
皆々様、遅くなりましたが新年明け過ぎましておめでとうございます、今年もどうぞ宜しくお願い致します
年明けはネタが少なかったので今日まで引っ張っちゃいました(苦笑)
1日はこんな感じで寝転がってたのでお話は2日から
2日は朝からランエボのエアクリーナーを交換しようと準備を

昨年導入したモンスターのインテークキットに付属してたフィルターを使わずに置いてたので
さて始めようかとボンネットを開け装着してるエアクリを外そうと前かがみになった途端
ズギャーーーーン!!
とお腰に雷が落ちたかの如く激痛が走りヘタり込むことに(汗)
久々に腰痛を引き起こしてしまい速攻でコルセット装着!!
その後腰の痛みにビクビクしながら何とかエアクリ交換を
晩になりセカンドカーで出動、例によって「とよはまSA」にてモンスターラーメンを頂いてから・・・
またしてもクレープ自販機へ

前回はアニキ(次男)家族に振り割ったおかげで1個しか食べれてなかったので食べれてなかった味を再度購入
その後帰還
3日は特にイベントが無く4日は某御方が今治(糸山公園)に来訪されてたものの、腰の具合も微妙でどうしようかと迷っておりましたが折角こちらに来られてらっしゃるので新年のご挨拶をしておこうと出発するも入れ違いになってしまい一旦帰宅、連絡を取ってワールドプラザで落ち合う事に(汗)
そして御方ことちゃっぴーさんと合流し新年のご挨拶を

ちゃっぴーさんとご一緒すると職業柄やはりお仕事の話がメインになりますがちゃっぴーさんの場合自分ら一般ピーポーとは立場が全然違うので色々大変事が多いようです(汗)
その後家族サービス任務があるとの事でお見送りを

毎度ながら反則級のナイスサウンドを奏でてくれます!!(くぅ~)
その夜、懲りずにとよはまSA(上り)へ出動しモンスターラーメン・・・ではなく温玉肉ぶっかけうどんを
そして大野原インターで下車して再度乗ってとよはまSA(下り)へ
お正月限定メニューのコレを頂こうと突入するも・・・
まさかの売り切れ~(悲)

前日寄った時は売り切れてなかったから前日に食べておけばよかったと後悔・・・
ローストビーフ丼を想定して上りで抑えてたので物足りなさが発生、仕方なく伊予三島インターで下車し久しぶりにうどん自販機へ
隣の自販機を見渡してるとクソ不味ドリンクとして噂されてたフリスクドリンク発見!!

以前石鎚SAで見かけましたがその時にはすでに売り切れでその後メニューから外れてました
もちろんお買い上げで

と言いつつ未だに冷蔵庫にて保存中です(苦笑)
お休み最終日(5日)も特に何もなくそのまま6日から仕事初めに
月曜(6日)は何事もなく過ごし、火曜は早速現場(伯方島)へ出動、潮間作業という事もあり午前6:30に現場へ(メンバー:後輩×2・わたくし)
お昼は「風」(ふう)でごちゃまぜとホットみかんジュースを
その後、後輩がSHIMANAMIモニュメントをまだ見て無いとの事で立ち寄り(自分や後輩ちゃんは昨年末に拝見済み)

あ、塩ソフトは食べてませんよ・・・というよりマリンオアシスが定休日になってました(汗)
8日は現場で大三島に出動、お昼は徒歩1分の「よし川」へ向かおうとすると並び待ちしていたので猪骨ラーメンへ
塩ラーメンとチャーシュー丼、みかんジュースを
その日帰宅すると発注してたスパイラルチューブが届いていたのでちょっとプチ作業を
何をしますのかと言いますと
ヘッドカバーの横にエアコンのホースが通っているわけですが

ここにスパイラルチューブを巻き巻きして・・・
こんな感じでハイできた!!

性能アップでもないただの自己満足なのでパーツレビューには上げておりません(苦笑)
あとエアクリボックスのロック部分が目立つのでヌリヌリして目立たなくしました
ビホー
アフター

とまぁ地味な作業でした(ウフ)
9日はボスと松山の現場に出動、お昼は現場から近かった事もあり「芯せかい」へ
丸鶏煮干しそばと大葉餃子を

替え玉(ハーフ)もやっちゃいました
そして帰還途中に「ファームカフェ」に立ち寄りいちごみるくソフトを(グヘヘ)
あと事務所のおねー様方にお土産がてらイチゴをお買い上げ

ホントはイチゴプリンなどを買って帰ろうかと思ってましたがプリンなどは週末しか出さなくなってしまってたようです(悲)
会社に戻ってイチゴを渡してると「ファームカフェがイチゴ自販機を出してる」との情報が
10日は仕事的には通常運転でしたが、仕事後に新年会になってたので帰宅して速攻で準備し昨年と同じ「休暇村」へ
こういうのもなんですが、昨年とメニューが一致してました(笑)
会食中に抽選会も催され辛うじて9等をゲッツ!!

昨年は何も当たりませんでした(悲)
新年会を終え、その足で東予市のヤマザキ(コンビニ)まで走りパンを調達、そしてファームカフェのイチゴ自販機とやらを拝むべく丹原方面へ移動
情報を元に警戒していると・・・それらしきもの発見!!
中に入るとこんな感じです
とりあえず3パック程お買い上げ

その後帰宅
土曜は休みだったのでアニキ(次男)・母親・わたくしの3人で大三島までドライブを

車はアニキ(次男)のステップワゴンです
まずは大三島の「多々羅しまなみ公園」へ
母親が柑橘系を買い込みたいというのがメインでした
お土産コーナーも襲撃
砥部焼ガチャなんてものがあったからつい回してしまいました
柑橘系・お土産を買い荒らしそのまま大三島をぐるりと回ってからひと島戻って伯方島のマリンオアシスへ
限定メニューでこんなモノが!?

時間の都合で諦めました(くっ!!)
外で焼き鳥コーナーをやってたので30本ほどお買い上げ(売り子の方は「著作権無いので自由にSNSなどで上げてくださって結構です!!」って言ってたけどさすがに目線は入れさせて頂きます(苦笑))
焼き待ちの間に塩ソフトを~(グヘヘ)

その後焼き上がったブツを受け取り、伯方島を後に
伯方島脱出後は大島に上陸するも特にどこかに寄るでもなく今治へ戻り、最後に「しまなみSA」で牛串・たこ焼き・せんざんきを買って帰宅の途に
昼からは宝くじの換金に行ってからマイカーの洗車を
晩飯後、アニキが「山に登ってみるか」という事で寒風山へ
新トンネルから旧道に入ってから旧トンネルまでの区間は雪だらけでしたが無事に駐車場に到着
ライブカメラにもバッチリ(笑)
恒例の雪だるまも
駐車場付近は−4℃でした
その後下山し、石鎚SAへ移動
ぬくもりを得てから・・・
またイチゴ自販機でお買い上げして帰宅の途に(笑)
そして今日はセカンドカーのSSTのティーチインの予定で新居浜Dへ行ってましたが

何やら初期型エボⅩでティーチインを行う場合ECUがリセットされる可能性があるという事で今現在ワークスおざきさんの書き換えをしてる状態なのでECUリセットされると困るので急遽中止しエンジンオイル交換のみに変更(という事でティーチインに関しては一度先生(ワークスおざきさん)に相談した方が良いのかも)
で、新居浜店でトーヨータイヤさんのドライブシミュレーター体験会が催されてたので参加する事に(汗)
まずアニキに生贄になってもらい予習を

その後予習を生かしてわたくしもチャレンジ(笑)
体験終了後はアンケートを
もともとティーチイン予定だった事もあり作業に入るのが13時からとの事だったので代車で一旦帰宅

デリカミニ、初めて乗りました(テヘ)
昼食を食べてから新居浜Dへ、到着時に車は仕上がっていましたが、せっかくだったのでトライトンに試乗させてもらう事に

さすがディーゼルといいますかなかなか力強い走りをしてくれます、内装も外観程の無骨感がそこまで強くなくイマドキな感じでした
その後担当さんと軽く談笑して帰宅の途に
とりあえず今年も美味しいモノを頂きながらボチボチやっていきたいと思います
こんな感じでをすまい~。