• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

牛丼屋の朝ごはんに対する素朴な疑問が・・・・・・(-ω-)

牛丼屋の朝ごはんに対する素朴な疑問が・・・・・・(-ω-)こんばんは。
近頃はメインカー復旧に関連する話ばかりですが、そればかりだと息がつまるのでたまには脱線して食べ物の話しでも。(^∀^)

朝ごはんにまつわる話ですが、●野家やす●家を始めとした牛丼屋では朝定食がメニューとしてあるのは多くの方々はご存知かと思います。

僕もたまに朝定食を食べる機会はあるのですが、多くは価格が安いのと納豆が好物という理由で、主に納豆定食を注文しています♪
納豆定食を注文した際の食べ方としては、納豆をおかずにして食べたり、ご飯に掛けて食べたりと十人十色にはなりますが、僕の場合は納豆をご飯に掛けた上で1杯食べてます。(・ω・)b
しかし、納豆定食には必ずと言って良い程、生玉子が付いておりますが、多くの場合は生玉子の処理に困るパターンが多いんです。

最も牛丼屋が自宅の近所で、空の割れていない玉子を出された場合はポケットに入れて持って帰るのも一つですが、吉●家の様にすでに殻を割られたものを器に入れられている場合はそういう訳にもいきません。
「それにロッ●ーのようにその玉子を丸飲みする訳にはいかないし・・・・(苦笑)、」

玉子の処理についてどうするか悩んだ挙句に、結局はご飯をもう1杯注文した上で掛けて食べてしまっております・・・・・・。(´・ω・`)

ご飯単品も1杯130~150円位なのでどうって事はないのですが、せっかく1コイン以下で食べられる朝定食なのに、ご飯を1杯余計に注文した為に1コインをオーバーする事も良くある話です。

画像はな●卯の「豚汁定食」ですが、これはご飯・豚汁・お新香・生玉子と至って無駄なくシンプルで、これなら余計にご飯を注文する必要がないですね♪
しょ~もない事かも知れないんですが、納豆定食を注文した際に何か良い生玉子の処理方法はないものでしょうか・・・・・。
「捨てるのももったいないしな・・・・。(´Д`)=3」
Posted at 2009/01/22 18:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | 日記

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678910
1112 1314 1516 17
18 192021 22 23 24
25 26 27 282930 31

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation