• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

19年ぶりに

19年ぶりに今週もちょこちょこ軽トラネタ入りつつ、新車納車ネタも来ますのでお楽しみに(?)

まずお話は月曜から

先週軽トラにドラレコを付けたわけですが、別売りのGPSが後発注だったため月曜に到着

オクで未使用品を確保しましたが、付属は保証書のみでした

取り付けはジャックを本体に繋いで配線を取り回し、GPSはダッシュボード上に配置という流れです






GPSを付ける事による目視の変化はコチラ
ビホー


アフター


ミラー左下に進行方向の方角と走行速度が表示されるようになります

チェック走行をすると始め全然反応がなく「え!?もしかして不良品??」と思ったらちゃんとGPSを受信したのか、方角・速度をしっかり表示してくれました(ホッ)

あと火曜に田植え機の引き取りになってたので最後の姿を見納め



というのも今年の田植えブログでは触れませんでしたが、実は田植え機のエンジンの調子が今一つでエンジンが止まりかける症状が出ており、それでも何とか田植えは無事に済ませられましたが、丁度10月の稲刈りを終えた時に父親が心配していて「ちょっと田植え機エンジンかけてみるか」ということでエンジンをかけると、エンジンはかかるもののクラッチから足を離すとエンジンが止まってしまい(何度やっても)、ヤンマーさんに診てもらうと「おそらく(エンジンの)コイルがダメになってるね~」との事で修理するかどうかという事になりましたが、かれこれ19年も使ってる(年1回ですけどね)事もあり新調する事に

火曜の引き取りの時、エンジンによる走行ができないためクラッチを切って手でタイヤを回しながら移動させて軽トラに積み込んだそうです(苦笑)


そして水曜
この日はニュー田植え機の納車でした、しかも有給行使でお休み(笑)
まぁ他に有給の有意義な使い所も思い当たらないので

9時過ぎにトラックが到着






そして上陸





先代機に比べると・・・結構派手だな~

とりあえずヤンマーさんから基本的な操作法・肥料撒き機・消毒撒き機の取り扱いの軽い説明を受け、その後しばらく鑑賞会(苦笑)






先代機は植え付けがクランク式(爪が1つ)でしたが今回はロータリー式(爪が2つ)になったので高速作業も可能になりました(ここ大事)
先代


おニュー


肥料撒き機は配置が変わりましたが、使用後の抜き作業がしやすくなっているそうです




いつもは作業直前に手で撒いてた粒剤の消毒も来年からは機械が撒いてくれます

散布量も設定できますが、とりあえず初めてなので初回はリアルの散布量データを取らないと・・・

とりあえずこれで来年の田植えが楽しみになりました‼(ムフフ)


あ、あとヤンマーさんが最後に置き土産ならぬ置きパンフレットを残して帰って行きました(大汗)

19馬力のマニュアル仕様が215万円(基本の値段)って言ってた


で、今日
軽トラはこの間ワックスをかけましたが、エボワゴンの方が当分ワックスをかけてなかったため久しぶりにワックスをかけておこうかとまず洗車から






洗い流し・拭き取りを終えたらワックスをヌリヌリ




乾いたらワックスを拭き取り、お次はガラコもヌリヌリ








ガラコを拭き取ったら最後にタイヤへ艶出しをかけて作業完了~‼





もうこれで年内はワックスをかけなくてもいいかな(フゥ)


んで、昼過ぎにまたしても軽トラ用に発注してたモノが届いたので取り付けを

エボワゴンでも絶賛使用中のバッテリー、カオスです
軽トラの方も新車時から一度もバッテリー交換をしておらず7年も経つし、最近はLEDやドラレコなど電気に関するパーツ交換が続いたので、この勢いでバッテリー交換もやっておくことに




そして久々にコイツも登場


で、いざ交換したわけですが、アース側(黒)の噛み付けが甘く途中でバラしてしまい結局絶縁しちゃいました(汗)





と言ってもナビの設定がリセットされたくらいで特に大事にはなりませんでした

取り付け後は例によって試運転を


そして超久々のファームカフェ!!


まずはイチゴミルクソフト

行くのが遅かった事もありワッフル切れでカップ仕様に(悲)

あとイチゴを5パック程(紅い雫3パック・淡雪2パック)


更に新メニュー(?)のプリンも5つ

イチゴ(紅ほっぺ)・梨・ぶどうの3種類でしたがイチゴは品切れでした
なんだかんだで結局6000円ほど買ってました(テヘ)

いっぱい買ったおかげか、「これ、どうぞ食べてみてください」ということでゼリーを頂きました(商品はソフトの写真の後方に写ってます)

濃い色をしてるのが紅い雫、薄いのが淡雪を使って作ってるそうです
コレが意外と美味しく、珍しくアニキも「今度行ったらいっぱい買っとこ」とか言う程でした

その後はダイキに寄ったりして帰宅の途に


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2019/12/01 22:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大きな出来事 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation