• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAKICHI_1016のブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

こんなナンバーを間近で見るとは・・・・・♪

こんなナンバーを間近で見るとは・・・・・♪こんにちは。

この前の日曜の話になるんですが、朝の8:30頃から1時間半程度、自治会の清掃運動に参加してまして、草刈をしてる最中でふと、今までに見たことのなかったナンバープレートをお目に掛かりました。(・ω・)b

もしかしたらご存知の方も多いかと思いますが、其のナンバーは何と

「富士山ナンバー」です!(゚∀゚)キタコレ!


富士山と説くと誰しもが静岡県をイメージするでしょうが、富士山の裏側は山梨県となり、俗に裏富士とも云われている様ですね♪
「こんな事位知ってる人多いか・・・・・?( ̄Д ̄;;」

このナンバーの管轄地域としては、主に静岡県と山梨県の富士山周辺となる様ですが、よくよく考えたら2つの陸運支局が管轄しているので、其の様なナンバーは国内初なのではないでしょうか。
しかも、静岡県は中部運輸局・山梨県は関東運輸局なので、2つの運輸局が咬んでると云う事にもなりますよね~・・・・・(驚)!

最も、この富士山ナンバーだけではなく、近年から全国的に「ご当地ナンバー」普及されてきている訳ですが、其れにしてもこんな身近でお目にかかる事ができるなんて想定外でしたYO♪(o^-^o) ウフッ
「熊●ナンバーも登録台数が多いだろうに、いい加減にご当地ナンバーの1つでも増やせばイイんでしょーがね~・・・・。(´Д`)」
Posted at 2009/06/02 15:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般に関するネタ | 日記
2009年05月30日 イイね!

日本国民の3大義務の1つ、其れは・・・・・「納税」です♪

日本国民の3大義務の1つ、其れは・・・・・「納税」です♪こんにちは。
本日はブログ連投となりますが、今の時節は自動車税の納付期限が迫っていますね~・・・・・(汗)。

そんな中で昨日に僕も自動車税を納付して来たんですが、普通であれば自宅に払込用紙が送られるはずですが、何故か今年に限って送って来やがらなかった為に、仕方なく電車で2時間半ほど掛けて画像の場所まで逝って来ました・・・・・。_| ̄|○

「何故に2時間半も掛かる場所まで払いに逝く必要があるんじゃ??其れなら近くにもあるだろーが!(#゚Д゚)㌦ァ!」
とツッコミを入れたくなる方もいらっしゃるでしょーが、実は引越ししてからもただ単純にメンドかったので、メインカーはナンバープレートをそのままにしてた訳でして・・・・・(汗)。

この様な経緯になったのは、実は2週間位前に遡るんですが、メインカー分の自動車税の払込用紙がいつになっても来やがらなかったもので、僕の方から自動車税事務所にTELして確認してみました・・・・・・。
★其の時の経緯は下記の様になります。
僕「あのーすみません、自動車税の払込用紙がまだ来てないんですが・・・・・?(´д`)}~~~~~」

事務所のおっさん「ナンバープレートは何番ですかな?ちょっと調べてみますわ!~~~~{(゚A゚)」
(以下・おっさん)
僕「(心の中:しかし、役所の人間は何故にこうも横柄な口ぶりをするもんかね~・・・・。(-ω-#))
  えっと、●●500 ●**-**になりますが・・・・・・。(´д`)}~~~~~ 」

おっさん「一度調べたんだけどね~、おそらく発送してるはずなんですがね~・・・・、届いてないですかぁ!?~~~~{(゚A゚)」

僕「(心の中:ハァ?何を寝ぼけた事云うとるんじゃ!?来てないからTELしとるんだろーが!(#゚Д゚))
  其れならどうすればイイんですか?もう1回送って来てくれるんですか?(;´д`)}~~~~~ 」

おっさん「もう1回送るのは出来ないから、其の場合は現金書留で送ってもらうか、もしくは直接窓口に来てもらう事になりますね~。其れと現金書留の場合は車検証のコピーと返信用封筒+切手が必要になるんで。~~~~{(゚A゚)」

僕「(心の中:オイオイ、納税者であるオレにわざわざそんなメンドイ事をさせるんかい!?しかし、税金を納めさせるにも役人たぁ、イイ気なもんだゼ・・・・。(-д-)、ケッ・・・)
 あっ、そうですか~、其れなら時間見つけて窓口に伺う様にしますよ。(#´д`)}~~~~~ 」

おっさん「手間掛けさせる様で申し訳ないね~、因みに金額は43400円でナンバーと車体番号だけ分ればイイから。~~~~{(゚A゚)」

僕「(心の中:全く、役人の大半は納税者に対して配慮の欠片もあったもんじゃネーな・・・、税金泥棒め!(`皿´)凸プンスコ!)
了解しました、ではこれにて失礼します。(´д`)}~~~~~ 」

とまあこんな話の流れとなった為に、昨日は会社を急遽休んで自動車税を納付しに逝った訳でありますが、其の自動車税事務所は最寄り駅から少し歩いた位置にあったもんで、逝き着いた際には汗だくになってました・・・・。(;・ω・A゙

着いたや否や、早速受付を済ませて所定の自動車税を納付した訳ですが、ナンバープレート番号や車台番号は暗記してた為に手続き自体はものの3分位で完了しちまって・・・・・・。
まあ、あっけないものでしたYO・・・・・。ショボーー(´・ω・`)ーーン・・・・

しかしながら、幾ら「国民の義務」を果たすとは云え、この3分の為に埼玉の北西部からわざわざこんな所にまで、足を運ぶなんて思っちゃいなかったですね~~・・・・(苦笑)。

因みに僕のメインカーの自動車税は通常なら39500円ですが、何せ20年選手でございます故に10%割増の43400円となります・・・・・・。(T_T) 
Posted at 2009/05/30 15:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般に関するネタ | 日記
2009年05月30日 イイね!

「未体験ゾーン」への挑戦(笑)!

「未体験ゾーン」への挑戦(笑)!おはようございます。

さて、一昨日の会社帰りの事になるんですが、何となくつけ麺が食べたくなった為に途中下車をし、たまに逝くつけ麺屋さんに足を運びました。
※お奨めスポットにもアップしているので、ご覧頂ければと思います。

早速店内に入り、何時もどおりにつけ麺のメニューを何気なく眺めてたんですが、実は以前から「極盛」と云うオプションが気になってたもので、其の時ばかりは何を血迷ったか(笑)、

「たまには未体験ゾーンに挑戦してみっか!(`・ω・´)b」
と云う具合でノリと勢いに任せて注文してしまいました・・・・・。

そして待つ事10分、つけ麺の「極盛」がいよいよ僕のもとにやって来た訳ですが、何せ麺の量が1.5kgと云うだけあって、器のデカさもハンパじゃなかったです・・・・。

「な、何じゃこりゃ~~!! しかし其れにしてもこの量はマジでヤバそうだな・・・・。(((;゚Д゚))プルプル・・・・」
※何故か、日の丸の国旗が立ってたんですが・・・・・・・? しかも持ってきた店員のおねーさんもウケてたしで・・・・(苦笑)。

しかしながら、注文したからには何としてでも食べなきゃ始まらんもので、1.5kgもある麺を一心不乱に死に物狂い?で食べ続けますが、食べても食べても一向に麺が減らないし、其の上つけ汁の方が先に減ってしまって来る状況で・・・・・(;´Д)ハァー・・・・・。

其れでもどーにかこーにか食べ続ける事15分、何とか終わりが見えてきたんですが、其の事には既につけ汁がなくなってしまって麺だけを食べるハメになってた状態でしたね~・・・・・(汗)。

最も、食べ終った後にはしばらく動けなくなってしまった訳であり、ようやく動ける様になったと思いきや、今度はお腹の調子が悪くなってしまったので、大変でしたYO・・・・・。(ToT)
「しかも未だにお腹の調子が悪いのは云うまでもなく・・・・・・(泣)。」

まあ、麺の量が何時も食べてる特盛の倍になるもんですから、無理もないんですが・・・・、今回は「若い頃の様に無茶をしちゃイカンな」と云う事を身をもって知らされましたね・・・。(;・ω・A゙

さて、ここで俳句を一句・・・・・、

「何時までも できると思うな 暴飲暴食!(;´д`)b」
(字余り)
Posted at 2009/05/30 09:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事・飲みにまつわる話 | 日記
2009年05月27日 イイね!

人としてのモラルって・・・・、何なんでしょーかね~?

こんにちは。
近年は人のモラル低下が騒がれている世の中ですが、特に一方的な事を言ったり傍若無人な事をする輩や逆ギレする様な輩が増えて来てる気がしてならんですね・・・・・。(-ω-;)

普段、僕は仕事でお客さん相手にTELで話したりする機会が多く、会社の商品やサービスに対する苦情を受ける事もしばしばですが、最近の傾向としてはやはりどっちかと云うと、建設的な話をしようともせずに一方的に物事を言ってきたり、言いがかり等をして来たりする輩が多く、中には自分の思い通りにならないと逆ギレされる事もあったりするもんで、聞く方としてはマジでたまらんですYO・・・・。(;´Д`)ハァー・・・・・
「そんな輩どもに対してはクールに防衛線を張ってますがね!( ̄ー ̄)フッ・・・」
最も、同じ苦情などを言われるにしても、たとえ話し方が乱暴でも言い分がまともで物事を建設的に話し、さらにこっち側の出来る事などの話も聞いてくれる様なお客さんだったら内心ホッとするし、話も円満解決に導く事ができるんですがね~・・・・(汗)。
「昔はそんな人が多かったし、其れが当たり前の事だったんですが、何故に今は・・・・・・・・・。(;´・ω・`)」

僕の仕事の愚痴なんかはさておき、今日の昼休みにみんカラを徘徊していた所、とある方が「人間としてのモラルとは何なの?」と云う事を考えさせられる記事を挙げてたので、拝見させて頂きました。(・ω・)

昨日の話になるそうですが、其の方が隣の民家の塀に立ち小便をしてた輩がいたのを見かけたので問いかけした所、どうやら其の輩は訪問販売業者との事ですが、立ち小便と云う行為に対して謝罪をしないどころか、あろう事か逆ギレし、挙句の果てには「営業妨害で訴えて金をふんだくってやる!」なんてほざいてたと云う経緯です。

立ち小便と云う行為自体についてですが、された側からすると精神衛生上良くないですし、其れに法律上では軽犯罪に当たる訳ですが、極限まで追い込まれてガマンできなかったなどで止む無き場合もあるでしょうから、其の時に誠意のあるの謝罪をすれば、大抵の場合は「まあ、仕方ないか」と云う考えになるんでしょうがね・・・・・・・。(-o-;)

しかし、其の輩は他人様の財産を汚損した事に対して謝罪しないばかりか、逆ギレをするなんて言語道断ですし、ましてや「営業妨害だ!」なんて云える神経が全くして理解に苦しむ所ですね(怒)!

最も、この様な輩にはモラルや節度を持って話した所で理解をしてくれないでしょうし、其れに後で何をしてくるか分らないですから、下手打つと自分の家族や近所の人々にまで危害が及ぶ可能性もないとも云えないですしね~・・・・・(汗)。

「一体、マジで何時からこんな世の中になったんでしょうかね~・・・・・(・ω・;)」


追伸:この件に該当する輩は、主に茨城県で活動してる?訪問販売業者との事ですが、どうやらまともな業者ではなさそうですね。
特に近県の方へのお願いですが、詳細は下記URLをご覧頂いた上で、もし何か有力な情報などがありましたら、情報提供等のご協力をなさって頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
https://minkara.carview.co.jp/userid/323249/blog/13485658/
Posted at 2009/05/27 18:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愚痴・ぼやき | 日記
2009年05月26日 イイね!

さーて、どうするか~?

さーて、どうするか~?こんにちは。

実はトゥデイのドライブシャフトお手当てについてですが、過去に遡って昨年の10月に右フロントのシャフトブーツが切れていたのが発覚したので、とりあえずは分割式シャフトブーツに交換したものの、ハンドルを切った際に「ガラガラ・・・・」と云う異音が止まらない状態でした・・・・・。(つД⊂)エーン!
其の後、今年の2月に程度が比較的良い中古の右フロントシャフトを某オクにて入手し、さしあたり分解しオーバーホールしたまでは良かったのですが、其れからと云うものの、時間が全く取れずに未だ手当てができてない状態なんです・・・・。(ToT)

最も、其の時点ではアウター側のブーツについては分割式を使い回してやろうかと考えてたんですが、最近になってから
「どーせドラシャを脱着するハメになるしな~・・・・、其れなら純正品を買って組み直すのも一つか・・・・・・?しかしながら、分割式のやつも買って間もないから勿体無いし・・・・・、うーん・・・・。(-ω-)」
とまあ、正直迷っているのが本音ですね・・・・・・・(汗)。

「そんなもん自分で決めれや!!」
(#゚Д゚)ノ⌒○ Σ(;・ω・ノ)ノヒエー!

・・・・と云われてしまえば其れまでですが・・・・・(苦笑)。

現時点での僕自身の考えとしては、さしあたり分割式ブーツを使い回してやる方向で手当てしようかな?と云う考えが強いんですが、さてどうしたものやら・・・・・?(^ω^;)
Posted at 2009/05/26 18:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | JA2トゥデイにまつわる話 | 日記

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation