• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

何故に今更? 名前変える必要ってあったの??(-ω-)

こんばんは。

2日連続でブログ連投となるのですが(笑)、実は休憩中にネットサーフィンをしてると、ふと気になる記事を見つけました。

エヴァンゲリオンというまんが/アニメは多くの方もご存知かと思いますが、僕も内容自体は今ひとつ掴み切れていないものの、意外と好きでよく単行本等を買って読んでたりします。(^∀^;)
登場人物の中で「惣流アスカ・ラングレー」という美少女キャラクターがいるのですが、何とそのキャラの名前が変る様です・・・・・(汗)。
★詳細は下記URLをご覧下さいな m(_ _)m 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000001-flix-movi
http://www.evangelion.co.jp/

「惣流アスカ・ラングレー」というキャラは、エヴァンゲリオンのヒロインの1人でエヴァの弐号機パイロットでもあります。
キャラクターの詳細はここでは多く語りませんが、今まで「惣流」という名字で通って来たのにも関わらず、どうやら「式波」という名字に変る様なんです・・・・。(-ω-)
個人的には、
「今更名字が変ってもな~・・・・イメージが沸かネーし・・・・・」
というのが本音ですね・・・・・・。

しかし、エヴァンゲリオンの製作者側は一体何故に、「惣流アスカ・ラングレー」の名字を変えたのか、不思議でならないですよね~・・・・・。(;´д`)
2009年03月06日 イイね!

ご当地キャラクター・・・・??

※注)、この話の内容はヲタ的要素?がある為に、このテの話に興味がない人はどうかこのまま流して下さいな・・・(汗)。m(_ _)m

こんにちは。
今日、ネタ探しに何気なくネットサーフィンをしていた所、こんなものを見つけてしまいました・・・・・。m9(^Д^)プギャー!

近頃では、あちこち地域ぐるみで萌え?要素のあるイメージキャラを掲げられている様ですが、何と大阪は日本橋においても、その様なキャラクターが誕生したそうです・・・・(汗)。
★詳細は下記URLをご覧頂ければと思います。
 http://areamap.jp/project/index.html 
 http://areamap.jp/project/profile.html
※どうやら3/20頃に、現地で関連するイベントが開催されるそうです♪
 興味のある方は逝ってみては(笑)?

最も、このお話については残念ながら?僕からは多く語る事はないのです・・・・・・。(;´д`)

しかし、ご当地キャラクターが萌えキャラになる事に対しては賛否両論あると思いますが、個人的にはイマドキの日本文化がこんな流れになりつつあるので、こういうのもありなのかな?と思いますが、皆さんはいかに??(;^ω^A゙
Posted at 2009/03/06 15:23:09 | コメント(2) | まんが・アニメにまつわる話 | 日記
2008年12月25日 イイね!

このキャラクター・・・・・・・、何か分りますか?

このキャラクター・・・・・・・、何か分りますか?こんにちは。
さて、本日は大したネタではないのですが、この手の内容に興味がない方はどうかそのままスルーをお願いします。m(_ _)m

今回の画像については、プロフィールの画像にも暫定的に貼付してみたのですが、実は今から2ヶ月ほど前に最寄り駅から1つ先の駅で、たまたま見かけたV35スカイラインに貼付していたものを何を血迷ったか、何かのネタにしようと思って撮影してみました・・・・。(;´Д`)

ここ数年前から痛車が市民権を得てから(笑)というものの、最近ではこの様なステッカーを貼付している車を近所でも方々で見かける様になったのですが、このテの車に乗られているオーナーの方々の好きなまんがの題材や思い、こだわりもやはり様々で、アクセント程度にステッカーを貼付している人や「これは宣伝カーになるのでは?」という仕様にしている人までいます。

この時に見かけたV35スカイラインには、ボンネットの片隅にこのステッカーを貼付していただけでしたが、僕は思わずこのキャラクターの写真を撮ってみたものの、僕はまんがについてはジャンル問わず好きですが、最近のアニメに関する情報に対しては全くうとい状態なので、このキャラクターが一体何なのか全く分りません・・・・・。(-ω-)


もしまんがやアニメが好きな方の中で、この画像を見た上で何か分る様であれば、どうかこのキャラクター名や出ているまんがのタイトル名等を教えて頂ければ幸いです。
お手数をお掛けしますが、どうかよろしくお願いします・・・・。m(_ _)m

※<注、お友達の方へ>
僕はこのテのまんがやアニメ等が嫌いな訳ではないのですが、決して余り興味がある訳でもないので、どうか誤解をなさらない様にして頂ければ幸いです。

2008年10月11日 イイね!

「逮捕しちゃうぞ!」、それだけは勘弁を~

「逮捕しちゃうぞ!」、それだけは勘弁を~携帯でブログアップするのがこんなに大変なものかと痛感しながらも、少しだけパーツレビューを挙げる事ができて満足しているMIYAKICHI_1016です。(^ω^;)
タイトルを見て誤解される方がいるかも知れませんが、これはトゥデイにちなんだまんがのタイトルです。
「逮捕しちゃうぞ」というまんがは多くのトゥデイ乗りの方がご存知と思いますが、大まかな内容は怪力娘とメカマニア娘の無敵婦警コンビがフルチューンのトゥデイ(JW1)を駆り、警邏活動をしながら犯罪に立ち向かっているというものですが、警察ネタのまんがにありがちな緊迫感やドロ臭さなどは一切なく、どちらかというと車やバイクネタやギャグなどが中心で、学生やサラリーマン、車・バイクマニアまでが楽しめる内容だと思います。
僕もオタクではないのですがこのまんがは非常に好きで、一時期単行本を収集したりよくTVアニメも見たりしてました(爆)。
何年か前に一度映画も上映されたので見に行った事があったのですが、確かその時の内容はシリアスで迫力があり、見応えがあったのを記憶しています。(・∀・)
話は少し変って、このまんがに出てくるトゥデイ(JW1)はE07AをDOHCヘッドにして700cc?にボアアップ、TD-025?タービンにインタークーラーと言った内容だったと思います。
※間違ってたらごめんなさい(^人^;)
しかしながら、トゥデイの場合はエンジンルームが狭いのでタービンが入るスペースがあるかどうかの問題があるし、それ以前にE07AにDOHCヘッドにできるのかなどを考えたらこの様な仕様にするのは現実的ではない様な気がします。
※仮にできるとしてもチューニング費用がいくら掛かる事やら・・・・。(-ω-;)

途中で妄想が入ったのですが、僕としてはこの作品みたいに車好き・バイク好きが楽しめる、ここまで国家権力の概要を無視した?警察ネタのまんがはある意味貴重だと思います(笑)。

Posted at 2008/10/11 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | まんが・アニメにまつわる話 | モブログ

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation