• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

今週色々

今週色々今週はパーツネタもボチボチあるので張り切っていきましょ~!!

まず火曜から
ボスと市内の現場に出てたのでお昼に「武夷山」でカニ肉あんかけチャーハンと小籠包を













で、水曜に発注してたラリーアート(?)のオイルキャップが来たので装着を




本当のラリーアートのキャップなら文字入りの部分(黒いトコ)がゴム製で回せるようになっておりますが如何せん本物ではないため文字を正面に向ける事が出来ません(悲)
理想像


現実

という事で適合に入っていませんがモンスターのオイルキャップ(バフ仕様)を注文しました(苦笑)

これぞホントの「安物買いの銭失い」です

で、この日アニキ(次男)が車出勤でなく電車出勤だった為、アニキ共々「これは迎えに来て電話が来る可能性が大だ」と思ったらまず22時頃にアニキに電話が入り「コレは来たか!?」と思ったら「今日は大丈夫」との事で「珍しいの~」と思ってた数分後に今度はわたくしに電話が・・・「時間(電車の)を勘違いしてしもとったんやけど、迎えに来てくれんやろか~??」と

結局そう来るかい!!

って事で西条駅まで出動~(汗)



この愚か者めがっ!!


木曜は仕事から帰宅後、軽トラ用のビッグバイザーが届いてたので装着を!!




の前に純正バイザーの撤去を








バイザーの撤去こそ楽勝なんですが残った両面テープを完全撤去するのに大仕事(汗)



ご覧の通り真っ暗になるまでかかったのでバイザーの取り付けは後日に・・・


そして金曜は後輩が「金曜は「とん一」がカレーの日なんです」という事で後輩→足係、わたくし→出資者という構図で出動







ルー自体は具無しですがわたくし、こういうシンプルなカレー好きです

で帰宅後バイザー取り付けの続きと言いたいところでしたが会社の飲み会が入ってたので車高調取付完了したセカンドカーの引き取りを兼ねてアニキに乗せて行ってもらう事に(飲み会行っても酒は一滴すら飲みませんが)






コース料理になってましたが、幹事長さんに「通常メニュー頼んでもいいですか~?」と聞くと「全然大丈夫ですよ~!!」と言って頂けたので遠慮なく
鳥のレバ刺しや





このあともう一皿頼んで計3皿頂いてました(笑)

鳥のずり刺しやら





コレは2皿で我慢しました(笑)

馬刺しを



コレは上の2品の倍近くしてたので1皿で我慢しました(笑)

超久々にレバ刺しを堪能して満喫させて頂いたところで飲み会後はアニキに迎えに来てもらいセブンイレブン巡りを

何が目的なのかといますとウマ娘の一番くじで、実は金曜発売になってたので金曜に日付が変わったところで市内のセブンイレブンを巡回してましたが入荷が遅れてる所ばかりで入荷されてる店舗は一件もありませんでした

で、後輩を一人送る事になっており降ろす場所がセブンイレブンだったのでそのまま店内をチェックするも入荷無しで行きつけのセブンイレブンに行ってみると・・・

出てますがな~‼

とりあえず10回勝負かけてみましたが・・・

見事に狙いのA賞のキタサンブラックとB賞のサトノダイヤモンドを確保

自分でもビックリでしたが、それ以上に周りにいた店員さん(日本人じゃないです)の方が盛り上がっておりました(苦笑)

10回で終えたのが良かった半面、なんだか消化不良感が拭えずその後(後日)もちょいちょいやって

キタサンブラック1体追加に


サトノダイヤモンドも1体追加


挙句の果てには

ラスワンやっちゃいました(ウフ)

とまぁ前回のオグリキャップ&タマモクロス編に続き散財しちゃいました


で、土曜は会社自体は休日でしたが土木屋さんの都合でわたくしとボスのみで出勤(お師匠様&後輩×2人はお休み)


お昼は「りょう花」で贅沢のせラーメン(大盛り)と玉子かけご飯(ミニ)を










で、帰宅後はバイザーの取り付けを






説明書を見ながら金具の準備、取り付く場所の位置出し(マスキングテープでラインを押さえます)接着促進剤で貼り付き位置を拭き上げたところでドーン!!








逆側も同じ手順で取り付け


取付金具とバイザーをプラスチックリベットで抱き合わせて取付完了!!




念のためドライヤーで接着力の促進を


更に念のため寒さや夜露対策で納屋へ奉納



ランエボギュウギュウ詰めです(汗)


そして本日
まずは自分の車を洗車












え~、いつもならこのあとセカンドカー洗車の流れになる所ですが、信じられない事にセカンドカーは前日に本人が洗車したという驚くべき事案が



アニキ曰く洗車してたら洗濯物を干してた母親から「なんか天気悪くなってきたんやないん!?」と言われたとか・・・(汗)

あと軽トラの方は寒さの影響かちょっと貼り付きが悪い箇所があったのでアニキに炙りバイザーをやってもらい対処を


その後ワックスも





洗車を終えたわたくしはヤフオクでラリーアート(オリジナルじゃないです)のステッカーを調達してたのでさりげなく装着


装着前


装着後

コレを分かった人は間違いなく視力10.0です!!




という事で正解はコチラ



トランクリッドモールの右端でした(笑)
もう気持ち厚みが欲しかったかな~

昔D:5にラリーアートから出てた3Dエンブレムを同じようにメッキのベルトラインに入れており、今は亡き16おぢさまが「こういうの好き~!!」と言ってくれたのが懐かしいです・・・(確かパーツレビューにも上げてたかな)

で、アニキの異音の件ですが車高調を入れて音の出る頻度は確実に少なくなりましたが、完全には消え切ってないというのが結果となりました









コレに関してはもうすぐ納車1年点検(4月)があるので入庫した時にしっかり調べてもらう事になりました


というわけでをすまい~。
Posted at 2023/02/26 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2023年02月19日 イイね!

今週薄々

今週薄々という事で今週はネタ薄めなので題名もちょっと変更しました

では早速火曜日
お隣の大島で防潮ゲート(引き戸)の枠の取り付けがあったので

ステンレスの製品ですが、この後型枠を組んでコンクリートの打設があるので露出面をガムテープで養生しております(水色の部分)

お昼は「能島水軍」で


券売機に3000マネー放り込んでいつもの海鮮丼スペシャル(2200マネー)を選択、お釣りに800マネーと表示されており元祖鯛だしラーメンを見ると750マネーだったのでついでにポンと押しちゃいました


海鮮丼スペシャル




元祖鯛だしラーメン







飛んで金曜日
この日は菊間で現場作業だったのでお昼は初訪問の「CAFE・LUNCH MUM」へ




店の雰囲気から軽食系なのかと思ったら結構ガッツリ系??



しかも地元菊間の誇る「仙高ポーク」を使ったメニューが目立ちます

チョイスしたのは仙高玉子飯(ライス大盛り)








とドリンクセットでグレープフルーツジュース



土曜は特に何事もなく仕事を終え帰宅、するとアニキ(次男)が来てライトのバルブ(ハイビーム・コーナリングライト)がいくらするのか聞いてきて、そんなのピンキリじゃと言うと「じゃあ見に行こう」と言い出しオートバックスへ連行されることに(汗)

そしてハイビーム用のHB3とコーナリングライト用のH8、ナンバー灯用のT10のLEDをお買い上げ


帰宅して早速交換に

ナンバー灯が片方切れてます




納屋作業なのでランエボを外に

まずはハイビームから






ラジエターのタンクを外したりバッテリーをずらしたりして作業スペースを作り何とか交換完了







で、調べてみるとステップワゴン(RK型)のハイビームは光軸調整が無いというので調整はナシで(まぁ、交換前とそこまで変わらなかったからいいか)

で、お次はコーナリングライトの交換を


カバーのゴムブーツを外すまでは良かったんですがそこからバルブを外すのが狭くて狭くて狭くて・・・お手手がズタボロに(悲)

更に新しく買ったLEDのサイズが大きく取付不可(差し込みしてからひねる事が出来ない)という事が分かり、「う~ん、こりゃムダ金になっちまったか~・・・」と困り果ててたら、ふとランエボのコーナリングライトを取り付けた時のことを思い出し「たしか同型だったけどLEDのボディがコンパクトだったような・・・」って事で庭に出してるランエボのボンネットを開けACLのバルブを引き抜き、まずは買ってきてたバルブと差し替えて収まるか試してみると・・・何とか収まってくれました、そしてランエボから外したLEDをステップワゴンに取り付けてみると・・・こっちも無事に収まってくれました(心底ホッとしました)

取り付け後に蓋のゴムブーツを復旧させるのにまた手こずってました(笑)

ナンバー灯はわたくしがフロント周りでヒーヒー言ってる間にアニキ(次)が交換してました


これにて作業完了~!!ランエボも納屋へ

いや~、久々に手がボロボロになる作業でしたわ

その後晩飯を済ませたらアニキ(次男)が速攻で来て「試しドライブ行こや~」というので3兄弟揃って出陣


で、向かったのは・・・

まず小野大輔アタックへ(道の駅「木の香」)




今回は2回アタック


その後水分補給


チゲと大納言は相変わらず売り切れに(くっ!!)


その後下山し、四国中央市まで走りうどん自販機へ



というのも、大王製紙側の自販機は元々あった場所から撤去されて無くなったものかと思ってたらちょこっとだけ場所移動してる事が判明し、それを確認するべく行ってました
しかも周りの自販機が釣銭切れでよりにもよって1杯分の小銭しかなかったのでアニキにあげてうどん自販機を後に(汗)

その後新居浜まで戻り天一で一服(笑)


今回はお客さんが多くてカウンター席に


チャーシューこってり(並)にネギトッピングで






その後帰宅の途に

あ、今回の小野大輔アタックですが、ジョン万次郎(カラーVer)が2体とまさかの結果に3兄弟揃って爆笑してました(笑)


で、今日は朝からお買い物に出動

珍しくわたくしのランエボ出動です(苦笑)

買い物を終えて帰宅、ご飯を食べてから玉子お遣いへ出動・・・セカンドカーで







今日は雨も降ってるせいかこれだけで帰宅してからずっとグッスリダラダラで過ごしましたとさ

来週はセカンドカーの車高調取り付け予定(水曜晩預け)になってるので楽しみなイベントです
あとは足回りの異音問題に決着がつくのか・・・

こんな感じでをすまい~。
Posted at 2023/02/19 19:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2023年02月12日 イイね!

今週色々

今週色々という事で今週もいつものノリでスタート~

まず火曜日
午前中に先週発注した印鑑が出来上がったとの連絡が入ってたので仕事後引き取りに

                          
引き取り時に仕上がりの説明を受けていましたが、帰宅後じっくりと確認(笑)





銀行印用に作ったチタン仕様
  

 

   


日常用に作ったカーボン仕様
  

 

   
取り敢えず準備はできたのであとは後日代休でも取って銀行印として登録せねばっ!!


そして木曜は後輩と市内の現場に出てたのでお昼に「得得(大西店)」で海老天うどんととり天を
  

 
とり天は初注文でしたがすごく柔らかく仕上げられてて美味しかったです


金曜も後輩と市内の現場に出てたのでお昼は「光屋」へ




久しぶりに来たと思ったら注文がタッチパネル式に変わってた




とりあえず特製チャーシューメンと半ぎょうざとコーラを(あと替え玉も)







土曜は会社自体は休日でしたがボスと後輩が「天気がいいから」という事で休出となり(お師匠様と後輩ちゃんは休み)まずは大三島で2か所ほど現場を

で、お昼は「DAISHIN」で
  



  

  

イノシシハンバーグやらフランクフルトやらみかんジュースを


 

  

  

 

 

  



 

昼食後、弓削に移動を

生名島から因島を見ていると「さんふらわあ」がドック入りを

調べてみたら「さんふらわあさつま」だったようで昨年現場に来てた頃には「さんふらわあきりしま」がドック入りしてるのを見かけました

いや~、大型フェリーがドック入りしてるのを見るとアガりますわ~!!

ちなみにわたくしマニアではありませんが飛行機・船・電車・車と乗り物系大好きですので!!

現場の佐島(弓削島のひと島手前)からの画
  
後ろから見ると細く見えます

で、更に見渡してると・・・

この間山口県周防大島沖で座礁した「護衛艦いなづま」が曳航されて帰って来てました

その後伯方島・大島と立ち寄り現場作業に従事
                             

んで、今日は朝からランエボの洗車を


晩から雨の予報でしたが結構汚れてたので洗う事に


まぁ、いつも通りで








完了!!









セカンドカーの方も結構汚れてた上にUNK爆撃もあったので






こちらもいつも通りで










完了!!






そして軽トラも・・・


そこまで汚れてなかったのでボディ洗車だけで(苦笑)


で、昼から母親を松山のいとこ宅へ護送する事になってたので出動


松山へ護送後、ひと休憩して帰宅の途に

で、石手~玉川線を帰宅していると道中に目に付くような恰好をしていた人が居りアニキがいきなり「間違いないー!!」と叫び確認するべくUターン(笑)

その写真がコチラ

女子高生ルックなサイクリストなんですが、明らかにガタイが男性としか思えないスタイルで否が応にも目についてしまいました(大汗)
しかもあの格好で石手~玉川線をチャリで走ってると目が離せられません(笑)

もう一度ターンして帰路に戻り後ろから



これで目につかないわけがありません!!

で、なぜアニキが「間違いないー!!」と叫んだのかと言いますと、土曜の出勤時に家の近所で既に見かけてたらしいです(笑)

家に帰宅後、アニキが熱心に探りを入れツイッターにアカウント登録されてるのを発見しました(おおっ)

アカウントをご覧になるとSNSupOKと書かれておりました

ラブライブ絡みもあったせいかアニキの喰い付きがなかなかに・・・(苦笑)

何だか全身タイツマンが現れた時くらいに盛り上がりました(フゥ!!)


で、最後にセカンドカーの車高調の件ですが、通常ルートとオートバックスルートに違いがあるのか、HKSの在庫状況では在庫アリになってるのに入荷が16日で、代車の都合なども加味して取り付け予定は23~24日(22日晩預け)になりましたのでローダウンな姿をお見せするのはもう少々お待ちくださいませっ(恐縮)

というわけでをすまい~。
Posted at 2023/02/12 18:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2023年02月05日 イイね!

岡国からのお客様

岡国からのお客様という事で今週は珍しく真面目なタイトルが入ってまいりました

とは言いつつまずは前菜がてらいつもの流れで

月曜は代休でお休みでしたが、お出かけしようという気力が出なかったので自宅でゴロゴロ
お昼頃に印鑑を作りに行こうと昨年エボⅩ購入時に実印用の印鑑を作る時にもお世話になった「名印社」さんへお邪魔を

で、何の印鑑を作りに行ったのかと言いますと、今現在銀行のキャッシュカードにひびが入って近々キャッシュカードを再発行してもらおうと思っており、その時に銀行印が必要になるわけですが、お恥ずかしながら銀行印を母親に任せっぱなしにしてるのでこの際ちょっとええやつ買って自分で管理しようという流れで印鑑の購入に至りました(汗)

とりあえず銀行印をチタン仕様で作り、ついでに日常用の印鑑も新調するべくカーボン仕様で発注(2本で4万5千円程だった・・・かな?)

仕上がりは週明けという事なので明日明後日あたりに仕上がりの連絡が来るかと(苦笑)


で、今週は殆ど工場作業で外に出なかったので金曜までは現場メシはナシで


週中に晩飯でほっかほか亭に行った時に駐車場をうろついてたニャンコ様たちを存分にモフモフ














土曜は久々に(?)外の空気を吸えることになり後輩と丹原方面の現場に出てたので以前ちゃっぴーさんともお邪魔した土曜限定の「みつぼし醤油」のしょうゆラーメン(煮干しラーメン)を頂く事に



丁度現場がみつぼし醤油さんから2~3分の場所でした

受付でお支払い(先払い)をすると既に20人ほどの待ちになってたので待合ルームで待機




20分ほどでお呼びがかかりカフェの方へ移動


まずは自家製の梅ソーダから




そしてお待ちかねのしょうゆラーメン










前回は柚子胡椒を使わずに完食してしまったので今回は中盤に投入

あっさりとしたしょうゆスープがベースな為、柚子胡椒を入れると結構刺激が強くなります

後輩も絶賛しておりました(笑)

そして晩には消防に出てたアニキ(次男)が乗り込んできて「ラーメン行こや!!」と言い出し出発

新居浜方面へ走り最初は来来亭に行くという話も出ましたが最終的に・・・

いつもお世話になってる「天下一品(新居浜店)」へ(苦笑)

アニキはこってり(大盛り)、次男はチャーシューこってり(大盛り)+おつまみメンマ、わたくしはこってり(大盛り)ネギトッピングであと3人ともコーラを
















ラーメン満喫後、雪はありませんが寒風山を登り道の駅「木の香」へ



もちろんカラー小野大輔に挑戦でしたが、Wアニキがゴットンゴットンとアタックするも狙いのブツは出ず(汗)

「アニキ悔しがらせ委員会」のわたくしも試しにやってみるか~程度で2回アタックすると・・・

出ちゃいました(汗)
悔しがらせ成功でしたがアニキ曰く「自分で当てるまで続ける」との事らしいので継続確定です・・・一応

その後帰宅の途に・・・


で今日は朝からマイカーの燃料補給

朝一だと混んでないからスムーズに入れられるんですよね~

帰宅後セカンドカーのボンネットにカラスの爆撃被害が出てたのでボンネットだけ洗車(苦笑)


そして今日ははるばる岡国から御方が来られることになっていたので準備して待機を

お約束の時間が来たところで


ご到着~!!

という事で本日のお客様はベージュさん(ご夫妻)でした

そもそも何用でわざわざ来て頂いたのかといますと・・・こちら





前車エボワゴンに使ってたスタッドレスですが、エボⅩになり17インチが使用不可になって余っており、身近&近場でCT系エボに乗っておられるのがベージュさん・aiKitさん・れとぼすさんの3名様でしたが四国内より本州側に住まわれてる方がスタッドレスの必要性が高いかな~と思いベージュさんに白羽の矢を立てさせていただきました(苦笑)

ワンシーズンしか使ってないので角の方はまだイボが残ってます

存分に有効活用して頂ければ幸いです!!

ベージュさんはワークホイールを夏用タイヤに使って純正ホイールにスタッドレスを入れる予定だと聞きました




で、お昼を一緒する約束もしていたので我々もベージュ号にお邪魔してお昼へ

向かったのは過去にみんカラメンバーの方々も何度かご案内した事のある「デリシャス」です






ベージュさんから「僕の奢りなんで好きなモノを頼んでください」と言われ、せっかく言って頂いてるのに安いモノで済ませるのも何だか失礼に当たると思い贅沢(?)させて頂きました(笑)





ベージュさん、ご馳走さまでしたっ!!

その後今治の名所(?)の加計学園横を通りながら帰還、程々に車談義を楽しんだところでベージュさんをお見送り

ベージュさん、最近早出仕事(朝4時出勤)で朝が早いそうです(汗)

あとお昼を奢って頂きましたが、実は食パンやメロンパン、フレンチトーストにランエボのカタログやチョロQと色々なモノをお土産に頂いてます





ベージュさん、重ね重ねホントにありがとうございました!!

実はエボⅩ購入時にオクでカタログを何部か買っていましたが、ファイナルエディションのカタログは持っておりませんでした

今となっては高嶺の花のような車ですからね~ファイナルは


あと余談ではありますが足回り異音のセカンドカーに車高調の投入が決まりました



ウチでは初めてのHKS車高調になります

オートバックス今治店での注文になりますが週明けに発注(メーカー在庫もあるようなのでおそらく待ちは無いかと)なので早ければ来週末には車高が下がった姿をお披露目できるかもしれません
あと問題は、これで異音が治るか?ですけどね(苦笑)

ということでをすまい~。
Posted at 2023/02/05 22:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation