• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望的Yのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

定番らしい。

定番らしい。エアクリボックスをはぐって数日。

でやっぱりというかなんというか。

真ん中の仕切り板は切り取られてた。

効果は知らない。

無限のエアクリボックス買っても、インテークパイプは純正使うらしいしコレはコレで正攻法なのか。

ソレより箱の土台を止める2本のボルトと1個のナット。行方不明が多数。置いたるだけ。

気になったら仕方ないので明日の朝イチにボルトとナットを購入に行ってこよう。


ホームセンターで間に合わせも考えたけど、イチイチ長さ測るのも面倒だし安心純正部品を注文に行ってこよう。

Posted at 2014/10/08 23:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2014年10月08日 イイね!

燃料費節約は重要だよ。

燃費が悪くて原因を探ろうとアレヤコレヤ・・・・。

考えるまでもなくオーバークールです。

巡航速度だと水温が60℃~65℃程です。

出来るなら75℃から程度有ると助かる。

そして、少々硬めのエンジンオイル。コレもよく温めて使わないととてもエンジンが重いらしい。

水温とだいたい同じくらいの温度です。┐(´∀`)┌

オイルクーラーにはサーモスタット入ってますがラジエータには入ってない。

原因は明らかにコレ。

オイルクーラー正面においてますが、飛び石とか貰ったらタマラナイw
そして正面にあるオイルクーラーが明らかにラジエータを塞いで・・・。

これは移設を考えなくては。

移設先の候補は一箇所。

バッテリーをトランクに移動して開いたスペースに設置!これが一番現実安全な場所かと。

上置きインタークーラーやら水冷式インタークーラーがボンネットの下に収まるくらいだしオイルクーラーもその辺にあってもいいでしょう。

オイルクーラー エアコンコンデンサ ラジエータの三枚重ねを何とかして脱却したい。

長距離移動も安心して出来るように工夫しなくては。

それと燃費対策に最近は吸気温度を監視してます。

バンパーに外気用ダクト付きなんで、どうしても外気温度そのまま吸い込んでて少々補正が入って濃い目のようで。

吸気温度を補正の入らない位置に少しでも・・・・ってことでエンジンルーム内の少々温かい空気を混ぜてやるようにしました。

FD2はその辺を対策して吸気温度センサの位置が移動してますが、DC5は少々冷たい空気を拾ってるようで。

そういうわけで、だいたい巡航でちょと混ぜて40℃位になるようにしました。

燃費良くなってくれたらイイなと願うばかり。
Posted at 2014/10/08 02:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「@ahirukantai
と言いつつ実は4K動画で撮ってます。うっかりスマホで再生すると盛大にデータ通信量持ってかれる罠が仕掛けられてます。」
何シテル?   07/20 17:05
姉さん事件です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 7 8 9 1011
12131415 1617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

突然エンジンとまったった (^-^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 17:11:38
media Navi の裏らへんのやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 00:02:52
カッコいいスタイル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 19:51:05

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
保身に走った 可もなく不可もなく。まだ運転していない。
スバル ヴィヴィオ あれ (スバル ヴィヴィオ)
まぁ、なんとなく。気がついたら保護してた。 10年前はA型の初期の初期。オド5桁のFF ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ヤメテオケ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車価格の中古車。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation