• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

やっぱり逝っちゃってた

やっぱり逝っちゃってた昨日、ベージュさんご夫妻との楽しいひと時を終え帰宅すると・・・あれ?ポジションが・・・

運転席側のポジションが殆ど点いてない状態になっており、こりゃ交換かな~?と思いつつ昨日は何もせずに・・・

そして今日、出勤する時に納屋でライトオンすると・・・普通に点いてる(汗)
何だったんだろうかと思いつつとりあえず会社へ

会社に着き駐車場へ到着、車を降りて確認すると・・・消えちゃってる(大汗)

こりゃダメだと判断し、お昼休みの時間にオートバックスへ直行‼

バルブコーナーで吟味、デモで何種類か点灯状態で並んでいましたが今一つピンとくるモノが見当たらず・・・とりあえずルーメン重視で(ケルビンは6000辺りであれば特に気にしない)探しているとちょっとお値段も高めだけどPIAAの200ルーメンを発見(他は高くても120ルーメンがイイとこだった)しかもよりによってデモ機の並びにあるもののそのバルブだけが不点灯(汗)
半信半疑でしたがルーメン数の高さと金額の高さに期待を込め(?)PIAAの200ルーメンバルブをお買い上げ


そして帰りはどうなるかと思いつつエンジンをかけライトオン



全く点いてくれませんでした(悲)

まぁニューバルブ買ったしええわいと思いながら帰宅、すると

微妙に復活してました(笑)ジーっと見てるとチラついてましたけど

因みにコレが通常点灯です



で、晩飯を終え早速交換を

CTエボの場合、ポジションバルブを交換する場合エンジンルームから交換するのは不可能なのでフェンダーから狙います

まず作業性を良くするためハンドルを目一杯切り、フェンダーの内張りのピンを3か所程外します(1か所は鉄ビス)




そこからタイヤハウスのインナーを押し込み手を入れてポジションバルブのソケットを回して外します


ポジションの配線は殆ど引っ張れないのでフェンダー内でバルブを外します

左が元々付いてたバルブ(カーメイトのGIGA系だったかな)右が新しいバルブ

とりあえず新しいバルブをソケットに差し込んだ時点で一旦ストップしライトをオン

極性があるので逆に付いてると点灯しないからしっかり確認しておきます(最初点かなかったから差し替えた)

ちゃんと点灯したら逆の手順で復旧を

正常に点灯してた助手席側の旧バルブと比べると明るさの違いが一目瞭然!!







今時のLEDはこんなに明るいのか!?

後はステアを逆に切り返し、同じ手順で助手席側の交換を




これでOK




ロービーム点灯






いやホント、明るくなりましたわ~(前のバルブに比べると)





お高いバルブだったけど選んで正解でした


というわけでをすまい~。
Posted at 2019/01/07 22:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検・メンテ | 日記
2019年01月06日 イイね!

岡国の御方とプチ~

岡国の御方とプチ~今日は朝からお布団ゴロゴロモードでしたが、ハイドラ監視人のアニキより「ベージュさんがエボワゴンでこっちに来よる」との情報が(発見時は香川に侵攻、長田in香の香でうどんを頂かれてたかと思われます)

動きようによっては出動アリかと思ってたら・・・そのまま西へ移動、愛媛に入り西条インターで下車、西条駅横の鉄道歴史パークに寄られたようで、コレはエボワゴンを並べねば‼ということで緊急出動‼(笑)

西条に着くも、鉄道歴史パークを満喫されておられるのかベージュさんに動きが見られなかったのでわたくしらも近くのナイトショップいしづちに寄ってみたり


ゲーセンに寄ってベージュさんへの手土産を確保したり(笑)




そうこうしている内にベージュさんのアイコンが駐車場付近に移動していたので「これは動くかも!?」ってことで鉄道歴史パーク前のローソンへ直行、するとタイミング良くベージュさんも駐車場から出て来ており、こちらにも気づいて頂けてたようで

ベージュさん確保ー‼



確保というより自分らがおびき寄せられたというのが正解かな・・・(苦笑)

今日が連休最終日だった事もありこちらへ出向いてこられたそうです、あと前回(前回はコチラ)来られた時に勉強堂に行く事が出来てなかったのでそのリベンジも兼ねてたそうです、あと東温の母恵夢(ポエム)のスイーツパークにも行ってみたいとの事でした

そして早速ながらベージュさんからお土産頂いちゃいました


あと新井選手の直筆サイン入りポスターまで!!

大変恐れ入ります‼(汗)


というわけでまずは勉強堂へ



ベージュさんから「オススメは?」と聞かれ、この寒空の下さすがに「ソフトです‼」なんて言うわけにもいかなかったので太鼓まんを(種類も多いしね)

奥様と吟味しながら色々買っておられました

我々はチーズ2個・カスタード・スイートポテトをお買い上げ

その後、スイーツパークへ向かうべく移動







大変恐縮ながら、わたくしめが案内役として先行させて頂きました(大汗)

1時間足らず走り母恵夢に到着~‼



こういうのもなんですが我々も立ち入ったのは初めてです(苦笑)

お目当てのスイーツパークへ


中に入ると愛媛人にはお馴染みのポエムを筆頭に期間限定品やスイーツパーク限定のモノが置いてました(ベージュさんご夫妻もスイーツパーク限定のモノがお目当てだったそうです)










みかんジュースの出る蛇口も




そしてここでついにソフトに手を出しちゃいました

ミックスジュースソフトでしたが、ソフトにありがちなぼやけた味でなく、しっかり味がミックスジュースしてました(実はソフトを食べた後にみかんジュースに手を出した為、みかんジュースが柑橘の酸味しか感じられませんでした(自爆))

お買い物を終え駐車場でおダベリを








時間も程よくなってきたところでベージュさんをすぐ近くの川内インターまでお見送り


今度は後ろ付かせて頂きました




インター入り口でベージュさんご夫妻をお見送り、我々も帰宅の途に・・・


そして帰宅‼

帰宅して気付いたんですが、運転席側のポジションランプが殆ど切れかかってました(風前の灯火みたいに・・・)

早いうちに調達しなくては‼



因みに冬休み6日目と最終日が無かったので軽くダイジェストで

まず6日目

日中は殆ど外出せず夜に生守ラーメンへ2019年初ラーメンを食べに行ったくらいです

















で、最終日

年明けてやっとこさエボワゴン始動!!


と言っても玉子のお遣い(とゲーセン)に行っただけです・・・(汗)




では最後にUFO事情~‼

バンドリ:丸山彩


更にバンドリ:美竹蘭


2つとも2体目だったので開封しました・・・まともに置く場所ないけど(汗)


くまモンイヤーマフラー


ジブリなネタ

ネコバス最高!!

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2019/01/06 21:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2019年01月02日 イイね!

冬休み5日目

冬休み5日目今日は前々から予定してたライブ会場の下見へ行く事に(もちろんライブ(13日)に行くのはアニキです)

場所は広島の「広島文化学園HBGホール」という所になります

ナビのルートセッティングしていざ出発!!


とりあえず今治北インターからしまなみ海道へ


大島~伯方島~大三島~生口島~因島~向島~尾道と渡り本州へ侵入


来島海峡大橋


多々羅大橋


生口橋


2号線をちょいとまたいで福山西インターから山陽道へ






広島東インターから広島高速1号線へ・・・入った途端進入ラインを間違えて降りてしまい乗り直しを(大汗)


ナビに従い東雲インターで下車、広島に上陸‼




あとはナビに従いつつ流れに乗って目的地へ




そして目的地の広島文化学園HBGホールに到着~‼



年明けの割には大きな渋滞に巻き込まれる事無く来ることが出来ました

ひと目的終えたところで最寄りのローソンでひとちびり(苦笑)

その後、もう一つの目的があったので街中へ移動を・・・




目的がコチラ
だし道楽のだし自販機!!



以前変わりダネ自販機を探っている時に発見しました

繁華街なので車はそこいらに止める訳にもいかなかったので邪魔にならない場所でアニキにハザード待機をしてもらう事に(苦笑)

とりあえず3種類あったので1本ずつ確保

年明けで人が多い中、自販機でガッシャンガッシャンとだしを買ってるのがちょっと恥ずかしかったです(汗)

なんだかんだで目的を済ませてしまったのでちょっくら大和ミュージアムに行ってみるか~、という流れになり移動を

大洲インター(広島のね)から広島高速2号線に乗り終点の呉まで突っ走り










恐らくミュージアムの駐車場は無理と判断し、ゆめタウン呉の立体駐車場へ


車を置き、2階の渡り通路から大和ミュージアムへ















2年半ぶりです(前回はコチラ


え~ちなみに今回はミュージアムの中には入らずお土産だけ買いに来ました(苦笑)


しかも大和ミュージアムに来ておきながら空母赤城買っちゃいました(わはは)

このシリーズ、ミュージアムには大和・武蔵・赤城・加賀・金剛と5種類あり赤城が1段全通式甲板仕様に対し加賀は初期の3段式甲板仕様というちぐはぐなラインナップだったので両方の仕様が統一されてたら迷うことなく2隻買おうと思いましたが、今思えば3段甲板でも加賀も一緒に買ってけば良かったかな~とも思ってます(苦笑)

後はプラモの箱チックな大和ゴーフレット・零戦クッキーと海軍カレーおかきを


今回はアニキもミニスケール大和を筆頭にちょこちょこっと買ってました


お土産を買い終え帰宅の途に・・・

帰りは前回と同じく高速には戻らず185号線を使いのらりくらりと海岸線を堪能しながら帰還






しまなみに乗る手前で車の方を一旦給油し、人間の方も空腹が辛くなってきたので(例によって朝から何も食べてない)しまなみ海道に乗ってすぐ大浜PAへお立ち寄り~








鯛のごまだれ丼をチョイス





以前にも一度頂きましたがごまだれに漬けられてる鯛と生卵のマッチングが最高です‼
できれば大盛りが欲しいくらいです

その後デザートにミックスソフト(塩×はっさく)を

アニキはココでもお土産を買い足してました
というかアニキがこんなにお土産買うのも珍しいです、一応母親から「お土産楽しみにしてるけん」とは連絡が来ましたが(苦笑)

一服してあとは今治までラストスパート!!


わたくしはフードコートで持ち帰り用で買ってたカレーパンをむさぼりながら(ムフ)


その後無事帰宅~‼

今回はUFO無いのでここでをすまい~。
Posted at 2019/01/02 21:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月01日 イイね!

冬休み4日目

冬休み4日目皆々様、明けましておめでとうございます‼今年もどうぞよろしくお願い致します‼

では早速新年一発目のブログを

朝起きると珍しく本人がセカンドカーの洗車を(汗)





まぁ、大型連休の時に「たまに」しかしませんから・・・・

ワックスもかけると言ってたので、そういえば自分も当分ワックスかけてないな~と思いアニキのマンハッタンゴールドをちゃっかり拝借しワックスがけを



パジャマ姿ですみません

拝借してたお返しにセカンドカーのワックスがけも




セカンドカーのワックスがけを終えたところでエボワゴンのワックスを拭き取り~


ペカリ具合が2割増しです‼


その後、結局セカンドカーのワックス拭き取りに合流、ボディーの光の反射を見ながらワックスの拭き残しがないかしっかりチェック


とりあえず2台ともワックスがけ完了‼

軽トラは・・・また後日という事で(汗)

しかしセカンドカーはワックスがけを終え数分も経たないうちに小雨に打たれてました(笑)

おかしい、洗車してる段階では快晴だったのに・・・やっぱ日頃しないことをするとこうなるのか!?

そしてひとっ風呂浴びて2019年の初ラーメンでも食べに行こうかという事で出撃

すると年明け早々市内のバイパスにて事故に遭遇


ラフェスタの乗員は電話したりバタバタ動き回っておられましたがヴェルファイアの乗員は事故に動揺してたのか、誰も降りて来る事無く車内に籠ってました(汗)

見た感じ、ラフェスタの右サイドの前から後ろにかけてヘコんでたんでヴェルが横からいっちゃったのかな~と言う感じでした

年明け早々ハードな現場に遭遇しつつ新居浜方面へ

最初は生守ラーメン狙いでしたが撃沈、その後新居浜まで足を伸ばし天一・来来亭・オロチョンと回るも全滅(丸亀製麺は営業してました)

結局ラーメンを食わずこちらへ

新居浜セガ!!

そして店内でUFO三昧しているとハイドラで動きを把握されてたようで、おやじ.さんに確保されてしまいました(笑)


ホントは2日にプーさんイノシシVerをお引き取りに来ていただく予定でしたが、自分らもこういう事があるかもしれないと予測していてセカンドカーにお渡し予定のプーさん(とコナン)を搭載していました




引き渡し後、ちょこっとだけUFOシーンを観覧して頂きその後おやじさんをお見送り



してからもうちょっとだけ遊んで自分らも帰宅の途に・・・(笑)

あ、あとおやじさんからお土産頂いちゃいました

有難く頂戴いたしやす!!

なんだかんだで朝から殆ど食べてなかったので空腹の方も辛く、結局「ラーメンじゃなくても構わん‼」という流れになりまずは西条のいきなりステーキに行くも客が多かったのでパス、そして今治まで戻りいきなりステーキに行くと車の台数も少なかったので突入‼






今日は2人ともヒレ選択、わたくしが450でアニキが400








今回は各自払いで


その後、帰りにセブンイレブンでカレーうどんを買って帰りました(笑)
(やっぱ朝から食ってないと肉450g食ったくらいじゃ足りんでしょ??)


では今年一発目のUFO事情~‼

艦これ:島風


ガールズ&パンツァー:ダージリン


同じくガールズ&パンツァー:マリー


ラブライブサンシャイン:松浦果南


ラブライブ:西木野真姫デカグルミー


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2019/01/01 22:44:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation