
こんばんは。
今日は代休だったので、部品共販へ注文していたパーツを取りに行ってました。(^ω^)
画像のワッシャもその内の一つとなるんですが、さてこれは何でしょうか?
実は何を隠そう、テンションロッド用のキャスター調整用シムになります♪
寸法的には外径が30mm・内径20mm・厚さが4mmのものです。(*^-^)b
修理書によると、
「このシムを増減してキャスター調整をする」
「シム1枚でキャスターが30分変わる」
と記されていましたが、実際にテンションロッドの付け根を見てみた上ではどう見てもシムが1枚しか入ってませんでした…。(´д`)
となると、「キャスター角を付けるにゃ、結局はシムを抜くしかないのか~」、という状態です…。
実際にこのシムを抜いた時にはどの程度、キャスター角やハンドリングが変わるかが楽しみですが、まあ微々たるものではないかと思いますね~…。(´・ω・`)
これ以上どうにかするとしたら、構造が似通った他車種のものを流用するか、もしくはテンションロッドをワンオフで作るしかなさそうです…。(´Д`)=3

Posted at 2009/01/23 21:12:44 | |
トラックバック(0) |
メインカーにまつわる話 | モブログ