• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

今週おまけ

今週おまけ今週は土曜までで1回ブログを上げてしまってたので日曜編を追加という事で(汗)

お話は土曜の深夜
例によって夜出動になりましたが、まずはしまなみ海道に突入


そのまま突っ走り




大三島で下車


島内を移動



道中ウリボーが出現し、前日の悲劇を繰り返すとこでした(大汗)

そしてローソンへ到着

何をしに来たのかと言いますと・・・

コレが欲しいと(汗)

過去にアニキが一度飲んだ時に「また飲みたい」と言ってたんですが、それ以降市内の行きつけのコンビニやスーパーで見かける事が無くなり、たまたまわたくしが数日前に現場で大三島に出て立ち寄った時に見かけたのでアニキに教えると「買いに行く!!」という事態になったという事です(汗)

欲しいという割に5本しか買わなかった事に何だかモヤモヤ感が・・・

その後暗~い大三島をぐるりと一周し

小動物の飛び出しはありませんでしたが野良犬の徘徊がちらほらと、あと結構釣り人が(苦笑)

そして今治まで帰還


夜のしまなみSAは超久しぶりです

前にハイドラでどんぶらさんと橋上ハイタッチを狙った時以来かな~(詳しくはコチラコチラ

さすがに時間が遅いと自販機しか営業してませんです

ちなみに手前に見えてるお店の牛串がお気に入りです

コチラ参考に




牛串




豚串


その後自販機でカップのカフェラテ(ホット)を買ってすすりながら帰宅~

帰宅後バンドリのポテトチップをむさぼりながら付属のカードが何が出るか楽しんでたらスイッチが入ってしまい、近所のファミ〇ーマートを徘徊、近所から大西方面にあるファミマをしらみつぶしに覗きましたが皆無!!(悲)




帰宅するとアニキ(次男)がこっちに来て何を思うたか「今からドライブ行かん??」と言い出し、出動(この時、午前2時半です)

出て早々に「水分を買う」と言って市内にあるファ〇リーマートへ立ち寄り

期待はしていませんでしたがバンドリチップス置いてないかな~と思ってついて行くと・・・大量に置いてある!?しかもアニキがわざわざ大三島まで買いに行ったモンスターのキウイ味ドリンクも置いてありアニキが「俺の苦労はなんやったんじゃ~!!」と

いや全くです(笑)

因みに立ち寄ったファミマは自分らは殆ど立ち寄る事が無い店舗でした(苦笑)

水分確保後、まずは西条方面へ走り更には新居浜・土居・四国中央と走り、確かこっちにお肉の自販機があったと思い立ち寄ってもらう事に

そして和壱精肉店の店舗外にある自販機へ到着


ラインナップはこんな感じで


とりあえず「和牛タレ漬け焼肉+ねぎ塩牛タン」と「牛すじ煮込み」「黒毛和牛切り落とし」「黒毛和牛サイコロステーキ」をお買い上げ~


その後帰還・・・途中に新居浜でもつ煮込みの自販機があったので1箱お買い上げて今度こそ帰宅の途に・・・










帰宅時間午前5時過ぎ(苦笑)


そして今日はセカンドカーの納車後半年点検になっていたので準備して松山へ出動


夜更かしのせいでちょいと出遅れましたが予定の10時に到着




点検をしてる間にちょっとこちらを拝見





エタックスでどんな設定が出来るか把握しておきたかったので
因みにアニキも今回の点検でワイパーを車速感応に変更

あとコチラも





セカンドカーを洗車した時にアニキからどれだけ巻き上げるか参考にしたかったので(笑)

アニキがセカンドカーにこちらが欲しいとか?


1時間ほどで点検が完了、Dを後に


Dを出ていとこ宅へ行き、母親を収容して帰宅の途に

帰宅後は特にお出かけすることなくお休みは過ぎ去ってゆくのでした

さて、来週はボチボチ稲刈りに向けて動かねば・・・

では最後にパンケーキテイスティング(ティラミスのみ)









クラ姉様より「ティラミスパンケーキどうでした?」とのコメントがあったのでテイスティング、パンケーキ・ティラミスクリーム共にふわっふわで凄く軽~い食感になっており、下層のパンケーキにはコーヒーが染み込ませてありいつも食べてるティラミスのイメージをしっかり押さえてる一品でした
唯一難点を言うと容器のままで頂く時は口が小さくてちょっと出しづらいとこかな(味と関係ない話ですみません)

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2022/09/25 20:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月24日 イイね!

今週色々

今週色々日曜を残してちょっとフライングになりますが今週色々行っちゃいます

まず月曜日
エボⅩに買い替えて数カ月経ち、今更感がめっちゃ出ますが机の引き出しにしまってある車関係の書類などを整理していたら前オーナーさんの引継ぎ品にこんなモノが



これは・・・ナンバーのロックボルト??

使えるんかな~と思いながら入れ替えてみると・・・


普通に使えました


もちろんリアも


イケました

字光式ナンバーなので通常ナンバーとボルトの長さが違う場合があるのですが、とりあえず使えて良かった(ホッ)

あとシフトノブも未使用状態(おそらく)でご一緒してました



アニキのシフトノブが結構傷んでるけど自分で社外品に換えるような言い方するのでとりあえず持っておこうかな

火曜日
注文をかけていたブローオフパイプが到着


休み前に取り付けるつもりだったので中身だけ確認して一旦封印




そして木曜日
会社指定の有休発動により金曜から3連休(土曜は第四なので休みです)という事で帰宅後、程々に車が冷えたところで取り付け作業を


まずはエアクリボックス半分とエアクリを取り外し


するとスペースが出来て作業が大変しやすくなります


ブローオフ側とインタークーラー側のバンドを外してホースを取り外し












新しいパイピングを用意して組付けを






バンドを程々に締めてエアクリを復旧

近隣への干渉などを確認したら本締めに

ブローオフのタワーバー干渉もパスしましたが・・・


エアダクトに付いてる純正ホースの受けが干渉してしまったので思い切ってカット

まぁ、純正ホースに戻す事もないでしょう・・・多分

ホース位置もかなり下がってボンネットとの干渉ともオサラバです




作業終了後にタイミング良く玉子お遣い発動により試運転を

もちろん問題無しでした(フゥ)

そして金曜は母親が松山のいとこ宅へ行くという事で護送を

護送後南予方面へ向けて走りましたが、特に目的が無いのと時間が中途半端だったので気分が乗らず長浜手前辺りでUターンして帰宅(苦笑)

そして夜
セカンドカーでパンケーキ自販機侵攻を





実は先々週のバーガー自販機侵攻の帰りに前を通りましたが全滅でした(わはは)

初めて来た時にティラミスパンケーキに目が行きましたが、残念ながら売り切れだったので「次回はティラミスゲットしたいな~」と思っておりましたが


売り切れになっていなかったので無事確保!!

3個も買っちゃいました(ウフ)

あと他にも新たにシャインマスカットパンケーキ(1個)・マフィン(1個)・シークレット(2個)(中身はバナナでした)と前回にも買ったベリー(1個)をお買い上げして自販機を後に










帰りは桜三里で帰るという事で桜三里を走っていると、道路のど真ん中でうろついてた謎の小動物に接触し、バンパーのずれが発生





あ、もちろん人ではありませんし、運が良かったのかタイヤでぺしゃんこにして血みどろというのも回避されてました(フゥ~)

インナーフェンダーのピンを外してバンパーを軽く下に引き抜いてから挿し直したら元に戻ってくれました





変にピンが折れてるとか受け部がひしゃげてるとかじゃなくてよかったわ

当分洗ってなくてあまりにも汚れ腐ってたのでそのまま洗車を


接触部に洗い流しても落ちない軽い傷が残ってましたがピカールで一掃




丁度バンパーの補正をしてる時に次男が来て「タイヤの空気圧を見て欲しい」というのでステップワゴンの空気圧を見たと思ったら


調子に乗ってセカンドカーのN-boxまで見てくれと


こうなったらついでにセカンドカー


軽トラ


最後に自分の車

と、結局全部見てました(笑)

あとは昼から西条方面にドライブに出たくらいで特にネタはナシ(苦笑)


という事でココから現場メシ

まず水曜日
ボス&後輩と大三島に出てたので猪骨ラーメン(ししこつらーめん)






味噌ラーメンと






チャーシュー丼




大三島産みかんジュース


替え玉



こんな感じで

そして木曜日
ボス&後輩×2と伯方島に出ていたのでお好み焼きの風(ふう)へ




もちろんいつも通りネギ焼きスペシャル(大)を!!










あとジンジャーエールも(ウフ)


どさくさに紛れて近くのマリンオアシスで塩ソフトも(イェイ)



最後に久しぶりのUFO事情

ちゅ~るクッション

オグリキャップを探してる時にたまたま見つけて本気になってしまいました

ウマ娘
タマモクロス


オグリキャップ


とりあえず順調です

取りこぼしてたメジロマックイーンも補填済みです

バンドリ
湊友希那

実はランエボⅩに買い替える時にスマホゲーム断絶したので今現在ゲームというものを全然やっておりません(苦笑)

こんな感じでをすまい~。

あ、明日はセカンドカーの納車後の半年点検になるので朝からDへ出動予定です、あといとこ宅に行ってる母親の収容も(笑)
Posted at 2022/09/24 18:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2022年09月18日 イイね!

今週少なめ

今週少なめ今回はネタ少なめになるのでサクっといきます

週の前半にランエボ用のサクションパイプを注文し、金曜に到着


わたくしのエボは2014年式になるので本来は適合外になります

この理由は後程・・・



そして日曜の朝5時に起床し、作業開始(苦笑)








まずはエアクリボックス・純正サクションの取り外しから






あとヘッドカバーを外しブローバイホースも撤去




ヘッドカバーがあんなに外しやすいものとは思いませんでした(苦笑)


純正・HKSアルミパイプ比較


ブローバイホース用のニップルを取り付けますが、まずエア漏れ防止でシールテープを巻きます(説明書にも記載)

もちろんシールテープは別売りですので

山を破壊しない程度に締め付けて取り付け


ジョイント・バンドも取り付け本体に装着





しましたがいざ本体に装着してみるとタービン本体側のジョイントが合わせづらかったので先にタービンにジョイントを装着してからサクションを入れて合わせる流れになりました(汗)

同梱されているブローバイホースも装着

と思ったらホースの径が小さく入れるのにかなり難儀を(大汗)
このサクションキットの適合が2009年9月までの車両になってる理由がココで、2009年9月までの車両と、それ以降の車両でヘッドの形状に変更があってブローバイのノズル径が変更されてたそうです

難所を越えてホース類を繋ぎ、エアクリボックスを仮に復旧


その前にヘッドカバー下が汚れてたので軽くお掃除
ビホー


アフター


復旧したところで干渉するようなところやホースに無理がいってないか確認


というのも交換後にブローオフバルブがタワーバーに干渉するという事例が結構あるみたいなので

とりあえず大丈夫そうでしたが、ブローオフホースの方(インテークパイプ横に通ってるホース)がボンネットを閉じると干渉してるようなのでこちらも近々交換予定であります(干渉しようがしまいが交換するつもりだったので)

あとはしっかりバンドの本締めをして作業完了~!!




道具や外した純正部品を諸々片付けてからひとシャワー喰らい試運転に

装着後の詳細はパーツレビューで(苦笑)

走りに出たら母親を乗せて買い出しに出てたアニキを発見したので迂回して合流~


その後朝飯を頂いてから農道へ行き踏み込みながらフィーリング及びホース系が抜けたりしないかの確認を


菊間まで走りあとは流しながら帰宅の途に



あとはブローオフホースの方を・・・

話は変わりますが、りょう花の期間限定メニューですだちつけ麺が出てたので土曜の晩にアニキと西条のりょう花へ出動

今治のりょう花、昼営業しかしてないので・・・(汗)

目的のブツがコチラ




現物がコチラ





すだちラーメン大好き人間のわたくしにとってはある意味待望のメニューでしたが期待通りでした

冷なので麺のコシが良く出ており、すだちの効いたスープとの組み合わせが最高!!



むしろ温バージョンも作って欲しいかも

あ、あと焼きおにぎりとコーラをお供に付けてました




最後に庭先の猛獣達


じわじわと慣れてくれてるのか直接エサを頂いてくれる場面も



と言っても直接触れようとしたらササーっと逃げていきますが(汗)

そして夜部屋から外を見てみると・・・
居るんかい!!


いや怖いわ・・・(汗)


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2022/09/18 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2022年09月11日 イイね!

今週色々

今週色々今週の「今週色々」は週の後半にネタが偏る流れとなります

というわけで早速金曜日から(苦笑)
この日はボス・後輩と共に現場に出ておりお昼何にするかと話し合いつつ赴いたのはコチラ
波方町小部にある「てんまや食堂」です



過去にアニキが一度行った事があり、中華そばが美味しいという情報を得ていたので一度は行ってみたいと思っておりました
メイン通りから1本外れた狭い道路沿いにあるので「たまたま見かけたから入った」という展開はなかなか無いかと(苦笑)
むしろ地元密着型?

店内は昔ながらの食堂感が満載です






そしてわたくしは中華そばの大盛り特製を(あとジンジャエールもね)




頂いてみるとスープの味が柔らかいと言いますか優しいと言いますか、そう言いたくなる感じの中華そばでした






ボス・後輩共に中華そばを選択していましたが「美味しいし安い!!」と双方好評価でした



そして土曜日

まず早朝からセカンドカーのインテークパイプ交換を


盆休みにわたくしが交換したのが気になったのか前週に注文かけてました




とはいっても東名のインテークパイプはタービン側のゴムホース部のみの交換なのでまぁ作業は楽勝です


交換前




純正ホースのゴム部は結構柔らかいです


純正外し






ホース取り外し


比較


ジョイント組付け


車体へ取付け






ジョイントの被り具合などを確認したら本締めして完了


装着後試運転がてら朝食調達を・・・

その後西条の某御方様とお約束があったので準備をして出動

御方様の要望によりアニキも強制連行(笑)

丹原まで走り待ち合わせ場所へ、そこから乗り合わせて現場へ


到着したのはコチラ
「みつぼし醤油」という醤油屋さんです

というのも何をしに来たのかと言いますと、こちらで土曜日限定で提供されるラーメンが大変美味しいらしく御方様から「今度の土曜日行く?」とのお誘いを頂いておりました

ちょっと早めに来たこともあり一番客で車もすんなり置けました(ホッ)


通常のお店と流れが違い、まずは受付に入ってメニューを注文しチケットを発行して頂きます








営業開始時間になったところでカフェに移動




発行されたチケットを店員さんに渡し、出来上がりを待ちます


そしてこちらが御方様ご推薦の煮干ラーメン


お供は味玉・チャーシュー・ネギとシンプルな仕様です


早速頂いてみる事に

麺をすすろうと顔を丼に寄せた瞬間にホワ~ッと煮干しの香りが漂い、その香りの強さにビックリ
煮干しの香り・スープの味の良さもさることながら麺の方も抜かりなくプリプリのコシのある麺で味と食感のバランスも良くてめっちゃ美味しかったです!!

あとスイーツも堪能を
梅ソーダ(自家製梅ジュースのソーダ割り)


醤油プリン




醤油ソフト




こちらは3人とも頼んでいたので

というわけで今回お誘い頂いた御方様はちゃっぴーさんでした

食事を終え受付に戻り、店員さんおススメの醤油やポン酢、テイクアウト可能な醤油プリンを4つお買い上げてお店を後に




お店を出る時には車もぎっしり来ており待っている方が多数居られました
そう考えるとベストタイミングに入店出来たかな(ホッ)

ちなみにここのラーメン、先にも書きましたが土曜日限定で更に限定40食だそうです(もしかしたら週によって数に差があるかもしれません)
丁度醤油買ってる時に来てたお客さんも「ラーメンまだありますか?」と確認してたくらいでしたから

その後待ち合わせ場所に戻り解散
ちゃっぴーさん、美味しいお店をご教授頂きありがとうございました!!

帰宅後は田んぼの水入れに勤しみ自宅警備を


そして夜になり玉子お遣い発動で出動




と言いつつ玉子は後回しでアレを買いに行こうと高速を使い南下


とりあえず大洲で下車


この時間で大洲入りならあそこ行ってみるかと福ちゃんラーメンへ向かうも、雨がポツリポツリしていてもしかして居らんかも~?と思ったら

居てくれました(ホッ)

しかも他のお客さんが居ないから静かに頂けました












久々の福ちゃんを堪能してそのまま八幡浜へ侵入し真の目的へ
で、こちらに



ハンバーガー自販機のあるWILLです(笑)

前回家族からの高評価もありまた来ちゃいました






今回のニューフェイス






前回買えなかったツイスター

え~、今回も買えませんでした(悲)

とりあえず売り切れになってたツイスターとモッツァレラ以外を一通り買い込んで任務完了!!


その後みなっとへ移動しトイレ&水分補給を済ませ帰宅の途に・・・

あ、もちろん帰宅前にちゃんと玉子は買って帰りましたので(苦笑)

あと日曜は夜更かしの為殆ど寝てたので何も無しで(汗)

最後にこの間買った昆虫食のコオロギクッキーを頂いてみましたが・・・



普通にノーマルなクッキーと変わらず美味しく頂けてしまいました
むしろ拍子抜けなくらいです(笑)


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2022/09/11 21:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2022年09月04日 イイね!

今週色々

今週色々今週は月曜代休でそのお話は前ブログで上げているので今回は火曜日からとなります

火曜日
最近軽トラの字光式ナンバーのベース(フロントだけ)が点灯しなくなり、以前もこういう事があって一時的に放置してたら復活したりしていましたが今回は全く復活する兆しが無かったので思い切って今時の字光式ベースに交換する事に



ブツは前週にオプションのフレームと共に発注しておりました

そして交換を
交換前




交換中


















交換完了





リアは問題なく点灯しておりましたがせっかくなので同時交換

交換前


交換中














交換完了




点灯確認
フロント




リア



父親も字光式ベースが点灯しない事をかなり気にしていたのでこれでモヤモヤが払われるでしょう(ウフ)
ちなみにパーツレビューアップ済みです(苦笑)

一気に飛んで金曜日
火曜に取り付けた字光式プレートですが、オプションのフレームとセットにして付けたものの、更にもう一つのオプション・盗難防止用のボルトがあり字光式ベースを買った時は「まぁいいかな」くらいに思ってましたがいざ取り付けると「盗難防止あった方が気休めになるか」と思いベース取り付け後、追加で注文を(苦笑)


ブツはこちら


交換前




交換中










交換完了




もちろんリアも

これで一応盗難防止策も完了・・・専用ツール使われたら終わりですけど(苦笑)


そして土曜日
松山にパンケーキ自販機なるものが存在するという情報を嗅ぎ付け夜な夜な出動!!

0時回ってたので正確には日曜扱いかな(汗)

というわけで松山まで移動、束本にあるAmelie(アメリ)というお店に設置されている自販機へ




色々種類がありましたが、買えるのがプレーン・ベリー・イチジクの3種のみだったのでプレーン1個・ベリー&イチジクを2個ずつ買い完売状態にしてアメリを後に(苦笑)






出張ったついでに他の自販機も攻略するべく結構話題になってた小坂にある昆虫食の自販機へ








リアル体の昆虫をバリバリ食べられる人じゃないのでおそらく原形を残してないと思われる(はず)コオロギクッキーを2個お買い上げ



1個は会社にでも持って行ってみようかと(苦笑)
因みにアニキは「形が残ってなくても無理‼︎」との事でした(笑)

お次は空港通りにある闇市ジョニー(空港通り店)の自販機へ








冷凍餃子・ホルモンミックス・牛肉炒めの3種がありましたが、冷凍餃子は最近色んな所に進出しており新鮮味が無いのでホルモンミックスと牛肉炒めのみで(汗)


最後に三津浜の商店街にあるN's Kitchen&labo(エヌズキッチンアンドラボ)の自販機へ






お菓子とコーヒーがメインのようでザクザクスコーン・ザクザクスコーン缶・シナモンロール・大人のカフェラテ・りんごジュースをお買い上げ


知り合いにコーヒー党でも居ればコーヒー豆も買っても良かったんですけどね(苦笑)

とりあえずこれにて帰宅の途に・・・(帰宅時間午前3時過ぎ)

あ、シナモンロールと大人のカフェラテを頂きましたがクルミがゴロゴロ入った甘~いシナモンロールと甘くない無糖のカフェラテの相性が抜群でした!!
(他はまだ頂いてないので・・・)




そして朝から田んぼの水分補給を






特にお出かけする事もなく夕方になり庭先の猛獣たちが出現




アニキが手持ちのラジコンヘリで遊んでやるもヘリが空を飛ぶ事無く地面をぐるぐる転がりまわってブレイクダンス状態、動き出した直後は興味津々だった猛獣たちもだんだん飽きてきたのかリアクションが全くなくなり終いには哀れみの目で見だす始末(汗)














とまぁこんな感じの一週間でした


をすまい~。
Posted at 2022/09/04 20:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検・メンテ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation