
こんにちは。
本日はブログ連投となりますが、今の時節は自動車税の納付期限が迫っていますね~・・・・・(汗)。
そんな中で昨日に僕も自動車税を納付して来たんですが、普通であれば自宅に払込用紙が送られるはずですが、何故か今年に限って送って来やがらなかった為に、仕方なく電車で2時間半ほど掛けて画像の場所まで逝って来ました・・・・・。_| ̄|○
「何故に2時間半も掛かる場所まで払いに逝く必要があるんじゃ??其れなら近くにもあるだろーが!(#゚Д゚)㌦ァ!」
とツッコミを入れたくなる方もいらっしゃるでしょーが、実は引越ししてからもただ単純にメンドかったので、メインカーはナンバープレートをそのままにしてた訳でして・・・・・(汗)。
この様な経緯になったのは、実は2週間位前に遡るんですが、メインカー分の自動車税の払込用紙がいつになっても来やがらなかったもので、僕の方から自動車税事務所にTELして確認してみました・・・・・・。
★其の時の経緯は下記の様になります。
僕「あのーすみません、自動車税の払込用紙がまだ来てないんですが・・・・・?(´д`)}~~~~~」
事務所のおっさん「ナンバープレートは何番ですかな?ちょっと調べてみますわ!~~~~{(゚A゚)」
(以下・おっさん)
僕「(心の中:しかし、役所の人間は何故にこうも横柄な口ぶりをするもんかね~・・・・。(-ω-#))
えっと、●●500 ●**-**になりますが・・・・・・。(´д`)}~~~~~ 」
おっさん「一度調べたんだけどね~、おそらく発送してるはずなんですがね~・・・・、届いてないですかぁ!?~~~~{(゚A゚)」
僕「(心の中:ハァ?何を寝ぼけた事云うとるんじゃ!?来てないからTELしとるんだろーが!(#゚Д゚))
其れならどうすればイイんですか?もう1回送って来てくれるんですか?(;´д`)}~~~~~ 」
おっさん「もう1回送るのは出来ないから、其の場合は現金書留で送ってもらうか、もしくは直接窓口に来てもらう事になりますね~。其れと現金書留の場合は車検証のコピーと返信用封筒+切手が必要になるんで。~~~~{(゚A゚)」
僕「(心の中:オイオイ、納税者であるオレにわざわざそんなメンドイ事をさせるんかい!?しかし、税金を納めさせるにも役人たぁ、イイ気なもんだゼ・・・・。(-д-)、ケッ・・・)
あっ、そうですか~、其れなら時間見つけて窓口に伺う様にしますよ。(#´д`)}~~~~~ 」
おっさん「手間掛けさせる様で申し訳ないね~、因みに金額は43400円でナンバーと車体番号だけ分ればイイから。~~~~{(゚A゚)」
僕「(心の中:全く、役人の大半は納税者に対して配慮の欠片もあったもんじゃネーな・・・、税金泥棒め!(`皿´)凸プンスコ!)
了解しました、ではこれにて失礼します。(´д`)}~~~~~ 」
とまあこんな話の流れとなった為に、昨日は会社を急遽休んで自動車税を納付しに逝った訳でありますが、其の自動車税事務所は最寄り駅から少し歩いた位置にあったもんで、逝き着いた際には汗だくになってました・・・・。(;・ω・A゙
着いたや否や、早速受付を済ませて所定の自動車税を納付した訳ですが、ナンバープレート番号や車台番号は暗記してた為に手続き自体はものの3分位で完了しちまって・・・・・・。
まあ、あっけないものでしたYO・・・・・。ショボーー(´・ω・`)ーーン・・・・
しかしながら、幾ら「国民の義務」を果たすとは云え、この3分の為に埼玉の北西部からわざわざこんな所にまで、足を運ぶなんて思っちゃいなかったですね~~・・・・(苦笑)。
因みに僕のメインカーの自動車税は通常なら39500円ですが、何せ20年選手でございます故に10%割増の43400円となります・・・・・・。(T_T)
Posted at 2009/05/30 15:25:15 | |
トラックバック(0) |
車全般に関するネタ | 日記