• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

ネギま!かしら?

ネギま!かしら?※注、このブログの内容はまんがの「魔法先生ネギま!」とは何ら関係ありません。m(_ _)m

本日は焼鳥が無性に食べたくなって、いつも利用してる焼鳥屋さん(おすすめスポットにも紹介)にTELで注文して、先ほど持ち帰りしてきましたが、僕がよく食べる焼鳥の種類はタイトルにある様に、ネギまとかしらです。(^^)

最も、ネギまは焼鳥の素材としてはポピュラーですが、東松山近郊ではどうやらかしらが定番で、焼鳥の味付けは一般的にはたれか塩というイメージが強いですが、みそだれを付けて食べるという食べ方もあります。(^∀^)Ь

みそだれは東松山近郊が発祥となりますが、同じ首都圏でも東京や千葉などでは余り馴染みがなく、僕も埼玉県以外の焼鳥屋ではお目にかかった事がなかったです。
味としてはやや濃いめですがこれが後を引き、特にかしらとの相性は抜群と思います♪
また焼鳥だけではなく、生野菜に付けたり、炒めものの味付けに使ったりするのもありですね。(^ω^)v

他の地域でも、焼鳥のご当地流の食べ方はあるのでは?と思うのですが、東松山のみそだれは「変わった食べ方だけどまいう~」だと感じます。

味わった事がない方は東松山近郊に訪れた際にでも是非一度、ご賞味なさってみてはと思います。(b^-゜)

話の焦点がズレぎみになりましたが、焼鳥に関するお話でした。
(´Д`)<アー、イッパイヤリテ~…

Posted at 2008/11/03 20:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ
2008年10月29日 イイね!

今日の晩ごはんは…

今日の晩ごはんは…こんばんは。

さて、本日は晩ごはんのネタとなりますが、先ほど何を食べようと少し悩んだ上で近くにある「す○家」の牛丼を食べる事にしました♪
「○き家」はご存知の方は多いと思いますが普通の牛丼だけならず、色々な変わりダネ牛丼の宝庫?でもあります。(^ω^)Ь

そこで、今日はメニューを見た上でパッと目に付いた新メニューの「お好み牛玉丼?」なるものが好奇心をそそったので、ものは試しという事で注文してみました(笑)。
牛丼が来るまで待ってる間の事ですが、厨房の後ろにいた若い店員2人が客席から見えてるというのに、大声で騒ぎながら遊んでいたので、僕は……(以下略)。

気を取り直して、やがて肝心の牛丼が来たのですが、見てみると牛丼にキャベツが乗っていて、その上にお好みソースが掛かっていました。
さらにその上にかつおぶしと青のりを自分で掛けて卵を落として、「さ~て、食べよ~♪」と口に入れた瞬間、………

(´~`;)<モグモグ………

牛丼とお好みソースとの味のハーモニーが口の中で奏でて、極端に不味い訳ではないんですが、何とも言い難い表現の味でした………(汗)。

今回の「お好み牛玉丼」は何とか?完食しましたが、今までの「す○家」の変わりダネ牛丼の中では、こんな味もなしではないけど少しビミョ~、という感じでした。(´・ω・`)

もし「○き家」で牛丼を食べる機会がありましたら、「お好み牛玉丼」については余りお奨めはしませんが、興味がおありの方は一度ご賞味されてみてはと思います。(^^;)

以上、僕の本日の晩ごはんについてのお話でした。

Posted at 2008/10/29 23:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ
2008年10月13日 イイね!

一杯やるか!(〃´ω`〃)ノ <ウイ~

一杯やるか!(〃´ω`〃)ノ <ウイ~ こんばんは。
昨日、市民(町民)体育祭でガラにもなく頑張り過ぎてグロッキーになり、ブログアップを断念してしまった僕です。(´・ω・)
さて、本日はお酒についてですが、僕はお酒が好きでビールを始め焼酎、ウイスキー問わず、基本的には何でも嗜んでいます。
その中でも今日は焼酎にスポットを当ててみますがここ数年前からブームとなっており、特に芋焼酎が非常に人気ある様です。
最も僕はブームがくる前も焼酎は嗜んでいましたが、芋焼酎を飲み始めたのはここ5年位前でそれまでは麦焼酎や普通(甲類)がメインでした。
芋焼酎については確かに好き嫌いが別れ、特に匂いがイヤという人も多くいる様ですが、僕は好んで飲んでおり、自分のコレクションも僅かながら増えつつある現状です。(^^;)
※画像は僕のコレクションの中でも比較的好きな銘柄です。
しかし、芋焼酎でもプレミアが付いている銘柄も少なからずあり、特に「魔王」・「伊佐美」などは高額でとてもではないですがなかなか手が出ません。(ToT;)
お金と機会があれば是非飲んでみたいですね。
僕のお酒の飲み方は、どちらかと言えば一人もしくは気の合う仲間2~3人程度でしみじみ呑む方で騒がしいのは余り好きではありません。
また、場所に合わせて飲むお酒の種類を変える場合が多いです。
※例、居酒屋→日本酒・焼酎がメイン、ショットバー→ウイスキー・ワインなどがメイン、てな具合です。(*^-^)b

やはりお酒を飲む時はどうせなら自分の好みの飲み方で嗜む様にした方が良いと思いますね。
以上、お酒についてのお話でした。

★飲酒運転や未成年者の飲酒は法律で禁止されているのでやめましょう!(`・ω・´)
Posted at 2008/10/13 19:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | モブログ

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation