビ事件でオートバックスに行くと偶然にも軽トラナビに適合する接続コードが置いてたので自腹で購入、あらかじめUSBコードの取り付く位置もネットで下調べ




そして朝から取り付けを・・・

最初は「軽トラだからナビ本体裏のトコなんてスカスカだから楽勝だろな~」と思いグローブボックスを剥がして手を突っ込んでみると・・・かなりギチギチやないか‼(汗)

これはどうしたもんかの~と思い恐る恐るパネル周りを引っ張ってみると・・・パコッ

案外簡単に外れてくれたのでゆっくりと引きはがしを

ここまでくればあとはビスを外して~


本体さんこんにちは~


ココにUSBコードのカプラーが入ります


はい、これでOK


あとは戻して~

パネルを戻す前にまずわたくしのiphoneをつないで動作チェック‼
ipod識別ですがちゃんと動いてくれました(ホッ)

最後にパネルも元に戻して完了~‼


そこからセカンドカーの洗車を


洗い流しの~








拭き取り




これで良し‼






洗車を終え、朝飯を食べてUSBメモリを買いに

その後ナビの具合を確かめるべくCDを録音しながらちょこっとドライブへ

前日新品に換えてもらったナビですが、1度だけ音飛びが発生したものの(ちょっとCD盤にキズがあった)その後は何ともなく、録音が続き音飛びがしたCDも一旦データを消してもう一度録音し直すと問題なく録れました

けど・・・何かまたちょっと経ったら換えたナビと同じ事になってそうという感じがしました(汗)


で結局ドライブは海岸線で松山まで走り、帰りは石手~玉川ラインで帰る事に

そして石手川ダムを越えて少し走ったところにあるお店へ突入



前々から気になっていましたが、ここを走る時ってだいたい目的が決まってるので寄り道をすることが無いんですが、今日は特に急ぎの用も無かったし丁度お昼も来てたので(苦笑)

お店に入ってみると、外だけでなく中もオシャレ感が






とりあえずメニューを


初めてだったので何にしようか迷いましたが、小海老のトマトクリームタリアテッレをチョイス‼(あとコーラも)

アニキはホタテ貝のクリームパスタでした(アイスティーも)

お一人で切り盛りされてるので少々お時間を・・・
(これはメニュー表にも書かれております)

15分ほど待ち、お待ちかねの小海老のトマトクリームタリアテッレ登場‼






お味の方ですが、パスタのコシも程良くクリームソースが結構濃厚でエビの方も背ワタをしっかり抜いております




こちらはアニキが頼んだホタテ貝のクリームパスタ





「これ、マジ美味いわ‼」と言いながら食べてました(苦笑)

料理も良かったですが、店内の雰囲気も落ち着いた感じで凄く居心地が良かったです

次回はペスカトーレ狙いで行ってみようかと思います(笑)


それから帰宅し、父親と母親にUSBメモリに入れる曲を選んでもらい、わたくしめがパソコンでバンバン放り込んで仕上げを
とりあえず親父の好きな井上陽水や母親の好きな松任谷由実を筆頭に数百曲ほど入れときました(笑)

さ~て、明日はまた丸亀出動なので5時起きじゃーい‼


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/08/27 22:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2017年08月26日 イイね!

散財してきました(笑)

散財してきました(笑)え~、今日は艦これの一番くじ発売日だったので朝からフジグランのゲーセンに突入してきました

気合が入りすぎて開店15分前に到着(苦笑)

お店がオープンし、一番くじ売り場へ直行‼

開店一発目なので全く手付かずの状態でアタック

とりあえずA賞金剛改二・B賞時雨改二・C賞鳳翔のフィギュアコンプリート狙いです

するとまさかの1発目に金剛改二が来て「こりゃ幸先いいぞ~‼」と思いペリペリとくじをめくりまくり

で、結局その後金剛改二をもう一体引き当て、当分フィギュアが出ずに後半C賞の鳳翔をゲット、これで出なかったら諦めるか~・・・と心が折れそうになったところでB賞の時雨改二が何とか出てくれました
さすがに店員さんも苦笑いの連続でした(汗)

というより気になったのは普通A賞少量でB賞C賞に行くほど数が多いのかと思いきやA賞が3体もありB賞2体、C賞がわずか1体という謎の配分でした


気になる結果はこんな感じです

A賞:金剛改二(2体)


B賞:時雨改二


C賞:鳳翔


D賞:「艦これ」運営鎮守府謹製艦娘割烹書(2種なのに4枚ずつゲット(汗))


E賞:連装砲ちゃんソルト&ペッパースタンド


F賞:ハンドタオル(4種の所6枚ゲット)







カブった2枚(大和・ウォースパイト)は母親にあげときました

G賞:艦娘絵皿(6種のうち2種確保)

皿だけに実用的なものなのでもうちょっと当たってほしかったかな(苦笑)

H賞:ビッグラバーストラップ(17種で19個確保(笑))

開封されているのは母親が「何が入ってるか開けてみよや~」と半強制的に開けられました(汗)

とこんな感じで朝から大散財してきました(わっはっは)

まぁ、くじを開ける時のスリルを楽しめたので良しとしときましょ


そして昼になり休出だったアニキが速攻で帰宅、すぐさま準備してオートバックスへ


店に到着し、ナビを取り付けしてくれた時の担当さんに事の次第を説明、音飛びした状態で録音出来てたのもあって確認もすぐに済み「これは在庫があればすぐに新品に交換させていただきます‼」という事で在庫もあり交換を・・・










交換は本体のみなので30分ほどで交換完了、とりあえずこれで様子見という事で

もちろん「もし何か不具合が出たらすぐに言ってください」とも言ってもらいバックスを後に


で、夕方にお米の精米と玉子お遣いが発生したので出動


まずは近所で精米して~




そこから丹原まで出て自販機へ







今日は残念ながら「きみきみ卵」が売り切れてたので「こだわり卵」を選択

ここは2パックしか買えないのでもう一件回って補充(笑)



とりあえず移動してる間は昨日と同じくCDを録音、数枚連続で録音させるも昨日のような問題は発生せず(これで問題出たらむしろビックリする)

その後帰宅

これでナビの件も落ち着いてくれればええんですが、果たしてどうなるやら・・・


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/08/26 21:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーセンネタ | 日記
2017年08月26日 イイね!

たった1か月で・・・

たった1か月で・・・盆休み最終日の鬼北~カルストドライブで結構汚れ、そのまんまだったので今日は仕事から帰宅後、速攻で洗車しました









いや~、鳥糞なんて放置しっぱなしにしたくないですからね~‼

ではいつも通りに・・・








汚れをしっかり洗い流したら拭き取りを




最後にタイヤに艶出しをかけて終了~




そそくさと納屋へ奉納(汗)




ココで本題に・・・

晩飯後アニキがCDを借りに行くという事で出動

ツタヤ・ゲオと回り6枚ほどCDをレンタル

ナビに録音するためちょこっとプチドライブ

CDの録音を進め3枚目の録音に入ったところでナビに異変が・・・

所々で音飛びが出だし、挙句の果てには強制的に録音が終了してオーディオがオフになる始末(呆)


その後録音操作をすると録音を開始しますが音飛びが全く収まらず(汗)

さすがにアニキも「はぁ?何なんコレ!?」とキレてました

現行サイバー=メモリーナビなので録音した曲はSDカードに入るので帰宅後SDを引っ張り出してパソコンで録音した曲を聞いてみると、しっかりと音飛びした状態の音楽で録音されてました(大汗)
要はナビ本体での録音が正常にできない状態になってました

ちなみにナビはバックスで新品を買って1か月しか経ってません・・・というかサイバーナビこんなに落ちぶれたんか??

もちろん明日仕事後に速攻で持って行く気満々でした(苦笑)

さて、バックスがどう対応してくれるやら・・・

あ、借りたCDはとりあえずパソコンのiTunesに入れてメモリーカードに放り込めるように準備しています(苦笑)


ここで話は変わりますが一昨日、みん友さんの「幻 a.k.a 93kuma」君(以後幻ちゃんとお呼びします)が引き渡しする予定だったLSラジコン&ワークスラジコンを取りに寄ってくれるという事でわざわざ仕事後にウチへ立ち寄ってもらいました


22時半ごろに着くという事で庭で待っていると・・・幻ちゃんキター!?

レクサスを買ってたのは知っていましたが、車種・カラーは全然把握してなかったので眩いボディカラーにビックリしました(笑)
しかもこのカラー、物凄く台数が少ないようで、後に中古車情報を見てみると1台しか出てませんでした(驚)

到着し早速ブツを引き渡し、すると幻ちゃんからもお土産があったようで頂くと・・・



なんと大阪限定仕様のダンボー‼
前日に関西方面に遊びに行ってたそうで、その時に買ってくれてたそうです

幻ちゃん、ホントありがとーう‼

その後は車バナで盛り上がり22時半に来てもらってお見送りしたのは午前1時前でした(笑)

で、実はアニキにもお土産を持ってきてくれてました



トミカのランエボⅦGT-A(今現在は廃盤)
実はアニキもこのGT-Aミニカーが欲しくて探してたのでガチで喜んでいました(苦笑)

ちなみに洗車してる時こんな事を・・・



わざわざ幻ちゃんご自身のコレクションを引っ張り出してもらってるので申し訳ないくらいです(汗)

では最後に・・・昼メシ事情~‼(UFOはネタナシです)

まず久しぶりにりょう花ですだちラー






もちろん中太麺仕様で




そして王将で麻婆丼&ジャンボ肉汁餃子


ギョーザをジャンボにしたので麻婆は並です(苦笑)




と、こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/08/26 01:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2017年08月22日 イイね!

珍しく週頭にブログ

珍しく週頭にブログまずは月曜

先週の続きという事で今治造船丸亀工場に出動

5:30出勤です(汗)


6時に会社を出て石鎚SAで同僚と合流、丸亀工場へ

8時前に到着、8時から朝礼を済ませ作業に


ちなみにどんな作業かと言いますと型枠の中に柱用のアンカーが組まれていますが、コンクリを打設することによりアンカーが動いてしまうので、コンクリを打設した直後にトランシットという機械で通りを確認しながらアンカーの位置出しをする作業です



まぁ、こういう仕事に関係ない人には「何のこっちゃ?」かもしれませんね(大汗)

とりあえず昼に作業が終わり昼食へ・・・

同行してた同僚が綿谷好きだったのもあり先週に続き綿谷へ突入


今回はシンプルに攻めたかったので醤油うどん(大)で




シンプルにしても量は相変わらずです(笑)


昼飯後は少し頼まれ作業をし会社へ帰還・・・


そして今日

午前中は会社でおとなしく旋盤作業をしていましたが、昼前に現場出動

え~、今日のお昼ははま寿司で寿司荒らしをしていました















一人で20皿ほど食べてました(汗)

その後ドブ川に突入しながら現場作業に従事していました(苦笑)


んで、仕事を終え帰宅し特に予定してたわけじゃないんですがタイヤのローテーションをすることに(思い付き)

この間の鬼北~カルストドライブの時に4万キロ越えたし、走行距離的にもそろそろやっておきたい距離だったので

ウマが無いので1輪ごとの交換になりますので余分にタイヤを用意

テンパー外すのが面倒なのでアニキの使い古しスタッドレスを拝借

基本キャリパー傷めたくない人なのでスペアをハメるのはリアで(フロントはキャリパーが大きいのであまりホイールの付け外しをしたくないので)





もちろんキャリパーにタオルかけます

リアを交換したらフロントを外しリアタイヤと入れ替えして取り付け










付け終わったら予備タイヤを外してフロントに入れてたタイヤを付けて片側の作業完了




後は同じ要領で逆側も







終盤の方になると大量の蚊に襲撃されて大変でした(汗)

とりあえず交換完了

最後にもう一度4輪とも締め付けの確認をしてジャッキやトルクレンチを片付けて終了~

さて、そろそろオイル交換の方も予定しておかないと・・・あと来月車検だわ‼(汗)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/08/22 21:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67891011 12
1314 15 16171819
2021 22232425 26
27 28293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation