• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

先週色々

先週色々という事で先週分のブログを書きそびれてたのでおそばせながらアップを
因みに先週もそこまで大きなネタはありませんのであしからず(汗)

まずは月曜日
この日は朝から伯方島で完成検査があったので検査終了後にマリンオアシスにて塩ソフト(チョコ&塩)を(ムフフ)




工場に戻ると同時にボス・後輩ちゃんと現場に出動、お昼は松製麺所でいつものぶっかけ(冷・大)を






で、晩は近所の「ほっかほか亭」へ買い出し、いつも駐車場を徘徊してるこやつ達に癒やしてもらいました(笑)







火曜日は後輩×2人と菊間の現場に出動、お昼は「ラーメンハウスとんとん」に突入(お初になります)




とりあえずトントンラーメンとギョウザを選択









ラーメンはあっさりした感じのタイプでギョウザは他のお店に比べるとサイズがちょこっと大きめなのでしっかり味わえます
というより菊間方面は食事をするお店がそこまで多くないのでこういったラーメン屋さんがあると助かります(苦笑)


水曜は晩御飯を外で食べて来いとの事でアニキと「くら寿司」へ




ビッくらポンは5皿目(初っ端)と35皿目に当たり・・・


60皿まで攻めましたが3発目は来てくれませんでした(悲)



木曜日は昼から大島で陸閘の完成検査があったので検査後しまなみSAにて瀬戸内レモン塩ソフトを


後輩ちゃんは坊ちゃん団子ソフトを

もち奢りです

あと昼飯を食べてなかったのでこんなモノを(ムフフ)







金曜飛ばして土曜休日に入り
朝からマイカーの運転席の足元をお掃除






そしてセカンドカーの洗車を










ヘッドライトもペカールでちょいとゴシゴシ


その後軽トラ様でゴミ出しに走り


軽トラ様のUSBメモリーの接触が悪くて買い直して

データ移動が大変だった(汗)

お猫様と戯れて


そしてお昼は今治市役所近くにあるカレー屋さんへテイクアウトを







店舗がめちゃ細くて通るたびに目に付いてしまいます(苦笑)

国産豚ロースカツカレーをチョイス

アニキ(次男)家族分もあったので9人前でした

待ち時間の間、今治の銀座を3人でうろうろ





こういうのもなんですが、昔に比べるとホント活気が見られなくなりました(汗)

一応こういうお店もあったりします



まぁ、お酒飲めないんですけどね(テヘ)

で、カレーの現物はコチラ






あとはゴロゴロしまくったおかげで日曜は全くネタナシです(汗)

あ、お猫様とちょこっと戯れたくらいかな(苦笑)


こんな感じでをすまい~。
Posted at 2023/03/27 22:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2023年03月19日 イイね!

今週薄々

今週薄々今週はネタが少なめなのでご了承を

まず月曜日
火曜日が14日(ホワイトデー)という事もあり会社の事務所のおねぃ様方にお返しをと思い市内の「アルム」でアルムの石畳(生チョコ)を爆買い




中身のイメージ写真

入ってる個数によって大・中・小とあり、バレンタインデーでお恵みを頂いた方々には大を、お恵みを頂けなかった方々には中を準備(苦笑)
確か大が65個入りで中は25個入りだったかな??


火曜日は現場でボス&後輩と市内に出ておりお昼は「松製麺所」で安定のぶっかけ冷・大(大根おろし&しょうが盛り盛り)で





水・木飛ばして金曜日は後輩×2人と菊間の現場へ出動、お昼は少し前に行った「MUM」へ




今回はオムバーグにチーズトッピング+ドリンクセットを


コチラが現物






ドリンクはホットミルクを選択



そして土曜はボスと市内の現場を1件済ましてから池の水門の修繕を

ホントは昼までにこの現場を済ませて昼からは後輩×2人と菊間の現場に出る予定でしたが、思ったより漏水が止まらず作業が15時過ぎくらいまでかかった為、菊間の現場はお師匠様にお願いしました(苦笑)
まぁ、後輩2人はユニック車に乗れないので(もちろんクレーン操作の免許も持ってません)

一応ボスもホントに止まったか気になってたみたいでわざわざ今日新居浜から確認に来て写真を送ってくれました(苦笑)



作業前は波紋が出るくらいに漏れてましたので

因みにこの現場で作業してる最中に水門めがけて亀が流れ込んで来てたおかげで足元周りに亀が5〜6匹くらい歩き回っており、水門の開け閉め中に挟まれてもいけないので水門から離れた所に戻そうと拾い上げたらどうやらクサガメだったようで屁のような激臭を何度も喰らわされその度に「クサッ‼︎」と雄叫びを上げてたらボスが大笑いしてました(汗)

で、土曜のお昼はボスと「榕城」へ(移転してからは初です)




「中華と言えば麻婆丼」なわたくしは麻婆丼を(あとギョーザも)







ギョーザの注文タイミングが悪かったのか麻婆丼を食べ終えて10分近くしてからギョーザが到着(汗)


そして晩は玉子お遣いに加え晩ご飯を食べて来いとの事でアニキ(次男)と甥っ子(長男)を加え4人で「りょう花」(西条店)へ突撃

因みにアニキ(次男)と甥っ子は既に晩御飯を食べてたそうです

お気に入りのすだちラーメンが期間限定でメニューから外れているので(3・4月)塩梅つけ麺・大を選択(あとコーラも)














一服して満足しているとこんな貼り紙が・・・

まさか西条店が店じまいだなんて・・・
今治店が昼営業しかしていないのでこうなると夜にりょう花行きたくなったら新居浜or松山しかないじゃないか~!!(悲)
その後、りょう花閉店の悲しみに暮れながら帰宅の途に・・・


で、今日は朝からお墓参りという事で出動

母親が足が良くないのでわたくしめが軽トラで護送、他の人員は徒歩でお墓まで(父親自宅待機)

家からお墓までは結構近いのですが、山道に入ると舗装はされてないうえに傾斜もそれなりで最後の数十メートルは更に傾斜がキツく、副変速Loの4WDオンでグリグリと駆け上がります



それでも今回は落ち葉に足元をすくわれ中々手こずりましたが(汗)

そしてお墓参りを済ませて帰宅の途に

その後特に出動する事もなく、洗車をすることもなくぼんやりと過ごしておりました

唯一自分の車のホイールナットを確認の為締め直ししたくらい(苦笑)


というわけでこんな感じでをすまい~。

さぁ、明日は甥っ子(次男)の高校合格発表じゃっ!!(ワクワク)
Posted at 2023/03/19 22:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2023年03月12日 イイね!

今週色々

今週色々という事で今週も宜しくお願いします~(何が?)

まず月曜
ちょっと前から父親よりフロントガラス上部のモールとボディの隙間の汚れが目立つからどうにかして欲しいという事で掃除を

汚れ除去後の状態です

その流れで洗車も







まぁ、最近陽が長くなったので軽トラ1台くらいなら暗くなるまでに何とか洗車できます


火曜日
この日は現場の完成検査で、現場での検査のあと庁舎で書類検査(県の完成検査はこんな流れになります)という流れだったのでお昼を庁舎のすぐ前にある「中華そば 千 KAZU」で(初訪問です)










特製地鶏中華そば(塩)と炙り追いチーズご飯を選択









あっさりラーメンとちょっとこってりめなチーズご飯の組み合わせが良かったです


そして水曜
この日はボス・後輩と現場作業に出てましたが、現場で出たスクラップをそのまま業者に出すためボスとスクラップ業者へ、丁度昼時でどこで食べるか?と話してたらボスが「ナマステ食堂行きたい!!」と譲らなかったのでワールドプラザ内にある「ナマステ食堂」へ(初訪問)




ナン系の食堂なんて滅多に来ない上にメニューの幅が広くて選択に困りましたが、シンプルカレーセットのエビと水分にマンゴーラッシーをチョイス






コチラが現物


まずビックリしたのが「ナンでかっ!!」


と思ったのですがいざ食べてみるとナンが程よくフワモチしてて美味しくあっという間に平らげてしまいました

ボスから「追いナンしないの?」と言われましたが、昼からも作業があるのにそんなに食べたら動けなくなると思い却下!!(悲)

これが休みの日だったら「追いナン」してたと思います

マンゴーラッシーも美味でした


あと店員さん達(おそらく本場の人)の「アリガトウゴザイマ~~ス」の発音が凄く耳に残りました(笑)


木曜もボスと市内の現場に出てたので久しぶりの「松製麺所」でぶっかけ(冷・大)と天ぷらを少々




仕事から帰宅すると、買い直したセンターキャップが届いてたので中身を確認










あと水曜日と木曜日の晩は母親をいとこ宅に護送(水曜:送り・木曜:お迎え)する任務がありました

2日ともセカンドカーの出番でしたが

で、金曜は陸閘(スイングゲート)の完成検査で弓削方面(佐島)へ出てたので


お昼を因島の「西華園」へ


前回アワビのオイスターソース煮で暴走しましたが、今回はアワビのクリーム煮込みで暴走を(あとライス(小)も)








そして仕事後帰宅してセンターキャップの交換を
















で、センターキャップを交換してると父親がリアルーフバイザーを見て「あそこ空いとんやないか?」と言うので覗いてみると上部ラインの一部と片側の側部全体が空いており、これは貼り直した方がええかな~と一旦剥がしを

両面テープを剥がすのが辛くて辛くて辛くて・・・


で、土曜日は朝から洗車を













ま、いつも通りのルーティンで

洗車後、お彼岸は1週間先ですが西条の方のお墓はお寺の一角にあるのでお彼岸に入ると渋滞して行き辛くなると判断し、先にお参りする事に

アニキ(次男)ステップワゴン出動です!!

お墓参り後、くら寿司で昼食を

食べ盛りの甥っ子×2人も来ていたので注文の量がハンパなかった・・・(汗)

で、帰宅してアニキ(次男)に手伝ってもらいながらルーフバイザーを再度取り付けるも同じ所が浮いてしまい(素の状態でそこだけ極端に「曲がり」がついてた)、こりゃ埒があかんと判断し処分する事に(両面テープのみの取り付けなので走行中に外れても危ないし)


そして今日は朝から田んぼへ

久々の出動なので空気圧チェック入りま~す

燃料を満タンにして




まず1枚目

奥手がコンクリで囲われておりますが、ダイレックスが来ることになってます

2枚目


3枚目








4枚目・・・の前に水分補給を


休憩して4枚目

ちょっとくらいはアニキにも働いてもらいます!!
と言っても2往復しかしてませんけどね(笑)



5枚目


ラストー!!の前に一服を


一服してラストスパート


終了~‼


と同時に洗車突入
まずロータリーを




そして本体を













洗車後奉納

というわけでこれからじわじわと農作業に追われる日々が近づいてきます

こんな感じでをすまいニャン。
Posted at 2023/03/12 21:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2023年03月05日 イイね!

今週色々

今週色々今週はちょっとやらかし案件がありますので乞うご期待!!(汗)

という事で月曜日
今週の月曜は有給(消化しろと急かされてたので)でお休みだったので午前中は軽トラを拝借して銀行へ


何をしに来たのかと言いますと


キャッシュカードがひび割れを起こして危険状態だったので再発行と


やっとこさ作ったチタン印鑑を通帳印としての登録(更新)を


あと母親が通帳の記帳をしておきたいというので同行してました

で、昼からは特に何をするでもなくゴロゴロしておりましたが、もうそろそろいいだろうという事で軽トラ様のスタッドレスを夏タイヤへ




助手無しなのでひとりでシコシコとジャッキを掛けながら交換を








空気圧を合わせてからひとっ走りさせてもう一度確認の締めを


完了


外したタイヤとナットはしっかりお洗濯し、拭き取りをしてから一旦納屋で乾かしを





後日奉納を


そして火曜日
玉子お遣い発令により出動


まず行きつけの自販機に行くも全滅状態だったので移動


東予市内の自販機へ行くと


何とか確保できました(ホッ)






水曜飛んで木曜は大三島で水門の完成検査があったのでお昼を「猪骨ラーメン」で味噌ラー&チャーシュー丼&みかんジュースを(あと替え玉も)











で、帰りにボスが伯方島の土木屋さんへ書類を渡しておきたいというので立ち寄った時にマリンオアシスにて塩ソフト(塩×チョコ)をペロリ

しかし書類に不備があったようで後日もう一回寄るとの事でした(汗)


そして金曜日も大三島で水門の完成検査だったものの、昼からの検査だったので現場メシは無しでしたが、検査後また土木屋さんへ寄ったのでマリンオアシスにて塩ソフト(スタンダードに塩)をペロリ(笑)

同じ大三島なら検査を2日に分けなくてもいいんじゃないか?と思われますが(自分も思う)ボス曰く「部署は同じでも現場担当の人が違うから仕方ない」との事でした


で、土曜は市内で現場作業に出ていたのでお昼はお初の「いこ食堂」へ






春巻きと麻婆丼をチョイス









後輩から既に噂を聞いておましたがこのお店、店員さんが以前市内で営業してた「王将」(市内に2店ありましたが今は2店とも閉店)の店員さんがやってるお店だったので味付けも王将の味に酷似してました(苦笑)
まぁ、王将の麻婆好きだったので良いんですけどね


そして仕事後帰宅すると発注してたパーツが届いており日曜にでも付けるかと中身だけ確認




ひとつはモンスターのオイルキャップ


もう一つはBBSのセンターキャップ

このキャップがやらかしの原因となります(汗)

で、後から帰宅したセカンドカーを「夏タイヤに戻す」という事で暗くなる前に作業開始






異音が止まないという事でフロントタイヤを外した時に気になってたタイロッドエンドをちょっとゆすってみるとわずかではありますが「カコカコ」と鳴ってたのでここも要注意リスト(というより交換?)入りに

ブーツも劣化で破れかけだし(汗)





交換が終わったら空気圧の調整をして走り込みを(近所をね)

戻ってきたら確認の締めをして終了

後はタイヤのお洗濯を






そして夜も更け、消防に出てたアニキ(次男)から迎えに来て電話が来ると同時に出動、3兄弟揃って久しぶりに福ちゃんラーメンを頂きに行こうと大洲まで突っ走りましたが・・・姿無し(悲)
雨が降ってるわけでもなく時間も22時半を過ぎてました(基本21時から営業です)

仕方ないので八幡浜まで突っ走りバーガー自販機でひと荒らしを








何とレンチン用のレンジまで備わっておりました


福ちゃんを逃した消化不良感から、八幡浜市内でどこかラーメン食べれるところはないのか調べてみるとタイガーラーメンというお店があり、とりあえず市営の駐車場に車を置き、徒歩で店前まで行きましたが・・・





店前まで来ておきながら及び腰になったのかWアニキが「やっぱやめとくか~?」とか言い出し、結局暖簾をくぐる事になりませんでした(汗)

で、駐車場に戻るとニャンコの鳴き声がしてると思ったらセカンドカーにスリスリしてました





呼んだら寄ってきたのでたっぷりモフモフさせて頂きました(ご馳走さまです)

で、結局松山まですっ飛んで帰り・・・

天一で(苦笑)



その後帰宅の途に


本日は早朝から夏タイヤに戻そうという狙いもあり先だってホイールをピカールで掃除




そしてセンターキャップを外し新しいのと入れ替えようかと思ったら・・・ん??何だかサイズが・・・




全然ちがーう!!

というのもBBSセンターキャップを検索してた時に三菱純正ランエボ用のモノも出ておりサイズを確認したうえでこのキャップを注文しましたが、おそらくエボⅩ純正ではなくエボⅧMRやエボⅨに設定されてたBBS用だった(?)らしく確かにランエボとは書かれていましたがⅩとは書かれておりませんでした(ⅧともⅨとも書かれてませんでしたが・・・)

ホント、確認は大事ですね~

コレがこうなるはずだった像


間違いのショックを引きづりつつモンスターのオイルキャップの取り付けを
交換前




交換後




午前中はちょっと冷かったのでゴロゴロしておりその間にWアニキがN-BOXのスタッドレスを夏タイヤに戻していたので、その後に自分の車も純正センターキャップのまま夏タイヤへ






で、丁度自分の車のフロントタイヤを外した時にタイロッドエンドのチェックをしてみましたがガタは一切ありませんでした

やっぱセカンドカーはここが怪しいか・・・?

後はせっせこせっせこといつも通りに作業を






空気圧を合わせてから走り込み

走りに出て驚いたのは、夏タイヤに換えてスタビの効果が分かりやすく出たのか、ステアリングのフィーリングが凄くクイックになってました

帰宅して増し締めして封印


そしてスタッドレスのお洗濯






と同時にアニキ(次男)もステップワゴンのタイヤを戻してました






これでタイヤ事もひと段落ですわ~


こんな感じでをすまい。
Posted at 2023/03/05 22:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・メンテ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation