• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

追加作業

追加作業え~、先週エボワゴンのリニューアルが出来たわけですが、引き取りの際に先生から「できればブローオフを純正強化タイプに交換してください」とのご指南を受けておりました

というのも純正のブローオフだとブースト圧が1.2キロあたりからリリーフが開始されるため狙ったブースト圧まで引き出す事ができないので強化タイプを入れることによってそのネガを消します

選択したのは東名パワード製




というわけで交換を~

リリーフの関係もあってブローオフがバックタービン化(逆向き)していました(苦笑)

まずは作業上邪魔になるのでファンコントローラーユニットを外して


バンドを外して純正ブローオフを外します






外観比較





GT-A純正は樹脂製ですが強化タイプは金属ボディになっております(エボⅨベース?)

あとは逆の手順で復旧




ファンコントローラーも忘れずに復旧


作業を終えたら試運転

バックタービン仕様の時はアクセルオフでパシュ!!とサウンドが出ていましたが強化タイプを順向きに入れてからはアクセルオフでも音は出なくなりました
踏み込めば踏み込む程押し出し感が強く感じられますが・・・ちょっと怖さも感じるかも(スピードや加速ではなくATが壊れたりしまいかという怖さ)

とりあえずエンジン的にはこれでひと段落かな・・・


んでもう一つ!!

先週車を引き取り後、移動してる折に右折車を通してあげるためにホーンを軽く鳴らしてみると・・・何だか音が変??

帰りに山岳地帯を通ってる時(前後・対向車が完全に居なくなった時)に試しに鳴らしてみると明らかに片方しか鳴ってない・・・

こりゃ逝っちゃってるなと思いホーンの新調を余儀なくされることに

で、せっかくだから電子ホーンでも入れちゃろうかってことでミツバのアリーナⅢをチョイス(地元に無かったのでネットで取り寄せ)


エボのホーン交換はバンパー外しが必要なのでまずはそこから

字光式ナンバーの配線とグリルイルミの配線を外しておきます

ボルト・ビス関係を外したらゆっくりと引きはがし


はいオッケー


装着されてるホーンを外します





納車した時に交換してるので寿命は5年ほどかな

この時パーツが手元に届いてなかったのでこの状態でストップ

結局運送屋が動いてなかったので支店まで引き取りに

そして装着に

ホーン本体を取り付け、音確認の為に配線を仮で繋いで音の出もOK、あとは配線をエンジンルームに引き直そうかと思いきや・・・制御ユニットの吊るす場所が確保できん・・・(汗)
ステーとかあれば何とかなってたかもしれませんがステーを使う穴自体が良い場所に見当たらなかったので・・・ユニットの向きも指定されてたのでポンと置いとくわけにもいかんし(汗)

で、結局同じアルファⅡを買ってきてすんなり5分で交換(苦笑)



なんだかんだでアルファⅡの音好きなので(アリーナⅢもアルファⅡの電子ホーンバージョンだったし)

あとはバンパーを復旧し


ナンバー・グリルイルミの配線をつないで点灯確認して作業完了‼


これで今の時点でやる事はやった(ハズ)のでピカピカに洗車でもしてどっかドライブ行きたいな~‼


では最後に外食事情~!!

カツ丼で結構有名な「たつ」


今回初めて入店です




とりあえずヒレカツ丼をチョイス


ノーマルチックなカツ丼のイメージをしていましたが予想外にデミグラスソース仕様でした


衣サクサク、お肉柔らかでソースとのマッチングも良い‼


ちなみに飲み物はまさかのセルフサービスです(自分で栓も抜きます)



塩ソフトで定番のマリンオアシス

塩ソフトに新メニューが出てたので

塩とチョコのミックス

今までは塩オンリーか抹茶オンリー、あとは塩・抹茶のミックスだけでした


行ってないけど気になるお店編

大島・宮窪町の村上水軍記念館横にある能島水軍というお店です



何故気になるのかと言いますと、このお店6000円もする海鮮丼が存在するとの事です
大島だとうに飯で2~3000円というのはありましたが6000円というそうそうありそうにない金額でどれほどのブツが出てくるのかが凄く気になって仕方ありません(笑)


お気に入りのお店復活編

スタミナ食品というお肉屋さんですが、以前別の場所にあったころにご贔屓させて頂いてましたが、辞めてしまい家族揃って残念がっていましたが、近所で復活してたのでGo‼


つい、いっぱい買っちゃいました



これでお肉の買い物も行きやすくなる~

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2018/09/23 23:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2018年09月16日 イイね!

イイ感じに!!

イイ感じに!!先週土曜からはるばる高知県へ改修に出していたエボワゴンですが、無事に仕上がり本日引き取りに行ってまいりました

話は週頭から・・・

まず手始めに車両の圧漏れチェックからスタート

早速数か所から漏れが発覚との速報が(入庫している間、メールで作業状況のやり取りをしていました)

原因は燃圧レギュレターホースが硬化していた事によりホースがスポスポ状態(おかげでタイラップも役目を果たしてなかった)


というわけで硬化しないシリコンホースへ交換


あとスロットル軸からの漏れも発覚

スロットルシール交換で対応(新品スロットルは税別58900円だそうです)
「アイドリングの落ち込みは抜けかけのホースとスロットル軸からのエア吸い込みが原因の可能性」という先生の見解でした

先生の予想通りと言いますか、これでアイドリングの方も安定しこれからバージョンアップの方に入るわけですが、燃料ポンプの交換をするには燃料が多すぎる為(満タンにしていったのが裏目に出た(汗))、現状のデータを取りながら燃料を減らし、ポンプ交換をしてからセッティングに入るという流れに

セッティングは「走行しながらデータ書き換えで、ブースト値の確認をし、目標のブーストに達しない場合は、オリフィス入りホースを交換してブースト設定をします。その後燃調を合わせていき、点火時期も詰めていく作業になります」(先生からのメール引用(汗))

セッティング以降は特にトラブルもなかったようで(先生の)予定通りに進んだようです


で、日曜引き取りの話となり本日ショップへ

最初は先週と同じ8時に出て10時半ごろにショップへ着く予定で連絡していましたが、前日のイカ釣り(初日からボウズだった)と、イカ釣り後朝方5時までWoWs(船ゲー)をしてたせいもあって盛大に寝坊してしまい(10時に起きた(汗))速攻で先生にメールを入れて遅れる旨を伝えました


それでも洗車だけはやっておきたかったのでやっちゃいました











洗車を済ませ速攻でシャワーを喰らい出発


例によって寒風山ルートで


12時半ごろに到着~‼


したと思ったら先生が不在で、事務所もエアコンかかりっぱなしで、工場も扇風機が回りっぱなしで「まぁ、すぐ帰って来るんだろうな~」と思ってたら1時間近く帰って来ませんでした(大汗)






その間お猫様と戯れていました





う~んモフモフ!!

その後先生が帰って来てすぐさまドライブという名の確認走行に

代車のマーチに慣れてたせいかエボワゴンに乗ると何だか重厚感が・・・

すこし水温を高めたところで踏み込みを

さすが現車合わせでセッティングしてくれている事もあり立ち上がりの加速が全然違いました(汗)
まぁ現車合わせに出す前の車がエア抜け抜けの圧スカスカ状態というのもあるから余計に感じ易かったんでしょうけど・・・

とりあえず近所を回ったところでショップへ帰還、先生より色々なお話を聞かせていただきショップを後に

今回交換したパーツたち







燃料ポンプに関してはエボの純正ポンプがNA車にとっては大流量ポンプとお同じ価値があると聞かされました


高知まで出て来てるからせっかくなのでアレ買って帰ろうと思い一路須崎方面へ


到着したのは道の駅かわうその里すさき




もちろんアレとはコチラ







藁焼きたたきです‼

3本ほどお買い上げ(しめて9500円也)




で、レジ付近に某国民的アニメの小さなフィギュアが並んでいましたが、波平に殴られたのかカツオの首がもげ落ちてました(汗)

マスオさんは2人いるし・・・

たたきを確保してからは帰路に

494号線で斗賀野~佐川と走り33号線をちょこっと走ったところで18号線へ入り仁淀川沿いに走って194号線(寒風山ライン)に合流

194号線に合流して少し走ったところで気になるラーメン屋さんがあったので立ち寄り


自由軒というお店です



立ち寄った時はそうでもなかったんですが、この横を通るといつも車が満車なので(今日の行きも、先週の行き・帰りも満車だった)すごく気になってました

とりあえずわたくしは味噌チャーシューを





みその濃さもさることながら麺も良い感じで、チャーシューが他のラーメン店に比べると肉厚で食べ応えアリでした
アニキもチャーシューの厚みに満足してました

一服したところで寒風山を抜け西条に上陸、時期も時期なのでそろそろだんじりを組んでるのでは?ってことで贔屓にさせて頂いてる常心上組の集会所の前を通ってみると・・・

おぉ‼もう出来上がってる‼(「戦慄のキス魔」こと16おぢさまの姿は確認できませんでした(苦笑))

その後は久しぶりに勉強堂に寄って太鼓まんを買い込み、貪りながら帰宅の途に





とりあえず今回久々に大出費にはなりましたが不安要素だったアイドリング不調が払拭された上に乗ってて気持ち良く感じる仕様に仕上がって満足です‼
というか先生に託して大正解でした(笑)

ちなみに次はアニキが同じ仕様を狙ってますがアニキはタイベル・ウォーターポンプ系の交換から始まるので自分以上に大出費になるかと思われます(一時は手放してエボⅩという線もありました)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2018/09/16 23:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2018年09月10日 イイね!

改修プラスα

改修プラスαというわけで先週の土曜にエボワゴンのハンチング改修の為、高知のワークスおざきさんへ車を持って行ってきました

週の頭に先生(店長)に連絡を入れて入庫の段取りなどを付けていて、今回はアイドリングのハンチング解消に加えてECUガチセッティング(5万円コース)もお願いしたら、「せっかく現車合わせするんだったら燃料ポンプを高燃圧まで安定しているSARDの275Lに交換してブーストアップされるのもいかがでしょう?」と、誘惑的な提案が
先生曰く、タービンがGT-A用サイズなので高回転まで引っ張るのではなく得意の中間域のトルクを引き上げる狙いだそうです
確かに街乗りだけで高回転まで引っ張るガチガチ仕様は必要ないので、それこそ中間域を良くするのならむしろ大歓迎だったので追加でお願いする事に

そういうわけでメニュー的には圧漏れチェック&O2センサーチェックからのハンチング改善に始まり、燃料ポンプ交換&ブーストアップ込みの現車合わせという流れに決まりました
(一応作業上で部品的な不具合が見つかればそこは交換という事で)
あと最後の最後にプラグ交換も追加(汗)

で、雨の降りしきる中久々の先生ショップへ

行った時はエキシージを仕上げておられようでした(インプレッサの隣でシート被ってる車)

エボⅥも入庫してました


一応作業は月曜から入ってもらうことになってたので代車をお借りしてショップを後に


さすがチューニングショップなだけにオーディオレスの軽量仕様です‼

近所ならともかく高知~今治間で無音なのは寂しかったのでiphoneで音楽を・・・(汗)


で、家を出る際に親から「何かお土産買ってきてね~」と言われてたのでショップからさほど遠くない所にあった直売所でぶどうと梨を買い込み



これで最低限の役目は果たした!!

で、そのまま今治へ帰還

高知道で通行止め区間があったので迂回させられるのも面倒そうだったので行きも帰りも寒風山ルートでした

今治に戻ってから昼ご飯を






帰宅すると休出だったアニキも帰って来ていました

この日はアニキも点検&ファンベルト系の交換でDに預けていました


とりあえず先生の話では月・火の2日で仕上がる予定だそうなので既にワクワク状態です‼(ムフフ)


では最後にUFO&ガチャ&一番くじ事情~

UFO編
バンドリ:花園たえ


艦これ:鹿島改


かなり前に確保してたので今回のは解放しちゃいました




キズナアイ:ぬいぐるみ


うまい棒:サラミ味&めんたい味




ガチャ編
城郭と装飾シリーズ


安土城

ちょっと崩れかかってる??

鬼瓦(松本城)

菊間製かな??

金鯱(名古屋城)

これが狙いでした(苦笑)


ガチャマシーンガチャ




あとバリエーションが3色程あったかな?




一番くじ編
フェイトグランドオーダー(前ブログに出てた分の続き)
G賞:アーチャー/アンボニー&メアリー・リード(アン)


H賞:アーチャー/アンボニー&メアリー・リード(メアリー)


J賞:ビジュアルタオル

他にもラバストが数個

で、最終的にラスワンに辿り着いちゃいました

最後に引いたのがH賞でした(引き悪っ‼)
まぁ数も少なかったのでそこまで大出費ではなかったです(苦笑)


更にフェイト(今度はステイナイト)
D賞:セイバー


他!!


で、ラスワン!!(笑)

これに関しては「あと〇個でラストワン」と出ており、きゅんキャラが2体あってアニキが先に数回やって1体確保し、残りを自分がさらえていったという流れです、しかも最後の1枚でD賞が出るという引きの悪さ・・・(悲)

ソードアートオンライン/ガンゲイル・オンライン
A賞:レン


他!!

他にラバストも

これに関しては珍しくアニキが喰い付いて「レンが欲しい‼」と意気揚々に3回勝負でA狙い(無謀な・・・)

もちろん当たるわけもなく、その後に自分がA賞出してアニキを悔しがらせるため10回勝負でA賞確保、それを目の当たりにしたアニキが更に10回勝負をふっかけてA賞を確保という流れでした(笑)
もちろんラスワンまではやっておりません(苦笑)


けものフレンズ
B賞:かばん


他!!

けものフレンズと言えばサーバルのイメージが強いですが(実際A賞がサーバルだった)今回はかばんが当たって結果オーライでした
実はこのくじもアニキが結構喰い付いていて「B賞欲しいの~」と呟いていたので
というのも「かばん」というキャラの声優さんがアニキのお気に入りの内田彩(ラブライブのことり担当)という事もあったので(笑)
とりあえず結果的にアニキを悔しがらせることが出来たのでOKです

まぁ自分的に今現在一番くじで本命なのは11月のガルパンと12月の艦これなんですけどね(ムフ)


と、こんな感じでをすまい~。
Posted at 2018/09/10 03:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2018年09月03日 イイね!

先週色々

先週色々と言ってもそこまでネタが多いわけではないのであしからず

まずは火曜日

晩飯後、例によって玉子お遣いが発生したのでセカンドカーにて出動

東予市まで走り、いつものトコで玉子を確保、東予まで出たついでにMG(ゲーセン)へ

玉子自販機からMGへ向かう途中、みん友さんの住まいがあり、駐車場にも車が止まっていてライトが付いてたので「丁度仕事から帰ってきたとこだったんかな~?」と思いつつMGへ

MGで指の運動をしていると、そのみん友さんに見つかっていたうえ、更にMGに寄ることも予測されてたようで確保されました

みん友さんの「幻 a.k.a 93kuma」君こと幻ちゃんです

とりあえず指遊びで盛り上がり、その後は駐車場でダベリングタイムに

車の事やら、幻ちゃんの武勇伝の話をしていると日付が変わる直前まで話し込んでいました(苦笑)

いやしかし、自分らだと気付かれた上にMGに行く事まで予測されてたのは脱帽です(汗)
実は過去にその先読み術で自宅近くのローソンで確保されたりしました(大汗)



そして土曜日

エボワゴンのエアクリーナーを納車した時にモンスターのエアクリに換えて以降全然交換してなかったので交換する事に

今度はHKSのエアクリに交換

交換は1分で(笑)





交換して軽く近所を走ってみましたが社外フィルターから社外フィルターの交換なので特にフィーリングに変化は感じられませんでした
毒キノコにしたら多少違いが出るんでしょうが・・・

で、以前停車時(Dレンジ時)にエンジン回転の落ち込みが起こり高知のワークスおざきさんでECUを触ってもらって改善してたんですが、最近になって徐々に回転落ち込みの症状が出だしたのでまた高知へ持って行って診てもらおうかと画策しております、近い内に


で、日曜

朝から草刈り作業を



特に刈っておかないといけない理由はなかったんですが、ボーボーになってるのを見たらちょっと・・・ね

ところが前日の雨の影響もあってか、草の水気が酷く刈りにくいうえに重い(汗)



刈刃も少々へたりはあるものの刃が飛んではなかったので刈刃のせいではないと思われます

途中から日差しも強くなり、心が折れて「とりあえず刈ってる」くらいで済ませることに(大汗)



いや~、雨上がりの草刈りはイカンですね

草刈り後、飯調達で買い物に出た後は疲労のせいか晩までぐっすりスヤスヤに・・・


で、晩飯を終えリアルお船ゲーム(WOWS)を一通り遊んで腹が減ったのでラーメン屋へ

今回初めて入ります

にんにくラーメンとギョウザを








一服したところで、隣がゲオだったので特に用も無かったけどちょいと立ち寄り

そして結果的にFateの一番くじを4回ほど引いてました(笑)

その後帰宅

とまぁ、別段面白いネタが無い週末でしたとさ


では最後にUFO&一番くじ&ガチャ事情~‼

UFO
バンドリ:湊友希那(今回で通算5体目になります)


艦これ:大和


フェイト:黒のライダー


ラブライブサンシャイン:高海千歌


大きめのミルキー(食べ物ではありません)


野球チップス2箱


一番くじ
Fate
K賞ラバーストラップ×3


A賞アーチャー/アルトリア・ペンドラゴンきゅんキャラ

というわけで今回は意外と運が良かった方・・・かな??


ガチャ
郵便ポストシリーズ




事務所のお姉様から頂いた非売品(?)Ver


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2018/09/03 01:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation