• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望的Yのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

単純かつ破壊力抜群

単純かつ破壊力抜群 えぇ。見ていて微笑ましいくらいですよ。

えっ・・・それはあなたの事です。


あっ・・・俺だ。


ビビオにやっと水温計を付けました。

よくファンが回ると思っていたけど、90℃作動→80℃停止でした。
いたって普通。なにもしないで水温高いんだなと思って終了。

エアバック付のテアリングも取り外されました。

atcとmomoで迷ってatcに決定。
momoはステアリングの中心軸が10mm程、偏芯していた。

街乗りする分には輪軸の関係ですから操作が軽くなるのでいいかもしれないですけど、上にズレるとポジションが悪い。そんな訳で真円軌道を描く方にしました。

ビートだったら当然楕円軌道を選びます。


あとは、用意した水温計の電球がLEDに交換されててデザイン優先でメーカー合わせたのに色味が違って残念。


後日電球を入手して何とかしようと思います。

機械式のエアバックってヤッパリ落としたら爆発するのか?そればかり気になって(笑)ステアリングの軸がボタンを押すとエアバックが展開するなんて・・・単純かつ破壊力抜群 なシステムです。

追加メーターに水温計を足したことで、人生初です。2個並ぶなんて。

デザイン的にやっぱり許せない。まぁ・・・そのうち慣れるかw
Posted at 2012/12/18 02:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2012年12月13日 イイね!

物が当たったら痛いに決まってるじゃないか。

そんな時にはマッドフラップ(笑)

10年くらい前の白い奴に付けていた気がしないか?っていうか付けていた。

きっと、爺様の家・・・・おもちゃ箱っていうか、大物の隠し場所にきっとある。

ってことで、見つけ出したよ。

ステーだけw

本体の赤いやつはパキパキになって捨てた。

型紙は残ってる・・・残ってる型紙もだいぶ擦れて短足になってから書き写してる。

どっかのオークションでEVAシート落札したし作ろう。

作るにあたって幅広げちゃう?どうする?

空気抵抗凄いし、走行音がとても車内に響くし・・・・sti純正サイズで。

冬にEVAシート硬くない?PPのペラペラなシートで作っておいたほうが安全?

迷いどころ。


泥除けは後続車への思いやりと思ってますw

リフトアップ車の泥除け無いっていうかバンパー無い車・・・・石が跳んでくるから嫌い(T_T)

飛ばされた石でガラス割れたこと有るよ(T_T)


Posted at 2012/12/13 07:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2012年12月12日 イイね!

見上げた心がけである。

純正バネに交換すべく消耗品を調達にスバルへ・・・敷居が高い(゚Д゚)うへぇ~

ストラットのダストブーツを一台分。

調子に乗ってドアスイッチを1つ


合計で5000円超えた。

エンジンマウントで8000円と思うと破格にお高い気がしてならない。

本当はアッパーマウントブッシュとか色々と欲しかったけど妥協。

そこまで必要と感じるわけでもないのでイイかw

週末には、足の長い車になる予定。

乗り心地良くなるといいなw
Posted at 2012/12/12 05:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2012年12月09日 イイね!

水温が気がかりでなりません…わ

雪降ってきましたね。

そんな気温のなか…やっぱりラヂエータのファンが勢いよく廻ってました。

アルミ製コアだからある程度は仕方ないとは思っても廻りすぎ。

水温計もなんとか用意が出来たので検証しなくては。

サーモスタッドは純正の物が付いているんで、流石にオーバークールは無いだろうとは思うけど…実はオーバーヒート傾向でしたなんて事だったら残念過ぎる。

それと、ABS効かせるくらいのガツンと強めにブレーキ蹴るとオーディオの電源が落ちる(*´∇`*)

電気足りてないの?

電圧も必要なんですか?




そして…10w30だったエンジンオイルを15w50に変更した。

やっぱりこっちの方がイイ感触でした。

乗りやすくなった感じします。

最初からそうしておけば良かったと後悔。

今日は時間あったらステアリング交換しよう。

ボスを貰ってだいぶ経ったのに未だ手付かずでした。

34Φにするか35Φにするか悩むとこ。

家に有るの適当に付けてみよう。

今日のところはコンナトコ(*´∇`)

Posted at 2012/12/09 06:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2012年12月07日 イイね!

後始末からの分解。

後始末からの分解。冬場に役に立たない車を何とか物置にしまい込みました。

ここで高級国産車数台とともに越冬します(笑)

越冬と言うなの放置はあまりにしのびないので一応は来年7月までを目標にサビ取りと抜けたスポットを何とかしてやろうと思います。

更に調子乗って要らないパネルもこの際だから思い切って切り取ってやろうと。

パワステポンプからオイル漏れしてるんでそこら辺もなんとか直して・・・・ポンプ要らないか。

パワステなければもう少しストレートスピード伸びるだろうにw

現実問題、パワステなければ乗ってられないですけどΣ(´∀`;)

色々と直すとこ直して7月に車検を受けて復活できたらいいんじゃないの?


そんな夢物語を叶える為の重要な要件の電気(;・∀・)ハッ?、
この物置は電源が絶望的に細くて半自動の電源入れるとブレーカーが落ちる・・・。

単相200vが来てるのはイイけど溶接機使うには契約上げないとダメらしい。




Posted at 2012/12/07 03:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記

プロフィール

「@ahirukantai
と言いつつ実は4K動画で撮ってます。うっかりスマホで再生すると盛大にデータ通信量持ってかれる罠が仕掛けられてます。」
何シテル?   07/20 17:05
姉さん事件です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 456 78
91011 12 131415
1617 18 192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

突然エンジンとまったった (^-^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 17:11:38
media Navi の裏らへんのやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 00:02:52
カッコいいスタイル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 19:51:05

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
保身に走った 可もなく不可もなく。まだ運転していない。
スバル ヴィヴィオ あれ (スバル ヴィヴィオ)
まぁ、なんとなく。気がついたら保護してた。 10年前はA型の初期の初期。オド5桁のFF ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ヤメテオケ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車価格の中古車。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation