• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望的Yのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

あははははははははははははははは!

あははははははははははははははは!壊れちゃいました。
アイドリングできない病。

一体何が悪いのか。ドコからかエアを吸ってるのか・・・EGR2度目の昇天か・・・Orz

補機ベルトの辺りに水がバチャバチャかかるボンネットなんでその辺りかな。ベアリング音出してる感じだしなぁ・・・・。そんなわけで悲しくも終了。

素直に帰ればイイのに・・・聖地巡礼観光なんてするから・・・・下山ダッシュなんてしてる場合じゃなかった。山田さん温泉を探してる場合じゃなかった。
まっすぐ伊那から高速道路が正解のルートだったと今思う。

明日から熱いけど本気だす。

KUBOTA部長のオイルクーラーも一段落。次はひて”部長のオイルクーラーの製作を。
MR-Sなんで適当でいいとお許しが出たんで、タイラップで縛ってぶら下げて。

適当適当!!!でも材料はEARLSを使うという贅沢ぶり!!笑っちゃいます。

サンドロックにサーモが入ってて、オイルクーラーコアにもサーモが入ってて・・・どうしてやろうか。クーラーコアのサーモを殺すのが最有力説。

また地味にコアの目立てを一枚一枚ピンセットで起こしてく作業から始まる。。。

一体僕のお車はいつ復活するの。次は9月だよ。グズグズしてたら間に合わない(;・∀・)


でマイカーの症状はこんな感じ。別にパワーが落ちたとかそういうこともないし油圧も掛かってるんだけど、勝手に加速するのは辞めていただきたい。

Posted at 2016/07/27 04:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2016年07月25日 イイね!

ふん。私をモデルにして、このくらいの写真が撮れなくてどうする。

ふん。私をモデルにして、このくらいの写真が撮れなくてどうする。落ちない汚れってものはあるんですね。
あまりにもザラザラ汚いので洗車してやると意気込んだところ・・・・ドアパネル一枚洗うのに2時間。嘘だろ・・・・・。

しかも水垢落としシャンプーなんてものまで買い込んでスポンジで擦ったのに・・・・・・スポンジが削れる。

触り心地を表現するなら新鮮な桃の触り心地。もしくはキウイフルーツのようななんとも言えぬざらつき・・・・・。

今なら生わさびをおろせるんじゃないかというくらいゆず肌、なし肌を超えた鮫肌である。



原因は雨の木曽路・・・・。あの山道を染み出す水はどうやら鉱物をたっぷり含んだ山の汁のようだorz

この茶色、鉄分を多量に含んだ水を跳ねてソレを放置した結果塗膜上で錆び始めたっていう。

結局このままじゃ錆々のボロボロになるので、洗車しよう。

カーシャンプーの効き目なく、最終的にはタワシに台所クレンザーΣ(´∀`;)

シンクの頑固な汚れとサビを落とすって書いてあるから・・・・一緒に艶も落ちた。

まぁ気にしたら負けと思ってガシガシ磨き続けることにする。
Posted at 2016/07/25 04:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2016年07月12日 イイね!

非力だ・・・・・・(泉野明)

水温が上がってしょうがないのを対策し続けて幾年月。

ついに、全開走行中でも水温だけが下がっていく怪奇現象を手に入れました。

ここまで長かった。



82℃から始まってチョット上がって・・・・79℃までイケた。
コレは嬉しいねぇ。夏も行けそう?疲れたです・・・・・。

成績?ぶっちぎりのビリっけつでした
Posted at 2016/07/12 04:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2016年06月19日 イイね!

あれは、成原博士だ。久々のカラーページだと

あれは、成原博士だ。久々のカラーページだとや め ろ 色々問題( ̄▽ ̄;)

取り急ぎ
タイヤ届きました。
エアクリーナーも結局買いました。
エアコンフィルタも買いました。

あとはエアクリボックス迄のカラクリ。
最初はアルミの薄板巻いてリベットでーーーと思ってましたか、結局FRPを巻いて作ることにしました。

二個めは作る予定ないので油粘土で型をつくってシリコンスレー吹いてその上から強引に積層。完成したら粘土をホジクル方式で不細工でも簡単な方法にしました。量産するならちゃんと雌型作ってゲルコート吹き付けしますけど、自分のは手抜き。一円にもならない工作は簡単に!
Posted at 2016/06/19 05:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2016年06月12日 イイね!

飯田線のバラード

飯田線のバラードさて、一昨日バラしたやったどこぞのECU。

鶴のマークはあれどそっくりな配列。

おなじEEPROM使ってらっしゃる。

で、これも最初に使用する際に空ROMにデータを流しこむ方法で・・・。

お値段$345.00(だいたい3万5千円以下)そんなお値段のようです。

これを上位互換の基盤(画像下)にコンバートしますと

お値段$695.00(65,000円程度でしょうか・・・・)

他にも大体のDC5系のECUはこれに頼らざる得ない。

約二倍のお値段の差にいかほどの実力が?

結局USBから流し込めるという利点だけ。

どちらも同じROM使って元々のKEIHIN基盤で動かしてるので言うほどの差があるのかどうなのか・・・・・。

ソレ以上に、フラッシュロム書き込み専用の大掛かりなインターフェース必要なら採算が・・・・?

もしかして、流しこむ方法あるんじゃないかと考えるわけであります。

今使ってるECU結構エラー吐くんですよね。アイドリングしてると。仕様らしいですけどそういうのが気に入らない。

3000回転以下でやる気を見せない。何のためにローカムが有るのか分からない頼りない低速。

ちょっと調査しようか。 使って1年もう保証も何もないし、純正ECUスペアに3枚確保できたのでちょっとくらい壊れてもいいかな。

中身同じなら余計な出費無しで書き換えたい。これが人の心というものでw

発売から15年!重加算税車両になったことだしチョットずつ封印付いてるもの開けて中身を確かめてかないと時既に遅し腐っちゃってるのはもったいない。
インサイトはCR-Z用のFlash Proをゴニョゴニョと・・・・挿すだけだよw

さてどうしよう!!
なんで飯田線のバラードか説明を忘れてた・・・・また7月にちょこっと伊那に行ってくる!ただそれだけw
Posted at 2016/06/12 04:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「@ahirukantai
と言いつつ実は4K動画で撮ってます。うっかりスマホで再生すると盛大にデータ通信量持ってかれる罠が仕掛けられてます。」
何シテル?   07/20 17:05
姉さん事件です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

突然エンジンとまったった (^-^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 17:11:38
media Navi の裏らへんのやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 00:02:52
カッコいいスタイル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 19:51:05

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
保身に走った 可もなく不可もなく。まだ運転していない。
スバル ヴィヴィオ あれ (スバル ヴィヴィオ)
まぁ、なんとなく。気がついたら保護してた。 10年前はA型の初期の初期。オド5桁のFF ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ヤメテオケ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車価格の中古車。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation