
という展開はありませんのであしからず(汗)
この間セカンドカーを点検に出した時にボディコートを施工してもらいましたが、その時に「コレって軽トラでもできるん??」という話になり、「え??軽トラにやるんですか?」と、軽トラにボディコートなんて贅沢なという感じの反応だったので「いや、ウチの軽トラやけど」というと「あぁ!!あのマフラー替えてる軽トラですか‼」と、ご納得頂けました(笑)

で、セカンドカーを出した次の週末に施工の予定を
ホントは土曜休みだったので土曜に自走で出しに行くつもりでしたが、土曜が休出になったので急遽金曜の晩に預けて代車を出してもらう事に
それがコチラ

セカンドカー点検の時はEKワゴンの方でしたが今度はクロスが代車に
母親が乗ってみたいというのでとりあえず買い物に連れて走りました(というかただ買い物に出たかっただけかも??(汗))
そして次の日は休出で仕事をして速攻でDへ直行‼
実はポイントカードなるものがありまして9000ポイント以上溜まってたのでこりゃ出費なしで済むかな~と思ったら・・・

期限切れでポイントが失効しており更新後のポイントは1ポイントしかなかったとか(悲)
というわけで8800マネーを自腹で・・・
一応使い所がなくて困ってた5000円券があったのでダメージを軽減(苦笑)
とりあえずセカンドカーに続きピカピカになりました
後はどれほど効果が持続してくれるやら・・・
そして先週はお彼岸前という事でお墓掃除&一足早いお墓参りでまずは西条へ
帰宅後はこっちのお墓参りに(掃除はするほどでもなかった)
更に苗箱を調達

写真のモノは試しで4枚だけ買った箱で
メインのは80枚だったので店頭だけでは足らず注文をかけて後日引き取りに行きました
苗箱調達を済ませ近所のはま寿司で遅めの昼御飯を
で、晩にこんなモノを買いに

オスモポケットというカメラになります
実は昨年の中頃にオートバックスで実機のデモ機が置いていて起動させたときにヘッドのカメラ部分が左右上下にくるくると動くのに「おぉ~‼」と思って気になっていましたが、定価が45000円程と結構なお値段をしていて、年末に一度値下げされ「もうちょっと待ったらまだ下がるかな~」と思ったら年明けには定価に戻っていて一度頭から切り離していましたが、この間ヤ〇ダ電気で値下げされてるチラシを見てしまったおかげでまた火がついて結局お買い上げしてしまいました(笑)
SDカードも読み込みが早い方が良いとネットで出てたので色々吟味してサンディスクというメーカーのマイクロSDを選択

もっと読み込みが早いカードだとヤベェ値段がするのでさすがに手を出しませんでした
一応部屋の中で試運転してみましたけど、4K映像で撮れるだけに綺麗で滑らかな動画が撮れます
あとこんなモノも

オスモポケットを出してもらう間に見つけたんですが、最初カメラ型のストラップかと思ったら動画(写真も)が撮れる正真正銘の「デジカメ」でした
こちらも部屋で試運転しましたが、オスモポケットの後に使うと「画像荒っ‼」の一言に尽きました(わはは)
まぁこれはネタのつもりで買いましたし
そして今週も現場メシが発生
まずは最近行きつけ状態になってる大島
行きつけとは言いつつ今回初めてお邪魔した「いなかもん」というお店
注文したのは中華そばとずりポン(砂ズリのポン酢和え?)
居酒屋ベースなのかおつまみチックなメニューが多いです
あとこんなモノまで
水槽で泳いでるくらいですから(笑)
で、次の日もいなかもんへ行き・・・
やっちゃいました(笑)
結構うなぎのボリュームがありましたが、すごく柔らかくフワフワしてて美味しかったです

うなぎは高い所で3000円~4000円するところもありますが、2500円でこれなら充分アリかと!!
あとは自宅から近所の現場仕事があったので近所の大鵬軒へ(苦笑)
特製大盛りラーメンと
わたくしめが超お気に入りのギョーザ

このニラが堪らんっ‼
で、本日
昼前に母親が柑橘補充をしたいという事で出動
向かったのは南予方面・・・ではなく島しょ部
まずは生口島
久しぶりにオジィのかんきつ屋へ
こんなモノあったかな~??(謎)
柑橘中毒の母親とアニキが色々見ながら買い込んでいました
で、道路の向かいから野犬たちが睨みを利かせていました(汗)

というかここは野犬の巣か⁉
オジィをあとにし、そのまま島をぐるりと移動、アニキが燃料補給したいから金下ろすと言い出し通りがかりのファミマへ、すると店舗の片隅にこんな自販機が

てっきり釣具屋宣伝カラーのジュース自販機かと思ったら・・・
ガチでエサ&ルアー売ってますやん‼
昨年の出汁自販機を思い出すほどのインパクトでした(笑)
さすがに釣り目的で来てなかったので何も買いませんでしたが・・・生口島恐るべし
その後給油を済ませ、ドルチェ横の道の駅で柑橘を買い足し

ドルチェには寄ってません
たこ天もお買い上げ
生口島をあとにし、次は大三島に上陸
多々羅しまなみ公園で更に柑橘を買い込み(汗)
あと島内に柑橘自販機があったのを思い出し、行ってみる事に

品揃えが微妙でしたがお初という事で一つ買ってみようと100円玉を投入・・・
1枚目を入れると奥まで飲み込まず、もう100円入れて最初の100円を奥に押し込もうとすると全然動かず・・・返却レバーもない・・・100円返せー‼
諦め切れずに別の棚で試すと・・・100円入った(おっ)200円めも入った(おおっ)300円めでまさかのフン詰まり~‼・・・200円返せー‼
という事で計300円吸い取られ何も得られませんでした・・・(悲)
皆さんコイン投入口には注意しましょう
詐欺自販機に金をとられ落胆しつつ大三島を後に・・・
あとは伯方島で気分直しに塩ソフト&タコからで慰めをして帰宅の途に
では最後にUFO事情~‼
自転車ミニカー?:ヤングホリデーPCスーパー5FFP

スーパーカー時代に生まれた自転車だそうですが、「実機の自転車を持ってたぞ!!」という方とか居ますかね~??
こんな感じでをすまい~。
そういえば今月末までに有給2日消化せねばっ‼