• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

年末ですね~…

年末ですね~…こんばんは。
昨日は仕事納めで会社の上司や先輩と打ち上げの飲み会に行ったんですが、終電に間に合わなかった為に一晩ネットカフェ難民と化し(苦笑)、結局家には今朝帰り着いて一寝入りしたら、目が覚めたのは昼過ぎでした……。(;´Д`)

しかし、メインカーの復旧作業をサボる訳にもいかないので、今日は先日にパテ盛したFバンパー+サイドステップの削り及びサフェ吹きを行いました。
サフェ吹きについては、僕はいつも削りで処理しきれなかった小傷の埋めなども兼ねて、少なくとも3回以上重ね塗りを行うんですが、今回も同様の手順で作業をしました。(・ω・)b

しかし、塗り始めたのが3時半過ぎだった為に少し気温が下がって来たのもあったので、少し垂らしてしまいました…(泣)。

最も、垂らしたからと言っても所謂サフェなので何とかなるでしょうから、余り気にしませーん♪ヽ(゚∀゚)ノ<アヒャヒャ…

さ~て、2008年も明日で終わりですが、大晦日は何をするとしましょうかね~…。(-ω-)

追伸・お友達の方へ
僕はみんカラを始めてからまだ間もないのですが、この様な人間とお友達になって下さった上に、しかもコメ等で交流をして頂き、ありがとうございます。
来年も引き続き、何卒よろしくお願いします。m(_ _)m

それと年末年始は良いお年を迎えられる事を願っております。(^ω^)ノ

Posted at 2008/12/30 19:35:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | モブログ
2008年12月28日 イイね!

困った時にはやはりカラーNo.040ですね~(笑)

困った時にはやはりカラーNo.040ですね~(笑) こんばんは。
今日も昨日に引き続き、メインカーの復旧作業に勤しんでました。(;´д`)

今日はいよいよ、昨日に掃除+錆止め処理を施したフロントフェンダーとフロントエプロンの取付に漕ぎ着ける事ができました。
しかし、その際にフレームに少し錆が浮いていたのと、フロント回りはインタークーラーのせいでそのままではエプロンが付かないので、ついでにフレームの錆止め塗り+エプロンの加工を施しました(汗)。

フェンダーとエプロンの取付自体は何の問題も無く終了し、色についても元々が程度の良い個体だった為に塗り替えする必要がなかったので、非常に安上がりでしたね~。(・∀・)<ニヤニヤ…
最も、これが稀少色だったり、オリジナルカラーに全塗してたりだったら、それだけでもお金が嵩んでしまいますね~…。(((;゚Д゚))<ガクガクプルプル…

因みに僕のメインカーは、ボデーカラーはその辺に転がっているような色なんです(笑)。
こういう窮地に立たされた時こそ、やはり困った時のカラーNo.040で良かったと思いました。(;^_^A゙

最も、バンパーやリップなどは塗装が必要ですが……(泣)。
Posted at 2008/12/28 23:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | モブログ
2008年12月27日 イイね!

少しずつ進めていかねば……。(;´Д`)

少しずつ進めていかねば……。(;´Д`)こんばんは。

本日はお休みだったので、昼からメインカーの復旧をする為の準備をしていましたが、今日行った作業内容としましては、大まかには下記の様になります。

・先日入手したフロントフェンダーの掃除+錆止めのタッチアップ、
・フロントリップ(下付け)の荒削り+サフェ塗り
・純正リップの荒削り+パテ形成
・フロントバンパーのキズの補修(パテ形成)
・サイドステップのキズ、割れの補修

今日はほとんどパテやサンドペーパーと格闘していた状況でしたが、思ったより風が強かったので、サフェ塗りをする時は悪戦苦闘でした。(´Д`)

明日も天気が良ければ、引き続き復旧作業に勤しむ予定ですが、こんな調子ではいつになったら元の状態に戻せるのか、気が遠くなりそうですね…。(´・ω・`)
Posted at 2008/12/27 20:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | モブログ
2008年12月25日 イイね!

このキャラクター・・・・・・・、何か分りますか?

このキャラクター・・・・・・・、何か分りますか?こんにちは。
さて、本日は大したネタではないのですが、この手の内容に興味がない方はどうかそのままスルーをお願いします。m(_ _)m

今回の画像については、プロフィールの画像にも暫定的に貼付してみたのですが、実は今から2ヶ月ほど前に最寄り駅から1つ先の駅で、たまたま見かけたV35スカイラインに貼付していたものを何を血迷ったか、何かのネタにしようと思って撮影してみました・・・・。(;´Д`)

ここ数年前から痛車が市民権を得てから(笑)というものの、最近ではこの様なステッカーを貼付している車を近所でも方々で見かける様になったのですが、このテの車に乗られているオーナーの方々の好きなまんがの題材や思い、こだわりもやはり様々で、アクセント程度にステッカーを貼付している人や「これは宣伝カーになるのでは?」という仕様にしている人までいます。

この時に見かけたV35スカイラインには、ボンネットの片隅にこのステッカーを貼付していただけでしたが、僕は思わずこのキャラクターの写真を撮ってみたものの、僕はまんがについてはジャンル問わず好きですが、最近のアニメに関する情報に対しては全くうとい状態なので、このキャラクターが一体何なのか全く分りません・・・・・。(-ω-)


もしまんがやアニメが好きな方の中で、この画像を見た上で何か分る様であれば、どうかこのキャラクター名や出ているまんがのタイトル名等を教えて頂ければ幸いです。
お手数をお掛けしますが、どうかよろしくお願いします・・・・。m(_ _)m

※<注、お友達の方へ>
僕はこのテのまんがやアニメ等が嫌いな訳ではないのですが、決して余り興味がある訳でもないので、どうか誤解をなさらない様にして頂ければ幸いです。

2008年12月23日 イイね!

生か死か…。いや、存続か廃車か……。

生か死か…。いや、存続か廃車か……。ごぶさたしております。m(_ _)m

話は遡って12/13の土曜日、メインカーをとんだハプニング+自分自身の不注意で自爆させてしまったのですが、それからメインカーの処遇について、続投か廃車かを含めてどうするかを自問自答してきました…。

僕は今のメインカーが手元に来てから10年程になりますが、今までその間は自分で言うのもなんですが命の次に大事にして来たつもりです。
しかしながら、今回この様なザマになってしまった為に僕の心の中で張り詰めていたものが急に「プツン」と切れてしまった状態になり、
「車なんて幾らカスタムをしたり大事にしたりしても、結局は一瞬の事で今までやって来た事が全て台無しになるんだな…、くだらねーな…。(-д-)、<ケッ!」
と思いました。

正直、この数日は自分の所有している車を3台全て手放した上で、イマドキのエコカーを買って車のカスタムから足を洗う事まで真剣に考えていました…。が、
「待てよ、どっちにしても一度、メインカーのフロント回りをバラして見てみてから判断しても遅くはないか…(-ω-)」
と一旦思い留まりました。

昨日になって、メインカーのFバンパーやFフェンダーを始め、粉砕していたパーツ類をバラし、フレームの状態を見てみました…。
すると、
「フレーム自体は全くと言う程損傷箇所はない!下回りもロアアームバーが曲がった位で他に損傷はなし、アーム類の曲がりもなし!良かった…。。゚(ノω`゚)゚。゚<ウウッ…」

という状態だったんです!!
何と、自爆した際に自走不能に陥ったにも関わらず、フレーム自体のダメージはなかったのでまさに不幸中の幸いであり、本当に奇跡でした♪\(^∀^)/

よって、メインカーについてはひとまず天に召されたパーツ類をどうにかした上で復帰、続投させる方向でいきます!(`・ω・´)b

この度はお友達の方や絡んで頂いた方などに対して、ご心配おかけしてしまって本当に申し訳ありませんでした。
本日からボチボチ再開していきたいと思いますので、もし良かったら引き続きよろしくお願いします。(^人^)

<追伸>
自粛期間中も足あとのチェックだけはしてましたが、思ったより来訪者がいらっしゃるのには驚きました…。
休止している上にこんな無粋な内容のブログに訪れるなんて……。(-ω-;)<ボソッ…
Posted at 2008/12/23 15:26:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | メインカーにまつわる話 | モブログ

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 34 56
78 9 1011 12 13
14151617181920
2122 2324 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation