• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

盆休み前半

盆休み前半という事で11日より始まった盆休みでありますが、まずは初日から

朝から田んぼの水分補給に奔走、川の水の来る具合も今一つだったので結局丸一日かかる事に(汗)


夕方にはセカンドカーの洗車を








珍しくオーナー自らワックスもかけ(ワックスだけ本人です)


室内も掃除機がけに樹脂部の艶出しがけも


これにて完了





というのも、次の日の12日にアニメ声優の東山奈央のライブで大阪に出動する事もあり気合入れて洗車となりました(苦笑)
いつもはアニキが単独or会社の同僚を連れて行ったりしてましたが、今回はわたくしが同行するハメに・・・(汗)
一応道中での出費(メシ代など)を肩代わりするという条件でした(ムフ)


ライブ会場は大阪で距離的にはそこまで遠いわけでもないんですが、盆休みという事で夜に動く方が動きやすいと判断し12日0時過ぎに家を出発


まずは給油から


その後しまなみ海道へ


しまなみを渡り2号線に上陸、すぐさま山陽道に乗り東進


とりあえず吉備SAでプチ休憩


清水白桃ソフトなるものがあったので眠気覚ましにペロリ




更にはマスカットソフトもペロリ(笑)


ちなみに清水白桃ソフト、意外とお高いです(汗)


ソフトを頂き吉備SAを後にし、更に東進

思ったよりもスムーズに流れたおかげで時間も早かったので今度は三木SAにて時間調整という名の仮眠休憩を(苦笑)


到着した時はあまり人気もなかったのに、仮眠して目を覚ますとやけに人が増えてるな~と思ったら高校野球の応援団のバスの御一行様が来てたようで一気に密集度が(汗)




だいぶ夜が明けてきたので三木SAを出立、一路目的地のオリックス劇場へ




阪神高速に入ると高層ビルなども見えたりするので「さすが大都会だな~」と実感してしまいます(田舎者丸出し)












下道に降りたら降りたで田舎にはない恐ろしい道路に出くわすし

この道、完全一方通行なんですが両サイドの脇道を走ってないと右左折が出来ないので最初「これどうすればええんじゃ~」と言いながらずっと直進してました(苦笑)

都会のハイレベルな道路に苦戦しながらもなんとかオリックス劇場へ到着

車はすぐ近くのパーキングが空いてたのでそこへ止める事に

車を置いて劇場前の公園へ行くと既に待ちの人々が(この時午前7時過ぎ)


物販がくじとグッズ販売に別かれておりくじが12時から、グッズ販売が13時からという流れで自分らは先にくじをするべくくじ班に並び時間を待つことに

12時を回りササーッとくじを終え(言うまでもなく何も当たらなかった)すぐさまグッズ販売の列にダッシュ(くじ班がグッズを買う場合はグッズ班の後ろに並ぶようになります)


くじの流れが良かったのか12時半からグッズ販売が開始され流れに乗ってゾロゾロと移動


天気が中途半端に曇ったり、列の移動途中に木陰があったりしたおかげもあり常時直射にさらされる事無く何とか会場内へ


そしてグッズをお買い上げし、近くだったので一旦車に撤退(この時点で14時半過ぎ)

せっかくだったのでTシャツ×2着、タオル、ペンライト、パンフレット、ラバスト、折り畳みスマホカバー、トートバッグと出品してるものを一通りお買い上げました(23000円程)、まぁ初めてのライブだしね(ムフフ)


グッズを車に置いておき、昼食を頂く事に


昼食は劇場から公園を挟んで向かいにあったUDONZIN美糸というお店へ






メニュー撮るのを忘れたので名前を忘れましたが冷のぶっかけタイプのうどんをチョイス(レモン付き)





コシがあるタイプではなく程よくもっちりな感じの麺でした、むしろ灼熱にさらされて弱ってたのでこれくらいの麺が丁度良かったです
欲を言えばもうちょっと量が欲しかったかな~

あとジンジャエール(辛口)も付けましたが、辛口なだけあって最初の一口でむせてしまいました(苦笑)


一服を終え車に帰還、開場が17時なのでそれまで車にてちょいと休憩を・・・

17時前に劇場前に移動し開場まで待機を


17時を回り開場となったので中へ


18時からライブ開始だったのでそれまで席に座り待つことに

運が良かったのかアニキと自分の両サイドが空席だったので隣を気にせずに済みました

18時を回りライブが開演しましたが、映像とは比べ物にならない位の圧倒的な音量、会場の高揚した雰囲気、観客のペンライトによる光の煌びやかさにただただ「スゴイ・・・」と圧倒されっぱなしでした(汗)
しかもペンライトが無線制御タイプという事でライブ中は一切操作することなく音楽に合わせた光色を出してくれるというハイテク仕様でした(どこでもそうなるわけでなく会場によるそうです)
この機能、初心者にとってはめちゃありがたかったです(苦笑)

ちなみに東山奈央さん、声優としてはそれなりに観てるんですが(艦これとか)お恥ずかしながら歌の方はほとんど聞いたことが無かったので初めて聞く曲ばかりでした(大汗)

20時半にライブを終えオリックス劇場を出て駐車場へ




車に戻りナビを設定し出発、大阪を後に・・・




帰りは淡路ルートで帰るということで阪神高速から明石海峡大橋を渡橋、淡路IC(SA)に寄ってみるも、車が多かったので結局素通り、そのまま四国まで突っ走り


四国に入り徳島道へルートを取り久しぶりにアレを頂くため土成インターで下車

土成で下車となるとやはりここへ

コインスナック御所24

そして目的は言うまでもなくカレー自販機!!

甘口が売り切れだったので止む終えず辛口を選択

この包装、久しぶりですわ


因みに中はただの伽喱屋カレーです

以前ボンカレーの時もありました

では頂きます


因みにここのコインスナック、他にもお菓子自販機、瓶コーラ自販機、ゴム手袋自販機、うどん自販機(故障中)、怪しい1000円自販機と色々置いております











で、例によって1000円自販機にアタックを

アニキが躍るスピーカーをゲッツ!!


わたくしは2Wayライトをゲッツ

コレが1000円に対して当たりと言えるのかどうかは謎です(汗)

コインスナックを後にし高速に戻りそのまま吉野SAに寄るも・・・特に目ぼしいものも無かったのですぐに出立(アニキに眠気が来てたのでドライバー交代)

結局愛媛に入り石鎚SAにてしらす丼と蕎麦のセットを頂いて帰宅の途に
今治に着き、野暮用で大西のセブンイレブンへ突入、ちょっとくじをして最後に近所で給油してから無事に帰宅~(アニキが復活したのでセブンイレブンからはアニキにバトンタッチ)


いや~、まさかインナー野郎の自分がライブというものに行く日が来るなんて思ってませんでしたがなかなか熱い経験でした(色んな意味で)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2019/08/14 07:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月04日 イイね!

久しブログです

久しブログです前回のブログから1か月以上経ちますが皆々様お久しぶりでございます、6月の終わりに健康診断結果による保険医の指導が入り柄にもなく摂生モードな人になりそれ以降いきステ・ラーメンを完全に断っている状況にあります(笑)
その影響なのか、はたまた最近のクソ暑さのせいなのか体重も診断時より7キロほど落ちております(元の体重が体重なので落ちやすいのかも?)

それはさておき近況を


まずは6月後半
セカンドカーのエアコンパネルのバルブ切れ(かけ)が発覚

更には装着して1年そこそこのサイバーナビの方がまともに録音しない・勝手にルートを取って案内を始める・押してもないメニュー画面に勝手に切り替わるとクソボロぶりが出てきたのでアニキも堪忍袋の緒が切れ買い換えることに




バルブ交換・ナビ交換の両作業が23日になりまずはDにてエアコンパネルのバルブ交換を


交換してる間にエクリプスクロスのディーゼル車の試乗を勧められたのでちょっと乗ってみることに

ガソリン車は一度代車で借りて乗ったことがあり、車体のわりに1.5ターボでも軽快感があるなと思ってましたが、ディーゼル更に良い‼
パワフル感が強いというかグイグイ加速する感じがモロに感じられました

試乗後は会社の裏ボス様に教えてもらったアイス屋さんの門田商店へ行ってみることに








裏ボス様おすすめのソフトクリーム



話によると牛乳と砂糖しか使ってない(?)との事で味の方もいつものソフトとは少し違った味わいでした

その後Dへ戻るため今治に帰還してると丁度作業完了の連絡が入りDへ引き取りへ

車を引き取り後、そのままナビ交換の為オートバックスへ直行


今回の件でカロッツェリアは完全に選択肢から外れたので、ブルーレイも見ることができるパナソニックのストラーダにすることに(11万也~)





とりあえず今のところ不具合などは一切起こっておりません


7月に入り今度は軽トラネタで・・・
軽トラのオイル交換の時期が来ていましたが、純正タイヤじゃないのでD入りが出来ないのでタイヤ館にてオイル交換を

最近タイヤ館もオリジナルのオイルを売り出したようで、とりあえず一番高いのを選択、更にオイル交換前に入れる添加剤、交換後に入れる添加剤(ワコーズ)
あと燃料添加剤のフューエルワンとプレミアムパワー、更に簡易の下廻り防錆(過去にエボワゴンやセカンドカーも施工済み)を施し2万5千円程放出(苦笑)




あとはワイパーブレードも交換してなかったのでボッシュのエアロチックなワイパーに交換


もちろん同時に油膜除去・ガラコも施工(自前)


オイル関係を一新し、チョイと走ってみましたが交換前は1速のギアの繋がり始めに少し「ガクガク」とわずかな振動が出てましたが、交換後はその症状が全然なくなってました(後日乗った親父もこれにはすぐ気付きました)

エンジンがスムーズな感じになったのかな??

軽トラが快適になったおかげで更にスイッチが入り今度はエアクリーナー交換に着手




軽トラのエンジンルームは開けたことがありませんでしたが、運転席側のシート(座面)を起こすだけなので簡単でした


あとはエアクリを引っ張り出して交換するだけ




ハイ終わり


もちろんすぐにチェック走行に出ましたが・・・

吹け上がりだしてからの音がヤバい(汗)
最初エアクリボックスがちゃんとハマってないのかと思って確認してしまいました
アイドリング時は何ともないんですが踏み込んだ時に「プォーーーーーン!!」と素晴らしい吸気音を奏でてくれます(苦笑)
その気にさせてくれる車になりました‼速さはないけど・・・


7月後半になり、水不足に陥ってた今治も結構な雨が降ってくれたおかげで水不足も解消したので久々に洗車を


と思ったけどまだ陽も高かったので親から頼まれてた畑の草刈りをすることに


草刈りと言いつつ出したのは草刈り機でなくトラクター

人力じゃ耐えられそうになかったので

だってこんなに伸び伸びしてるんですもの~(先が見えん‼)


とりあえずロータリーを地面すれすれに合わせて草のみを鋤き倒し(土ごと回すと機械の負担がデカいので)




一度なぎ倒してからいつも通りに鋤いて作業完了‼


その後エボワゴンを洗って~








トラクターも洗車して奉納



そして先週の土曜はアニキが8月3日に水樹奈々のライブに行くという事でライブ会場の下見&ニューナビのルート設定走行も兼ねて高松まで出動






とりあえず会場・周辺のパーキング事情をチェックして帰宅の途に







ナビの方も問題なく案内してくれました


んで今週の土曜は仕事後帰宅し洗車を~と思ったら車の方が熱々だったので先に当分洗ってなかった軽トラの洗車をすることに








ひと洗いしてエボワゴンも洗車







セカンドカーは水樹奈々ライブに行ってたので不在です


そして本日、オイル交換の距離が来てたのでいつもお世話になってるフィーストへ行く事に

タイミング良くアニキも交換距離に来てたので2台で出動

今日は地元の花火大会だったのでササーっと済ませて帰宅しておきかったので迅速に移動を



もちろん花火が見たいのではなく渋滞に巻き込まれるのが嫌なので

ショップに到着、すぐさま作業に




とりあえずエンジンオイル、オイル添加剤、エアコン添加剤のメニューで作業を


30分ほどで作業完了~‼





お代は2万程でした

作業後はササーっと今治へ帰還









あ、帰り途中で運転を入れ替わりました、たまには自分の車が走ってる姿を見たかったので(苦笑)

帰宅後は干してた田んぼの水分補給を







暑すぎるので近場でも軽トラ出動です(笑)

水分補給をさせてる間にアニキがガソリン入れに出るという事でついでにタイヤ館へ走りフューエルワンとプレミアムパワーを調達


エボワゴンにも試してみることに(ムフ)




とりあえずこれで来週末からの盆休みも気兼ねなく出動できます(休み中にエボワゴンが出動するかは分かりませんが)

因みにアニキは東山奈央(アニメ声優)のライブで12日は大阪行きの予定です(汗)


では最後にUFO事情~‼

艦これ:加賀グルミー


バンドリ:今井リサ・宇田川あこ・白金燐子






ラブライブサンシャイン:黒澤ルビィ


キズナアイ:ヌードルストッパー


魔法少女まどか☆マギカ:暁美ほむら


初音ミク


チロルチョコ:シリコンウォッチ


ウンコちゃん


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2019/08/04 23:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 点検・メンテ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation