
こんにちは。
先日にアップしたブログについてですが、お友達を始めご覧頂いた方々が何かしら関心を持って頂けたか、実際に情報提供できたかを考え込んでいるのですが、どちらにしても、僕個人としては1人でも多くの方が何かを感じ取ってもらえれば良いかな~、なんて思ってたりします・・・・・。(-ω-)
前回の振り返りはさておき、今日は世間で取組をされている環境問題、いわゆる「エコ」について、少し真面目な? お話をしたいと思います。(・ω・)b
画像のお箸ですが、これを見ただけだと
「オイオイ、一体これの何がエコに関係あるんだ?ただ飯を食ってるだけじゃネーかYO!(#゚Д゚)」
と思われる方もいらっしゃると思います(笑)。
これは先日、会社帰りにすた丼屋へ立ち寄った時の事ですが、実は前回行った時(1ヶ月位前)に備え付けられてたのは割り箸でした。
しかし、今回も同様に何気なく行った上で、カウンター席に座ったのですが、
「さ~て、箸を取るか・・・・」と思って箸入れを見た所、何か違和感があったのでよくよく見ると、何と割り箸ではなく、樹脂製?の箸が備え付けられてました・・・・・・。(^_^;)
一般的に飲食店では割り箸を備え付けているのが大半ですが、近頃は割り箸を置かずに、樹脂製もしくは木製などの箸を備え付けてるお店も徐々に増えてきています。
考えてみると確かに割り箸は1回こっきりで使い捨てる様になるんですが、樹脂製などの箸であれば、破損などをしない限りは洗えば何度でも使用可能なので、結果的にごみが減るという事になります。
最も、無駄なごみを1つでも減らす様に心がけ、実行するという事も「エコ」の一環なんですね~・・・・・。(´д`)
余談ですが、車の「エコ替え」について考えてみた所、意味合いとしては石油の消費量の軽減をする事ではないかと思いますが、ごみを減らすという観点で考えると個人的には車の「エコ替え」に対してはどうも矛盾している感は否めないです・・・。
旧車など、年式の経過している車を大事に乗っている事に対して、一部では「社会悪」というイメージを抱かれている様ですが、ごみを減らす・資源を大切にする、という意味合いで見ると、車を大事に乗り続ける事も「エコ」の一環ではないのかとは思いますよね!(`・ω・´)bシャキーン!
Posted at 2009/03/05 13:47:29 | |
雑記・一人ごと | 日記