• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

今週色々

今週色々さて、やってまいりました今週の「今週色々」

まずは水曜から
既にパーツレビューにも上げておりますが、ドルフィンアンテナが届いてたので装着を














こんな台紙が用意されてますが使っておりません(苦笑)


取り付け後は色々な角度から確認を











ちゃんと真っ直ぐ付いてるかな~と何度も何度も何度も何度も見直してました(苦笑)


木曜日
車ネタではありませんが、水曜木曜と外現場で作業をしておりましたが、木曜はお昼を現場近くになる「うどんの得得大西店」へ行く事に

暑さにもやられてたので喉ごしのよさそうな山かけうどんをチョイス、しかし本番はココから






この得得大西店には器の長さが45センチあるクリームソーダが存在しており(期間限定)前々から挑戦しようかと思っていたので迷うことなくアタック!!




え~、丁度お座敷席に座っておりましたが、まず座ったままでは飲めません(笑)





中腰位にならないとお口がストローへ届きません(はうあ)
そのせいで飲むごとに腰を上げるのでいちいち目立つというか・・・ちょっと恥ずかしいかも
とはいえ、気になってたブツの攻略が出来たので良しとしときましょう!!
ちなみに定価は660円でございます


金曜飛ばして土曜日
日曜にランエボの納車後1カ月点検になっていたので仕事から帰宅後洗車を~・・・と思ったら中途半端に雨が降ったり止んだり


少し待ってたら雨が止んだのでそのまま洗車を




洗車後コレを取り付けしてみる事に



というのもランエボを注文した時に、ダメ元で琉球三菱さんにマスコットプレートを譲ってもらうことは可能かと問い合わせたら・・・残念ながらダメでした(苦笑)
そしてYオクで探してたら運良く見つかったので購入、その後同じ出品者からもう1枚出品されたのでセカンドカー用に購入(ウフ)
確かファイナルエディションのマスコットプレートも出品されてましたがそれは見送りました

まぁハッキリ言って自己満足なモノなのでそこはご理解くださいませ(汗)














ひと通り自己満足の世界に浸ったっところで自車を納屋へ奉納し、セカンドカーの洗車を

というかこの直後に雨がぱらついておりました

ホイールの汚れがこれまた・・・(汗)

洗車バカとしてはむしろ大好物です(笑)

雨が降ったり止んだりなので一応拭き取りまでしましたが無限ループでした

もちろんタイヤの艶出しもナシ!!


そして本日!!
朝一に艶出しをかけておいて時間が来たところで松山のデーラーへ出動
道中雨に見舞われ洗車も台無しでした(悲)

30分フライングで到着しそのまま点検を(10:00営業開始で9:30に到着)



しかし30分フライングしても1番客ではありませんでした(汗)

30分ほどで点検が終了、先週じゃこ天屋行きがダメになったのでリベンジを


まずはじゃこ天屋さんへ




じゃこ天20枚とじゃこカツ10枚をお買い上げ、あとすぐ食べる用でじゃこカツ2枚追加









朝から何にも食べてなかったのでハラワタに染みます!!(くぅ~!!)

じゃこ天&カツを入手した時点でパンメゾンへ電話をし、とりあえず塩パン20個を確保しておいてそのまま八幡浜まで移動


パンメゾンへ突入!!


確保していた塩パンを筆頭にお米パンにカレーパン数種、ホワイトソーダなどを追加で買い込み


















あとは帰宅の途に

道中、中山の限られた一部区間でスイカが流行っておりました(苦笑)




後は寄り道もなく一気に帰宅




洗車はナシで奉納~

エボⅩでの南予侵攻は今回初めてとなりました


で、ここからは余談となりますが数日前に今治新都市イオンのホビーゾーンと近所のローソンでプロレスのくじ(よくある1番くじみたいなタイプ)があり、近所のローソンで猪木ネタが当たりまくり(もちろん結構お金飛んでますので)

プロレス好きの後輩にその話をすると「今日帰りに新都市のイオンに行ってみます!!」とスイッチが入り、その晩後輩からLINEが来たかと思ったら「マスク来ました!!」と特賞のタイガーマスクの写真を送り付けてきました、しかもアタック回数は5回でB賞の長州力ジョッキも当てていたそうです(驚)
言うまでもなくここでわたくしにもスイッチが入ってしまい・・・

やりました!!どころではなく

やってしまいました!!



と言うのも特賞が出たのが最後から数枚手前だったので「これなら回収しちゃうか~」となってしまいました(笑)
おかげさまで主要な賞はフルコンプです

というかもう幾ら使ったか分かりません(わっはっは)
ちなみ1回900円です(汗)

あとUFOのほうも久しぶりにウマ娘で楽しんでおります

と言ってもガチガチにやってるわけではないのでメジロマックイーンが抜けておりますけど(苦笑)


最後に今週のニャンコ
え~、今週も別段変わった事もなく平和な時間が過ぎております










朝出勤するために家を出たら既に椅子に座って待機しております・・・ほぼ毎日(汗)




こんな感じでをすまいニャン~。
Posted at 2022/07/31 21:38:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月24日 イイね!

今週色々

今週色々久々にこの題名を使いましたが、今週のお話は木曜日から・・・

発注をかけていたリアルーフバイザーが届いたので確認の為開封を






週末にでも取り付けようかと思っていたのでそのまま封印し、家の廊下に置いてたら・・・

ニャンコの座布団に(汗)

まぁヘビーウェイトなネコじゃないので中のブツに影響はありません(苦笑)

そして次の日の金曜日

発注をかけていたトランクリッドモールが到着(予定では25日に発送って連絡が来てたけど・・・まぁいいか(汗))





ルーフバイザーを週末に取り付けるつもりでしたが丁度2つとも到着したのでそのまま両方取り付ける事に

まずはトランクリッドモールから
貼り付けする部分をしっかり脱脂してまずは貼り付き位置の確認





取説によるとトランク下端から34ミリ上の所がモールの上部になり、両端は2ミリずつ空かすという感じの説明になっており、とりあえずスケールで34ミリを測りテープを貼り付け(マスキングテープが無かったので両面テープを短く切って貼り付け(汗))両サイドの2ミリ空かしは自分の「眼」を信じる事に(笑)
取説だと剥離紙を少しずつ剥がしながら貼り付けていくように書いていましたが、無視してしょっぱなから剥離紙を全剥がしで位置決め用のテープに合わせつつ両サイドにも気を付けながらドーン!!




お次はルーフバイザーですが、リアガラスに仮合わせすると双方ピッタリ合うので位置決めは特に問題なかったんですが、さすがに1人じゃどうにもならんかったので父親のフォローを要請(丁度助手(アニキ)が帰宅前だったので)後は先ほどと同じようにしっかり脱脂して剥離紙を全剥がし、リアガラスのラインとしっかり位置を合わせてドーン!!








貼りものをしたので車を濡らしたくなかったんですが、さすがにUNKを喰らってたのでそこだけはピンポイント洗車を(汗)









ちなみに前日も同じようにUNKを喰らって全体洗車したとこでした(悲)


そして土曜日
まず朝から当分洗ってなかった軽トラ様を洗車












しかし洗車完了した途端この有様です

母親からゴミ捨て要請が入っていたので~(苦笑)

そしてアニキが珍しく休みでセカンドカー引き取りにもなったので1週間お世話になった代車もとい担当さんの愛車を洗車





これだけ汚れてると洗い甲斐があるってもんです!!











エンジンルームも




あとチェックしてたらクーラントがLOライン切ってたので補充(あとウォッシャー液も)












経年劣化してるとこの樹脂部の艶を出すのがなかなか難しくて・・・(汗)



とりあえずこれにて完了‼
室内は特に汚れてなかったのでフロアマットの掃除だけで(苦笑)

洗車完了後は軽トラに積み込んだゴミをクリーンセンターへ


任務を終え帰宅してひとシャワー喰らったところでセカンドカー引き取りへ向かう事に

そもそも今回の入庫はボディレストア済みという状態でハイマウントストップランプ周り(奥側)から錆が出ていたのが事の発端で錆の除去・塗装のやり直し、それに合わせてスリーダイヤマークの復活(自費)やボディコート・その他という感じです

デーラーに到着し、仕上がりの諸説明を受けてから代金の支払いを済ませてデーラーを後に






2週間ぶりに車が帰って来てアニキも上機嫌です

そして「このままじゃこ天でも買いに行くか~!!」と南予方面へ向けて走り出した途端母親より帰宅命令が
サイババ様の面倒を診てくれてるいとこの叔母さんが熱で体調を崩したらしく母親がサイババ様のお守り代行係としていとこ宅へ行くための足係としての帰宅命令でした
タイミングが良かったというか、丁度伊予インター付近だったのでそのまま乗り込んで一気に今治まで帰宅



そのまま母親を乗せて松山までタッチ&ゴー!!

そして松山に入りいとこ宅も目の前やな~と思いすぐ近くのローソンを通りかかったら見覚えのある車が・・・

とりあえず母親をいとこ宅へ降ろして任務を終えもう一度ローソンへ行ってみると


ハイ‼ちゃっぴーさん確保ぉー!!



実はLINEのやりとりで松山に来られてるのは知っていましたが、まさかこんな場所で遭遇するとはお互い思っていませんでした(笑)
と言うのもちゃっぴーさんご自身も預けてたGT-Rを引き取りに来てたらしく、その時に新型Zの試乗を勧められて乗った時の話などで色々談笑してました

その後解散し、帰り途中菊間の唐揚げ屋で兵糧を確保




猛獣をしっかりモフモフしてお戯れ



いつもなら何匹かいるのですが今日はこ奴のみでした

その後帰宅

んで、本日
この間補修した純正BBSに戻そうかと朝からタイヤ交換を




純正ナットじゃ味気が無いと思いレインボーナットも調達




ジャッキで上げて交換交換~♪














交換後は外したタイヤとナットをお洗濯して奉納








そのまま洗車へ移行します













洗車後近所を軽く走らせてからナットの確認締め・空気圧の調整をしてから奉納


最後に今週のニャンコ(笑)


まずはちょんまげ





最近物怖じしなくなったと言いますか、貫禄が出てきたような(態度に)

最近現れた謎のミケネコ





独特な模様をしてます、ネット越しになるからか近くまで寄ってきます

あと写真はありませんが最近ミケスの子供が庭を徘徊してるようで(特に夜)今日は日中声がしてると思ったらセカンドカーのエキマニの遮熱板に乗っかってました(大汗)
さすがに出勤する時気を付けろと言っときました(苦笑)

こんな感じでをすまい~。

ブログが仕上がって確認画面に入ろうとしたら「30000字以内にしてください」というエラーテロップが出てビックリしました(汗)
Posted at 2022/07/24 17:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 点検・メンテ | 日記
2022年07月17日 イイね!

アウトランダーな1週間

アウトランダーな1週間先週日曜にセカンドカーがプチリメイクの為にDへ入庫となりましたが、その代車が現行型アウトランダーになりました

わたくしは日曜に「あと施工アンカー」の講習で香川に出ていたのでアウトランダーにお目見えしたのは晩に帰宅してからでした




そして帰宅して早速試乗がてら近所のコンビニへ









何と言いますか・・・「ゴツい!!デカい!!」という一言に尽きます、過去に初期型ランダー(24G・30G共に)が家にありましたが、何か全然違う感じでした
しかし車体が大きいから鈍くさいとか重々しいとか全然なく軽快かつ力強く走ってくれます、EVパワーのお陰か2トンオーバーある車体を初速からグイっと押し出すように走り出し踏んだら踏んだほどグイグイ加速していきます
ランエボのようにエンジン回転が高まりながら加速ではなく殆ど無音に近いくらいでかなりの加速をするのでランエボみたいな(というか普通のガソリン車?)車に慣れてると凄い違和感を感じます(苦笑)
後は細々した機能が近代化し過ぎてわたくし自身追い付けてないと言いますか・・・(苦笑)

そして別日に玉子お遣いで玉川の山奥の自販機まで運転を





その後玉川~菊間の細い道ゾーンを走りましたが・・・車がデカいせいかただでさえ狭い道がいつもより狭く感じました(汗)

アニキの代車という事で基本アニキの通勤で後は買い物などにちょろっとと言った感じの利用でしたが、アニキ自身「過去最高の代車」と太鼓判を押してました(笑)









確かに走行性能もかなり良く燃費も良いし静か、PHEVという事もあり実用性は高いし、アニキがエボⅩ買う前にこれ試乗してたらどうなってたやら・・・(苦笑)

そして週末はランエボのお洗車を


前週の講習のお陰で洗車する余裕がありませんでしたので









ワックス掛けて1発目の洗車なのでまぁ汚れの落ち易い事(ムフ)



















ランエボⅩって一応低排出ガス車なんですよ、一応

しかも三つ星

で、日曜にアウトランダー返却になっているので最後の夜は夜な夜な道の駅とよはままでドライブ

ホントはうどん自販機に行こうとしてましたがお客さんが居たのでパス


そしてアウトランダー最終日はもちろん洗車を






1週間の汚れをしっかりと落としまっせ










エンジンルームはもちろん




リアハッチ・ハッチ周り




給油口に




充電口(?)も





抜かりなく拭き取り

拭き取り完了~!!




艶出しもしっかりと


定位置へ







この定位置移動が後に悲劇を生みます

洗車後わたくしは部屋でゴロゴロしておりましたが、昼過ぎにアニキが(返却前に)燃料を満タンにしておくという事で出動、そしてほどなくして帰宅、すると「あれ、ペンキでも吹かれとんやないか」と言い出し外に出てチェック

ボディを見てみると確かにペンキを吹かれたような感じで斑点模様に跡が、水をよく含ませたセームでゆっくり拭いてみると・・・落ちた?(あら)
どうやら車を置いてる横に植えてる木から飛散(花粉?樹液?)してきた物のせいだったようで、軽トラも同じようにペンキブレスの斑点模様になってました(汗)

いや~、飛散物で悲惨な目に合うとこだった~

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

とまあ原因も分かったし、洗車で対処できるのも分かったので一旦そのままにしランエボで勉強堂までプチドライブ


ソフトクリーム&太鼓まんをお買い上げ


勉強堂立ち寄り後は一気に帰宅し陽も陰ってきたのでアウトランダーの再洗車を







いや~、車体がデカいと堪えますね~
そして予定通り19時半頃に担当さんが代車の引き取りに到着、そして次の代車は・・・担当さんの愛車のエクリプスクロスでした!!

こりゃ返却前にキッチリガッツリ洗車せねばなりませんですな(笑)

こんな感じでをすまい~。

あ、余談になりますが5月に手放したエボワゴンの方、先週中古車として出てるのを見かけましたが数日で無くなっておりました


今度こそをすまいニャン。

太鼓まん(チーズ味)に惚れちゃいました
Posted at 2022/07/17 23:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2022年07月09日 イイね!

納車後色々

納車後色々エボⅩを納車してはや2週間ほど経ちますが、何しようか~?どこ触ろうか~?と想いにふけてしまいます(汗)
まぁ、諭吉さんも殆ど飛んで行ったのでそんなこと言ってる余裕もありませんが(苦笑)


んでエボⅩ納車後の初任務は

玉子お遣いでした(ウフ)

エボⅩ購入時に「ホイールにキズがある」との旨を伝えられており(ガリ傷1か所・打ち込みウエイト傷4本)、ちゃっぴーさんの紹介で越智美装さんにてホイールの補修をしてもらう予定にしていたので早々にタイヤを交換、エボワゴンで使っていたG25+アドバンスポーツを投入































後日越智美装さんの都合を確認したうえで軽トラにて持ち込みを




あと同じくエボワゴンからの引継ぎ品としてLei05もOBD2配線と共に装着




週末にはお洗車








とワックス&ガラコ

















ワックスは早いうちにかけておきたかったので

納車後にフォグランプのイエロー化をする予定だったのが、注文したショップと運送会社の連携が悪かったようでかなり遅れて到着したのでおそばせながらフォグランプの交換を




















別日にアニキとセカンドカーでコンビニへ行くとガラス越しの反射を見てたらポジションの球切れが発覚しドンキにて調達
次の日に交換を(サラッとエアクリ込みで)




アニキが買ったポジ球がちょっと蒼っぽいタイプでしたがロービームが蒼いタイプだったので綺麗にマッチ




試しに自分が持ってるPIAAのバルブを入れてみましたが





明るさこそありましたが色合いが完全にズレてたので却下(苦笑)

エアクリは速攻で交換


そして昨日補修に出してたホイールが仕上がったとの連絡が入り本日引き取りに
到着後、仕上がりの説明を受けて軽トラへ搭載、お代の支払いも







間に入ってくれてたちゃっぴーさんも見に来られるとの事でしたが、諸事情によりプチ遅刻を(笑)

待ってる間越智美装の社長さんからガリガリ君を頂きました(恐れ入りますっ!!)


ガリガリ君を頂いてたらベンツで颯爽とご登場です

というかちゃっぴーさんのベンツ間近で見たの初めてです

早速ホイールの仕上がりをチェックし、その後はちゃっぴーさん、越智美装の社長さんを交えて車談義を(主に塗装関係)

ちゃっぴーさん・社長さん双方所用も入っていたので程々で解散、帰宅の途に・・・

帰宅後、ホイールをお洗濯してワックスを





















その後元に戻すかどうか考えましたが、暑さに負けて封印を選択(汗)

そして夕方になり、フォグランプ交換によりGIGAのホワイトLEDがあぶれたのでアニキ(次)のステップワゴンに装着を


まずは運転席側を、アンダーカバーを手を突っ込めるほどに剥がしあとはバルブを抜いて入れ替え、灯体の角度を調整しながら合わせ、縦一文字になったら配線を纏めて復旧








お次は助手席側を、この調子やったらこっちも楽勝やの~と思いながら手を突っ込んだら何かに当たって手が入らん??覗いてみるとタンク(ウォッシャータンク?)が居るやないか~い!!ってことで下から攻めるのは不可能で結局ハンドル目一杯切ってインナーフェンダーをめくってサイドから攻める事に







というかサイドから攻めた方が見やすかったかも?
何はともあれ何とか交換完了~!!

まさかタンクに阻まれるとは(汗)


最後にニャンコネタですが、今我が家の庭の情勢は

以前から寄り付いてるミケネコのミケス


デブリンコの子供になるトラ




最近現れたちょんまげ(しっぽの形がちょんまげそのものだから)



の3匹で構成されております(他にこっそりと侵略してくる奴らもいますが)

ちなみにデブリンコの子供は他に黒猫が2匹居りましたが、1匹は早々に蒸発(?)し、もう一匹は自宅前にて車に撥ねられ虹の橋を渡って逝かれました(悲)
撥ねられた黒猫はウチの畑の片隅に丁重に埋葬してあげました


あと少し前まで不愛想な顔つきのトラジロウ(トラと白だから)も来てましたが、最近ぷっつりと来なくなりました


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2022/07/09 23:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation