• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

ネタは何かしらあるものの・・・・・

ネタは何かしらあるものの・・・・・こんにちは。

ここ数日間はみんカラを放置してた状態ですが、近頃は忙しさよりはどっちかと云うと気疲れしていたのもあって、ブログアップをする気力も車弄りする気力もなかったのが実情でした・・・・・m(_ _)m

それはさておき、流石にこのまま何もしないのもちょっとなー・・・と思ったので、昨日メインカーにちょっとしたネタ?を仕込んでみました(笑)♪
本来、僕は愛車に対して小ネタなどは余り仕込む様な事をしないのですが、今回のネタは必要に迫られて止む無く?施してやった訳ですが・・・・・・。f(^_^;)
さて何処でしょうか?

もしかしたら分る人には分るかと思いますが、画像だけでは目を凝らせてよ~く見てみないと分らないかもですね~・・・・・。(;^ω^A゙

それともう一つ、メインカーに対しては原点回帰ネタを施す為に、先日某オクでとある室内用パーツ?をポチっちまったんですが、何故に原点回帰?と云うと実はそのパーツを元々付けてたんです。
しかし、とある事情で取外してしまったもんで・・・・・。(つд`)
まあ、そのうちパーツレビューにでもそれとなくアップしたいと思うのですが、余り期待しないで下さいな♪
期待してる人なんかいないか・・・・・(爆)。(^∀^;)

ふと思い出したのですが、そう云えばメインカーのエンジン・・・・、かれこれ1ヶ月位エンジン掛けてないな~・・・・・(汗)。
Posted at 2009/04/13 12:17:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | 日記
2009年04月05日 イイね!

これでひとまず…、塗り物は終わりっ!!かな…?

これでひとまず…、塗り物は終わりっ!!かな…?こんばんは。
今日は時間があったので先月に下塗りしたものの、寒さと忙しさの余りに放置プレーしていた?画像のパーツ類の仕上げをしていました。(*^-^)b

塗装自体は全部缶スプレーで行ったんですが、途中ちょっとしたアクシデント?はあったものの、個人的には比較的上手くできたかと思います♪
因みにこれらのパーツ類は直接、今回のメインカー復旧ネタには関係ないんですが(汗)、塗膜が劣化したり色褪せしたりしてたので、ついでに?手直ししてやってました…。(^_^;)

しかし、今回の復旧ネタで使った缶スプレーの本数は一体何本なのかは忘れてしまいましたが、少なくとも10~15本位は使ったかもです……。f^_^;
「これなら板金塗装屋さんに出した方が良かったか…(笑)?しかしまあ、イイ退屈しのぎ+自分自身のスキル向上?になったから良し!としますかね~。(^ω^;)」

後はしばらく乾燥させてから組付けすれば、いよいよメインカー復旧のメドが立ってきますよ~♪(`・ω・´)シャキーン!


話は変わりますが、僕のメインカー…、画像のパーツからしてどんな車かは大体分りますかね~…(笑)。(;^ω^A゙
Posted at 2009/04/05 19:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | 日記
2009年02月21日 イイね!

先日の暴挙

先日の暴挙こんばんは。

さて、先日に某オクで暴挙に出た話ですが、実は本当に欲しかったパーツは画像のものだったんです!!(^ω^;)

その為に、このパーツに関わる外装パーツをポチっちまった訳なんですね~……♪ヽ(゚∀゚)ノ<アヒャヒャ…!
たかが?このパーツの為に……、まさしく僕はキ●ガイですよね…(汗)。


それと話は変りますが、明日はいよいよ東京外環某所で、トゥデイのプチオフがあります♪
ただ、何もネタがないのもどうかと思ったので、とりあえず小ネタを仕込んでみましたが…、まあ、よく見ないと分らないものなんでね~……。(-ω-;)

それはそうと、オフに出席される方々のみなさん、明日はどうかお手柔らかに(笑)よろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2009/02/21 21:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | 日記
2009年02月14日 イイね!

毎度の事ながら暴挙に出ちまったよ…… _| ̄|○

毎度の事ながら暴挙に出ちまったよ…… _| ̄|○ こんばんは。

実は先ほど、とある細かいパーツ欲しさに何と、某オクで大物の外装パーツをポチってしまうと云う暴挙に出ちまいました…。orz

最も、こんな暴挙に出るのは今に始まった事ではないんですが(汗)、それにしてもこんな事ばかりしてるもんデスから、パーツばかり増えてしまっていよいよ場所がなくなりつつありますね~…(苦笑)。

今回ポチった大物外装パーツの金額自体は、一葉さんが1人で少しお釣りがある位なので、本来欲しかった細かいパーツを新品で買うよりは安かったんですが……♪ f^_^;

しかし、いくらメインカーに「ホレた弱み」があるとは云えども、ずっとこんな事ばかりやってるので、流石に会社の仲間からはキチガイ呼ばわりされております………。(´・ω・`)

Posted at 2009/02/14 23:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | 日記
2009年02月09日 イイね!

お漏らし・・・・・・、何故に!? ∑(; ̄□ ̄ノ)ノ<ハウッ・・・

お漏らし・・・・・・、何故に!? ∑(; ̄□ ̄ノ)ノ<ハウッ・・・こんばんは。
昨日も強風の中、自宅の庭でメインカーの復旧作業に勤しんでいましたが、前回の作業でイヤなものを見てしまった為に、その箇所のお手当てもついでに施してやりました・・・・。

そのイヤなものというのはフロントハブになるんですが、そこから何と・・・・・・、
グリスのお漏らし をしていたんです!!! ∑(;/ω\)イャ~ン!

とは言え、運転席側は比較的そうでもなかったんですが、特に助手席側が表から裏からグリスがダダ漏れの状態で目も当てられませんでした・・・・・・(泣)。

そこで前回、ハブベアリングを交換したときの事を思い出しながら、思い立つ節を考えたのですが、特に作業自体に問題があった訳でもないし・・・・・・、う~ん・・・・・・。(-ω-;)
※前回作業時の記憶をもとにした思い当たる節
1、ハブベアリング及びハブ内部に放り込んだグリス自体に問題があった・・・・・
 ・使用グリス K●●Eマルチグリース(10年位前に買い置きしていた未開封品(苦笑))
「もしかしたらグリス自体が軟らかすぎたか、それとも長期在庫してた為に腐ってたか・・・・・?」

2、良かれと思ってたっぷりグリスを放り込んだが、それが還って仇となり溢れてしまった・・・・ 
「前回作業時に同じ分量ぶっ込んだはずなのに、助手席側だけ溢れてるのはどゆ事??」

3、インナーグリスシール及びハブキャップが劣化していた、もしくは不良品だった・・・・
「部品共販で純正パーツを買ったから、いくら何でもそんな事はないだろーしな~。うーん・・・・・」

4、ハブの組付け不良もしくはハブ自体が不良品・・・・・・・・ 
「それじゃ困るよ~・・・・・(ノД`)」

とまあこの位なんですが、そこで僕自身が腐ってても仕方なかったので、
・ハブの分解清掃及び古いグリスの除去
     ↓
・バックプレートやワイトレを始め、お漏らしの被害を受けたパーツ類の清掃
     ↓
・新しいグリス(モリブデングリス)の注入及びインナーグリスシールの打換え(ネジロックも湿布)
     ↓
・ハブの組付け及びハブキャップの打込み(半ばヤケクソでネジロックも湿布)

という流れの手順でお手当てをしました。 (`・ω・´)シャキーン!
ひとまずこれで様子を見てみようと思います♪

しかし、それにしても一体何故にフロントハブがグリスのお漏らしをしちまったんでしょうか、未だ謎に包まれております・・・・。(゚д゚)??
Posted at 2009/02/09 18:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | 日記

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation