• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

牛丼屋の朝ごはんに対する素朴な疑問が・・・・・・(-ω-)

牛丼屋の朝ごはんに対する素朴な疑問が・・・・・・(-ω-)こんばんは。
近頃はメインカー復旧に関連する話ばかりですが、そればかりだと息がつまるのでたまには脱線して食べ物の話しでも。(^∀^)

朝ごはんにまつわる話ですが、●野家やす●家を始めとした牛丼屋では朝定食がメニューとしてあるのは多くの方々はご存知かと思います。

僕もたまに朝定食を食べる機会はあるのですが、多くは価格が安いのと納豆が好物という理由で、主に納豆定食を注文しています♪
納豆定食を注文した際の食べ方としては、納豆をおかずにして食べたり、ご飯に掛けて食べたりと十人十色にはなりますが、僕の場合は納豆をご飯に掛けた上で1杯食べてます。(・ω・)b
しかし、納豆定食には必ずと言って良い程、生玉子が付いておりますが、多くの場合は生玉子の処理に困るパターンが多いんです。

最も牛丼屋が自宅の近所で、空の割れていない玉子を出された場合はポケットに入れて持って帰るのも一つですが、吉●家の様にすでに殻を割られたものを器に入れられている場合はそういう訳にもいきません。
「それにロッ●ーのようにその玉子を丸飲みする訳にはいかないし・・・・(苦笑)、」

玉子の処理についてどうするか悩んだ挙句に、結局はご飯をもう1杯注文した上で掛けて食べてしまっております・・・・・・。(´・ω・`)

ご飯単品も1杯130~150円位なのでどうって事はないのですが、せっかく1コイン以下で食べられる朝定食なのに、ご飯を1杯余計に注文した為に1コインをオーバーする事も良くある話です。

画像はな●卯の「豚汁定食」ですが、これはご飯・豚汁・お新香・生玉子と至って無駄なくシンプルで、これなら余計にご飯を注文する必要がないですね♪
しょ~もない事かも知れないんですが、納豆定食を注文した際に何か良い生玉子の処理方法はないものでしょうか・・・・・。
「捨てるのももったいないしな・・・・。(´Д`)=3」
Posted at 2009/01/22 18:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | 日記
2008年12月03日 イイね!

タコ焼き…、最近は余り食べてないな~…。(´・ω・`)

タコ焼き…、最近は余り食べてないな~…。(´・ω・`)
こんばんは。
最近になって、みんカラのブログアップが何かメンド~になって来た僕です。(-ω-)

今日は帰りに会社の最寄り駅でタコ焼きの屋台があったので、
「おっ、タコ焼きか~…、久々に食べてみるか♪(・ω・)」
というノリで1パック買って、その場でベンチに座り、頬張ってみました。

僕はガキの頃、タコ焼きはおやつ代わりにしょっちゅう食べていたのですが、上京してからはタコ焼き屋が余り見ないせいか、めっきり食べる機会が減りました……。(´Д`)
僕の中でのタコ焼きに対するイメージというのは、
「外はカリカリして、中はトロっとジューシー」
が定着しており、またそれが本来のタコ焼きの味と思い込んでます。(`・ω・´)
しかし、今日食べたタコ焼きは6個入りで\500でしたが、大粒で量は申し分ないものの、肝心の味自体は妙にドロドロしていて、不味くはなかったけど僕自身のイメージに程遠いものでした……。(´・ω・`)

最もそれが好きだという人もいるかもですが、僕は今日のタコ焼きには少し後悔しました。
屋台とは言えども、やはり当り外れはあるもんですね…。(;´д`)

余談ですが、僕はガキの頃に「あげたこ焼きのなかがわ」というお店のタコ焼きを食べた事があるんですが、それがまた凄くおいしかったんですよ~。(^∀^)b
しかし、最近になってからは聞かないんですが、今でもあるんでしょうかね~…?


※画像のタコ焼きは今日食べたものではなく、半月前に食べた「京たこ」のものとなります。m(_ _)m

Posted at 2008/12/04 00:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ
2008年11月20日 イイね!

解禁だった事を忘れてた……f^_^;

解禁だった事を忘れてた……f^_^;こんばんは。
さて、今日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日だったのですが、僕はその事をすっかり忘れていました。(;´д`)

ふと、会社帰りにコンビニに寄ると、レジ前に2種類陳列していました。
僕は何の躊躇もなく買って帰りましたが、例年だと1本が\2000ちょっと位だったのに、今年は1本あたり\500位値上がりしており、しかも例年なら何かしらくれるオマケも今年はありませんでした…。_○□=<ドテッ…

最も、ボージョレ・ヌーヴォーを買う事が毎年の習慣?になりつつあるのですが、さて今年の味わいはどうなんでしょうかね………?

因みに今日購入したボージョレ・ヌーヴォーは、世界No.1ソムリエ田崎真也プロデュースのものと、ジョルジュ・フイリップが生産したものになります。(*^-^)b

しかし毎年、買う度に思うのですがボージョレ・ヌーヴォーはやはり高いですね~……。(´・ω・`)
それに果たしてそれだけの価値はあるものでしょうか…。
Posted at 2008/11/20 22:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ
2008年11月19日 イイね!

客を選ぶミステリー…… (・ω・)<ハテ?

客を選ぶミステリー…… (・ω・)<ハテ?こんばんは。
先日、足車関係のお友達に感化され、いつの間にかクラブに加入してた(笑)僕です。(^^;)ゞ

さて、本日は僕の休日の朝ごはんスポットと化しつつある、さぬきうどん屋のミステリー(笑)についてお話します。

このうどん屋は場所自体は分りにくい所にある上に、朝9時頃から昼の2時頃までしか営業していないんですが、価格が安い割に麺のコシがあり、しかも汁の味もなかなかのもので意外と客の入りは良い様で、客質も地域がらご年配の方が中心かと思えば、若い女性も比較的来ています。(*^_^*)
※このうどん屋の詳細はおすすめスポットをご参照下さい。
しかしながら、このお店はいくつか客に対してルールを課せているのですが、画像の看板に記載してる通りになります。(^_^;)

その中でも、特に一番気になったのが「お子様の来店お断り」というルールですが、お子様とは言っても一体何歳位までなのか、何故にこんなルールを作ったのか、疑問を抱いております。(・ω・)<?

もしかしたら、このお店の主人が、過去に何か子供に対して暗い過去やトラウマなどでもあったのかもですが、小学生の小遣い位の値段でおいしいうどんが食べられるので、子供が来ればもっと繁盛すると思うんですが………。(´Д`)
最も機会があれば、このお店に立ち寄った時にでも、主人にそれとなく聞いてみたい所ですが、野暮な感じがしてやや気が引ける所ですね……。(´・ω・`;)
Posted at 2008/11/19 21:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ
2008年11月05日 イイね!

今日の晩ごはんは、これだ~、1・2・3!

今日の晩ごはんは、これだ~、1・2・3!こんばんは。
トゥデイ乗りのお友達に感化されて、僕もマフラーを換えようとひとまず、秘密兵器を某オクにて単独落札してしまった僕です。(^ω^;)

しかし、最近は色々ムカつく事が続き、今日は何となくガッツリ逝きたい気分だったので、帰りに池袋で途中下車しました。(#゚Д゚)<ガオー!

そこで何を食べようかと悩む事1分、「そうだ、今日はすた丼を食べに逝こう!」と思い立って、そのまますた丼屋へ直行しました。(^∀^)b
そしてお店に着いて食券を買う時に、勢いに任せてすた丼の増々(肉飯増し)+野菜サラダの券を購入し(笑)、そして待つ事5~6分、すた丼がやって来ました。

すた丼には、みそ汁と生玉子がサービスで付いているのですが、まずは一口そのままガッツリ食べた所……、

(ノ゚Д゚)ノ<マイウ~!!!

と、分っていながらも思わず唸ってました。
半分位食べた所で、今度は生玉子をかけて食べてみましたが、これまた……、

(ノ゚Д゚)ノ<マイウ~!!!

と、分っていながらも思わず唸ってました(笑)。

しかしながら、すた丼の増々はす○家のメガ牛丼よりも量が多いので、食べても食べてもなかなか減らず、並大抵では食べきるのも一苦労です。(;´Д`)<ゲフ…
何とかサラダと共に食いきって、お店を後にしましたが、しばらくしてから食べたものが喉の手前まで上がって来ました(汗)。

すた丼を初めてご賞味する際は、いきなり増々にすると余程胃袋に自信がなければ、食いきれずに後悔する可能性が非常に高いので、まずは並盛を食べる事をお奨めします。(^^;)

因みに今日、僕が食べたものはすた丼600円+増々220円+サラダ150円でしめて970円なり、でした。(^∀^)b

Posted at 2008/11/06 00:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation