• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望的Yのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

総評を書いてるひとが多いから俺も書く!

10月11日のレースクラス。

後の祭り・・・たられば話しですが、毎回1つ2つ前に居た黒のEG6とEK4を抜くことが出来たから満足。

思ったことは、EK4・・・・春もソックス越えたあたりでスピン。

当日も最終コーナーでスピン。どうすれば最終コーナーで飛び出すんだよ!!抑えていこうよwって思ってた。

これは信用ならないw

予選を集会しながら、スピンするクルマは全員要注意リスト入り。

そういう人には仕掛けないで自滅を待つ方向で・・・・w

EK4は最後スターレットと接触でリタイヤ・・・・・。

それまでがやりにくかった。ブロックラインで加速させないならOK。ストレートで進路塞いでくるのには参った。

加えて・・・何周か後ろ走ってて、いつの間にか左側のストップランプが球切れで「うわっコイツ!ノーブレーキだよ!!!」ってつられそうになって危なかった。

ストップランプが光らないのは迷惑。

その後抜かれたスターレットもストップランプがLED電球らしく暗かった。

それはそれナンバー無しだしまぁ全く見えない訳でないのの問題ないけど。

その次に抜こうと思ったMR-S・・・緑のやつね。

テールランプが左右非対称でリズムが狂う。

右の内側。エア抜きのつもりかなんかでレンズ潰してスリットが入ってました。


なんて言うか、左右非対称のテールランプも後ろを走る身としてはとてもつらかった。

視認して仕掛けるかどうかの判断。

見落としはないか余計なことを考えなきゃならなくてとても走りにくい。


内側の電球潰すならバランスとって、左内側の電球抜いてほしい。


みんカラで小さい車なので後続車のアピールと安全のため明るいLEDバルブに交換したという記事を読みました。


LEDバルブがレンズカット入りのテールランプで明るかった試しがない。

以前、友人の後ろをバンパー突くつもりで車間詰めたら!うわっ!このコーナーノーブレーキ?ってすごく敗北感覚えたこと有ります。


でも後から分かったことは自分のヘッドライトが映り込んで全くLEDバルブが光ってみえなかったっていうオチ!!


そこは知り合い!車間詰めるとブレーキランプ分かんないから電球に戻して!お願い!

快く変えてくれました。

LEDの純正交換式バルブの車嫌い。

LEDは明るい・・・それ都市伝説。

電球用に設計したテールランプは電球が一番明るい!

そう思いました・・・・・・。


それを踏まえて・・・・・もう一度振り返って決勝動画をどうぞ!!!

Posted at 2015/10/23 03:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2015年10月16日 イイね!

寝る準備なら、いつでもできていばす。

11日の事を今更書いてみる。

朝、撮り貯めたアニメの消化で寝るのを忘れる!やべぇと気がついて2時半就寝。
朝5時に目覚まし時計をセットするもあえなく撃沈。二度寝で寝坊。

間瀬に着く。雨だよ。また雨だよ。

予選一回目。シケインでコースアウト車が。撤去されるまで怖いから予選は適当に徐行wみんな滑ってスピンしておる。

そして、シケインで黄色信号出てるのに兵器で追い越しかけてくるの参加者が居て腹ただしく思い弾き飛ばしてやろうとブロックしてやった。

そのままタイヤバリア突っ込んでリタイヤでもしてろ!!!って本気で思う。

そんなわけで、ピットイン。予選やーめた!

二回目。

適当。

でも
見慣れた光景の長野県から参加のシビックがちょっと自分より早くてこのままじゃいつもの展開だと!少し頑張った。

EG6は抑えたけどEK4は無理だった。

だいたい、ラジアルタイヤの俺にどうしろというのだ!

前日夜に履いたアジア謹製のお安いタイヤ。全然発熱しないしドウイウコト?

ただただ拷問。



決勝。松本ナンバーのEK4邪魔だった

抜けそうなんだけど露骨にブロックしてくる。

1周目のブロックは許すけど2周目はいいかげんにしろと。

そしたら、後ろから黄色スターレットが来た。

シケインであっさり抜かれる、っていうか温まったSタイヤ勢相手にもう無理。

張り合うだけ無駄なので付いて行く方向で棚ボタでEK4抜けたらいいなー!っていうコバンザメに徹する。

でもねーーー前を走るEKはわかりやすいブロックで殿様走行だから初見絡みのスターレットと接触するんじゃないかと、期待してた。

何周かお付き合いして走ってクリーンに抜けないなっていう気がしてたから、ミサイルになって頂いた。

やっぱり裏のS字でぶつかった。

ってことで、なんの労もなく順位が1つ落ちて1つ上がった!


そのへんであとは後ろに迫るもう一台のEG6・・・・・残り2週だしこの先頑張っても順位に影響ないだろうし。ミスって順位落とすよりは・・・・。頑張ってタイム上げてもゴール順が結果だし。
ここでレース終了。適度に抜かれないようにやり過ごす。

温まったらSタイヤ速いなー!と思いつつ。1周2秒落ちでトップとの差は変わらないし。まぁこんなもんだろうと。納得した。


そして、今回からいち早く車載動画を公開しようと、ちょっと努力の方向性を間違ったのかどうしたのか・・・・。

車載動画をライブストリーミングで配信しながら走ってみた。

リアルタイムでオンボード画像が見れるという無駄な努力に精力を注いだ!!!

ラグが少々有ったけど見れたみたいでよかった。

レース中20秒遅れでインターネットに配信していたというなんとも無駄な努力。

ってことで、次はGPSログデータと車両情報を取得してたのでそれも電波に乗せてストリーミング配信に・・・・・・。

まぁそんな感じ。


それと・・・・無事継続車検の取得に成功。あと2年乗れそうです。


では今回もみんな大好きローアングルカメラ(通称:スカート内盗撮的なカメラアングル)な車載動画をどうぞ!!!

GPSロガーが車内にあったので精度ガタ落ちでスピードメーターが荒ぶってます。





どや!いつになく長文だぜ!!!
Posted at 2015/10/16 03:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2015年10月14日 イイね!

あのパトカーは邪魔だな。

あのパトカーは邪魔だな。そういうことなんです。

毎回邪魔なんです。

なんて言うか信用ならない人と絡んでると遅い。
Posted at 2015/10/14 03:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2015年10月13日 イイね!

DAIBU野良R@28万キロ ft.だいぶR

皆んなが気になる野良車内に潜入調査してきました。

この搭載場所イイなと思うわけです。

残念といえば、ダッシュボードのシールが窓に反射してソコにピントが・・・・。録画色設定をヴィヴィットに設定してた。こんな天気はナチュラルの方がよかった。白飛びしすぎだ。

Degawa CAM@KUBOTAで使ったカメラとDAIBU野良R@28万キロに使ったカメラ機種違いの同社製品なんですが、画質は上がったけど設定が全てオートで勝手に決定して反映されるんで、初期モデルのHDR-AS15&AS30のモデルのほうが車載としてはWBの焦点をセンターに固定できるので向いてる気がします。

ちゃんと固定してあれば手ブレ補正機能は特に必要ないと思います。
クスコ製な硬めマウントの野良シビックでもブレも少なく行けたので正解かな?そんな感じです。
 



Posted at 2015/10/13 00:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年10月11日 イイね!

Degawa Cam@KUBOTA

お約束の出川カメラ。

RCの中間トルクが実は思いの外有った。

インテグラこんな簡単に空転しないって。

Posted at 2015/10/11 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ahirukantai
と言いつつ実は4K動画で撮ってます。うっかりスマホで再生すると盛大にデータ通信量持ってかれる罠が仕掛けられてます。」
何シテル?   07/20 17:05
姉さん事件です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

突然エンジンとまったった (^-^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 17:11:38
media Navi の裏らへんのやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 00:02:52
カッコいいスタイル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 19:51:05

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
保身に走った 可もなく不可もなく。まだ運転していない。
スバル ヴィヴィオ あれ (スバル ヴィヴィオ)
まぁ、なんとなく。気がついたら保護してた。 10年前はA型の初期の初期。オド5桁のFF ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ヤメテオケ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車価格の中古車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation